
今日は風も強く、寒さも戻って・・・、
花冷えの一日となりました。
そんな中、先日生けた薔薇の蕾が1りん、
すっかり可愛い色に花開きました!
今朝の1枚の写真。
まだもう1りんが開花もそろそろかなぁ~と思います。
桜も「ソメイヨシノ」開花を間近に控え、
ぷくぷくと蕾も膨らみつつある事でしょう~♪
流れるピアノにうっとりの一日でした!
お天気も良く、最高のドライブ日和・・・♪
一服にコーヒーなど頂きながら更新です☆
先日から読み進めていました、大竹伸朗さんの「ネオンと絵具箱」、
完読致しました~!
感想は・・・う~~ん。難しい・・・。
内容的に、頷ける部分もあり・・・。
参考になる事もあり。
その他、頭の中にはいってこなかった部分もあり・・。
1行1行の表現の仕方が、とても豊だと思いました!
何故この様な方々の本を読むか?と言いますと・・・、
類似点を見つけたかったり・・・、
参考になる部分を見つけたかったり・・・、
物事のとらえ方、見方に興味あったり、
人生観とか・・・アートに向かう姿勢とか・・・。
そしてその人物像!!
そんなこんなで私もいつか本に綴ってみたいなぁ~なんて
思っていますが、これもまたいつに成る事か、不確かな事は確かです!
次は「絵そらごとノート」「野見山暁治」さんの本を読み始めています!
刺激を頂けるといいなぁ~~♪と思います☆
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

今日はまた冬に戻ってしまった様な一日でした・・・。
小雨の降る一日。
blogの更新にも記事が見つからない日々ですが。
夜のひと時に、またまた読書。
大竹伸朗さんの「ネオンと絵具」と言う本を読んでいます。
日曜美術館に登場された画家さん。
とっても興味深い方でした。
ちょっと匂いが一緒の様で、大分ちがっている様で、
その考え方、わかる!!
と同感したり・・・。集めていらっしゃる物ものに、
うっとりしたり・・。
あのくらいデカいアトリエって・・・最高~♪
と、思ったり・・・。あそこだと、どんだけ絵具を流しても、
誰にも気兼ねしなそうで・・・。
あれあれ!!それそれ!!そうそう!!
と、思える方。
失礼とは思いながら・・・ニオイが似ている!
なんてつくづく、本を読みながらも思ったりしています。
まだ入り口なので深い部分までは理解できていませんが、
面白いアーティストさんです!
その本の中から、へぇ・・・そうなんだ!!
そんなことまで!!と驚く部分も多かったり。
とにかく読み進めてみたいと思います。
でも、根性的には全く異なっていますよ。
私は基本、根性不足。これは自分自身痛感しております。
なんと変えて行きませんと!とは思っていますが、
長い年月にて築かれた部分。どうなんでしょうね。
変えられるものか?
ふらふら・・・ヘラヘラしていますが、
気合いよ入れーー!!と思います。
今日の写真は、カルチャーの世界から。
そして私のオリジナルリング・・・。
チョコンと薔薇に乗っかって♪
エンゲージリングみたいですね☆
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

逆光が妙に効果的に見えたりして・・・。

サイネリアと薔薇の花。少し珍しい薔薇の花。
2種共に、自宅のプランターで育ててます。

花器は私のオリジナル。ズッシリして安定しています。
ちよこんと野の花なども生けるのに使っています。
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

春爛漫な日・・・。
ギャラリーへと向かう途中、菜の花畑にて写真撮影~。
その後は、色々と移動したり片付けたり、拭き掃除したり。
そして必要な物を持ち帰りました・・・。
我が家の桜の実の成る木・・・花が咲いています!
今年は、またまた昨年よりも早くない?
と思っていますが、昨年はいつごろから咲き始めたかしら?
確か、ソメイヨシノよりも早かったと思います。
蕾も一杯~♪桃の花も、そろそろかなぁ~♪
うぐいす・・・どこかへ行ってしまったか!!
今日は来ていないみたいです!!
風、強い日です・・・。
「ミツバチを・・さそう姿に、かぐわしき・・・」
と、本日の一句なり~♪
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

こちらの写真は、先日宮崎市内まで行ったときの写真。
何を写したかったのか?自分でも良く解らないのですが、
コカコーラの看板?
それとも隣のビル・
いえいえ空?
街を一人ぶらついていたのですが、カメラ重くて・・・、
持ち歩かず・・・結局写真もこんな感じで・・・、

