goo blog サービス終了のお知らせ 

織月紅希の真っ赤なアートギャラリー

呼吸する様に作品作りと向き合う。私のひと時の瞑想。それは純粋に心地よい。時に葛藤も交えながら。

春の木市とサツキの花の思い出

2015-04-09 16:54:46 | 書と写真と俳句




今日は、用事があり外出していたのですが、

途中、街路樹に「サツキの花」が咲いてて、

写真撮影と成りました・・・・。

五月に咲く花だと思いますが、少し早いでしょうか?

この花を見ると・・・小学生時代を思い出すんです。

よく祖母が庭のサツキを切ってくれて・・・、

新聞紙に包んで、学校へ持って行ってました!

同じくこの花を見ると亡くなった祖母を思い出します。

真っ白のサツキも大好きです!

生憎、真っ白は近くに咲いていませんでした。

そして鹿屋市では「春の木市」が始まっていました!

広い駐車場には車がいっぱい!

木々も沢山入っていた様です!

木市は、春と秋ですね。

この季節は、植樹に最適なのでしょう~♪

草木もグングン成長してくれる季節ですものね☆

ほんと、良い季節です。

ここ数日、寒暖の差が激しいですので、

皆様も体調管理をしっかりとなさって下さいね~♪

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

陶芸BLOGです

牡丹桜と春の花・・・写真と俳句

2015-04-07 19:41:07 | 書と写真と俳句


可愛い花・・・・☆牡丹桜です!

1輪落ちてしまったので・・・、

車の上に乗っけて写真撮影~♪

別名「八重桜」とも言うらしいです・・・・。

今日は、実家に咲いているこの花を持って、

お墓参りなど・・・。

定例ですが、お掃除方々ご先祖さまとのしばしのコミュニケーション♪



花びらが幾重にも重なり・・・優美な感じの桜です!

花言葉を調べてみました♪

「しとやか」とか「豊かな教養」、「優美な女性」とありました。

「しとやか」ではありたいなぁ~と思いますが、

残念。ちょっと難しい。。

段々男性っぽくなりつつあります(笑)

可愛い花を愛でながら・・・のひと時でした。



こちらの花は自宅に咲いている花。

うーーーん。残念。名前を忘却。。

可愛い紫色の花びら・・・・♪

ほんと、花々の咲き乱れる良い季節ですね☆

本日は、久しぶりの一句です☆

「幾重にも・・重なるドレス、酔い桜・・・」

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

陶芸BLOGです

田代の花瀬公園祭りにて

2015-04-06 16:38:33 | 書と写真と俳句






昨日は、こんな景色をぬって・・・「田代の花瀬公園祭り」へ

行ってきました!

自然たっぷり。のどかな風景がとっても癒されます♪

写真を撮りたい風景がたくさん溢れていました。

私もこのかた数回ほど、遊びに行った事がありますが、

本当に変わらない感じです。それは時々遊びに行く私にとっては、

とても有難い事なのですが・・・地元の方々はどうなのでしょうね。

もっとお店が!もっと住宅が、人口が増えてほしいとか・・。

やっぱり感じていらっしゃるのでしょうか?

このまま変わらずに美しい自然と共に・・・?

とか・・・余計な話かもしれませんが、

そんな事を思ったりしていました。

そんな自然いっぱいの花瀬の川の広場で、お祭りが賑わっていました♪



到着した時には「ベティ」さんのライブが始まっていて・・・、

お客さんも夢中で鑑賞されていらっしゃいました。

ベティさんは錦江町出身だとか。ますますご活躍して欲しいです♪

応援して行きたいと思います。

髪型がとっても素敵でした~♪



次は「さくら まや」さんのステージ!!

可愛いけれど、迫力ある歌いっぷりで、また私の近くまで

来て下さり、思わず握手~~♪

ふっくら。まだ高校生だとか・・・。

観客席をぐるりと回って握手握手をされていて、歌・・・大丈夫かなぁ・・?

