goo blog サービス終了のお知らせ 

織月紅希の真っ赤なアートギャラリー

呼吸する様に作品作りと向き合う。私のひと時の瞑想。それは純粋に心地よい。時に葛藤も交えながら。

織月の雲の写真です!

2013-10-04 19:56:40 | 書と写真と俳句


台風・・・それそうですね。

今日は、夕方から雲行きが悪くなりました・・・。

風も少し出てきて・・。

今夜は、「雲の写真集」からピックアップ。

帯状にたなびく雲が、とても面白い表情をしていて、

思わずカメラにおさめた1枚の写真です!

何月だったのでしょう・・・・。

はっきり覚えていませんが、月日ごとに整理必要でしたね!

後の祭りですけれど・・・。



2枚目は雲の割れ目から、うっすらと光芒が!!

B´zの楽曲に「光芒」ってありますが・・・、

そのタイトルを目にして「光芒とは何?」って思ったものでした!

すっかり光芒・・・お気に入りになってしまいました!

これからの季節の雲・・・!!

写真に撮りたいですね。

特に冬の雲は好きかも☆

夕暮れ時も良い雲に出会えたりします♪

雲撮り合戦!!

スタートしたい季節!

新作写真、撮りはじめたい♪

そんなことを思いながら・・・・☆

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


織月のピックアップ写真・潮騒・・・そしてコスモス・・・。

2013-10-03 20:01:19 | 書と写真と俳句


秋ですね♪

コスモス畑が賑わっている季節・・・♪

こちらの写真は数年前の写真からピックアップ!

どの花の色が素敵かなぁ~と・・・思いながら、

鑑賞を楽しむコスモス畑。

私は・・・白が好きかも☆

前回の写真!畑の車の写真をアップしましたが、

名前がわからなかったのですが、

親切な友達から「あれはトラックターだよぉ~」と

教えていただきました!

ありがとうございます!こんな親切、本当に嬉しいです!!

結構、かなり・・・世の中の事、知らない事だらけですので、

気づいた方、ぜひ色々教えて下さいね☆





こちらの2枚の写真も、数年前の写真からピックアップ!

キラキラと光る海・・・。とても綺麗だと思いました!

それぞれに大自然からの贈り物です!!

海に行くと、自然と一体に成れる感じがします!

波の音は、癒しの和音。波動をキャッチ!

リフレッシュできるひと時です!

時に、私は海にも出かけたくなります!

写真は・・・そんな時のお伴に・・・☆

最近、写真を撮りに出かけたくってウズウズ!!

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


織月の写真・畑の車と雨の景色。

2013-10-02 10:30:57 | 書と写真と俳句


今日の1枚の写真は・・・・畑の中の車!

農業用で・・・名前がわからない!

かわいいフォルムの存在感たっぷりの車。

車輪が大小アンバランスだけれども・・・、

バランスが取れていますね☆

お天気が曇り日で、いまにも雨が降ってきそうでした!



数分後、景色はこんな感じに変わり・・・、

フロントガラス越しの雨粒を撮る!

ぼや~んとした景色も良いものだと思います!

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


織月の写真・花と蝶

2013-10-01 11:00:17 | 書と写真と俳句


今日は大変良いお天気です!

桜島も元気良く爆発しておりました!

しかし・・・風向きはどうなんでしょう?

こちらへ?

もしくは鹿児島市内へ??それとも国分・霧島方面へ?

などと心配しながら見ていました!

降灰の関係上、洗濯物が大変!

車が灰だらけで大変!

良い事は無い!そんな気がしますが・・・、

鹿児島のシンボルとしてはご活躍~♪

さて、本日の写真は先日からの続きです!

黄色いコスモスの花を行ったり来たり!!

蜜の収穫!

あぁピントが若干、左上のコスモスの花に・・?

忙しい蝶さんでした!



こちらは・・・、我が家に今咲いている「墨田の花火」!