帰り道、また夕暮れ時の風景が綺麗だったので、
とりあえず、一枚!!
と言う感じて、普通の写真で申し訳無い限り。
さて、昨夜のシンシンとした寒さ、雪を期待していましたが、
なんのことも無く、雪のひとひらも見れずに、
サンサンと太陽が輝いている日と成っています!!
良いお天気て気分は最高です!
さきほどブラリ車を走らせました。
あっちこっちで黄色い花、菜の花が咲き始めて・・・、
桜の木の下にも!!
桜より早く咲き始め、桜より遅くまで楽しませてくれます!
私の大好きな菜の花の季節もやって来ました!
嬉しい事です☆有難いですね☆
花ってホント幸せ者です!!
ほとんどの人々から愛されていますから~♪
皆様は、どんな花が好きなのでしょうね?
そんな感じで、本日も更新となりました~☆
良きい一日を~~☆
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

今年もバースデーがやってきました!
先日、みなさんから祝って頂き、無事にoo歳の誕生日は
過ぎて行きました・・・。
お正月の誕生日は、なかなかキツイ!
食べ過ぎていますし・・・(笑)
でも、今回のケーキはとっても美味しかったです!
生クリーム・スポンジ・そしてチーズケーキと、イチゴにチョコ!
と、何層にも重ねられているので、不思議な美味しさでした!

昨日は、ちょっと海へと出かけていました!
海大好きなので、今年も海でのレジャーが待ち遠しい!!
レジャーというより収穫かな☆
ここの海は、透明度が高くとっても良い色をしています!
まるで沖縄?と思ってしまうほどに・・・。
しばし波と向き合いカメラのシャッターをおしまくり。

こちらのベンチ・・・夕方とか、
きっと夕日が美しいのでしょうね☆
片足だけの草履が落ちているのも、なんともいえない脇役。
きらり光っていました!!
今日は満月。お月様も綺麗に見える事でしょう~♪
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

今日はお墓参りの日。
熱気ムンムンの一日でした!
帰りこんな元気の良い花とめぐり逢えました!
名前は「プレイリーサンルドベキア」
キク科の花になるそうです!
花言葉は「公平・正しい選択・正義」らしいです。
たまたま出会えた花々は、メラメラの夏の花!!
そしてついでに「スクテラリア」と言う紫の花が可愛い花。
こちらはシソ科になるそうです!
ラストは「コバノランタナ」カラーは白!!
白のランタナって珍しいと思いました。

帰り道の風景写真です!!
川がゆったりと流れていました!!

そして反対側の風景はこんな感じです!!
うーーん!!泳ぎたい♪
しかし、良い子は川で泳いではいけませんね☆
冷たいのは、海よりも川なんですけれどもね・・・☆
足までは良いでしょう~♪
昔はカニなどを川で見つけたりしていました!!
夏休み、レジャーの季節です!!
皆様も、夏をご満喫くださいね~~♪
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

今日は、とーーーってもお天気が良かったです!!
空もとーーっても元気モリモリ~♪
嬉しくてつい1枚・・・そして1枚と写真を撮りました!!
高隈山も美しいです!!

前方に見える雲・・。
ぼっり浮かんでいて・・・、

後方にも何かをイメージできる様な面白い雲が!!
夏の雲は元気一杯ですね☆
沢山の元気をもらえた一日でした~♪
感謝の日。ありがとうの日。でした~☆
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

南国の花・ハイビスカス!!
真っ赤な花が咲きました!
しかし・・・これ・・・散るのも早い!!
翌日にはポトリと落ちていました!!
でも大きく大きく花開いて・・・とっても嬉しかったです!!
つややかに咲いて・・・、この花、何年か越冬しています!!
冬は室内に入れ込んだりして、背丈も私の腰のあたりまでになり、
もう少し大きくなったら、もしかしたら地植えでも越冬してくれるのでは?
などと思っていますが、どうなのでしょう~?
佐多方面ではハイビスカスが街路樹となっていますが、
鹿屋市内でのハイビスカスの街路樹は、あまり見かけません!
海岸通りには少しはあるのかな??
今夜の一句です!!
「赤い花・・・誰に染められ、何想う・・・」。
皆様の想像で自己解釈を~♪
そして素敵な連休をお過ごしくださいませ~☆
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

昨夜は「スーパームーン」の日でした!!
屋外にて月を写真撮影~☆
これがなかなか上手く撮れない!
やっと2枚が月らしく写りました☆

夜の写真撮影は難しいですね。
スーパームーンは今年の夏は7月・8月・9月に見る事が
できるみたいです!!
次8月は11日かな?!デカイ!デカイ!月を愛でる事が出来ます様に~♪
皆様もお見逃しなく~~☆
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ


今日は、可愛い蝶と出会えましたよ♪
模様が、とっても可愛い~☆
小さな小さな蝶☆
白い妖精みたいてすね。
ちなみに妖精の羽は昆虫っぽい羽らしいです!

