goo blog サービス終了のお知らせ 

天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

ペンだこ

2024-06-08 15:15:56 | ジャム

仕事の方は沼にハマって絶賛停滞中だが、資格試験の勉強は飽きもせず毎日続けている。自宅の机に座って、ジャムを抱っこしていた時と同じように問題集を解いていると心が安らぐ。もちろん問題集の正解率はまだまだ騒(ざわ)つくレベルだけれど、簡単に取れる資格ではないので気にしない。手帳に貼るシール(進捗管理)や問題集に貼る付箋(間違った問題に貼る)、書きやすいボールペン(アクロボール)で飽きない工夫。コツコツと要点をノートに纏めていたら、ボールペンは4本目に突入して、中指にペンだこが出来た。YouTubeで作業用BGMを流しながら勉強していると、仕事のトラブルも「後で(今じゃない)」になるのでメンタルが保持できる。眠れない時には起き出して問題集を解いていると眠くなるし、早朝であればタスクが進むので気分が良い。もし勉強の習慣がなかったら、今頃鬱になっていたんじゃないかと本気で思う。

ジャムのお陰だよ。ありがとう。応援してね。

コメント

急転直下

2024-06-05 21:50:09 | ジャム

爆速進行から一転、今週は全てが停滞してしまった。管理者は先週たった1度の情報共有で引き継ぎ完了を宣言し、今月末の大イベントを私に丸投げ。余りの事態に私は思考停止、「出来ないものは出来ない」という最悪の結末しか見えてこない。月曜日には思い余って「もう無理、辞める」と騒いだけれど誰も相手にしてくれない。せめて資料を読んでみようと思ったけれど、目が滑べって頭の中に入ってこない。そうこうするうちに頭痛・肩こりが酷くなり不眠も出てきたので、今日は退職願から診断書(休職願)に変更して上司と一悶着。万事休して私が管理者の上司に直談判することになった。昼休みに「すみません、仕事のことでご相談があるのですが」と管理者の上司に声をかけたら「どうしましたか」と聞かれ「まだ契約も出来ていないのですが、このままでは仕事が出来ません」と言った途端に涙がポロポロ出てしまった。こんな風に泣くつもりはなかったので私も驚いたけれど「これなら診断書は確実」と考える余裕はあった。感情的にならないように意識的に数字を折り込んで話をしたら、管理者の上司の行動は早かった。あっと言う間に関係各位に指示を発して押さえ込み。もちろん私は管理者から速攻ねじ込まれたけれど、それは想定内。「丸投げではなくて見学からお願いしたい」「書類上、管理者としてお名前を残して欲しい」という2点に限って推し進めたら、最終的には了承された。管理者に何を言われても上手に言い返してしまったので、期せずして今日も引き継ぎを受けた。後は社内の体制を厚くして貰えば良いのだけれど、診断書はどうしようかなぁ。明日上司に相談してみようかなぁ。

今日の涙はジャムの事を思い出した時に流れるそれと同じだった。ふいに溢れる悲しさが今でも止まらなくて。全然頑張れないよ。

コメント

止まった時間

2024-06-02 15:10:50 | ジャム

ジャムを思い出すと相変わらず涙腺が緩む。先日偶然会った人にジャムの事を聞かれたら、涙腺が決壊してしまった。その人の柴犬も手術をしたそうだけれど、自分(の病気)より心配だったと言っていて、本当にそう思った。ジャムがいなくなったら全然頑張れなくなったと私が言ったら、その人も(芝犬の手術の時に)同じ気持ちだったと言っていた。それでも(頑張れないのは分かるけれど)頑張ってねと慰められたので泣き笑い。ジャムが好きそうなマドレーヌがあったのでお供えした。コージーコーナーのマドレーヌ、イチゴが美味しかった。ジャムも食べたら大喜びだったろうなぁ。

美味しかったもの。

久しぶりに天麩羅(厳密にはかき揚げ)そば。揚げたてなので、じゅうじゅうでサクサク、大変美味しゅうございました。ジャムの通院時のお楽しみだった洋菓子店のベイクドティラミス。午後の時間に行ったせいかお目当てのケーキがなくて無駄に悩んだけれど、連れが大絶賛だった。定番や習慣を少し変えれば思いがけない発見があるとは思うのだけれど、なかなか気が向かなくて引きこもりがち。

コメント

百箇日

2024-05-21 17:15:58 | ジャム

卒哭忌(そっこくき)とも呼ばれる日。あの時は春の気配もなかったのに、今はニセアカシアが満開でツバメが飛んでいる。ようやく今日、ジャムを知っていると思われる人全員に伝えた。全く卒哭していない中、鬼のような仕事を目の前にしたら、やる気がないのでストレスもないという面白い現象に気がついた。どうせ給料は変わらないんだし、頑張るだけ損としか思えない。このやる気のなさが先様に伝わって、担当者を代えてくれと言われたら不幸中の幸い(ヤケクソの極み)。

久しぶりの外食はカブのスープ、ガレットコンプレ(自家製ハム、卵、チーズ、アボガド)とサラダ、エスプレッソ。初めて食べたガレットが美味しくて。キッシュやクロワッサンも美味しそうだったので、また行きたい。

コメント

月命日

2024-05-11 14:40:07 | ジャム

あっと言う間の3ヶ月だった。仕事の環境が大きく変わって思わぬ方向に転がっていくし(お気楽なヘルプの筈が「初めての場所」に行く羽目に)体調は低空飛行だったし(自律神経をやられた便秘からの腹部不快感で薬漬け&強烈な肩こり)勉強はなかなか捗らないし(過去問できっちり同じ設問を間違えて凹む)。ジャムがいなくなったせいか連れとの諍いも増えたような気もするし(「そんなことないよ、僕が生きていた時も喧嘩してたよ」とジャムに言われそうな気もするけど)。本当に頑張れなくなってしまったので、先日の上司面談の時にそれを伝えたら、ジャムの話で思わず涙が出てしまった(これは想定外)。怠けている訳ではなくてメンタルがついていかない事が伝わったので、気遣われながら面談終了。「初めての場所」は担当しないといけないらしいけれど頑張らない。

近くのオムライスが有名なお店は(ど田舎にも関わらず)休日は行列ができるので、今日は万全を期して並んできた。GWはあまりの人数に圧倒されて諦めたので(13時過ぎても並んでいる)11時半前に行ったらお昼前に入店できた。お目当てのデミソースとケチャップを頼んで、連れとシェアして完食。スープもサラダも美味しくて1000円でお釣りが来るなら、並ぶ価値があると思う。

美味しかったもの色々。今回のおばあちゃん弁当は黒毛和牛丼650円。いつものお弁当が霞んで見えて思わず買ってしまった。少し甘めの味付けが私好み。職場近くの洋菓子屋の「今日の一押しケーキ」は特製ガトーショコラで、生クリームの上にチョコボンボンが載っていた。満足の一品。久しぶりに買えたお気に入りのシナモンドーナツ。時々売り切れるし(買い占める人がいるw)ない時もあるので、あると嬉しい。さっそくジャムにお供え。美味しいね…

コメント