知らんけどクソ暑い。炎天下で移動を伴う業務は無駄に疲れるので(運転で汗だくになり、施設への移動で汗だくになり)リセットの時間が必須。昨日はちょっとハードな移動だったので(自宅を挟んで東西の移動)昼休みを挟むことにした。おばあちゃん弁当を(連れの分も)2つ買って自宅でお昼。
日替わり弁当と丼(容器の形は違うけれど)。日替わり弁当は、沢庵、小松菜ツナマヨ、じゃがいもの甘辛煮、手作りメンチカツ、手作りのり卵焼き、ブロッコリーにレタスにオレンジ、筍の煮物(小エビ入り)とご飯。焼き肉丼は甘辛い豚肉(玉ねぎ入り)、目玉焼き、沢庵、オレンジ、ブロッコリー、紅生姜。私が日替わり、連れが丼で、おかずを分け合いながら完食。連れにご飯を押し付けたら「ちょっと食べ過ぎた」といっていた。普通は夕飯前にお腹が空くのに、二人ともオヤツなしでお腹がいっぱいだった。
午後の仕事は順調に進んだのだけれど、うっかり午前中の職場に財布を忘れたので涙目で戻ることにした(直帰もできたのに…orz)。汗だくで戻ってみたら、財布は問題なく発見(おばあちゃん弁当を買った時にそのまま放置)できたので、気になっていた仕事を片付けることにした。ついでに社内ミーティングの録画を見たら、7月に組織再編と役員人事があると役員が言っていた。子会社になって社名が2回変わった弊社がついに親会社に飲み込まれる予感。先日管理職とWeb面談があって、再雇用なしが確定したので最早安堵感しかない。管理職から「業務の引き継ぎはどうなってますか」と聞かれたので「ここがAさん、あそこがBさんで担当交代を進めています、7月までに仕事の引き継ぎを済ませて8月は残務処理、9月は有休消化を希望します」と答えたら、了承された。後任者が決まらなければ万事休すのところ、Aさんは私の前任者でBさんは私のサブなので(もちろん因果を含めたけれど)ほぼすんなり。今辞めなかったら一生辞められない地獄なので(ギリギリの人員体制)消化試合を粛々と進めていかないと。トラブル発生で有休がチャラになる可能性もあるので、これまで以上に気を引き締めて。頑張れ自分。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます