goo blog サービス終了のお知らせ 

織月紅希の真っ赤なアートギャラリー

呼吸する様に作品作りと向き合う。私のひと時の瞑想。それは純粋に心地よい。時に葛藤も交えながら。

写真。波と一本の木

2014-03-28 19:49:19 | 書と写真と俳句


あぶないね・・・この木・・・。

こんな写真からポエムが完成したみたいです!

最近、桜満開状態です!

庭のサクランボの木は、既に花を散らし、

葉っぱが出てきて、よくよく見てみると、

実がついています!

それも・・・たくさんたくさん!!

豊作!!

いまから段々と色づいて行きます!

収穫の楽しみが近づいて来ますね☆

きっと鳥さんも・・虫さんも、

胸の高鳴る季節が待ち遠しいかも!!

春ですね☆

「みどりのそよ風~良い日だねぇ~」って歌を

うたいたくなる季節!

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


奄美のお酒と食材。

2014-03-25 19:57:26 | 書と写真と俳句


奄美のお勧めは、やっぱり「夜光貝」です!

この貝は石垣島にも居るみたいですが、

なかなか捕れないそうで、とっても高価です!

屋久島や奄美には生息しているらしく、

とっても比較的に安価でいただけました!

ツイテいる!と言って良い程に、素敵なお店で

出会うことができました!

貝殻だけで、こちら鹿児島大隅半島の某お店では、

2000円程度で販売されていました!

貝殻もペンダントや色々な物に

細工されているみたいです!

食感は「サザエ」の種類になるので、コリコリと

していて、貝好きの方にはお勧めです!

またアルコールと合いますねぇ~♪



アルコールと言ったら、奄美のお勧めは、

こちらの「黒ウサギ」でしょうか!!

奄美だけが許された製法で、かなりオシャレな香り。

黒糖焼酎ですが・・・ウィスキー味。

この瓶がとっても気に入りました!

琥珀色の焼酎と、ホッテリとしたビン。

ラベルも素敵です!!

私はこの味・・・大好きになりましたよ☆

黒ウサギといいますと・・・やっぱり夜行性なのでしょうね。

一回も目にしていませんが、ハブも見なかった!!

こちらはまりお目にかかりたくないですが、

ウサギは地元の方々でもなかなか見れないとか。

トンネルの多い奄美・・・。

今度は、海へと潜ってみたいなぁ~と思います。

またいつか、行ってみましょうか・・・!!

地元、鹿児島・・・素敵な場所がいっぱいね☆

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

織月のきょうの一句!

2014-03-24 19:28:06 | 書と写真と俳句


今日の一句でございます!

「ユキヤナギ、

月の吐息に揺れる花・・・。」

解釈としましては、

月は雪柳を見て思います。

なんて小さくて可愛いのでしょう!と・・・、

月は、こんなに大きくて・・・、

小さな可愛い花を愛でて吐息ひとつ。

そんな遠くからの吐息にも小枝を揺らし、

そして花びらを揺らす可愛い花よ・・・。

と、遠くから見つめ思う月の気持ちをうたいました。

そろそろユキヤナギも、散る季節です。

かわって、桜が満開を迎えつつあります!

賑やかな季節です!!

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ



奄美の風景写真・空へと続く階段・収穫の季節・舟

2014-03-24 17:33:37 | 書と写真と俳句


奄美の風景!

空へと続く階段。

むかしむかし、古城があったかの様な階段!

ここからの見晴らしも最高でした!

空を抱きしめられそうな気になります!



海は、グリーングリーン!

収穫の季節です!

アオサが一杯、岩についていました!



舟。

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ





奄美でジェラートを食べる?

2014-03-22 23:11:06 | 書と写真と俳句


奄美の写真でーーす!!!

ジェラートの食べられるお店でした!!

しかしーー、、

残念。

わけあって・・・・入れませんでした!!

次回を期待しましょう!!

店内も、とっても素敵でしたよ☆

まだまだ奄美の写真は続きまーーす♪

今日のお天気、こちら鹿児島も最高でした!!

