goo blog サービス終了のお知らせ 

のびちゃんの「どうなるのよ日記」

病気したりケガしたり、なんだかいろんなことがありました。

ゾンビの声が響く我が家(朝なのに)

2010-09-17 | (完)『病人のふつうの日記』
昨日のお夕飯のあとに食べた。
もっちりのびのびで、あんこはあっさりしてなめらか。
おいちかったじょー。
もう一回食べたいんだけど、どこのスーパーで買ったんだったっけ。
テリトリーにスーパーがとても多くて、あちこち行ってるからわからなくなっちゃう。

歯ブラシとかも、すごく気に入ったのがあったんだけど、どこに売ってたのか忘れちゃって、
なかなか見つけられない。
メモっておかなくちゃだめかな。








ところで、
ハルが早くから起きてきて、朝ごはんも私より早く食べて、
なんだかごきげん。


涼しくて静かな朝。
だった。


ハルぶぅ、
朝からゲームです。
昨日ヨドバシで買ったバイオハザードです。

我が家の1Fは、ゾンビの声が響き渡って不気味です~~。
う~~~~~。





おハルさんは、

・・・正座。 



wiiはうちにしかないから、神奈川に戻っちゃったらできないからね。
「もしかして、全クリして行くつもり?」
「ん。ニンマリ。」
わぁ。
しばらくゾンビとの戦いが続くぅ。
おぇっ。




なんて、戻る前に全クリって・・・。
夏休みがすごく長かったねぇ。
でも、もうあと10日ぐらいで行っちゃうんだねぇ。
寂しいなぁ。


なんて思って今書いてたら、カラスの声が2回。
なんだか寂しいねぇ。
カラスに追い討ちかけられたよ。

開けた窓から聞こえる遠くからのいろんな音が、
ざわざわ混ざって微かに響いてくるんだよね。
それが、無音よりも、さらにしんみりさせてくれるのよねぇ。

秋だねぇ。

ガンプラ携帯は高いのかぁ・・・。

2010-09-15 | (完)『病人のふつうの日記』


これ、すごく気に入って買ったポストカード。
ずーっと前に壁に貼ったんだけど、最近、ポロッと落ちてしまい、
そのまんまにしていた。
また貼ろう。


こちらのイラストレーターの物です。
この「アランジネット」でかわいいブラウザ(winのみ)もDLできます。
軽くて使いやすい・・・・けど・・・・

私は、Google Chromeを愛用してるんで・・・。
たまには使ってみようかな。
ブラウザの上のポインタが楽しいよ。
(このポインタ欲しいなぁ)(ニヤリっ)

(IEなんて使わねぇ。味気ないは重いわ、余分なものばかりあるくせに不便)


って、何の話かめちゃくちゃになってしまったけど、
お気に入りのポストカードの紹介でした。

「はいはい。バカですよっ」と、見るたびにココロの中でつぶやくのでした。









今日は涼しい日だよ。
でも、晴れてたから洗濯物は乾いた。
もうタオルケットだけじゃ寝るとき寒いね。ってことで、
肌掛け用意した。
ふわふわの軽いやつ。きもちよ~く寝られる。


ハルとPCを見ながら吟味。

携帯ね~。
もう、ドコモのローンは終わってるから、新しい機種にしても・・・・
でも、結局欲しいのがみつからない。

欲しい機能がついてると、普段使いたい機能が省かれてる。
WiFiの中継になる携帯があるって。おお、使えるじゃんか!
と思ったらほか、なんも使えない。

おお!と思った携帯見たら、絵文字メールが使えない。
ワンセグも使えない。

なんで、PROシリーズになると、オッサン臭くなるんだーー!
せっかく画面でかいんだからワンセグぐらい見せてくれよぅ。
メニュー画面もかわいいのはないのかー!
おさいふ携帯使えないとマツキヨの分厚いポイントカード持ち歩かなくちゃならないじゃんすかー。
nanacoもですよーー!
だったら、かわいらしいSTYLEシリーズですか?
う~ん・・・なら、今使ってる携帯と変わらないじゃんすかー。

ちっ。
と、あきらめて・・・・
そういえば、ガンプラ携帯、発売されてるよねぇ。
と、ソフトバンクのサイトに移動。

        

ぎゃーーー!
ほっし~~~~!欲しい欲しい欲しい!!!

