goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっち~の気まぐれ日記

気分が向いたら書こうかな。。。

コロプラはじめました。【コロニー番号:464228】

今回のはつかりとおおとりのダイヤって・・・。

2009年03月19日 04時06分48秒 | 鉄道
 ついに、網走旅行を明日に控えた管理人ですが、正直網走に着いた翌日(22日)はどうしようかと悩んでいます
なぜかというと、網走では流氷を見る予定ですが、この季節だとあまりないと聞いたからです

このまま、網走に来て何もしないのはもったいないなぁとか思いつつ、やはりやることがなくて困ってる管理人でした こんなとき、免許を持ってればドライブにいけたんですけどね

総武線は運転を再開します。

2009年03月14日 08時22分15秒 | 鉄道
約7時ごろから運転を見合わせてた総武線は速度制限を受けながら、各駅停車・快速ともに運転を再開しました。

市川-小岩間で運転を見合わせてた影響で下り列車は近くの駅に停車していた関係で、すぐくるのに対して上り列車は市川駅に停車していたのでこの駅にくるのにかなり時間がかかりそうです。

Suicaは約30分後に発売予定です。

7時15分発の列車以降は↓

2009年03月14日 07時22分34秒 | 鉄道
首都圏?で強風のため運転を見合わせますが、今いる駅7時15分発以降の上り列車はないようです(^o^;

下り列車に関しては不明です。また、振り替え乗車に指定されてる東京メトロ東西線東陽町-西船橋間で運転を見合わせてるらしいです。

Suicaの列は4列目に入り、100人前後になりました。

記念Suica 発売駅着

2009年03月14日 07時00分05秒 | 鉄道
現在、記念Suica発売駅につきましたが「あれっ?記念Suicaはこんなに人気あった?」っていうぐらいにこんな早くから並んでます( ̄□ ̄;)!!

昨日といい、今日といい、今後の行動も考えないといけないと思います。

見た目、鉄道に興味なさそうに見える人も並んでるのでわからない(;_;)

風規制の影響で減速中

2009年03月14日 06時47分42秒 | 鉄道
本日は記念Suicaの発売日のため最寄りの発売駅まで向かってますが、橋梁の風規制の影響で時速25キロで運転をしている区間があり遅れがでています。

早めにでてよかったです。この記事を書いている間にその区間を抜けたので通常速度で走行中です。

消えゆく、夜行列車たち・・・

2009年03月13日 23時51分14秒 | 鉄道
 さて、13日も終わり14日になったばかりでありますが・・・

寝台特急「富士」「はやぶさ」:13日発(下り)列車→岐阜-京都間を走行中。(午前0時現在)

寝台特急「富士」「はやぶさ」:13日発(上り)列車→福山駅付近を走行中。(午前0時現在)

とこの2列車が、大きな目玉となりましたが、定期夜行列車としてがんばっていた「ムーンライトながら」「ムーンライトえちご」の定期廃止も忘れてはなりません

夜行快速「ムーンライトながら」:13日発(下り)列車→大船-小田原間を走行中(午前0時現在)。

夜行快速「ムーンライトながら」:13日発(上り)列車→金山-大府間を走行中。(午前0時現在)。

夜行快速「ムーンライトえちご」:13日発(下り)列車→新津駅に停車中。(午前0時現在)

夜行快速「ムーンライトえちご」:13日発(上り)列車→大宮-高崎間を走行中。(午前0時現在)

そんな夜行列車たちですが、ムーンライトシリーズの定期列車は全廃してしまいましたが、今後は臨時列車としてがんばっていくようなので、温かく見守ってあげたいですね

遠くを結んでいた夜行列車、時代は昭和から平成へと変わりつつあります・・・

さよなら、東京発着ブルートレイン・・・

2009年03月13日 21時38分11秒 | 鉄道
 さて・・・無事に東京駅を発車した寝台特急「富士」「はやぶさ」ですが、発車の約2時間前に東京駅10番線ホームへついたわけですが・・・私はこのときを甘く見ていたと思った 昨年、「銀河」廃止時は1時間30分前には機関車停車部を取れたから、今年も取れるだろうと思っていた しかし、そこが落とし穴だった 東京発着のブルトレが今日で最終。今後は見ることができなくなるのだ。そのことを忘れていた私が行ったときには、機関車部は埋まっていて列には入れたのは1号車前扉付近。

 


列車は、警笛を鳴らしながら17時21分ごろ東京駅10番線ホームに鉄道愛好家などからお出迎えされながら入線して来ました そのときは、動画にしていたために静止画はないですが、皆様から支えられている鉄道の部屋に掲載できるときが来ましたら、本日のページを動画付きで公開したいと思ってます

なにやら、本日は私の愛読書の著者の西村京太郎さんが乗ったようで、あたりからは「西村さ~ん」という言葉が聞こえてきましたが、本当かどうかは、私は見ていないので残念ながら記事を書いている最中でもわかりません

刻一刻と発車時間が迫るにつれて、撮影している人からは「お疲れ様」「ありがとう」「がんばって」など、温かな言葉が聞こえるようになり・・・

ついに、発車時間の18時03分








九州方面へ向かう定期列車のブルートレイン(九州ブルトレ)、また、東京駅を発着するブルートレイン(私的に、東京発着ブルトレ)は、定刻どおりに大分駅(富士)・熊本駅(はやぶさ)を目指し、鉄道愛好家などから見送られ、最後の運行として東京駅を後にしました




現在は・・・21時30分。 浜松駅を発車し、次の停車駅である豊橋駅に向けて走行中ですね
ちなみに、上り列車は・・・中国地方に進入し、山陽本線の柳井駅付近を走行中ですね

----- 西村京太郎さんの小説(はやぶさ編) -----

寝台特急殺人事件 (カッパ・ブックス)
西村 京太郎
光文社

このアイテムの詳細を見る


----- 西村京太郎さんの小説(富士編) -----

下り特急「富士」殺人事件 (徳間文庫)
西村 京太郎
徳間書店

このアイテムの詳細を見る

大接戦の終了★

2009年03月13日 18時30分11秒 | 鉄道
18時03分、無事に富士・はやぶさは東京駅10番線ホームを巣立って行き、それぞれ、熊本・大分に向けて発車しました。

私は、駅に併設されてるデパートで買い物をしてから帰ります