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


奄美の風景写真・ペンション&ランチタイム

2014-03-20 17:53:32 | 書と写真と俳句


奄美の風景写真。



この写真を見て、ピーン!!と来られた方は、スゴイ!!

貴方様も私と一緒!なんて思います♪



こちらは、お隣のパシャ村さんにてランチタイムに1枚!!

海に隣接しているのが嬉しいです!

海では熱帯魚が泳いでいました~~!



有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

奄美の風景・田中一村・西郷隆盛と海の写真

2014-03-19 15:19:22 | 書と写真と俳句


奄美の海!

この海の色も好きです!



西郷隆盛、奄美上陸。

こちらでの生活となった自宅らしいです!



奄美の海は、北部南部と様々な表情があり、

こちらの岩はデカイ!

ダイバーでしたか、サーファーだったのか?

人と比べると、大きさがわかりますね。



こちらのお家は、田中一村が最後に過ごした借家です!

ここへ行く前に「奄美パーク」へ行きました!

田中一村記念美術館がありました!

水を張り巡らされた施設で、とても美しいでした。

奄美で染色や紬工場でのお仕事が、作品にも効果的に影響を

与えている作品だと思いました。

着物や帯にしたら、きっと素敵!と思いました。

ティダムーンさんで、実際に着物や帯として再現された物を

拝見させて頂きました!



さて、本日のラスト1枚。

この海・・・やっぱり綺麗でしたーー!!

晴れた日の撮影。

お天気が良いと、また海の色もガラリと変わり、

これからのシーズン、ダイバーやサーファー、

きっと多くなる事でしょう~♪

まだ寒い数日を過ごしていました。

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

奄美と地元の写真を織り交ぜて・・・。

2014-03-17 20:23:12 | 書と写真と俳句


奄美の風景。



こちらは地元の風景。

菜の花畑・・・とっても綺麗に咲いていました!



高須の海。

近づいて撮影。波と戯れながら・・・。

地元での撮影。



奄美の荒海

岩がとっても印象的でした!



奄美の荒海



奄美の荒海



今日の雲。

天使の羽をした雲・・・・。

のどかな日となりました・・・。

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

写真・デイゴと荒波。

2014-03-16 20:11:37 | 書と写真と俳句


奄美へぶらり出かけていました!

美しいデイゴの花がお出迎え。

鹿児島県だけれども、やっぱり沖縄っぽい!



海も大荒れでした!

しかし、写真撮影には嬉しいです!

波が高く・・・ちよっと怖い感じがしました!

曇り日で夕方でしたので、初日の写真はこんな感じです!

宿泊ホテルは「ティダムーン」さん!

とっても親切で素敵なホテルでした!

何種もの温泉が魅力的。そして創作料理に満足。

大島紬のお部屋も見せて頂いて、

天皇陛下のお座りになられた椅子もあり、

しっかり私も座らせて頂きました!!

パワーを頂きましたよ~♪

数日、撮りためた写真掲載が続きまーーす☆

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

本格的な春、モモの実の成る桃の花。

2014-03-12 14:23:32 | 書と写真と俳句


今日、発見しました!

桃の花です!

まだ蕾ですが、産毛まで見えてます!

蕾って、やっぱり初々しいですね~♪

そして今日は、ウグイスの第一声を聞けました!

キッチンで歌を歌っていると・・・、

ホーーホケキョ♪

と、美しい声が聞こえて来て、嬉しく成りました!

春です!春!!

天気は・・・少しぐずついてますが、

ほんわか・・・お外は暖かい・・・。

花々が色々芽吹いて、良い季節到来です!!

もうすぐ北の方へも!!

あとしばらくですね☆

頑張りましょう~♪

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

薔薇と3/11

2014-03-11 15:58:50 | 書と写真と俳句


今日、庭に咲いた小さな花をマクロで撮りました!

でも・・・ピンボケです!

焦点が合ってくれない!!

