-
遠鉄その3
(2015-09-12 | 鉄道(実物))
一部には有名なED28 2のいる留置線(工... -
週末の続き
(2015-09-11 | 鉄道(実物))
新浜松は、来る時ヒルネ編成のいた2番... -
週末は
(2015-09-10 | 鉄道(実物))
雨続きの天候に、台風も降って湧くよう... -
盆休み中に(2)
(2015-08-20 | 鉄道(実物))
今月末で一時休館する蒸気機関車館 さ... -
盆休み中に(1)
(2015-08-19 | 鉄道(実物))
ここ 梅小路公園、以前は影も形もなか... -
GW(4)
(2015-05-15 | 鉄道(実物))
楚原駅には戻らず、そのまま三里駅まで2... -
GW(3)
(2015-05-14 | 鉄道(実物))
次の東員で車両交換!とのこと、この列... -
GW(2)
(2015-05-13 | 鉄道(実物))
さて、どこで次を撮影するか、ダイヤと... -
GW(1)
(2015-05-12 | 鉄道(実物))
先週1週間でしたが、序盤は湘南会の運... -
小田急1000系更新車2本目
(2015-04-13 | 鉄道(実物))
1本目が年明け早々に出てきたのに続い... -
宮原区
(2015-04-06 | 鉄道(実物))
先日は十三クラブの運転会にお邪魔しま... -
3010系と6000系
(2015-04-05 | 鉄道(実物))
3010系は6000系と同じ車体というのが通... -
ところで、
(2015-04-04 | 鉄道(実物))
週明けから風邪に胃腸炎のダウンが響い... -
戸塚にて
(2014-12-25 | 鉄道(実物))
ひたすら構図の検討したり、カメラに慣... -
久々に583
(2014-12-23 | 鉄道(実物))
本日、鉄コン(鉄道を使った合コン(爆)... -
伊豆急(4)
(2014-11-09 | 鉄道(実物))
外れにいたので撮影が駅ホームからにな... -
伊豆急(3、クモハ103)
(2014-11-08 | 鉄道(実物))
そりゃ本命ですから^^; まずは車庫内... -
伊豆急(2)
(2014-11-07 | 鉄道(実物))
車輪 クーラーキセ(カバーのことで... -
伊豆急(1)
(2014-11-06 | 鉄道(実物))
伊豆高原の駅から歩いて 踏切を渡って... -
本日は
(2014-10-27 | 鉄道(実物))
この方のブログ100万アクセス記念で ...