goo blog サービス終了のお知らせ 

織月紅希の真っ赤なアートギャラリー

呼吸する様に作品作りと向き合う。私のひと時の瞑想。それは純粋に心地よい。時に葛藤も交えながら。

畑のコロコロさんと桜の開花?

2014-05-04 18:47:33 | 書と写真と俳句


このまあるいコロコロさん!!

可愛いですね☆

でも、かなりデカイんですよ~♪

高さ140㎝位はあるかなぁ~。

まわりで子供たちが遊んでいました!

玉乗りをしたくなりますね☆

私は出来ないけれど・・・。

今日は「みどりの日」です!

「みどり」って名前の方は、良いですね~。

「自分の日じゃーん♪」って楽しめます!!

世の中に「みどりさん」って方、何人いらっしゃるのか・・・?

私も本日、みどりを一杯見ました!

そして、なんと!!

桜の花が咲いているのを見つけました!

庭のサクランボの木です!!

収穫も終わったと言うのに、今頃から咲き始めていますよ!!

うーーん。遅咲きですが、実を付けてくれるのか??

しかし、蜜蜂は来ています!!

期待してみましょうか!

今日も何かと色々やっていました・・・。

昨日は海へ!!

中潮でしたので・・・。明日からは小潮。

あまり潮は引きませんね。

収穫のある海は楽しいです!

さて、本日の一句です!

「遺跡風、置いてきぼりの丸い草」

画集

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ








チェリーと鳥と夜の月&星

2014-05-02 21:53:30 | 書と写真と俳句


黄色かったサクランボは、真っ赤に熟しました!

収穫した写真ですが、お味が・・今年のは・・・、

少し甘味が足りないと思いました。

アクもある気がして・・・。

サクランボも栽培が難しいですね。

しかし、朝の小鳥の声が激しい!

多分、サクランボの木にやって来ていると思います。

かなり鳥さんに捕られてしまいました・・・。

収穫後のサクランボが少し太って来て、

味も熟してきている様で、甘くなっています!

かなり高い所に実っているので、

収穫がまた難しい・・・。脚立必要~。

でも・・・ほとんどもう実が無い。。

そして本日アトリエのペンキ塗りはひとまず終了です!

イチブ「茶色」の部分を残しておきました。

夜、少し夜空でも眺めてみましょう~♪

と、思い外へ出てみましたが・・・、

今夜は、月が出ていませんでした!残念。

でも星星はとっても綺麗でした~~!

今夜の一句です!!

「月無し夜、赤いチェリーに身を隠す・・・」

月は、可愛いチェリーに、負けましたか・・・?

画集

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ






写真、花と蜜蜂そして俳句かな!

2014-05-01 21:10:12 | 書と写真と俳句


アトリエの入り口に植えてある黄色い花。

蜂さんが、沢山やって来ていました♪

ブンブン音を奏でてて、刺されないかと少し心配しましたが、

花に夢中で、デカイ体の私には見向きもしてくれまんでした!

本日は、そんなミニ花壇に咲く花と蜂を愛でながら・・・、

壁塗り作業をしていました!!

お天気も良く作業も進み、少しやっぱり明るくなりました!

下の部分もやっぱり白に塗ってしまいました。

植物が足りない感じで、何か植えたいです!!

野草・・・もしくはハーブ系の頑丈な花。

今度、見つけたら植えましょうか!

そんな事を思いながら・・・。

手足が何故だか筋肉痛です!!

ペンキを持つ左手。足は何で??って感じです(笑)。

さて!!今夜の一句は・・・、

プクプク太った蜜蜂を思いながらの一句です!!

のん兵衛さんは、ハシゴ酒ですが、蜜蜂さんは・・・、

「ミツバチよ!次はどの花、ハシゴ蜜・・・・」。

画集

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


鹿屋市イベント。ブルーインパルスとバラの花

2014-04-27 18:14:05 | 書と写真と俳句


今日の一句です♪

「古池や・・・、蟻さん歩く、足の音・・・。」

と、「聞こえないよぉ~♪」の声が聞こえて来そうですね☆

松尾芭蕉の俳句をもじって、作ってみました!

蟻の足音さえ聞こえて来るほど静か!とも思えますが、

決してありえない事とも推察できます・・・!!

ささて、そんな中・・・、

本日は「鹿屋市」では「自衛隊」にて「エアメモ」のイベントが

開催されていました!

お天気もほどほどでした。雨が少しポツポツでしたが、

本降りにならなくて良かったです☆

私は、残念ながらお仕事していました!!

しかし、一句が出来ました!

「空を割り・・・白い尾を引く・・・インパルス♪」。

ブルーインパルス・・・飛んで来てくれました!!

良かったですね☆

ちょっとお出かけもしたりして、ショッピング!!

今日の写真は、そんな町中に咲く薔薇の写真です♪

撮れたてホヤホヤで~す!