でも・・・9万円以上もするのでしゅ。
ふぅ。
あんな携帯があったなら、おやすみなさいってちゅーしてから充電器にセットするのだ~。
買える人がうらやましいでしゅ。



と、結局、いつもの携帯をまたしばらく使うってことに。

こういうサイト巡りは楽しいね。
ウィンドウショッピングだよ。



あ~~、
たくさん遊んじゃった!



やけに今日一日、長い気がするなぁ。
これも、涼しいからかなぁ。

ココロがのんびりしてるんだろうね。



静かな月曜日(のんびりした平日)

2010-09-13 | (完)『病人のふつうの日記』


ふぅ。
いろいろあったな~。
いろんなことがありすぎたよ。

今日、やっと静かな平日になった。

夏ももう終わりだね。
窓から入る風が、今日はつーんとしているよ。






ボッコが育てた赤とうがらし







いつのまにかお米が育ってた。
このところ、外も眺めてなかったな。







夕飯の支度もしちゃったし、
あとはボッコのプールの時間までゴロゴロ休んでますか。


疲れたな~。
すごく疲れた。

眠い日曜日

2010-09-12 | (完)『病人のふつうの日記』
朝、5時に寒くて目が覚めた。
すごく寒くて、体が冷えていたよ。

やっちゃった~。
エアコンつけたまま寝ちゃってた。
疲れてボケボケ。
お風呂上り、ちょっと涼んで・・と思ってたら、そのまんま。
やれやれ。

でも、ボッコも私も無事だった。
体が温まるのに時間かかったけど。



ウンカちゃんがホテルの朝食で食べた、サクランボの漬物。
気に入ったそうで、駅ビルの土産屋で買って帰ったやつ。
さっそくウンカちゃんの朝食に。








つながっていたのをみつけて喜んでたよ。




しば漬けみたいな味らしい。
私はいつも朝はパンだから、まだ食べてみてないんだ。





寝不足も続いたし、
心配もしたし、
泊まりがけのお出かけだったし、
洗濯もたくさんしたし、

今日一日は駄目だな。

眠気がすごいよ。
ねむい、ねむい、ねむい~~~~~。


お昼寝しよ。





今日はのんびりした日曜日。

ハルは、ボッコにゲームの難しいところ、教えていたよ。

仲良しねぇ。


ウンカちゃん、受験の準備。

2010-09-08 | (完)『病人のふつうの日記』
プールに行く時、信号で止まったとき。
急いで携帯出してパチリ。

タンクローリー(だっけ?)に、後ろの景色が映ってた。
18時。














今度の土曜日がウンカちゃんのAO受験なのだが、
ウンカちゃんは、まだ作品のファイルが出来上がっていないのだ~。

今日は、高校の担任のセンセに、ごめんなさいの電話を入れて、
学校を休んで、ずっと制作。


ウンカちゃんには撮り溜めた写真がたくさんある。
作品の写真や、面白くとった写真、それと、ボッコの写真とのびちゃんの写真。
それをアルバムみたいに試験官が見やすいようにファイルにするんだ。

のびちゃんは、朝からずーっと、
そのための写真のプリントアウトを手伝っていたんだ。
解像度がデカイ写真ばかりで、
プリントする通信に時間がかかっちゃって、
きれいに印刷するのにも時間がかかっちゃって、
なかなか作業が進まなかったよ。

A4サイズのマット用紙に大きめの写真や小さい写真をプリントして、
その切り抜きも手伝ったんだ。

いや~、ハサミで白い枠が残らないように、ギリギリに切るのには、
すっごい集中したよ。

それ、プールに持っていてやってたんだ。
家よりはかどる。

で、2時間15分、ずーっとやってた。

疲れた~~。


あとは、ウンカちゃんがレイアウトして糊で貼るんだ。



他、作品集とか持って行くんだけど、
なかなかいい物ができてるよ。
自信を持って、挑んでくれよぉ!



