goo blog サービス終了のお知らせ 

テトラの影

ブログ全体をちょっと調整 ( 2024.1.15 )

残暑のお見舞いしてやります

2014年09月16日 | ドラゴンクエストⅩ


こんにちばんは。


言わずもがな、1ヶ月以上ぶりの更新ですね。


なんか最近、1ヶ月毎の更新になってないですか? そうですね、なってますね。



でもですね、自分からしてみれば 「 え? もう更新してから1ヶ月も経過したの!? 」

っていう、そういう気分なんですよね。


なんだか1ヶ月が本当に早い、1週間なんてもっと早い。

これが歳を取ったという証拠なのでしょうか・・・・・・




永遠の18歳でありたい。 ※気持ちだけは








ドラクエはメインキャラは、全職業カンスト&特訓も全職業半分くらいは終了しているし

理論値(orリーチ)アクセサリーも着々と出来上がって来ているので

ログインしても、やる事があんまり多くありません。

金策して、チームクエストやって、あとはコロシアムに篭る生活。



そんなわけで、気分転換も兼ねて最近は

サブキャラ1号のベルキスや、サブキャラ2号のドワ子、ベルリンを育成してます。





今のところ、ベルティは現在のVer2.3前期を含めてストーリーは全部クリア。

ベルキスが王家の迷宮に行ったところまで、ベルリンがVer2.1までクリア済みな感じ。




複アカもせずに、よくぞここまでサブ2人に力を注げるねと、よく言われますが

そりゃあアンタ、愛ですよ。愛。

ウェディ男カッコいいし、ドワ子も可愛いし。 全てはキャラへの愛ですよ。


それにドラクエは、種族性別毎にモーションが色々違うから 操作していて楽しいです。







・・・・・まあ、そんな個人的な話は放っておいて・・・・・



突然ですが! もう夏から秋になりかけていますよね?


ここいらで、ちょっとだけ夏の思い出を振り返りましょうか!






そんなわけで~! ベルテーは海へと、やって来たなのー!





わ~い








そうです、まだ皆さんの記憶にも新しい夏のキュララナビーチのイベント。

皆さんも、今年も大いに海を満喫して、甘酸っぱい夏の思い出を作れたかな!?





もちろん、自分も皆と海へと繰り出して 夏をいっぱい満喫しました!!






今年は男女共に、水着のデザインが好評でしたね。

去年の 「 あぶない水着 」 よりも、今年の 「 オシャレな水着 」 の方が、よっぽど危ない。



それと、男の水着は競泳用とはいえ、ちょっと下がりすぎちゃいますかね?

こんなにセクシーな格好してたら、ビッチな女の子に襲われちゃう///








これはホンマモンの、アウトだと思った  ※後日談









それと、ティア充(アストルティア生活が充実してる人)ごっこもできて、楽しかったです。

人が多いところで、こうやってると絶対に間に座ったりして邪魔してくる人がいるので

それを逆に観察して楽しむという高難易度な遊び。(^-^)








もちろん、後日にはベルリンも海へと遊びに行ったのです!





ぷかぷか





てててー





ちょうど、チマキとタイシーも イベントにまだ参加していなかったので

三人で一緒に行ったのです。 えみるちゃんも駆けつけてくれたよ!





浜辺のビーチチェアですが、去年は椅子と同じ扱いで 座る事しかできなかったのですが

今年は上に乗っかる事ができるので、そのまま 「 寝る 」 しぐさをすれば、

うまい具合に寝そべっている様になるという、ステキな仕様になってました!

こういう細かい所の配慮が、ドラクエⅩに好感を持てるポイント。






えみるちゃんが帰った後は、しばらく三人でビーチチェアで休憩してました。

こうして見ると、オガ子って本当にセクシーダイナマイトですよね。

トゲ生えてるくせに、なまいきだ。






そんなボン!キュッ!ボン!を武器に、男キャラへ魅了攻撃をしまくる ビッチマキ。







ビッチマキが、ビッチしてる間 ベルリンはタイシーと遊ぶのです。んふ。











自分のボデーに確信を得たのか、調子に乗ったビッチマキの逆ナンは 夕方まで続いたのでした・・・・・











・・・・といった感じで、夏のイベントを振り返ってみましたけれど

皆さんもビーチでの思い出が蘇ったでしょうか?


