えたじま手づくり市in光源寺実行委員会

伝わりツナガル
受け継がれた風景のなかに身体をおいて
そのぬくもりを ひとりでも多くの人に感じてもらいたい

高田っ子キャンプ

2012-08-26 22:13:32 | 江田島 高田
8/25.26 高田っ子キャンプ

光源寺の寺子屋に続いて、「高田オヤジ会」(江田島市能美町高田)がキャンプを企画して下さいました。
高田っ子キャンプ!

お泊まり先は、能美町にあるキャンプ場。
光源寺から車で10分くらい。
私もこの度初めて行きましたが、こんなご近所に
こんないいところがあるなんて!…って感じでした

山の中にあるキャンプ場ですが、海が見えます。
ちょっと高いところにあるので、木陰は涼しくて気持ち良いですよ☆


 
お昼はそうめん流し・夜は、バーベキュー

そうめん流しでは、色んなものが流れてきましたよ(*^_^*)
(写真がないのが残念
ブドウに竹輪、トマトにチーズ たまご こんにゃく さくらんぼ…
子どもたちも大喜び。
夕食のバーベキュ、飯盒で炊いたおにぎりも最高でした


  
☆キャンプファイヤー☆
とっても楽しかったです
ゲームしたり、歌をうたったり、大声出したり…
ほんと、たのしかったぁ~


最後にパシャリ
日帰りされた方が写っていないのが、ちょっと残念

高田の方々との大切な時間…
楽しい時間をありがとうございました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光源寺☆お泊まり寺子屋☆8/24.25日

2012-08-26 18:26:31 | 寺子屋 光源寺
 8月24・25日 お泊まり寺子屋

8月25日(土曜日)、みんな笑顔でお寺をあとに…。
卒業生もスタッフとして活躍してくれたので、大助かりの2日間でした。
(卒業生の最年長が22歳・最年少が12歳)
小学生の子どもたちも、お兄さん お姉さんに遊んでもらって
とっても とっても嬉しそう
去年の寺子屋ぶりに元気な顔を見せてくれた卒業生がいたりと、
とても実り多い「お泊まり寺子屋」となりました。

このスタイルがずっと続いてくれるとうれしいなぁ

24日 オリエンテーションで卒業生の自己紹介

ひとり ひとりの自己紹介に続き、
みんなでお兄さん お姉さんの名前を呼びました
「なぎちゃ~ん  けいたく~ん ゆうきく~ん
 かんめく~ん とっちぃ~ こうちゃ~ん
 ひろく~ん なおきく~ん あきちゃ~ん!」(笑)

班長さんが前に出ての「おつとめ」


夕食作り
  
一年生も最後まで頑張りました!みんな真剣
 


具が多すぎちゃったよ~  お鍋を変えて…(^_^;)


ゲームタイム
卒業生におまかせ。
新聞を使ってのゲームと伝言ゲームで盛りあがりました。
亜希ちゃん、凪ちゃん、ありがとう(*^_^*)
他の卒業生もゲームに参加してくれてうれしかったなぁ
 

そろそろカレーができたかな
ゲームをしている間にお鍋がぐつぐつ…
いい匂いがしてきました☆
 
自分たちで作ったカレーはさいこ~!!

かき氷タイム
シーサイド能美から帰ったら「かき氷タイム」
 

お朝事
25日、朝5:20起床。
みんな眠さ・足のしびれに耐えて頑張っていました
お話もしっかり聞くすばらしい子どもたちです
その姿に感動…
その後、掃除をして朝食の後片付けをして、敬老の日の「絵手紙」を書きました。
 



こうして今年の夏の寺子屋も終了。

寺子屋に来てくれた子どもたち、ありがとう。
そして、お世話になった先生方、卒業生、応援してくださった地域の方々に感謝感謝、
恵まれた環境に感謝感謝です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り、がんばりました☆

2012-08-21 21:15:14 | 寺子屋 光源寺
今日のお掃除は、「草取り」をがんばりました。
暑い中ですが、いつもしっかり頑張ってくれます。
ほんと感心

この生き生きとした顔かわいい~


今日も子どもたちに元気をもらいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の寺子屋ランチ

2012-08-21 21:00:46 | 寺子屋 光源寺
夏休み最後の寺子屋ランチ

今日の寺子屋ランチは、なんとご住職クッキング
普段から ちょこちょこ色んな料理を振る舞ってなので、
手際が良いこと、良いこと

今日のメニューは、パスタとパン


「真之先生(ご住職)、お料理じょうずじゃん

とっても美味しかったですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺子屋☆絵画教室編☆ 

2012-08-21 19:44:03 | 寺子屋 光源寺
  寺子屋 絵画教室

夏休みも残すところあと10日。
一日一日があっという間です。
子どもたちの夏休みの宿題もそろそろ終わるころ…
子ども同士の会話も
「あと宿題なにが残っとるん?」
「自由研究と絵と感想文だけ」(…だけ?)

  
今日は、夏休みの絵の宿題をやっちゃおうということで、
美術の上村千景先生にお忙しい中をお越しいただき、
ご指導していただきました。


先生がご指導してくださっているのをみていると、
とっても楽しそう

画材も絵の具 クレパス サインペンだけでなくチョークやビーズなど、
いろんなものを使って、楽しく描いて良いのだそう。
今日は、チョークでの描き方も教えていただきましたよ



ぼく、環境のポスターをがんばってま~す
「うん、なかなかの出来だ


「ぼくは、トンボの絵だよ


夏休みの絵の宿題も、先生にアドバイスして頂けたおかげで、
みんな楽しそうに描いていました
上村先生、ありがとうございました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする