
ハルの通院・・・
と、自分も。
今日は朝からとっても気分が良く、
鼻歌もたくさん。
なんだか調子がくるっちゃうよ。
先生はニコニコ。
私は先生に質問。
なんだか今日は変で、調子がよくて、
こんなに気分がいいのって、どーんと下がったりしないんですか?
って。
大きな波のある、躁と鬱の病気の場合は・・・って、
紙に大きな山のくねくねを書いて、こんなに高いのはまずいけどって。
私の場合は・・・
病気の軽い躁と鬱の波の小さい山の線を書いてくれて、
それより一回り低い高さの線で山をもうひとつ書いてくれて、
これが私だって。
病気の躁鬱より、低い山。だから、大丈夫だって。
で、先生と話てるときに、どうも自分でテンションが高くなってる気がして、
「今日はなんだか自分が変に思うんですけど、変じゃないですか?」って聞いた。
元気でいいんだって。
そっか。
心配ないか。
安定剤は夕方か夜の1回だけ飲むようにして、2週間。
大丈夫。
夜飲まないでいた時に、寝られなくなっちゃって、
その時、頭の中で、ぐるぐる、ぐるぐる、考え事。
考え事から作った事柄に発展していっちゃう。
実生活に結びついたことから展開、妄想か、想像か、なんだか・・・
自分がしゃべるんだ。
そして、自分が経験したことから、どんどん妄想の会話が続くんだ。
何時間も続く。
だから、夜は大丈夫かなって思っても、薬を飲むことにした。
それを先生に言ったら、
なんだか聞いたことない名前だから忘れちゃったけど、
病気なんだって。
寝ぼけてるんだって。
ちゃんと寝てるわけじゃないけど、寝ぼけてるんだって。
じゃ、自分で「考え事やめよう!」なんて、思えないのもしかたがないね。
私のお脳みそ、忙しいねぇ。
夕方遅くの診察。
帰ってきて腹へって、夕飯。
ボッコから電話。
明日修了式だから髪の毛切ってって。
えええ、こないだ、「明日卒業式だから髪の毛切って」って、切りに行ったばかりで。
やだなぁ。
床屋になんで行かなかったんだー。
そしたらね、「今日先生に言われたんだもん」だって。
で、あっちの家に行ってきた。
「長めに切って」って注文。
そのほうがありがたい。
短い髪型になんて、へたっぴだからできないよ。
写真は、あっちの家の前の大きな木。
いつも自室から眺めてた大好きな木。
今日、行ってよかった。見られたよかった。
枝にたーくさん、白い花がついてた。
みごとだよ。
と、自分も。
今日は朝からとっても気分が良く、
鼻歌もたくさん。
なんだか調子がくるっちゃうよ。
先生はニコニコ。
私は先生に質問。
なんだか今日は変で、調子がよくて、
こんなに気分がいいのって、どーんと下がったりしないんですか?
って。
大きな波のある、躁と鬱の病気の場合は・・・って、
紙に大きな山のくねくねを書いて、こんなに高いのはまずいけどって。
私の場合は・・・
病気の軽い躁と鬱の波の小さい山の線を書いてくれて、
それより一回り低い高さの線で山をもうひとつ書いてくれて、
これが私だって。
病気の躁鬱より、低い山。だから、大丈夫だって。
で、先生と話てるときに、どうも自分でテンションが高くなってる気がして、
「今日はなんだか自分が変に思うんですけど、変じゃないですか?」って聞いた。
元気でいいんだって。
そっか。
心配ないか。
安定剤は夕方か夜の1回だけ飲むようにして、2週間。
大丈夫。
夜飲まないでいた時に、寝られなくなっちゃって、
その時、頭の中で、ぐるぐる、ぐるぐる、考え事。
考え事から作った事柄に発展していっちゃう。
実生活に結びついたことから展開、妄想か、想像か、なんだか・・・
自分がしゃべるんだ。
そして、自分が経験したことから、どんどん妄想の会話が続くんだ。
何時間も続く。
だから、夜は大丈夫かなって思っても、薬を飲むことにした。
それを先生に言ったら、
なんだか聞いたことない名前だから忘れちゃったけど、
病気なんだって。
寝ぼけてるんだって。
ちゃんと寝てるわけじゃないけど、寝ぼけてるんだって。
じゃ、自分で「考え事やめよう!」なんて、思えないのもしかたがないね。
私のお脳みそ、忙しいねぇ。
夕方遅くの診察。
帰ってきて腹へって、夕飯。
ボッコから電話。
明日修了式だから髪の毛切ってって。
えええ、こないだ、「明日卒業式だから髪の毛切って」って、切りに行ったばかりで。
やだなぁ。
床屋になんで行かなかったんだー。
そしたらね、「今日先生に言われたんだもん」だって。
で、あっちの家に行ってきた。
「長めに切って」って注文。
そのほうがありがたい。
短い髪型になんて、へたっぴだからできないよ。
写真は、あっちの家の前の大きな木。
いつも自室から眺めてた大好きな木。
今日、行ってよかった。見られたよかった。
枝にたーくさん、白い花がついてた。
みごとだよ。
只 人より」少し感受性が強くて ガラス細工の様な繊細な心の持ち主なんだなって思ってる。
とーちゃんとのことだって
心に深く傷を残すようなことがあったから 今こうなっていることも解っていいるよ…だって私も 同じ。
心の傷がいえるどころか 何時まで経っても心の隅に居座って 許せない自分がいるから・・・
でもでも のびちゃんには希望を持って
何時か笑顔でみんなで暮らせることを夢見て 進んでほしい…勝手過ぎるお願だけど。
紙かな。
ペラペラな紙。
紙にはいろいろ書き足せる。
書き足しながら生きている感じがします。
ときどき、ぐしゃぐちゃって丸めたり、やぶったの貼り合わせたり。
nanacoさん、忘れられない嫌なことがあるんですね。
笑い声がする家庭、家族全員そろった食卓、
サザエさんとちびまる子ちゃんの家がいい!