今年は色んな人と、海イベントに参加できて楽しかったです。

皆でワイワイできるイベントは大歓迎ですね、また次の季節イベントが楽しみですぞー。



というわけで、残暑お見舞いならぬ 残暑に思い返す夏の思い出でした。











・・・・・それと、ちゃんとブログの更新も、せめて1週間毎くらいにはしないと・・・・・

いつか会いに来ると、いつも忘れないと

2014年08月01日 | ドラゴンクエストⅩ


こんにちばんは。


ここ最近、きれいさっぱりブログの存在を忘れていました!





いやね、わたくし山梨県に住んでいるのですが

母方の実家の、祖父母が桃を作ってるんですよ。



6月の下旬から、8月の上旬くらいまで忙しい時期でして、

さすがに二人ともいい歳なんで、休みの日とかに手伝ったりしてるんですよ。





それでまあ、わちゃわちゃしてたせいで ブログのこと忘れてました。

うぇーい、まじめんご~。






平和な日々の図。(皆で、ましょうぐも に染まった様子)



それでもね、ちゃんとドラクエで遊んでたんですよね。んふ。



いやー、最後にドラクエの日記を更新してから すっごい時間が空いてしまったせいで

アップデートで、こんな出来事がありました~とか書いてたら キリがないので

最近の身内での出来事でも書くしかないですよー・・・・・・





というわけで、この前の大型アップデートで

うちにプライベートコンシェルジュの、アフロやろうさんが来ました。




まじめんご~!!