応援してるぜ。べいべー。

ブリーチした反応が楽しい(と、今日のおやつ)

2010-09-07 | (完)『病人のふつうの日記』
きのう買ったおやつ。









「はしるひよこちゃん」のおまけ付き。
全4種類。

2パック買って、ひとつは、ひよこちゃんがラーメンを食べているところ。
もうひとつは、タマゴを片手で持って、ラーメン鉢に入れようよしているところ。
小さな小さなチキンラーメンが2袋入ってる。

子どもら3人だから、2パック買った。
(ほんとは、おまけが2種類欲しくて買った)

お腹の病気をしてから、こういう種類の物は、のびちゃんは食べないようにしている。
でも、たまにはおやつも食べたくなる。



で、今日ののびちゃんのおやつ



マシュマロプリン味。


チョコとマシュマロの組み合わせがこのところ好きで、
先日買って、ものすごく気に入ったのは、

これこれ。
とーってもおいしかった。
ほんとにおいしかった。
おいしかったんだよ~~~~。







ところで、スーパーサイヤ人になったのびちゃんなんだけど、
昨日の夜、ボッコのプールに、帽子かぶらないで行っちゃったよぅ。

のびちゃんは、開き直って・・・
じゃなくて、すごく気に入っていて、満足しながらの脱帽。
だから、ニコニコ顔でプールに行ったんだ。


反応にはいろいろあって、

スルーする人、
二度見する人、
「似合う」「かわいい」「かっこいい」など、ほめてくれる人。

面白かったのは、
選手コースの前の学童コースの小さい男の子が、練習を終えて、
ギャラリーを歩いてきたんだ。
私は窓ぎわのベンチに座ってたんだけど、その前を通ってったとき。

その男の子の目が私の頭に。
歩いているんだけど、目だけ残して、首を回しながら、歩いていったよ。
ガン見。目がまんまるだった。
おもしろかった!

コーチはガラス越しのプールから、
横目で見たような、見てないような、視線はこっち向けないよ~、みたいな感じで、
でも、なんだか含み笑いが伝わってきた。
ぷぷぷ。

みんなをびっくりさせて、楽しんでしまったー!




今週金曜日から山形に行くんだけど。
ウンカちゃんのAO入試。
大学には行かないけれど、ホテルに一緒にお供する。

その時だけは、帽子をかぶってあげますか。
山形では、更に目立ってしまいそうなんで。





ボッコのプールが終わってから、フリーコースで23分間泳いできた。
またまた、やり直しって感じだ。
せっかく調子が出たところで、入院しちゃったりで、
また水が重く感じるようになっちゃったよ。

また、時々泳ごう。

観賞用パイナップル(ハルのおみやげ)

2010-09-06 | (完)『病人のふつうの日記』
ハルが高2の修学旅行で行った沖縄のおみやげ。
観賞用の小さいパイナップル。

実の部分をカットして植えればまた出てくるって言われたんだって。


だから、そのとおり、
土に埋めて窓際に置いていたんだ。
でも、枯れそうになっちゃって、
まずは水に付けて、根っこをはやしてみよう、って思って、
ずっと水に・・・

ずっと。

ずっと。


でも、ぜんぜん。


何度か下の方の葉が枯れて、切って、
水につけていた部分からカビみたいのが出たり、
もうだめかと思っていたんだ。


でも、水につけたまま、上の方の葉っぱは元気な緑色してたんだよね。
だから、そのまま、ずっとそのままにしておいたんだ。


そしたらね、
ウンカちゃんが、まめに面倒見てくれてたんだよ。
水を取り替えてくれたり、下の枯れた葉っぱを切ってくれたり、
愛情そそいでくれたのねぇ。



この夏、なんと、チョロッと1本だけ根っこが生えたんだ。
葉っぱも、増えて、大きくなったんだよ。

水に付けて、もう、3年か?



ハルのおみやげ。












秋、冬、室温が下がっても大丈夫かなぁ。
キッチンの窓辺に、ミニミニ温室つくろうかな。
針金とラップで、できそうだよね。

キレネンコ仕様

2010-09-05 | (完)『病人のふつうの日記』
Village Vanguardで、ウサビッチコーナーを漁り、
ちょこまかと購入。


にへへへへ。


PCちゃん、キレネンコ仕様にしました。

キレたキレネンコ  



バッグは扉からのぞくキレネンコとプーチン。
USBメモリぶらさげるストラップもウサビッチ。




壁紙も、
立ち上がったらキレネンコがドカーンとキレている、っていうの、作ろかな。





シール貼るの、好きなんだよね。
前のPCも、
今使ってる携帯も、前に使ってた携帯も、そのまた前に使ってた携帯も、
今使ってる仕事用デスクトップも、
シールだらけだ。