画集

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


波と花の写真と織月の今日の俳句です

2014-04-23 22:28:49 | 書と写真と俳句


20日「日曜日」は、中潮でしたが、とっても潮が引いていて、

こんな波の足跡が残っていました!

その先には、白い花が咲き、

まるでカスミソウの様に可憐に見えました!



フワァ~と波が引く様子が、優し気に映し出され・・・、

見ているだけで、とても優しい気持ちに成れました・・・。

きっと、刷毛で優しく撫でる様に引いて行った波・・。

そんな気がします!

本日の一句です♪

「さらさらと、別れ惜しんで、引く潮ぞ・・・」

もしかしたら・・・、

この浜辺に咲く花々に会いに来ていた波・・・?

また明日も、会えます様に・・・・☆

画集

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ




花々の写真と一句です!銭葵・ホワイトセージ・チェリー

2014-04-21 21:31:50 | 書と写真と俳句


自宅の花の写真です!

こちらの花は、名前が「銭葵」と言うらしいです。

「葵」の花も種類が豊富。

今、元気よく咲き始めています!

この花を見ての一句です!

「銭葵、花びら銭か? くれないか(花)!」



こちらは「白いセージ」。

「ホワイトセージ」と言う品種。

以前掲載した赤などと、一緒に咲いていて、

混在していました!

今年初めて目にした白いセージです!

不思議な花です・・・。

こちらの花の写真を見て一句!

「純白の、ドレスにまとう、嫁涙・・・」

嬉し涙でございましょう・・・♪



ラスト!

サクランボが段々と色づき始めています!

しかし、雨が多く落ちる実も多いですよ。

今日は雨の日でしたが、晴れ間を見て瞬間撮影・・。

さて、こちらの一句は・・・、

「うれしかな、雨を呑み込み、実は育つ・・・」

雨の日を楽しんだ一日でした~♪

画集

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ



浜辺に咲く花の写真と短歌

2014-04-20 21:39:56 | 書と写真と俳句


この花は、先日の浜辺に咲いていました!

軽石や流木などが見え隠れ・・・。

きっとショッパイ水を吸い上げていると思います!

よく枯れないものですね☆

さて、そんな花から今夜は「短歌」を作りました!

「潮騒を、聞いて咲く花、白い花。

誰が為に咲き、誰が為に散る・・?」。

と、こんな所まで蜂さんは、飛んで来るのか?

来ないのか・・・?

心配無用と言わんばかりに、生き生きと根を張り、

咲いていました!

塩害のため、きっと過酷な環境かもと思いますが、

元気に咲き誇っていました!

花の名は?と知りたくなりますね・・・♪

近くにテトラポットがあり、その穴からはなんと!!

ツワがニョキッ!と伸びていました!!

長く長いツワでした!!

日光を求めて伸びに伸びた!って感じでしたよ☆

不思議な光景でした・・・♪

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

謎の磨崖仏と海の写真。そしてNASAの発表にワクワク。

2014-04-19 20:53:06 | 書と写真と俳句


今日は、こんな岩山のある浜辺を歩き、



波の静かなプライベートビーチ?

と、思えるほどに・・・人っ気が無い海・・・。

ぶらり写真を撮り、歩いていると、



岩肌に、彫り込みをしてある文字を見つけ、

シャッターを切る!

誰かの悪戯?と思いながら・・・、



しかし、よくよく見てみると・・・、

これはきっと、「磨崖仏」!!

数字198が彫り込まれ、MARCHそしてうっすらとサインまで!

誰が、何のために、なぜに??

と、思いながら・・・。

きっとコツコツと時間を掛けて・・・。

外人さんでは無いとすると、比較的若い世代の方。

きっと男性・・・。

う~~ん。何のメッセージでしょうか?

そういえば・・・NASAが発表しましたね。

500光年先に地球と同じような星があると!!!

人間以外の知的生命体の存在の確立がアップしました!!

今後の発見に期待しましょ~う!

この磨崖仏の作者の詳細も知りたいなぁ~♪

と、思いました・・・☆

追記・・サインはUSAと彫り込まれていました!

従いまして、アメリカ人の作品!!

って事は、戦時中に彫り込みされました?

近くには防空壕も数か所ありますし・・・。

ここの海岸の岩・・・不思議な洞窟の様でして、

妙な雰囲気を醸し出しています!!

隠れるにはとっても良い場所!!

って感じです!!



防空壕はこんな感じです!!

謎は深まるばかりなり・・・・☆

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


夏の花の写真はガザニア・満月夜と俳句かなぁ~♪

2014-04-14 19:45:11 | 書と写真と俳句


夏の花、「ガザニア」の挿し木・・・・?

植えてみました!

そしたら、しかっり根付いているみたいです♪

増えてくれるといいなぁ~♪

水撒きあとの写真!

そして、今夜は・・・、

なんと!!

満月かなぁ~☆

まんまるお月様が、

グレーがかった空に、ぽっかり浮かんでいました!