アジサイですよ☆

季節外れに咲きました!

アジサイロードのアジサイは枯れてしまっているのに・・!

我が家のアジサイは、どうしたことか・・?

梅雨時と間違えて咲いています!



そろそろ、桜にもそんな現象が訪れますね。

少し、肌寒さを感じ始めた頃に桜の花が見られるかも!

と、思います・・・。



この様な、枯れたアジサイも素敵かも!

生け花に使ったりする事もありますよね・・?

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

織月の風景写真・収穫とグリーンロード

2013-09-29 13:59:04 | 書と写真と俳句


今日の2枚の写真です!

豊作の稲穂が黄色く色づいて・・・、

美しいです!

またグリーンロードがアクセントに!

こんな風景が一面に広がっている田舎道・・・。

少し車を走らせながら・・・写真撮影~♪



時にこんな風景もありました!

収穫があちらこちらで・・ちらほらと!

そしてランチタイムにくつろぐ方々も!

楽しい声が聞こえてくるようでした!

また今日は各地で運動会も開催されている模様~☆

秋ならでわの行事ですね。

運動会を5月頃に開催するところもあるみたいですが、

花粉症の私は、5月の運動会は大変きつかった!

そんな思い出があります!

しかし・・・花粉症・・・最近、軽くなって・・、

春・夏・秋と続いていた花粉症が、

もっぱら春のみ少々!といった感じでして・・・、

どうしたのか?

良い方へと改善されている体質なので、

良かったと思います!

美しい秋のこの良い季節を満喫しましょう~~♪

写真のタイトルは・・・、

「収穫」と「グリーンロード」です!

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

風景写真撮影~ラインと影♪

2013-09-22 22:41:46 | 書と写真と俳句


こちらのタイトルは「ライン」です!



こちらのタイトルは「影」。

影を撮りたい!と思って撮影~!!

青空の綺麗な日でした!

橋から下を眺めると・・・足がすくむ!

緑色の美しい川・・・!!

写真を撮りましたが、遠すぎて・・・ボツ。

望遠レンズも持ち歩きますか!

と、思いました・・・・♪

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

写真撮影!きらきら光る光の玉!

2013-09-17 17:53:30 | 書と写真と俳句


「光の玉」を映しました!

今朝のウォーキングロードでの光の玉!

どれが良いかなぁーー!!



自然界からの贈り物・・・。



どれも一緒の様で・・・微妙に異なり・・・。

どれをアップしょうか?と迷ったあげく・・・、

結局、数枚もアップしてしまいました!

一緒かなぁーー??

違うよね・・。



なーーんか、綺麗だったのですねぇ・・・♪

また出会えますように・・・・☆

朝のウォーキング!!そろそろ良い感じです!!

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

写真撮影・田舎の風景と波を撮る!

2013-09-16 17:10:42 | 書と写真と俳句


今日は、とても良いお天気でした!

shoping兼ドライブとなりました!

この小道・・・気に入ってシャッターを切る!

田舎者ですが、田舎の風景はとても大好きです!



茶畑も並びが美しい!

杉の木のアクセントも良い感じでした☆



海へと向かい、波を撮りたいと思いました・・・。

海が荒れてて・・・写真撮りには良い感じ!

海へと接近しました!

波しぶきが飛んで・・・カメラにも飛び込んで来る!

そんな気がしました!

波をしぶきを見ていると・・・少し怖い!

メマイがしそう・・・!!

近づき過ぎて、きっと足を持って行かれる!

釣り人も気をつけたい荒波・・・。



もう少しサイドから撮影したかった・・・!

しかし・・・良い波を待つのもかなりの時間・・・。

そしてなんだか・・・良い波が来ない・・・。



おぉぉぉぉ。怖いぞーーー!!

接近し過ぎ!!



全体的な海の風景はこんな感じです!

荒れていますね・・・。

しばし波と戯れた後、降りてきた小道を登りました!