PCの設定、やっと落ち着いてきた~。

2010-09-03 | (完)『病人のふつうの日記』
PCが壊れて、消えちゃったのがiTunes。
取り込んでた音楽が全部なくなっちゃったんだ。

でもipodに入ってるから大丈夫。

ただし、
「吸出しソフト」を使わなくちゃ安心できないらしい。

そして、ハル登場。
そのソフトをDLしてもらって、無事、iTunesに移動完了。



困ったことが
外付けのDVD・CDドライブ。

読み書きするソフトなんて、PCに入ってるわけないじゃんか。
もともとドライブ自体ないんだから。

さて、どうしよう。
自力でフリーソフトを選んだよ。
Windows7対応・・・少ない。

日本語のソフトを入れて使ってみたら、
容量たっぷりのDVDは取り込めなかった。

海外のソフトは翻訳しても、DLの時点で翻訳や役にたたない。
おまけに、日本語パッチの入れ方がわからない。
英語なんて、わからな~~い。


「ハ~~ル~~~ぅ」

またハルにやってもらったのだった。

なんであんなに素早く最適なソフトを選べるんだ?
なんであんなにスラスラと英語のページがわかるんだ?
なんで、ちゃっちゃとDLできるんだ?

なんであんなに余計なことに詳しいんだ?


大学は9月いっぱい休みです。
やったらっきぃ。

ハルがいるうちに、いろいろ教えてもら・・・・
いや、やってもらっちゃいます。

面白い情報とテクニック満載のハルなのだ。
知らないことでもあっという間に調べてできるようになっちゃうんだ。
なんでもできるんだ。すげぇ。
だから、
ファルコンもじって、「ハルコン」と呼ぶことにした。



あ~~、まだ、
バックアップしておいたデータ、たくさんあるんだよね。
入れる場所作りながら、のんびりやりますか。


また、明日にでも。


今日は、お仕事(?)やめて、
PCで遊びます。

ニ~~~~!


新しいPCで、夢中になって、もう遅い時間だ。

2010-09-02 | (完)『病人のふつうの日記』
今日は、買ったばかりのPCの環境がずいぶん整ったんで、
photoshopでたくさん遊んでしまった。

携帯から画像を取り込んで、
リサイズしたり、ちょっと直したり、
ブログ用にたくさん写真を用意したよ。


だから、一度にたくさん日記を書いちゃった。


やばいよ。もうすぐ1時だよ。
今日はここまで。

また明日、日記の続き・・・・




あああああああああああああ。



明日は、そうそう、ハーセプチンの点滴の日だったのだ~~。
寝なくちゃ。

明日は時間がないかな・・・。


PCさわってるのが大好きなもんで、
ついついやりすぎてしまったよ。


買ったばかりだもの。仕方がないよね。



台場の日記の続きは、またあとで。


おやすみなさい。

ウンカちゃんはボランティアへ(ヤラセ入ってます)

2010-08-03 | (完)『病人のふつうの日記』
夏休みの宿題の絵。
ボッコは自分で育てた「トウガラシ」の鉢植えの絵を描いてます。
今日、「トウガラシの色が赤くならない~」と困っていました。
学校で使っている12色の絵の具では、出したい色が出ないみたいです。
そこで、古~いカンカン登場!

懐かしい絵の具のカンカンです。
ず~~~っと前に私が使っていた絵の具がごちゃごちゃ入ってます。
蓋がかけられなかったり、中身が固くなってたり、
でも、赤色をいくつか出してあげて、気に入った色を選んで、
トウガラシに塗っていました。






ウンカちゃんは、高校生になってから「ボランティア」ってものを、
まったくしていません。
でも、AO受験の時に、実績が必要とか。
高校の担任に夏休み中にボランティア経験の欄に書けるように何してこいと指示されました。

本人は、めんどうだなぁ・・・って。



どうしたらいいかわからないウンカちゃんに、
私がお世話になってたスペシャルオリンピックス(水泳)のボランティアの先生に
「何かないですか?」と相談にのってもらったところ、
即お返事がもらえて、
さっそく今日から行くことになりました。

今日は、「合奏」のお手伝いだって。
もうひとつ、違う曜日には、スペシャルオリンピックスの卓球のお手伝い。

どちらも知的障害者の団体です。



受験のためのヤラセ(ヤラサレ?)とはいえ、
ボランティアに参加する機会ができたわけで、
母としては、これをきっかけに、
必要とされている事を知ってほしいし、
協力しなくちゃならないことがたくさんあるんだってこととか、
自己中なウンカちゃんに、
ココロに何かを受けてもらえばいいな~と、思うのでありました。


参加すると、
きっと、楽しいよ!