と、勝手に心配していましたが、ぶれる事無く歌いこなしていらっしゃいました。

元気なパワーを頂けました。

そして次は、とりを務める「大場久美子」さん~♪



素敵な黒いヒラヒラの衣装~♪

そして何とも、実年齢にしてお若いお若い☆

コメットさん時代と変わらない?って感じでした☆

素敵な可愛い声、あの時のままでした~♪



そしてこちらも、握手握手~♪

皆さん・・・なん良い方々なんでしょう・・・。

ほろっ。と来てしまいました。。

おじいちゃん、おばぁちゃんも、とっても嬉しそうでした。



そして今回の司会を務められた「たくちゃんと榮倉さん」のお二人。

時々鹿児島のTV番組を見ていて・・・そのままのお二人でした。

実は「たくちゃん」とは、以前握手をした事があるんですよぉ~♪

あれは・・・「江原さんのライブ」の時でしたね。

そんな感じで、吹き飛ぶ様に楽しいひと時は過ぎて行きました~☆

また何かイベントがありましたら、出かけて行きたいと思います。

雨がザアーザアー降らなくて良かったです。

今日は、そんなザアーザアー雨が降ってます・・・・♪

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

陶芸BLOGです










木香薔薇とライラックと皆既月食~♪

2015-04-04 21:23:07 | 書と写真と俳句


自宅の「木香薔薇」が咲き始めています!

木香薔薇は「中国原産」の花みたいですね。

棘が無いのが特徴で、フェンスに良いらしいです。

伸びる伸びる・・・♪

2年目になりますが、とっても元気よく育ってくれています♪

香りは、あまりありませんが、小さく可愛い白い花が、

とっても気に入っています~♪



そして夏の花「ランタナ」と、仲よくコラボ~♪



その隣には「ライラックの花」が、咲いてくれています!

ライラックと言う言葉が、青春をイメージさせてくれるのですが・・、

何故でしょうね~♪

今夜は、皆既月食だったとの事で、早速夜の月を見てみました~☆

気付くのが少し遅かったのですが、いつもの満月とやっぱり異なり、

とっても幻想的に見えました~!

得した気持ちを味わっていましたよ~☆

自然界からの恵み、たっぷり頂きました~~♪

「追記」

なるほど・・なるほど・・・、

紫のライラックの花言葉は「恋の芽ばえ・初恋」らしいです♪

花びらの数は4枚が普通で、5枚の花びらをみつけたら

飲み込んでしまうと・・・恋が成就するらしいですよぉ~♪

と・・・参考までに・・・・☆

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

陶芸BLOGです


白い花・・・大根の花と桜の花・・・。

2015-04-02 19:05:25 | 書と写真と俳句


今日の写真です♪

これ、何の花か判りますか・・・?



菜の花に似ていますよね。

大根の花ですね☆



とっても綺麗だと思います☆

この季節、「さくらの花」がヒロインてすが、

畑の中の白い花も可愛いですよぉ~♪

グリーンに良く似合います♪



そして近くの桜の木を写してみました!

夕方で、白さが際立っていませんが、とっても綺麗でた~♪

地面には花びらが沢山・・・散っていました・・・。

そろそろこの桜の季節も終わり行きますね。

次は、紫陽花かな・・・・?

花は良いですねぇ~~♪

そう言えば・・・最近であった歌があります!

たまたま古本屋さんで手にした懐かしい歌を綴った

「カラオケヒット曲集」と言うのがありまして、

パラパラとめくっていましたら・・・、

「赤い花白い花」と言うタイトルに目が留まり、

どんな歌でしょう・・・?と思いYOUTUBEで聞いてみました!

するととっても可愛らしい素敵な歌ではありませんか♪♪

大変気に入ってしまいました。

写真と共にお楽しみいただけるのではないでしょうか?

是非こちらYOUTUBEから聞いてみてください☆


有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

陶芸BLOGです

海が・・・・美しい海が・・・。

2015-04-01 14:59:50 | 書と写真と俳句


現在、もっぱら陶芸作業に従事しております。

ちょっと休憩中に更新です!

今日の写真は、何回か海に行くたびに見つけた物物。

タイルの貼ってあるカケラなんて・・・、

どこかで実際に使われていた物なのでしょうね。



コーヒー豆は本日の炒りたてホヤホヤてす!

瓶詰してストック。このまま冷凍庫行きです!

自分て炒ると、またコーヒータイムが楽しみとなります!

生豆はグリーン。これを専用フライパンで炒ります。

以前は、機械がありましたが、壊れました・・・。

そして金網のザルで炒ったらもっと良いですね。

豆の皮が下に落ちます。といいますか・・落とします!

ガスレンジの周りはクズで一杯になります!

カセットコンロで外てやると良いですね。

とにかく少量ずつが、酸化しなくて良いと思います。

さて・・・

釘打ちされている流木は、特にお気に入り~♪

これを見つけた時には、とーーっても嬉しかったです!

この経年と風化による、良い風情を醸し出している感じ、

いいなぁ~と思いませんか?