しっかし便利ですね、プライベートコンシェルジュ。

モンスター酒場機能まで付いているとは予想できませんでした。


唯一、残念だったところは 自分で外見をメイキングさせて欲しかった。

そこまで望むのは贅沢すぎますかねぇ・・・・・・







他にはー、特訓ポイントの上限が4000(+1pt分)になったので

さっさとメインキャラを全職カンストさせようと頑張ってました。








オノ、ヤリが使える職は ソロでコニウェア、常時メタル香水&元気玉。

それに加えて、メタル巻き込み不意付き用に、きようさにくまん★2と不意+3隠者ベルト。

テンション1段アップで一確できるのなら、ためる+3パーティメガネ。できないなら、ねこひげ。





ソロでのコニウェアの効率はかなり良いのですが、ソロ故に

MPの管理をしないといけないのが、めんどっちぃですよね。


ヤリは狼牙突きの消費MPが少ないので、合間合間に小瓶がぶ飲みで余裕なのですが

オノはそういうわけにもいかないのが悩みの種。



・・・・・ホント、オノ職のレベル上げは面倒でした・・・・・・



別に小瓶とか聖水の代金とか気にしないなら、それでいいのですが

わたくしはドケチなんで、なるべく節約してやってました。



MP380以上はある魔戦3人を連れていけば

香水の前半30分を 小瓶&聖水なしでギリギリまかなえます。

消費しない腕の発動頻度にも左右されると思いますけんどね。



サポの作戦は、「おれにまかせろ」「わたしにまかせて」


1ターン目に、サポ3人にパサーしてもらって 

自分のMPが半分よりちょっと回復して、それ以上パサーされない状態に調節する。


2ターン目に、サポ全員にターンが回ったと思ったら

MPを半分以上消費する(サポ仲間がパサーしてくる数値)。魔結界とか、敵1匹に蒼天とか。


これで1ターン、2ターンと同時に3人にパサーしてもらえるので ほぼ全回復するはず。

最後にオノ無双で蹴散らして終わり。最速3ターンで全回復を心がけます。



1ターン目に全員にパサってもらって、2ターン目に敵を倒して

MP半分くらい回復してもらうのを繰り返すほうがラクではあるのですが

サポを出したりしまったりするのは面倒だし、なにげに時間かかるので・・・・・・

それに、サポが出ている戦闘が多くなり、経験値が結果的に少なくなっちゃうんですよねぇ。






とりあえず、今はオノとヤリ職は全部カンストさせる事ができました。

他の職も大体は終わっており、残っているのは旅芸人78、魔法戦士78、賢者77だけです。



メタキンか、はぐメタまわしでも参加して とっとと上げてしまおう・・・・・




いつかレベル開放して、上限が85とかになったら

またオノでコニウェア行かなきゃならんのか・・・・・やだな。

その時はカバ祭りのほうに参加してみようかな・・・・・






あとは、王家の迷宮が実装されて 世間を騒がせておりますね。


ふくびき券、世界樹の葉、迷宮ボスカードなどが結構な割合で入手できるのもスゴいですが

付属効果が幅広い輝石のベルトが、皆が欲しがる目玉アイテムではないでしょうか。


中には、こうげき+8とかHP+8とか付くのもあるらしいですね・・・・・・

自分もかれこれベルトを7~8個手に入れましたが、全て残念な効果でした。


●%でリホ系解除とか、●●系にダメージ+●%とか、ギャグでしょコレ。



今は、ピラミッド以上に毎週の楽しみの一つになりましたね。

神効果ベルトの入手を夢見て、頑張ろう。




今週の分まだやってないんですけど、先にカード消化せんとアカンでこれ。マジで。








他に変わった事といえば、酒場のシステムが大幅に変更された事ですかね。

フレンド、チームメンバーに限りレベル制限なしでサポを借りれるようになりました。


前は、自分の全職の中で最高レベルの数値が基準になってましたが

今回からは、ゲーム始めたばっかの全職レベル1のキャラでもフレかチームメンバーであれば

いきなりレベル80のサポを借りる事ができるということです。


なにそのチート。




でもまあ、そのおかげで僧侶73のサブキャラでも レベル80のメインキャラを

借りる事ができるようになったので・・・・ありがたいといえばありがたい。




強いキャラを手軽に借りる事ができるようになった上に、

今回のアップデートで、レンダーシア大陸のメインストーリークリア時にも

経験値を入手できるようになったので、ためしにサクっとクリアしてみたら・・・・・





26万も貰った・・・・・・え、いいんですかコレ・・・・・・?






・・・・・ここで一つの疑問が生まれる。

強いサポも居るし、もしかしてこのサブキャラでもこのまま進めるのではなかろうか?









もともと、サブキャラはレンダーシア大陸の最初のメインクエスト3つ中、2つをクリア済だったので

この際だから、もう王家の迷宮が開放されるところまで進めちゃおうかなと。



だって~、開放させないと毎週の輝石の配給もらえないしぃ~

報酬も良いしぃ~、サブキャラも上位アクセを一通り揃えたいしぃ~







というわけで、善は急げ。





必要最低限のパッシブと、やや高めのレベルの回復職。

それと、それなりのレベルの攻撃職。


これさえあれば、なんとかなるっしょ!



自分が僧侶さえやってりゃ~、あとはサポートだけでいけるいけるぅ~。

































特にボス戦のないクエストの道中や、クエスト完了時にもらえる報酬経験値で

低いレベルの職を地味~に上げていく。これ大事。


























ついでにスキル開放のクエストもやっといたろ。











と、数々の大冒険をマッハでクリアして・・・・・・





割と、すんなりと王家の迷宮を開放できました。



特にここまで全滅もなく、葉っぱを使うこともありませんでした。

さすがベルキス兄さん、イケメン。


あ、違う。

唯一、メルサンディの試練のBBQスティンガーのクソ野郎に2回やられたんだった。


ヘタすりゃ、あそこが一番の難関だったのでは・・・・・・




ここまで来れたのは、80のサポート仲間だったのもありますが

自分の立ち位置や、現状把握、仲間サポの行動管理、蘇生無敵時間の利用、置きザオ、置きホイミなどなど・・・・・

いろんな事を頭に入れておかないと厳しいかもしれません。



ちなみに、サブキャラのベルキス兄さんの全レベルはこんな感じ。




武器や防具は、10万以上のものは購入してません。

アクセサリーも、ひらめきの指輪くらいしか装備してません。

道中の敵が強すぎるという声を、提案広場で聞きますが

こんなサブキャラでも行ける事は行けます、苦戦してる人は頑張ろう。






え? 結局はサポートに頼ってるだけじゃないかって?






そんなの、(゜ε゜)シラン!!








え? ふざけるなって? わかった、わかった! 

最後に、萌え萌え画像を貼ってあげるから!!

これで、許してください。














さ、早くカード消化して メインとサブで高性能輝石ベルト探さなきゃ。



スペシャルふくびき券を20枚まとめて使ってみる

2014年05月26日 | ドラゴンクエストⅩ


こんにちばんは。


実装後、様々な反響を呼んでいるスペシャルふくびき券。






自分も、かれこれ15枚くらい引いてるのですが

当たりという当たりは出ず、小瓶8割、聖水1割、ふん1割といったところです。


周りでは、3~4枚目でメタキン出ただの、カード出ただのと聞きます。






・・・・そんなに出るものなのですか?