カレンダーでは、明日が満月の日みたいですね。

さて、本日の一句!!

「春月夜、宴に花も、色香かな・・・。」

良き夜のひと時をお過ごしください。

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


ホットリップスの写真・セージの写真

2014-04-13 20:54:40 | 書と写真と俳句


ホットリップスの別バージョンの写真です!

セージに属する花・・・。

蕾に焦点が合ってます!

すごく伸びて…伸びて…。

雨を吸い、またグングン伸びる!!

香りがやっぱりハーブ!!

草もまたまた伸びるのでしょうねぇ。。

今日の一句です!

「シトシトの、雨音きいて、夜も更ける・・・。」

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ





f20キャンバスとフリージアの写真

2014-04-10 20:00:10 | 書と写真と俳句


今日の写真は「フリージア」の花!

お庭に白い花が咲きました!

香しいです!

フリージアも色んな色がありますね。

黄色が定番でしょうか!

優しい香りです!

庭に、色々な花が咲きはじめ、

木香薔薇が蕾をつけています!

そろそろ開花の時期!!

楽しみです!!

そして頂いた薔薇のサシ木が、なんと!!

根付いて新芽を出しているみたいです♪

嬉しい嬉しい!!

他の植物(お花)も根付いてます!!

でも、段々と雨の多い季節に向かいますね☆

植物にとっては、最高の季節なのでしょう!!

紫陽花もグングン伸び始め、

新緑の美しい季節到来です!

そんな中、私は久々にf20号キャンバスに

向き合っていました・・・♪

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

ニンニク卵黄じゃないけれど!!ニンニク作ってみました!!

2014-04-07 20:07:40 | 書と写真と俳句


実りました~♪

ミニ玉ねぎ!!

ではないですよぉ~☆

これは、なんと!!

ニンニクです!!

かなり長い月日を経て、やっと真ん丸ニンニクに

育ちました!!

でも、ほんと小っちゃい!!

可愛い可愛いニンニク坊や!!

成長がなかなかでして、

待ちきれず、使ってしまいました!!

自家栽培のニンニクは、特別に可愛い!!

気長に、また作りましょうねぇ~♪

プランターにて栽培しました!!

ワンサカ作れないけれど、

小さな小さな楽しみです☆

そして香がとってもね・・・。

特別でした!!

そして無農薬で作ったので、

嬉しいですね!!

これまでの間、ときどき根っこを少し抜く感じで

観察していました!

まだだわ!と思い、また土をかぶせて・・・、

そしてまたしばらくしたら抜いてみて、

と、長い長い時間をかけて育ちましたが、

小さい小さい!!

栄養不足??

そうでも無いような・・・!

次回はもっと研究して育ててみましょう~♪

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

休日は、波と戯れて・・の風景写真です!

2014-04-06 19:48:35 | 書と写真と俳句


今日の海の写真です!

大荒れでした!



波の音、激しく・・・、

肌を刺す少し冷たい風が吹いていました!



寄せ来る波に吸い込まれそうに・・・、

近付いて行きました・・・。



遠くに見える薩摩富士!

鹿児島の富士山も綺麗でしょ♪



波を連写していると、くらくらして来ました!

ぐらぐら?かな?



帰路につくと・・・、

少し穏やかな海の風景!



波しぶきと、戯れる日!!

収穫はこちらの写真と、山菜を少々。

荒れ狂う海は、めったに見られないので、

私にとっては、とってもご馳走でした!

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ





花の写真・ホットリップス・ライラック・チェリーボンボン

2014-04-03 15:26:25 | 書と写真と俳句


今日は、ぐずついたお天気になりました。

お庭で最近咲き始めた「ホットリップス」をご紹介!

セージに属するお花です!

独特のハーブの香りがします!

小さな苗でしたが、数年で胸あたりの丈まで成長!

ワンサカしています!!



こちらも同じく「ホットリップス」。

同一株なのですが、白が強く出たり・・・、

赤が強く出たりと、面白い花です!



こちらは「ライラック」の花。

今日の日の写真撮影なので、光りが不足していますね☆



最後にこちら、サクランボ~♪

既に実っています!

庭の桜の木は、背が伸びて・・・、

かなり上の方が実り多し!って感じです!!

うーーん。先に鳥さんに取られそう~!!

とにかく花・植物には、ご馳走の雨の日。

午前中はそこまでなかったのにね。

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ



奄美の風景写真と織月の俳句を一句!

2014-03-29 22:21:43 | 書と写真と俳句


こちらの写真も奄美の風景写真ですが、

この木のシルエットは・・・きっと琉球松!?

隙間から見えるブルーに惹かれて・・・一枚!

本日の一句です!!

「桜みて、ため息ひとつ、春時雨・・・。」

こちらは雨・・・。

せっかく桜は満開へと近づきつつあるのに。

週末がきっと見頃の時!!

この雨にて、散ってしまわねば良いのに・・。

と、ため息混じりの一句でございます!

私のyoutubeです!!

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