goo blog サービス終了のお知らせ 

フォトギャラリー種差海岸《西澤照光のフォトブログ》

ライフワークとして撮影中の三陸復興国立公園・種差海岸の四季情景を中心に紹介。

★創作写真画 ~ ウミネコ ~  2022.3.21ほか 作.

2022年03月21日 15時20分26秒 | 写真画
★創作写真画 ~ ウミネコ ~  フォト西澤 作.
☆原版撮影 三陸復興国立公園 種差海岸 蕪島



























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★種差海岸 蕪島 ウミネコの生態記録  第13章 育む雛たち

2022年03月21日 13時08分25秒 | 蕪島天然記念物指定100周年
(祝) ウミネコの繁殖地蕪島、国の天然記念物指定100周年!!
★三陸復興国立公園 種差海岸 蕪島 ウミネコの生態記録 第13章 育む雛たち
5月下旬頃になると、雛も時折 親の体の下から外に出て陽光を浴びながら営巣の周りで可愛い仕草で振る舞う姿は、見る人々の心を和ませてくれます。
やがて6月に入るとウミネコたちにとって一番厳しい梅雨時特有の「やませ」の季節を迎えます。
※やませ(偏東風)とは、北日本の(主に東北地方)太平洋側で春から夏(6月から8月)に寒流の親潮の上を吹き渡ってくる冷たく湿った東よりの風のこと 。
















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする