goo blog サービス終了のお知らせ 

(仮)のままで

この子の顔が見てみたいっ→ →

OCNブログ人「日曜大工はダメょ!」より引越し!ましたよろしく~レリゴーしませんw

ハッキリせんかい!

2010-06-27 23:16:01 | テレビ番組

前回の記事でも取り上げた通り、日本の決勝T進出もあり国内でもワールドカップの盛り上がりを見せている。放送するテレビ各局もそれぞれ熱が入っているが、気になったのがある。

2010FIFAワールドカップのハイライトミニ番組(tv asahi系列7:05~7:15→7:07~7:13)
関西ではもちろん、『おはよう朝日です』の間に割って入るかたちで放送。いわゆる“飛び乗り”なのかどうか、「おはようございます」の挨拶もなしに、いきなり始まる。( ゜д゜)ポカーン
これだけでも、一番組として首を傾げたくなるほどだが、見ていてもっと引っかかったのが次に挙げる点だ。

例えば昼間、国内のゴルフ中継をやって、夜はプロ野球のナイター中継をするところもある。それは構わない。
ところがこれは、平日に毎日あるかと思いきや、全米オープンゴルフの中継を土・日を含めて4日間放送したことで、この期間はサッカーを流したいのか、ゴルフを流したいのか、どっちかよぅ分からん中途半端な放送を、同じ時間帯でやったことに私はテレビ局への不信感を抱いてしまう。私はそこまでゴルフファンでもサッカーファンでもないが、こんな放送をしていいのかと、疑問が残る。

片や4年に1度のスポーツの祭典。デジタル対応テレビの普及もあいまって、サッカーは地上波ゴルフはBS朝日でしか放送しない(もしくはその逆とか)といった、はっきりとした役割分担をするくらいのこだわりを見せてくれてもよかったほどでは。また、こういう時こそ地上デジタルのサブチャンネルを活用するなどもできたはず。

さらに自局の試合中継が終わった次の日からは、この朝の放送も一気につい立だけの貧相なセットに。

tv asahiは、本当にスポーツをまともに放送する気があるのか

─と思ってしまうそんな私は、“コマーシャルの無い”NHK BS1でテレビ観戦しました。(・∀・)ニヤニヤ
[関連記事]


最新の画像もっと見る