goo blog サービス終了のお知らせ 

週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

屋根板の加工の1

2024-11-01 | 天賞堂車両の加工
車体の塗装が終わったのでクーラーの変更なので、変更位置に合わせて穴をあけて載せてみます。見える位置にある前の取り付け穴を埋めていきます。まずはエポキシ系接着剤をパテ代わりにして裏から盛ります。表にはマスキングテープを貼っておきます。 . . . 本文を読む

モハ180-202完成

2024-10-31 | 天賞堂車両の加工
増設した窓側から相棒は151系生え抜きのモハ181-29サロ差し替えで余剰となったモロ181-100ユニットが、格下げでモハ181-200番代に改造されましたが、うちモハ181-202が改造早々に踏切事故で炎上、廃車となったため、無事だったモハ180-202を180-13と差し替えで最後まで生き残ることとなった経緯を持ちます。”とき”最終編成には欠かせない車種なので作りました。残るは。。。 . . . 本文を読む

内装は

2024-10-30 | 天賞堂車両の加工
基本的に完成品のセット売りしかない(B級品のバラ売りがイベントであるかどうか)わけで、あとはヤフヲクや、ポポンの委託販売などでバラ品を買うなど、KATOの様にASSY販売はありませんから、コスト的にはかなり厳しいものがあります。モロ180のバラ売りから始まった加工ですが、一度サロを経てモハに再改造で足りない部品をどうするか?加工で発生する余り物パーツは大事なのです。閑話休題、室内は上の様に見附がロ . . . 本文を読む

塗装の4、週末

2024-10-29 | 旧型国電製作記
こちらも青15号に屋根をジャーマングレーに塗って、車体の塗装は終了。あ、Hゴム😅すっきりしない天気でしたが、なんとか . . . 本文を読む

塗装の3

2024-10-28 | 天賞堂車両の加工
週末は、雨樋、裾周りも赤に塗り終えました。あとは、、、え?屋根?こちらも赤終了。マスキングして修正したので、窓周りの赤だけ再塗装です。室内がGのままなのは、これからです。w . . . 本文を読む