そして庭の隅に咲くニラ花です!
確かに、ニラのニオイがします!!
お花は可愛いですね☆

黄色い花は定期的に咲いてくれています!
とっても育て易い花です!!
蝶もお気に入りみたいです☆

ラストはランタナ!
ピンクがかなり育って来ました!
実も付けはじめています!!
小さな小花の集合した花・・・。
夏の花々は、育て易いですね。
今夜は満月ですよ♪
しかし・・・お天気悪いなぁ~☆
真ん丸顔は拝め無いのかもしれませんが、
夜空を愛でてみましょうか・・・!!
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ
昨日は、私のお客様でもありお友達でもある方の
ご自宅を訪問させて頂きました!
会話は、不思議話で盛り上がっていたのですが、
特に「天使さま」の話が面白い!!
カクカクシカシカは秘密ですが、今夜さきほどの事、
私はカメラを持ち自宅の庭に出て、紅葉などを撮っていました!
「なんて早々と秋色を奏でている紅葉なんだろう!」・・・、
と、思いながら・・・・。そしてふと、
空の写真を撮ろう!と思いました!
呪文は・・・、
「天使様・・天使様、いらっしゃいましたら、そのお姿をお見せ下さい!」
と、何度も何度も唱えながら・・・。
すると、雲の割れ目から・・・段々と・・・・!!






こんな感じで、徐々に天使の羽のごとく変化して行ったのです♪
スピード的にも速く、そしてまた雲にスッポリと覆われた空。
神秘的な雲に出会えた夜のひとときでした☆
この天使様を呼ぶ事なんて初めてやってみましたが、
不思議でしたよ~☆
たまたま!!と言われたら、それだけの事でしょうけれど、
ロマンチックな気持ちに成れました~♪
大きな大きな翼・・・・!!
色も素敵でした!!!
キュン♪となれた瞬間☆
皆様も一度ぜひお試しください☆☆
追記・・・!!!
ラストの写真を、ふと縦にしようと思いました!!

こんな感じ~~♪
もっと「天使様」らしくないでしょうか・・・・?
キュン♪
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ
ご自宅を訪問させて頂きました!
会話は、不思議話で盛り上がっていたのですが、
特に「天使さま」の話が面白い!!
カクカクシカシカは秘密ですが、今夜さきほどの事、
私はカメラを持ち自宅の庭に出て、紅葉などを撮っていました!
「なんて早々と秋色を奏でている紅葉なんだろう!」・・・、
と、思いながら・・・・。そしてふと、
空の写真を撮ろう!と思いました!
呪文は・・・、
「天使様・・天使様、いらっしゃいましたら、そのお姿をお見せ下さい!」
と、何度も何度も唱えながら・・・。
すると、雲の割れ目から・・・段々と・・・・!!






こんな感じで、徐々に天使の羽のごとく変化して行ったのです♪
スピード的にも速く、そしてまた雲にスッポリと覆われた空。
神秘的な雲に出会えた夜のひとときでした☆
この天使様を呼ぶ事なんて初めてやってみましたが、
不思議でしたよ~☆
たまたま!!と言われたら、それだけの事でしょうけれど、
ロマンチックな気持ちに成れました~♪
大きな大きな翼・・・・!!
色も素敵でした!!!
キュン♪となれた瞬間☆
皆様も一度ぜひお試しください☆☆
追記・・・!!!
ラストの写真を、ふと縦にしようと思いました!!

こんな感じ~~♪
もっと「天使様」らしくないでしょうか・・・・?
キュン♪
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

不思議な色に染められて・・・、
咲いてみたいな夏の花・・・。

手染めの様な色彩に・・・、
少し揉まれて、もみくちゃに?

咲いた花も、紅さして・・・、
混色された朝顔か・・・?
多彩な表情、それぞれに・・・。
空を見上げて咲きましょう♪
可愛い天使の羽に、
心もピクッ!と揺れました・・・。
真っ白なフワフワの羽、
何かを告げようと舞い降りた羽・・・☆
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ

秋を先取り!
コスモスの花・・・。
可愛いですね☆
ピンクって・・・なんとも愛らしいです!!
涼しい風を感じたい季節。
台風のおかげ様でしょうか・・、熱風でジトジトの日が
続いていますよぉ~~!!

私の生家では、秋の準備が刻々と進んでいるみたいで、
初々しい栗の実がかわゆくトゲトゲを張り巡らし、
実っていました!豊作です!!
この日はカメラも持参していましたが、肝心のCFを忘れてて、
ガラケイにて撮影~♪
携帯も、ちなみにピンク!!
ショッキングピンクに近い色ですが、見るだけで
元気メラメラって感じです!!
色の持つパワーは素晴らしいですね☆
そして待ち受けもカキ氷の写真に変えました!
涼し気なブルーではなく、ピンクー!!
うん??
今着ている服もピンクーーー!!
可愛いカラーなので、あっちこっちにピンクを使ってます!!
今日の履物もピンクでした!!
あまりに使いすぎると、ピンクオバサン!!
と、言われそうなので注意しませんと♪
今夜も暑い夜です!!
「桃色に・・染められ嬉し、夏の夜」ぶふっ。。
今夜の一句でした~~♪
画集
有難うございますランキングブログ王です
ホームページ