夜、6時から。

さて、感想が聞いてみたい。



今日からボッコは合宿だ~(寂)

2010-07-29 | (完)『病人のふつうの日記』
今日は、風がとても強くて、
時々雨も強くなって、
外はすごい音がしていたよ。

窓から見える雲は、風に流される煙みたいに、
どんどん動いて行った。

こんな天気は久しぶりだ。


ずっと晴れてたのに。




朝、ボッコをプールに送り届けて、
後は・・・

し~~~~ん。


掃除もヒッソリとやりました。
部屋に干した洗濯物も、揺らす人がいません。

し~~~~ん。



朝掃除をしたまま、
そのまんま、今日は物が移動しませんでした。


ひとりでお風呂に入って、
ひとりで部屋にいます。

ああ、朝起きても、ひとりか・・・。


も~~~~~!!
いつもボッコと一緒なのに~~~。
さみしいもんね~~~~~!!



2泊、ホテル泊まりで、たくさん泳ぐ合宿。
頑張ってきてください。
強くなって帰ってきてね。

帰ってきたら、ベタベタくっちゅいてやるもんね。
ムニュムニュ、ムッニュ~~~。



で・・・・

やけに時間がたっぷりある今日、
昨日の日記にも書いた、例のアレ、作っていました。

とりあえず、ほとんどできた感じです。


もう、リンクしてもいいんだけど、
8月に入ってから、「gooブログアドバンス」ってのに申し込んでからにします。
このブログも200円払ってるんだけど、もうひとつのそれも、200円払うことにしました。
どうしても、広告取りたくて。
それに、大切にとっておきたいブログになりそうなんで、
それなりの扱いを・・・。



(この日記の次の日・修正)
(上の「広告取りたくて」発言、違ってました。
てっきり、スポンサーリンク表示・非表示は有料のみかと思っていたら、
無料のgooブログでも設定できました。)
(以上日記の隙間に訂正文。おひょひょ!)





時間ができたら、もっといろいろやりたいし。

で、なんで8月からかって、
申し込み月は無料なのだ~。
今申し込んでも、無料はたったの3日間。
8月、1ヶ月まるまる無料は、お得なのだ~~。


なんて・・・
200円ぐらいの無駄遣い、そこら辺でたくさんしているのだけれども・・・。(汗)





で、


こんな感じのブログです。

イメージ画像→

でも、今日一日で、ほとんどやっちゃったから、
ちょっと、てきとうすぎるんじゃないかと・・・。
もう少し、見直します。

作っているうちが楽しいんだよね。
できちゃったら、
また、何か作りたくなっちゃうんだよね。


もうひとつ、作ってる

2010-07-28 | (完)『病人のふつうの日記』
今日は、いい天気。
それに、風が吹いているんだ。

とてもきもちのいい・・・・

(外は暑い?)

室内だ。




明日からボッコはスイミングの合宿で2泊いないんだ。
ああ、さみしい。


そんなのびちゃんは、寂しさのあまり・・・



いや、暇つぶしに何か・・・



もうひとつブログを作っている。



10年前の「ホームページ」のファイルから、
子どもネタの日記を、移動中。





なかなか面倒な作業でも、
作業中、ぷぷぷぷ、楽しいよぉ。

懐かしい小ネタ満載だ。




出来上がったら、このブログからリンクするんだ。
まだ、もう少し時間がかかりそうだ。

えへへ。

マリオカート世界選手権(の つもり)

2010-07-27 | (完)『病人のふつうの日記』
今朝もはよからボッコはプール。
元気に泳いで帰ってきました。

そして、
「午前中は遊ぶ。宿題は午後にする」


ウンカちゃんと、ちょっと夢中になっちゃうwiiのマリオカートが始まりました。
wi-fiで、世界と戦うのですっ!!