途中、どんぐりを拾いました!

秋ですねぇ~~♪

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

一枚の写真・夏の写真・波しぶき

2013-08-30 16:10:56 | 書と写真と俳句


先日、福山町での1枚の写真です!

波が立ってて荒れている海でしたが、

まだまだもう少し荒波であって欲しかった・・・!

良い波を待ちたかったけれど・・・焼き付ける太陽!!

帽子無し!

うーーん。この程度の波で良いってことにしましょう!!

手振れがありますよね・・・。

何せ、先を急いでおりました・・。

しぶき・・・また今度!!

良い写真に出会えますように・・・♪

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


写真とナンバーズ。そして秋風と・・・。

2013-08-14 22:24:12 | 書と写真と俳句


ゴロンと転がっている写真。

錆びつき感が好きでして・・・撮りました。

何年前の写真でしょう・・・?

忘却。

久々のblog更新です!

錆びついた金属・・・味があります!

海岸に転ばして・・・使われていないのでしょうね。

まだこの海岸にあるのでしょうか・・・?

気になる存在。

昔の写真集からピックアップ!

絵画は、新作が随分前に出来上がっています!

写真撮影がまだで・・・まだアップできない現状。

急がなきゃいけませんね☆

今日、ナンバーズ4を買いました!

8103でしたけれど・・・ハズレ!

こちらのクジは「セット」を買うようにしています!

今回は「セットストレート」も「セットボックス」も

当選金は高かった様です!

お気軽に楽しめる「ナンバーズ」!!

これからもトライ致しましょう~~♪

早く秋風が吹き始めないかなぁーと思います。

秋の写真撮影も、楽しみたいと思います。

心地よい秋風!!期待大です!

そしてまた絵画の公募出品の季節がやってきます!

やるべき事を一つ・・ひとつ・・・。

頑張りましょう~♪

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

モーーーウ!!モウモウさんの次は猛暑!夏の風物詩に・・・。

2013-08-08 19:35:53 | 書と写真と俳句
今日も一日大変暑い日でした。

涼しくなる話でもしたいですね。

涼しくなる!と言えば夏の風物詩、「怪談話!」。

怪談話と言えば・・・「稲川さん!!」。

鹿児島公演に一度は参加してみたいものですが・・・、

大体夜の公演となるはずですので・・・、

帰り道・・・が・・・少し・・・やはり・・・、

不気味ですねぇーーー!!

想像力のなせる技!

とにかく不思議な体験をしたことのある方々も

やはり多いです。

信じる信じない!の話では無い!

そんな気もしますが、信じない人も相変わらず多い!

そんな方々に是非一度お出まし!お出まし!

なんて・・・ふふっ。

やはり経験しなきゃ信じられないのかもしれません!

ね☆

涼しい話を熱く語ったつもりですが・・・・♪

今日は、ほんと暑かったーーーー!!

豪雨あけの猛暑日!!



リズミカルな写真で涼しさを感じられるでしょうか・・・?

私はやはり・・・・、

氷水に・・・足をポチャン♪

したいですねぇ・・・♪

陶芸館

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


冬の陽だまりの中で・・・写真1枚!

2013-08-05 20:34:22 | 書と写真と俳句


今日は、以前撮った写真をアップ!

冬の写真です!

温かい瞳をした牛さん♪

なんとも顔立ちが素晴らしいです☆

体に対して・・・足は細いですよね。

よく・・・この体を支えられるものです!

関節・・・痛そうですけどね・・・。

私も太り過ぎ注意です!

この牛さん・・・まだ元気にしているのかなぁー・・・。

と、少々心配。。

もう、2~3年以上も前の写真です!

寒い日でした。

とても寒い日。。

しかし・・・この真夏に、

冬の寒さ・・思い出せないくらいに暑いですね。

昨日今日と大雨続きで、少し夏を忘れそうでしたか?