釘の錆びた感じとペンキのハゲ具合が誠に美しい!

と、思います。絵を施すには勿体ない。

そのままが良いのですが、陶芸作品とのコラボは、

意外と良い感じになるかも知れません。

奇跡的な出会いです!

またこれらを見つめていると・・・良いアイデアが、

フツフツと・・・湧いて来ますでしょ?

海にはお宝が一杯ですが、最近・・・もぅ・・・、

大変です!海が死んでいます!

ペットボトルや真新しい空き缶、発泡スチロールなどなど。

ゴミと言えるゴミの散乱がひどい!

写真を撮るにも、気が引ける状態です!

海に行くたびに、拾うかなぁ~とも思います。

しかし、一人じゃ無理っぽい。。

画像をアップすると、鹿児島県の評価が下がりますね・・。

でも、やっぱり何とかしなきゃ!!

美し海をPRできません。日本最南端と言われる佐多までの海岸を

もっと綺麗にして全国からの旅人さん達を、満足させてあげたいですね。

海岸のごみだけを吸い込む掃除機を発明して欲しいわぁ~♪

これら流木は吸い込まないで~~!!

美しい風情を感じますものね☆

さて、皆様も海に行かれると思いますが、

こんな事、感じませんか・・・・?

早めの対策が必要てすねぇ・・・・☆

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

陶芸BLOGです

大根占の風景写真と178ナンバー

2015-03-29 19:06:24 | 書と写真と俳句


今日も海へ行ってました!
大根占の方面。フェリー乗り場のすぐ近くです。

今日のこの現場・・・、とっても波しずかで・・・、綺麗。
水彩画にしたくなる風景でした!



椰子の木みたいな木が海面に映る風景。
空も海もやっぱり、青~♪
家族連れの方が数組。
初夏を感じる暑い日でした。



この砂の島・・・。では無いですが、これは中洲?
いえ、やっぱり砂の島?
この感じがお気に入りです♪



別パーションの写真。
のどかーな気持ちにさてくれますね☆



ふと、近くの足元に視線を落とすと・・・、
何やらメラメラした、いえキラキラしたものが!!
きれ~~い♪と思わずシャッターを!!
太陽と雲のコラボ!!
海面て遊んでいるみたいでした!
美しい模様を奏でています!!

その後、少しあたりをウロウロ・・・。
後から来た方が、「何を拾っているんてすか?」と
声を掛けていただきました~☆

「流木ですよぉ~♪」と返事をし・・・、
可愛い流木をゲット!
制作に役立ちます☆

その後、場所を変えて海辺を散策。
山菜がありました!
そして、「これは良い物を見つけたー!!」
と、喜び拾いました。
ほんの木の屑なのですが、とてもアート!!
釘と木片のコラボ。
素敵~♪
自然にころんているアート!
見つけた時には、大喜びです☆

そして今日は「178」ナンバーを2台も
みてしまいました!
いつもお出かけの時にはいずれかに178が入っている
番号が多いのです!!不思議ですよぉ~~♪
とっても嬉しい事なのです☆
私も次の車のナンバーは178にしたいなぁ~♪
今日のB´zの皆様は宮城ですね。
宮城ラストのライブの夜・・・。
きっと盛り上がったことでしょう~♪

そして本日の一句です!

「太陽と、戯れ遊ぶ・・海しずく・・・。」

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

海の風景写真・白鳥海岸と俳句。

2015-03-28 15:20:03 | 書と写真と俳句


今日はお天気も良く、ちょっと志布志市方面へ出かけました。
こちらの海岸は「白鳥海岸」と言うみたいです!
白い花と砂浜そして海・空・山が美しく見えました!



砂浜に、可愛いカニの亡骸をみつけ・・・、
まだ、今にも走り出しそうなカニ。。
ホントに死んでる?と思い触ってみましたが、
残念。やっぱり死んでいました・・・。



風は結構吹いていて・・・やっぱり波は大波・・・。
録音したくなる最高の音を奏でていましたよ~♪
白波が美しいです!!鹿児島の「白波」は美味しいですね~☆
焼酎です!!