エントリーをすると、世界地図が現れて、
アチラコチラの国から、10人くらいがエントリー。

お!日本代表!!
日本からはボッコひとり。





がんばれ~~。






7位だったり、4位だったり、


おお!2位!!!おめでと~~~~!!!





と、盛り上がって揺れた我が家のリビングでした。





さ、午前11時にあと少し。
ボッコの個人懇談。
学校に行かなくちゃ。


と、出かけて・・・

特にこれと言った話はなく、
こないだの小学校水泳大会の賞状もらったり、
成績については、忘れちゃう漢字や、ひとつの漢字にも使い方が何通りもあるから、
その使い方(熟語や音読み訓読み)を憶えておくように、とか。
算数は、大丈夫みたい。
他は、なーんも。
友達とも仲良く汗だくになって遊んで(サッカー)るし、
トラブルもないし、
楽しそうだって。


それだけ。


おおらかな先生。






ウンカちゃんは、出かけました。

友達とボランティア先を紹介してもらいに役所に。
受験のためのボランティアってのもアレだが、
ま、これをきっかけに、人のために何かをするっていうココロが芽生えてくれれば良しと。

高校の担任に言われたんだ。
AO受験の用紙にボランティア活動の経歴を書く欄があって、
どうにか夏休み中に何か入れられる物を・・って。
「ペットボトルキャップ集め」しかしてなかったから。

中学のときは、色々やってたんだよ。
道の掃除とか。
小学校のときも、介護施設の車椅子磨きとか。

高校になってからは、なーんにもしてなかったねぇ。

で、今頃焦って夏休み中にボランティア。






ちょっと疲れ気味の
のびちゃんは、

今から少しお昼寝しようかな。


お夕飯のカレーも、もう作っちゃったし。(まだ午後2時半だが)


5日つづけて雷様だ。

2010-07-26 | (完)『病人のふつうの日記』
昨日の夜、西の窓。










こういう景色を撮る時って、大抵、ボッコが、
「見て、見て、空見て!!」と、呼ぶ。
ボッコは空が好きなんだな。のびちゃんと一緒だな。

お月様が出てる時も、「見て見て」って。




せっかくの素敵な空なんだけど、
携帯が・・・。
もう少し本物に近い写真が残したいな。


携帯にも不満があるけど、それより、このPCだよ。
動作が遅すぎてだめだよ。もう。
通信速度が・・・だけなら心配もそうはないけど、
何かソフトを起動する時や、ファイルを開く時までも、
今までの100倍以上(1000倍以上か??)遅くなってる。
フォルダ開くのに、「待つ」って、ありえねー。
そんなに古くないんだけどな。

容量はたっぷりある。可動領域?
中央お脳みそ処理能力に不具合?

すごく遅い時と、まあ正常な時もある。
セキュリティソフトがじゃましてるのかなぁ。
フリーソフトの軽いやつに変えちゃおうか。
それで不具合があっても困るしなぁ。

バックアップはまめにとろう。

無くしたくないソフトがたくさん入ってるんだよね。
だから、OSの入れ直しはしたくないんだよね。

いくら考えても、答えが見つからない。
あれこれ試しても、どうも違う。
修理にも出したくない。

もう少し、自分で見てみる。





今日は月曜日。コーチ付きの水泳の日。
たっぷり、がっつり泳いで、午後、ねむ~い。

朝早かったしな。

この頃、ちょこっとずつスピード上げてるんだけど、
それでも息切れしなくなってきた。
すぐに呼吸は落ち着く。
調子いい。




遅いお昼のあと、ウトウト・・
ちょっと気持よくころがってたら、ゴロゴロ・・・。
あ、また夕立か~。
これで、たしか5日連続だよ。
昨日までは決まって6時過ぎの遅い雷様だったのに、
今日は早いよ。
3時だよ~~~。

ウトウトから目を覚まし、急いで洗濯物をこんだり、
窓を閉めてまわったり、
せっかく気持ちい~い眠気だったのに、残念。
寝られなくなった。



今日は、特になにもない。

朝、ボッコのプール。
昼、のびちゃんのプール。
夜、ボッコのプール。

3回、プールに通うだけで、あとは特になにもない。

(・・・って、かなり忙しいはずなんだけど、プールに行くのは苦にならない)
(っていうか、とても楽しい)