-
トイレ窓の工作
(2014-11-15 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
これまた高頭アトリエからは特徴的なパ... -
窓ガラスの取付け
(2014-11-16 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
1つづつ切り離して取り付けます。少々... -
ディテール工作の続き
(2014-11-17 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
側面方向幕や、ドア窓なども取り付けて... -
動力の組込み
(2014-11-18 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
未完状態が続いたので、8号車の18番に... -
床下の塗装(1)
(2014-11-19 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
未塗装のまま放置だった床下を黒塗装し... -
床下の工作と
(2014-11-20 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
583と併せて床下の塗装を、さらに一部... -
とりあえず
(2014-11-21 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
49番は実はトミックスで落成している番... -
こちらも
(2014-11-23 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
181系もドア部分(こちらは内張りも抜... -
妻板は
(2014-11-25 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
いつもなら0.5で作るので毎回罫書くの... -
妻板の製作
(2014-11-29 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
6両分を切り出して貼りあわせて、、、... -
台車交換
(2015-10-05 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
TR69を訳あっていただきました。 いた... -
罫書き開始
(2015-10-09 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
作る予定が変わったというか、このお題... -
曲げ
(2015-10-10 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
裏返して屋根と裾の曲げのガイドライン... -
窓の罫書き
(2015-10-11 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
窓を抜くことができませんので。。。^^... -
窓抜き(1)
(2015-10-12 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
まず1両抜きます。 でも、サロはたぶ... -
内張り(1)
(2015-11-02 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
体調不良で工作も止まってましたが、お... -
妻板の工作(1)
(2015-11-03 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
言われるかもしれませんが、手順はほぼ... -
アングルの取り付け(1)
(2015-11-04 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
アングルが垂直になる様に車体にスペー... -
下塗り(1)
(2015-11-05 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
まず屋根の耳を切り落とします。 ま... -
床下の製作(1)
(2015-11-06 | 車輌製作(ペーパー国鉄特急型))
床板の製作をはじめます。例によって、...