何故に写真を?

そうそう、本日、3/11の日。

最近実は・・・日にちの感覚が薄く・・・、

曜日も何曜日?って思うほどに・・。

そして極め付けは、テレビを見ない!

でしょ。。

ニュースはネットでチラッと見るだけ。。

と、ほとんどどっかの山奥に住んでいる人です!

そして知識も増えて行かないのですが、

3/11は、日本半壊状態に陥ってしまった日・・・。

想像を絶する現実だったと思います。

今を平和に過ごしている私には、

やっぱり想像すら出来ないのですが、

あまり思い出したくないのも本音です。

しかし、忘れられないですね・・・。

この薔薇の花・・・どこで撮ったのか?

これも思い出せないのですが、

美しく咲こうとしています!

自然と太陽を見ながら・・・咲いた花・・・。

皆様の心の回復を祈りながら・・・。

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

菜の花の写真

2014-03-09 20:15:48 | 書と写真と俳句


先日撮った写真です!

曇り空でした・・・。

今日は晴れたのにね☆

それでも黄色はやはり、元気カラーです!

菜の花を見ているだけで、元気が湧いて来ます!

色んなアイデアが湧いてきて、

頭の中は大忙し!!

本日、ゲオさんレンタル1本50円でした!!

沢山レンタルしました。。

興味深い作品ばかり。

嬉しい休日でした。

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

庭の雪柳と桜の写真

2014-03-07 17:04:07 | 書と写真と俳句


可愛い白い花が満開です!

名前は「雪柳」。

白く小さな花が、雪の様に感じられ・・・、

風に花びらが飛ぶ様は、吹雪の様。



こちらは、サクランボのなる桜の木。

今年も甘い果実をつけてくれると良いなぁ~♪

檸檬とスゥイーティーの木も植えたけれど、

庭が、もうキツイ!!

植樹の限界かも!!と思います。。

寒さが戻り、一日風の冷たい日となりました。

桜の花は五分咲きでしょうか!

蜂さんの姿は見えません。

この寒い日は、どこでどうして?

と、思います・・・。

また暖かい日に飛んで来ることでしょう!

待ちましょうね☆

さて、この雪柳・・・写真撮影が難しい!!

全体的に肉眼で見ると、すごく寒寒として

とても美しく白が映えるのですが、

焦点をどこに持って行くか?

が、決め難い。。

雪柳のほんらいの美しさって・・・、

写真での表現は・・・・、

困難な気がしますが、プロの写真家の写真を見て、

参考にしたいものです!

見つけられたら良いなぁ~~☆

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ



プライベート便り。

2014-03-06 16:23:02 | 書と写真と俳句


先日、間接的に花束を頂きました!

あまりにも美しかったので、写真におさめ、

そして玄関へ~♪

とってもユリの花が良い香りです!

有難うございました~~☆★☆

近況、写真を撮りに出掛けたい季節到来です!

しかし・・・花粉の飛散量、今年は多い?

特別多い?

まず、やっぱりマスクしてショッピングしたり、

時にサングラスも必要で・・・、

美しい季節ですが、これがねぇー!!

大変ですね。

花粉症の、小さな悩み?

大きいかな??

次はジメジメ季節となりますし・・、

梅雨が良いでしょうかね?

まだ冷たい風の吹くこの季節。

やっと庭の水仙の花なども花を咲かせ、

またいつ植えた?と思う花々もポツポツと

咲き始めて、賑やかな季節を迎えてます!

プライベートでは、クローゼットの塗り替えなど!!

白で塗っていますが、これがまた楽しい!!

蘇るタンス君!!!って言った感じで・・・・、

机にも塗って・・・壁にもついつい塗りたくなる!

そんな衝動に駆られてしまいますが、

セーブしながら、ポチポチと塗りを楽しんでいました。

まだ続くかもね。と思う今日この頃。

寒暖の差が激しい季節です!

皆様も体調管理、しっかりと~~♪

陶芸お知らせ

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