-
前面窓部分の作成
(2012-02-12 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
プラ板から作ろうかとかいろいろ考え... -
方向幕の作成
(2012-02-11 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
以前、資料として撮影していたものの... -
床下の工作(その3)
(2012-02-10 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
タミヤのTS6(フラットブラック)で塗... -
窓ガラスの貼り付け(その1)
(2012-02-09 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
サッシ部と以外で分けて窓セルをゴム... -
床下の工作(その2)
(2012-02-08 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
妻面にはジャンパー栓受がつきます。... -
パンタグラフの取付け
(2012-02-07 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
最初はPS-23(左)をつけるつもりでし... -
床下の工作(その1)
(2012-02-06 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
床下機器取付け板(M用)にまずはエコ... -
インレタで標記入れ
(2012-02-05 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
KATOの165系用、40系用、TOMIXの153系... -
各部の仕上げ
(2012-02-04 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ドアノブは洋白線を曲げて取付けます... -
ドア周りの仕上げ
(2012-02-03 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
半自動ドア用の手掛けはKSモデルのパ... -
サッシの取付け
(2012-02-02 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
サッシを洋白線で構成します。上枠と... -
配管の色入れ
(2012-02-01 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
配管を灰色(AS-2)で色差しします。(... -
屋根上パーツの取り付け(その1)
(2012-01-31 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
屋根上パーツを灰色(タミヤAS-2)に... -
屋根の塗装
(2012-01-27 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
GMの35番を吹きます。 マスキングを... -
屋根の塗装前に
(2012-01-26 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
屋根以外をぐるっとマスキングして塗... -
屋根上配管の工作(その1)
(2012-01-25 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
今回は電車なので、パンタ周りの工作が... -
ユニットサッシの塗装(その2)
(2012-01-20 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
一度目のマスキングのうち、縦のマス... -
ユニットサッシの塗装(その1)
(2012-01-18 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
こんな感じに仕上がります。(真ん中... -
ユニットサッシの塗装(表現)
(2012-01-16 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
縦横のマスキングを行います。例によ... -
こちらも
(2012-01-14 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
屋根上のディテーリングの開始です。 ...