goo blog サービス終了のお知らせ 

         池ちゃんのページ


行政・町内情報、地域活動やスポーツクラブ・昔遊び・ジャズオーケストラの活動などを紹介します

日曜版13日号 共産党が伸びてこそ政治変わる

2025年07月11日 14時46分36秒 | 一言

日曜版13日号

安心してコメ作りたい自民農政の転換を

写真

 自公を少数に追い込む―。日本共産党が掲げた目標が参院選の大焦点になっています。補完勢力や排外主義勢力がのびても政治はかわりません。自公政治と正面対決する日本共産党の論戦を詳しく紹介します。宇都宮健児・日弁連元会長、作家・法政大学教授の中沢けいさん、作家の池澤夏樹さんが共産党への期待を語ります。

 大激戦の比例代表選挙。5議席必ず、と小池晃、山下よしき、井上さとし、白川よう子、はたやま和也の5候補と、6選挙区候補の訴えを紹介します。

 「共産党の政策 ここがイイね!」。医療費削減、賃上げ、消費税減税の「財源」、トランプ政権の大軍拡要求などについて、共産党の政策をわかりやすくお伝えします。

 参院選の大きな争点の一つ、コメ問題をカラー見開きで。千葉県成田市のコメ農家は、減産押し付けの自民党農政を厳しく批判。岡山大名誉教授の小松泰信さん(農業協同組合論)は打開の方向、所得補償と価格保障でコメ増産に転換を、と訴えます。

 シリーズ「戦後80年」は、ドキュメンタリー映画「黒川の女たち」の監督の松原文枝さん。戦争末期の満州で、生きるためにソ連兵に差し出された女性たちの苦しみ、女性たちが尊厳を回復するたたかいを語ります。

 「ひと」は俳優の松尾諭さん。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。