フレンド、チームの多くの人に認められている、自キャラの不運パワー。


ふくびき券100枚使っても、メタスラコインすら出なかったというのは

もはや私の有名な伝説となっている程です。

(その他、不運エピソードは過去記事参照)





そんな自分が、スペシャルふくびきで当たりを引くなど夢のまた夢か。

いや、諦めてはならない。 当たらなければ、当てればいい。

運要素ってモンは、数で押し切るしかないのです。






というわけで、用意しました。スペシャルふくびき券、20枚。




イベントや、おすそわけでもらったSPふくびき券を

使いたい気持ちを堪えて我慢して、せっせと集めて・・・・・・

なんとか、これだけですが貯める事ができました。





これを、スマホの冒険者お出かけツールで使います。


え? なぜスマホの方で引くのか、ですって?





そうですね、スペシャルふくびき券に関してはゲーム内でもスマホからでも

もらえる景品の内容は、一切変わりません。

それなのに、スマホの方で引くと1回20ジェム(20円)かかってしまいます。






それだったら、ゲーム内で使った方が良いですよね?

あえて、スマホから使うメリットは一切ありません。

(ゲームにログインしてなくても、ふくびきができるというメリット?はありますが)




ですが、スマホのふくびき券はリアルマネーが絡んでいる関係上

ゲーム内よりも当たりの当選率が良いと噂されています。

(あくまでも噂です!)





だから、あえてスマホから使った方が

スペシャルふくびきも、良いのが当たるのではないかという・・・・・ね・・・・・・

まあ・・・・・・愚考ですよ・・・・・・はは。






とりあえず、20回どばーっと引いてみようなの~ わぁ~い

今まで我慢してきたんじゃーい、せめて3等以上は当たってよね!!


プリズム当てて億万長者になりたーい!

それ売って、カジノで負けた分を取り戻した~い!!






1回目




2回目




3回目




4回目




5回目




6回目




7回目




8回目




9回目




10回目



うんこ―(゜∀゜)――!!!! 小瓶より全然うれしい。

画像は取り忘れたので、代理の画像ですスミマセン。





ここで折り返し、こびん率高し。

ドラクエのせいで黄緑色が嫌いになりそう。




11回目




12回目




13回目




14回目




15回目




16回目




17回目




18回目




19回目




20回目







----- 結果 -----


試行回数:20回

まほうの小びん:14回

おたからのタネ:1回

お好きなカード:3回

メタルキングコイン:1回

うんこ:1回




こびん以外の景品が出る可能性は、3割といったところでしょうか。





まさかメタキンコインが当たるとは思いませんでした。

いいとこ、導きの香水(笑)が出て終わりかな程度に考えていたので。

おたからのタネはさておき、カードも何気に3回出てますね。



20回中・・・・・・・これだけ出れば、良い方・・・・・ですよね?


プリズムかハウスが当たれば、万々歳でしたが

これらの当選率は、それこそリアルで宝くじに当たるくらいの

とんでもない低さらしいですし。





・・・・・・さて、

今回の結果は、スマホから引いたおかげもあるのでしょうか?

