goo blog サービス終了のお知らせ 

天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

旧暦

2023-04-03 21:08:33 | 雑談

なので明日まで。今年も存分に堪能しました。

今日から新年度。今まで曖昧だった業務、私がいなくても仕事が回るように段取りを整えたので後はお願いしますと頼んでみた。右も左も分からない場所に放り込まれて2年弱、すっかり体制も人員も整ったけれど、他の仕事が忙しくなってそこに関わる余裕がなくなった。後は野となれ山となれ〜(私がいなくても多分大丈夫)。

昨日のスイーツはバスク風チーズケーキ。

昼寝中のジャム。今週は久しぶりに点滴セットと腎臓療養食のカリカリも補充のために動物病院に行く予定。餌皿のカリカリは食べないのに、私が手に乗せると結構食べる。それでも目標の半分程度しか食べない(かなり食が細くなった)けれど、元気だから良しとする。

コメント

思い出話

2023-04-01 19:20:47 | 雑談

2年前に虚血性大腸炎になった時の主治医は夏川草介(もちろんペンネームなので本名は違う)先生だった。その時入院した病院にいるらしいのは知っていたけれど、仕事で絡むこともなく謎の人物だった。巡り合ってみれば気さくな先生で、入院中も話を良く聞いてくれた。点滴が痛いと訴えれば「そうかぁ、点滴しなくても良かったかなぁ」と笑いながら謝られたり。大腸がんと診断された時に追加切除をしなかったのだけれど、その件を先生に聞いてみたら「しなくても良いと思いますよ」と言われたので、思わず「誰もそう言ってくれませんでした〜」と私が返答したらニコニコしていた。虚血性大腸炎の退院直後に本屋に行ったら、先生の著書が平積みになっていたので思わず購入した。

一気に読み終えて心が震えた。一体いつ本を書く時間があったんだろう。その後すぐに退院後の診察があったので、診察終了後にサインをして貰った(ど厚かましいかな?と思って心臓バクバクだった)。診察自体は特に問題もなく終診(何となく残念)。

その後、神様のカルテシリーズを読破して(図書館を利用)夏川先生は日本酒が好きなんだなぁと思い、純米大吟醸の獺祭を贈ったらめっちゃ喜ばれた。連れが先生に受診することになった時も(一緒に診察室に入って)磨き三割九分獺祭をお渡しした(主治医ではなく作家にファンが贈り物をお渡ししているので問題ないと信じている)。困った笑顔を浮かべていたので「夏川先生になって頂かないと筆が進みませんよね?」と屁理屈をこねて「まだ上がある(二割三分)ので大丈夫です」と畳こんだら、無事に受け取ってくれた。連れも終診となったので、それ以来先生との縁は切れてしまっていたけれど、偶然先生が3月末で退職されることを知った。迷う事なく獺祭を入手して(私の行動範囲に獺祭を取り扱う酒屋がある)その翌日先生のところに突撃してきた。「一番高い獺祭持ってきました」と言ったら先生は満面の笑みで「いやぁ何よりのものを」と喜んでくれた。無事に大腸がんのフォローアップが終わった事を伝えて「安心して過ごせたのは先生のお陰です」と言ったら「お体大切に」と言われて泣きそうになってしまった(感涙)。「先生もお体大切にしてください、応援しています」と言って早々に退散した。言い足りない事が山とあったが悔いはない。

今日近所のスーパーでスパーリングの獺祭を見かけたので即買い。何本入荷したんだろう(ラスイチ)。

早速飲んでみたら、あ〜こういう感じ〜という緩い感想。獺祭に飽きた人が飲めばいいかも。まだまだ大吟醸が好きだし、等外でも問題ない。

道明寺の桜餅。桜餅はこれが好き。ジャムの体調もすっかり安定して(体重はがっつり減ったけれど…)良い春である。

コメント

彼岸の入り

2023-03-18 18:09:47 | 雑談

今週は寒暖の差が激しくて疲れたけれど(今日は真冬の冷え込みでみぞれが降った)ジャムの体調も乱高下したので更にシンドかった。今週前半のジャムは調子が良かったのに、木曜日(動物病院の休診日)に嘔吐と下痢でぐったりして食欲もなくなってしまった。脱水で腎不全が進行しないように点滴の量を増やして下痢止めを飲ませたけれど(嘔吐は止まったけれど)相変わらず下痢が続いているのは腎不全が進行してしまったのかと思っていた。今朝ジャムの様子を確かめようと抱き上げた時、吐き出した薬(2回分)が被毛にくっついているのを発見した。

何この馬鹿犬…

飲んだふりをして巧妙に吐き出すのだから頭が良いのかもしれないけれど、ぐったりしていても吐き出すくらい嫌いなら飲ませるのは諦める。ふと思いついてビオフェルミン(人間用)を試してみたら嫌がらずに飲み込み、久しぶりにちゅーるをまぶしたカリカリも食べた(絶不調の時にはちゅーるも食べない)。お元気ですか。

今日はリウマチの定期通院日。今週頭に大腸がんの最終検査(大腸カメラとCTで再発なし)で終診(経過観察不要)になったので先生に伝えた。リウマチ症状も安定しているし検査の結果も良いのでいずれ薬を減らせるかもしれませんと言われ、ちょっと驚いた。悪くなるばかりじゃないのね。

診察の合間に飲んだカフェラテとお土産に貰った「生もみじ饅頭」。生地がしっとりしていて美味しかった。お土産も進化するのね〜。

コメント

メガネストラップ

2023-03-05 21:33:39 | 雑談

メガネチェーンはマダムや教育ママ(昭和w)の印象だったが、実は老眼鏡使いに必須の道具。仕事中に日常使いの眼鏡をどこに置いたか忘れてしまい、書類の下から発掘したのは一度や二度の事ではない。いちいちケースに仕舞うのも面倒だしなぁと思っていたら、昔の職場でメガネチェーンを使っていた人をふと思い出した。あぁそういう事だったのかと思い至り、便利そうだけれどキンキンキラキラは好きじゃないのでどうしたものかと考えていたら、百均で革タイプとゴムタイプを発見。革タイプを選んでみたら、めっちゃ良くて眼鏡を無くさなくなった。うっかり引っ張ってメガネが何度か外れてしまったので、ゴムの方が良いかしらと本日ゴムタイプを購入した。これぞ百均の正しい使い方(昔はよく銭失いをしていたけれど今は不要なものは買わない)。

ここ3週間くらいジャムの足音に敏感になりすぎて寝不足となり、肩こりからの頭痛が酷くなったので、今日は90分コースで解してもらった。施術が終わった後は、体がふわふわして軽くなった〜。その後は美容室に行って2ヶ月振りのカットでこれまたスッキリした。もともとはどちらも先週予約していたのだけれど(ジャムが心配でリスケして)1週間伸ばして良かったぁ。また明日から頑張るぞぃ。

コメント

川の中で布団で寝る

2023-01-09 16:12:39 | 雑談

という変な夢を見た。布団の周りギリギリを綺麗な水が流れていて(浅くて広い川)開けているけれど周囲は木が沢山あるので山間のような。筏のように浮いた布団が少しずつ水の中に沈むので、水没したタイミングで布団を手にして立ち上がり(実際には不可能と思われる)前方の岩に立っていた老人(全く見覚えがない人)と歓談したけれど話の内容は全く覚えていない。何この夢(唖然)‥綺麗な川は吉夢らしいので是非そういうことに。

連休中に頂いたマドレーヌとスノーボール。どちらも美味しゅうございました。

明日から仕事、頑張るぞい。

コメント