なんとも・・・引く波でしょうか・・・?
模様が素敵~♪なんて思います。。



時に、貝殻やシーグラスを探して下ばかり見てたら・・・、
ザッバーン!!と波がやってきて・・・「コワッ♪」と
思った事が数回・・・。
大波は何故かやっぱり怖いのです☆メマイしそうです!!
これでも大きな波と思ってしまいます。。笑。



綺麗に並んで・・・あら?面白!!
なんておもいました。
雲の白とのコントラスト!!
で、近づいて行くと・・・、
流木の山がありました!大量に!!
でも・・・気に入った流木は1個だけ。
波が荒いから打ち寄せられて来たのでしょうね。



ラストは「カラス」さん!
高い所から・・・何を見ていたのでしょ・・・?
憎めない鳥。ここの海にもやっぱり白い鳥が、
海にプカプカ浮いていました・・・。
「白鳥海岸」ですものね☆
今の季節は、まだ暑くも無く写真撮影にも良い季節です!

本日の一句です。

「波しぶき、あびて慌てず、白鳥か・・・」

白鳥は、波しぶきをあびても、慌てないのでしょうかね・・・・?

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

写真初々しい菜の花と頭脳の話。

2015-03-26 19:40:57 | 書と写真と俳句


先日写した写真です!

まだまだ元気をくれる菜の花!



あたり一面、甘い香り・・・♪

グリーンがとっても似合います☆

今日は我がギャラリーを写そうとカメラを持ち込んで、

シャッターを切りましたが、残念。。

あら??データーが無い。。

ミスったみたいです!!

今度は、壁面をどうにかしよう!!と思っています!!

絵を描く予定ですが、どうなりますか!!

あまり前もって発表しちゃうと・・・、

結構、かなり、有言実行になっていない!!

そんな場面が多いので、喋らない方が良いのかも知れませんね☆

笑っちゃう人ですが、言った書いた!!そんな事も、

すっかり忘れちゃってしまったり・・・・。

そんな事も多々あります。。

そして今日は、人数を数えるのに実際は7人なのに、

8人だと思い込んでしまっていたり・・・・。

どー考えても8人。と・・・。

よくよくよーーく考えてみると、7人って事がわかり、

呆然自失。。

確実に脳の退化を感じております!!

恐。

そんな事が、何回もあって・・・・。

ヤダーー!!って感じですが、脳の活性化に数学なんてどお??

と、思いますけれど・・・、もうほんと忘れ切っていますかも!!

ルートの計算とか・・・。

円周率!!覚えてますか・・・??

掛け算ができなーーい!!って事になっていたり・・・。

電卓ばっかり使っていますし。。

活性化、必要な年齢に成って来ました~♪

手遅れだったりしてね。うふふふっ。

笑。

さて、本日一句です!

写真の菜の花をテーマにしてみました!

「香しや・・・春染めつくす、恋し君・・・」。

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ


風景写真・美しい島に見えるけれど・・・。こらぁ~♪

2015-03-22 09:18:22 | 書と写真と俳句


今日の写真も先日の写真集からピックアップ!

根占方面の海岸です!

どこかの孤島の様ですね~♪

椰子の木なんて一本あったら・・・、きっと南の島。

海鳥の遊んでいる姿が遠くに!!



港には、コーラの空き缶がポツリ。

取り残されていました!

空き缶を捨てたのは誰じゃ!!

「コラコーーラ!!!」って・・・。

でも、また戻って来られて・・・、

「まだ飲んでる途中ですけど!!」

と、出来てホヤホヤのお饅頭の様に、

そこにポツンと、いえキリッと立っているコーラ!!

「何を言いたいの?」「どうしたいの?」

と聞いたけれど・・・。

返事は、確かに、返っては来なかった・・・。

笑。

「当たり前ですが・・・」。

返って来たら怖いわよね☆

しかし・・・缶の中に小さいお方が居たら・・・、

っていつか、どこかで小さい人の話を聞いたことありますが、

この缶、コロコローーン♪と転がって行ったら・・・。

それはそれでドッキリ!!

静かに待っているコーラの空き缶。

お天気良いから最高ね☆


ここで一句。

「さわやかに・・・飲んだあとにも、さわやかに・・・♪」


有難うございますランキングブログ王です

ホームページ






ねじりたくなる写真。

2015-03-20 22:19:05 | 書と写真と俳句


今日の写真は、橋の下を写した写真です。

体を捩じりたくなる写真。

何がそんな気持ちにさせるのでしょうね☆

先日の写真集の中の1枚です。

静かな水面の波紋に惹かれて・・・♪

でも、ここは海?それとも川?

どっちだったか・・・、微妙です!!

今日も夏に近い暖かい日でした!

お天気もまずまず!!

花見もちらほら始まる週末かなぁ?

皆様も是非、春をご満喫下さい☆

本日の一句です!