どちらにせよ、こびん10個と聖水3個っていう景品は

やめて欲しいですね・・・・・・どちらもそれに見合う価値があるとは思えません。










はぁ・・・・・プリズム当てて、カジノでの借金をチャラにする計画がぁ・・・・・・



DQ10 130スキルのチャージタックル、ホーリーライト

2014年05月22日 | ドラゴンクエストⅩ

5月22日にて、スキル130スキルがついに開放されました。

130スキルを取得するには、前回の120開放と同様、クエストをクリアする必要があります。





真のダーマ神殿にて、スキルマスターに話しかけて 「 マスターの悩みの種 」 を受注・クリアすればオッケイです。

ちなみにクリア報酬経験値は12000くらい、スタンプの場合は28個くらいだそうです。





クエスト内容は、ヴォルガドラゴンっていうエルダードラゴンの色違いを討伐。


みかわし草( 回避率が超アップ )、たたきつぶし、しゃくねつ、ハッピーブレス、ベホマと、

多彩なスキルを使用してきますが、サポのみのPTでも余裕で勝てます。


サポは、無双両手バト2と僧で、自分が賢者をする王道テッパン構成がオススメ。

この構成だったら何が出てきても、なんとかなりますよね。

相手がみかわし草とか使ったら、零の洗礼を忘れずに。





皆さんが期待していたと思われる、スキルマスターと門下生の、ねっとりとした絡みですが

今回はボディータッチこそありませんでしたが、なんかニオイはしました。




まあ、そんな臭い話は置いといて・・・・・新スキルの一部を使ってみましたよーい。


チャージタックル : 大ダメージを与え敵とふっとばす。 消費MP 4 チャージ90秒

ホーリーライト : 聖なる光でダメージを与える。 消費MP 4 チャージ60秒




チャージタックルの説明を見る限りは、たいあたりの強化版みたいな感じ?

大ダメージって言うくらいだから、蒼天くらいのダメージが出るのでしょうか?

これは使えそうな予感がしますぞ。




まずは、チャージタックルから検証。




戦士のステータスがこんな感じ。




通常攻撃がこんなもん。





蒼天がこんなもん。





さぁ・・・・・いよいよ、チャージタックルの出番ですぞ!!



見せてみろ! その破壊力を!!






どーん!




















































・・・・・・はひ? 


あれ? おかしいな。


これって130スキルですよね? たいあたりと、ちょっと比較してみましょうか。








たいあたり。




チャージタックル。









なるほど! たいあたりと比べると、50くらいの差でした!























威力的には、蒼天を連打していた方が強いと思いました、まる


ちなみに・・・・チャージタックルが出るスピード、相手を吹き飛ばす距離。

共に、たいあたりと全く変わりませんでした。

相手の行動阻止が100%成功するかどうかは、検証してません。

( 後日知ったのですが、たまに相手をスタンさせる効果もあるそうです。)




これって使えるスキルなんですか・・・・? ちょっとガッカリでした。







次にホーリーライトの検証。



僧侶のステータスがこんなもん。


ホーリーライトの威力が、攻撃力、回復魔力、攻撃魔力、どれに依存するか不明なので

とりあえずは、このステータスで一発かましてみましょう。


ホーリーライト!!




ぶしゅわーっ





え? ホーリーライトって、そういう感じなの?


てっきり、魔法みたいに ハッ! ってやると

敵に十字架の光が ペカーッ! ドォン! ってなるかと思ってた。






いや、これはこれで良いんですが・・・・・・綺麗でいいと思うよ、うん。

口から出てはいないけれど、なんちゅーか・・・・ひかりのブレスみたいですね。





ぶしゅわーっ


ちなみに、範囲攻撃でした。 前方にいる敵にダメージです。

単体じゃないのは嬉しいですね。


ダメージは200前後。 さすがに300はいきませんか・・・・・むねんっ。






次に、装備を脱ぎ捨てて 回復魔力を落とした状態。





ぶしゅわーっ




・・・・・これも、200前後。 どうやら回復魔力や攻撃魔力には依存していないようです。


じゃあ、攻撃力ではどうでしょうか。 槍を装備して検証しましょ。








ぶしゅわーっ


はい、200前後。




変わらねえじゃねえか、いい加減にしろ!!