いえいえまだまだそうでも無いですね。

梅雨を感じる日だったかもしれません。

また1週間がスタート!

色々と頑張りましょう~♪

陶芸館

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ



トンボのめがねは・・・写真1枚!昆虫写真!

2013-07-27 20:07:28 | 書と写真と俳句


トンボさん?

トンボ君?

どちらでも良いのですが・・・・、

昔撮った写真から・・・♪

下腹部が、まる見えのトンボ君。

赤い体がとてもスリム!

スケスケの羽で、軽やかに飛ぶ!

秋が近づくと・・・トンボも多くなります!

お顔はまるで、仮面ライダー!

今日も、とても暑い日でした!

秋が恋しゅうございます。。

しかし、冬は遠慮しとうございます!!

午後より、部屋の掃除や移動したりで、

汗ダクダクでした!

途中、気持ち悪くなる寸前で止めましたぁー!!

ヤバイ!ヤバイ!ですね☆

皆様もお気を付けて・・・ほどほどに。。

しかし・・・空飛ぶ虫さん!!

涼し気ですよね☆

陶芸館

有難うございますランキングブログ王です


写真撮影・権現山か?首なし馬と一反木綿は肝付町発祥!

2013-07-24 20:24:34 | 書と写真と俳句


レディーガカさんのスッピンが掲載されてドキッ!!

ついつい、ページを開いて見てしまいました!

ガカ様・・・独自のsnsも立ち上げてしまわれたとか!!

色々、衝撃的なニュースです!

スッピンて、誰でも女性だったら・・かなりの勇気が要りますが、

まして著名人となりますと、なお更だと思います!

素顔のガガ様・・・少し男性っぽい感じがしますね☆

とても個性的な顔立ちだと思いました!

さて、本日の写真!!

どこで撮ったのか、思い出せませんが、

8月に写しているみたいです!

きっと、山裾に広がる靄が、とても素敵だったので

写した写真だと思います・・・♪

うーーん、もしかして・・・「権現山?」。

だとすれば・・・柏原海岸!!

石油コンビナートが目の前に見える場所。

かもしれませんね☆

権現山は「一反木綿」の発祥の地。一反木綿が出る山!

と、成っていたと思います・・・。

ここでの不思議話も耳にした事がありますが、

私は登った事はありません。

しかし、登りたいとも思わない!

何故でしょうか?

なぜかは解りませんが、あまり登りたくない♪

眺めて美しい…なだらかな山★

一反木綿は・・・、

見てみたいかも~♪

肝付町は、一反木綿の発祥の地!と言われています!

そして「首なし馬」の伝説もあります!

「肝付氏」の飼い馬の話でしょうか?

それとも、氏に仕えていた武士の飼い馬の話でしょうか?

首なし馬が走って行く話・・・。

私は、この話・・・あまり詳しく知りませんが、

昔からの言い伝えで、語り継がれている話です!

この話を書きながら・・・詳細を知りたくなりました!!

肝付町出身の方々へ、いつか聞いてみたいと思います!!

どんな伝説があるのでしょうね・・・。

何故に馬は首を無くしたのでしょう・・・?

戦の関係か?それとも何か悪さを?

この物語をひも解いてみたいものです!

オリジナルを作っても面白いかもしれませんね☆

いつか気が向いたら・・・作ってみましょう♪

童話として・・・☆

陶芸館

有難うございますランキングブログ王です



今夜の一枚の写真、のどかに佇む風車。

2013-07-19 20:47:43 | 書と写真と俳句


こちらの写真も以前とった写真です!

山の上の風車!

かなり背の高いしろものです!

ゆっくり回っている様で・・・、

かなり馬力を感じます!

ビュンビュン?ブンブン?

音も感じられた!

そんな事を思い出しながら・・・、

一枚の写真をアップ!

今日も暑い一日でした!

陶芸館

有難うございますランキングブログ王です