「潮騒を聞いて眺がむる、水面かな・・・。」

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

真っ赤な椿の写真と花々の写真。そして運動~♪

2015-03-19 19:17:38 | 書と写真と俳句


今日は、ほんと久しぶりに公園を歩きました!

ソメイヨシノもチラッと咲き始めております。

そして写真の様なデカイデカイ椿の花~!!

ちょと前の私の絵画作品の様に、正面で撮りました!

空をバックに堂々としています~♪



こちらの写真は「プラムの花」。我が家の庭に植えています!

次々と花を咲かせている様子。。



こちらは「サクランボの花」。

同じく庭に植えています!!

蜜蜂さんが、来てくれるのが少し遅い気がします!

蜜蜂さんの数が少なくなったとか・・・?

チラリ耳にした気もしますが・・、心配です☆



でもこんなに沢山の花々を咲かせて賑わっていますから・・・。

受粉、間に合わないかも・・・。

と、心配でもありますが、その時には奥の手で!!

なんて思っています。

それにも可愛い花々・・・。

嬉しい季節ですね☆

そして今日は、少し夏を感じさせる日でした。

お天気はイマイチでしたが、良き日でした。

最近、少し時間があると、身体を動かしています!

春うららではありませんが、「ウララ・・・ウララ・・」。

そう山本リンダさんの「狙いうち」を聞きながら、

超テキトーーな運動をしています。

それが・・・それが・・・ゼイゼイ。。

結構、かなり疲れます。1曲終わるとヘヘトーー。。

これ歌って踊る歌手の方々って、すごいわ~♪

って思います。。

とっても手軽るにyoutubeを開いて運動~♪

またこの「狙いうち」って歌は、頭も軽~~くなりますね☆

お勧めですよ~~☆

そして本日の一句~♪

「春の空、見上げる君の・・・凛々しさよ!」


有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

写真撮影~海・岩・そしてアート

2015-03-18 15:35:57 | 書と写真と俳句




今日も先日の海の写真から~♪

この岩・・・、波によって浸食されて1こんな岩に?

雨も影響しているでしょうか?

誰かが彫刻した様な岩肌が、とても印象的でした!

人面岩っぽく見える部分や、骸骨に見えたり・・・。

自然にアートな色彩を放ち、思わずカメラに!!

こういった不思議な色味や造形を見ると、

私の陶芸や絵画へと浸透して行く・・・。

そんな気がします!

好きな景色。。

ナイフで切り込みを入れた岩肌なんて・・・、

私の陶芸作品にもありますが、

この自然界の物は、ダイナミック!!

亀裂もアートとみなしたい!!

壊れてても、壊してまで、表現だと作りたい!

そんな作家を目指しながら・・・、

好みの自然のアートをゲット!

良き海辺でのひと時でした~♪

海や浜辺には、私好みの物物に溢れています!!

ゴミも時に・・・その一種となり、輝いて見える!!

そして作品は、私の宝となります・・・。

ウザイかもしれないけれど・・・♪

ふふっ。

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ







花の写真・菜の花の写真。

2015-03-17 19:02:08 | 書と写真と俳句


いつもの花の写真です。

ちょっと前にも掲載しましたが、今回は少し花を足しました!

雪柳にビオラ。雪柳のシーズン到来です!

薔薇はちょっと前、生けた花のままで・・・、

まだ元気。もう少したけ愛でて楽しめそうです!





上からの写真てす。

とっても賑やか!!雪柳のお蔭で、奥行きや動きが出て来ました!



芝生よ!もっとグリーンに成れ!と言った感じです!!

こちらは花器まて撮って、もう一輪の薔薇の蕾がもうそろそろです!



そして本日は、菜の花畑での写真を1枚。

菜の花畑に立っていると・・・、あま~い香りがプンプン♪

花粉症も忘れて、マスクも忘れ、写真撮りに夢中~☆

今日は一日、とっても温かい日てした!

そこで俳句を一句!!

「春うらら・・、

うらら・・・うららと、誰を呼ぶ!」

山本リンダさんじゃあませんか!!

ふふっ♪

昨日から、うらら続き・・。

追記・・・。

山本リンダさんの「うらら」はこちらから~♪

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ

織月紅希の風景写真・・・メマイ

2015-03-16 14:40:36 | 書と写真と俳句




写し方によっては、とても不安定な感じの写真です。

でもこの不安感が面白かったりしませんか・・・・・?

少しメマイがしそうですが・・・・♪

それでは、本日の一句です♪




「春うらら、

メマイのごとく、寄せる波・・・。」


ちょっといじりました。

有難うございますランキングブログ王です

ホームページ