どうやら、ホーリーライトはダメージ幅が決まっているみたいです。

槍に持ち替えて、狼牙突きしたほうが強いと思いました、まる。



ただスティックのままで、攻撃できるってのは魅力です。

クールタイムも60秒なので、ちょいちょい挟んで撃っていけそうですね。

ただ、モーションに少しだけ時間を取られてしまうので、支援が疎かにならないようにしたいです。





今回は以上の2つのスキルを使ってみましたが、まあ・・・・120スキルと同様に


あると便利だけど、別になくても困らない・・・・って感じでした。


他の130スキルはどうなんでしょうねー、気になるところです。








これだけは言っておくけどね、チャージタックルの表記の

「 大ダメージ 」 のところを修正しといてよね、それが礼儀ってモンだよ。











今回、ダーマ神殿イケメン軍団の 濃厚な絡みが少なくて ガッカリした人のために、

ディエゴさんの頬を染めてみた。








ついでに、マスターのメガネを取ってみた。








うわあ、なんじゃこりゃあ ┌(┌ ^o^)┐



2.1後期、スキル120のファランクスを使ってみる

2014年04月17日 | ドラゴンクエストⅩ


ついにスキルポイント上限が開放され、120までポイントを割り振る事ができるようになりましたね。






職業毎の固有のスキルはどれも、110、120共に(専)の字が付いている通り、

その職業じゃないとステータス増加や、スキル使用に制限がかかる仕様になってます。



パっと見たところ、『 これ使えるの・・・? 』 と、小首を傾げるスキルも多く、

説明文を見ただけでは、イマイチ効果が分かりにくいスキルばっかりです。




とりあえず、本職が僧侶である以上 スティック120スキルの 「 ラピッドスティック 」 と

盾120スキルである 「 ファランクス 」 の2つが気になるところ。



ラピッドスティック : いつもよりすばやく呪文を唱えられる。 消費MP 5 チャージ90秒

ファランクス : 与えるダメージとひきかえに受けるダメージを減らす。 消費MP 5 チャージ60秒





ちゃちゃちゃーっと、クエストを一発クリアして・・・・・





スキルポイントを120まで振れるようにして・・・・・盾を120まで振って、ファランクスを習得!





とりあえず、今回はファランクスの方だけですが

使ってみましたよーい。






モーションは、盾を持ち構えて ペカーッってなります。 んま、キレイ。





スキルは最初から使えるわけではなく、戦闘開始から一定時間後に使用可能になります。


スキルチャージ時間中は、スキルアイコンに光がクルクル回転しており、

使用可能になると、アイコンがピカーッと光ります。


正直、スキル欄を気にして見ていないとチャージ完了していても放置してしまう。

ストップウォッチ片手にゲームしろってか。




とはいえ、スキル欄を見る機会は戦闘中は頻繁にあるので そこまで苦でもないはず。

スキル欄の1ページ目か、前後1ページ内にでも入れとけば大丈夫でしょう。






では、ここから実際にファランクスを使ってみた感想と、性能について書いていきますぞ。



● 戦闘開始後、おおよそ 25~30秒でチャージ完了


● 効果時間 30秒


● クールタイムは効果時間中もカウントされるので実際の使用不可能時間は30秒


※ クールタイム60秒 効果時間30秒  60-30=30秒






【 おおざっぱな検証方法 】

● オーガキングに攻撃された時の被ダメージを、通常時とファランクス時で比較する。そんだけ。

● 被ダメージの数値にブレがあるから、厳密な数字は出せません。面倒ですし。




【 通常時 】



103~110 くらいの被ダメージ




【 ファランクス時 】



80~87 くらいの被ダメージ




おおよそ、ダメージを25%カットする・・・・?

念のため、スカラ2段階入れた場合での被ダメージ比較。





【 通常時(スカラ2段階入り) 】



74~82 くらいの被ダメージ



【 ファランクス時(スカラ2段階入り) 】



52~60 くらいの被ダメージ






1回目 108 → 82   2回目 78 → 54



・・・という数字になったところから見ると、やはり最終被ダメージを約25%カット









え、これ 数字的に見ると微妙じゃない? 

なんか・・・・そこまで大切なスキルポイントを20も振って、取る価値あるの?





・・・・そう思った人もいるかもしれません、自分も思いましたマジで。







でもこのスキルは、敵の攻撃力が高い時こそ真価が発揮されてきます。



例えば、敵の攻撃で 500 喰らう所を、375まで軽減できる・・・・・

そう考えれば、ちょっとこのスキルの有用性が見えてきませんか? 



敵Aから300、敵Bから250のダメージを同時に受けたとしましょう、

本来ならば 300 + 250 = 550 で僧侶では死ねるダメージになってしまいますが、

このファランクスを使えば・・・・・

300 → 225   250 → 188  と、軽減され

225 + 188 = 413 と、HP装備がない僧侶でも耐えれるであろう数字まで下がります。






こう考えれば、ピラミッドや強ボスでの生存率も違ってくるかもしれません。







最初は、まあ使えるっちゃあ使えるかなーと思ったんですが


咄嗟の時に使えない可能性がある事や、チャージ時間、効果時間の短さ

などなどの事を考えると・・・・・・・・



・・・・・びみょう!







ウソです、ファランクスは神スキルです。

高難易度ダンジョンや、コロシアムとかで頻繁に使います。(後日談)