フルタイムワーキングマザーの小学校受験チャレンジ

フルタイムワーキングマザーです。保育園児の長男が小学校受験し、私立小学校に無事決まりました。次は次男。大好きな旅行記も。

入学2日目!!

2018-04-10 23:14:14 | 長男小学校
長男が無事に小学生になりました。
入学式の朝は優雅に歩いたけど、2日目の今朝はバタバタと私が駅まで自転車に乗せて一緒に行ってしまった…。
電車が激混みで親子共に潰れかけ、何とか学校の最寄駅に到着すると、同じ学校の上級生の男の子が

「一年生ですか?僕が学校まで連れて行ってあげましょうか?」

と声を掛けてくれました。
ありがたやーー涙!!
長男の安心した顔が忘れられません。
振り返りもせず上級生とさっさと改札を出て行きました。

明日はもう少し乗る車両を工夫しなくては…

同じ学校に通うお教室のお友達と最寄駅で会いましたが、
その子は家から一人で来たそう。
すごいなあー。

その上級生の子と、改札出るまで少しお話をしたのですが、
常に敬語!!
なんと!
やはり、私立の子はちがうなあーうちもきちんと意識しなくては…と思いました。

入学式の時も、「ご入学おめでとうございます」との言葉に、逐一
「ありがとうございます!」とお返事をしていた新一年生が可愛くて可愛くて!

ご挨拶、敬語、この基本ができているのが私立の子なのかな、と思ってしまいました。
うちはまだまだですが…汗。

頑張れ、一年生!!

いちご狩りと五月人形

2018-04-09 07:47:21 | 次男受験
春講習も取らずのんびりしている次男の受験準備ですが、
先週末はバタバタと近場のいちご狩りに行ってきました。
いちご狩りって高いですよね。。。
4人で行って7千円なり涙。
対して食べてないけどー
→たいして食べられない、とも言う。

季節の行事体験は、受験というよりも、
日本人として、人として大切だと思うので、
これからも取り入れます。

日曜は、次男に手伝ってもらって五月人形も出しました。
うち、長男と次男で二体あるので
かなりのスペースを食います…
さっそく長男と、どっちが大きいから勝ちだの負けだの言い争いしてました。
男子ですねえー。

今の季節は?の質問に

あき

と答えていた次男君ですが、週末過ぎてやっと

はる

と言えるようになりました笑。

新年度の状況

2018-04-06 07:50:39 | 日記
結局、長男は私の母の力を借りながら、
学童生活を送っており、
私もまずまずスムーズなスタートが切れました。
母がいなかったら、会社を休んだり調整しながらやらないとダメでした…感謝です。

実は5月末まで時短勤務を申請しました。
朝は長男の学校の最寄り駅まで電車で行き、
帰りも早めに帰宅して長男を待っていたいので、
9時半ー17時勤務。
でも、思いの外、学校の登校時間が早いので、9時半にする必要はなかったかも?

次男は、春休み講座を取らなかったので、
4月のお教室が始まるまでのんびり自宅学習です。
こんなにマイペースでいいのかなーと思いますが、
年長になったら、もう少し頑張ります。
倍率の高い学校でない限り、同性の第二子はなんとなく余裕が出ますね苦笑。

野生児

2018-04-04 08:27:38 | 長男小学校
学童、顔を真っ赤にして帰ってきているみたいです。
勉強道具も持たせましたが、母曰く、

あの環境じゃ勉強できないよ

とのことで、学童に勉強機能は求めていないので、
諦めました。
保育園のお友達の名前は聞かない限り出てこず、
知らないお友達やお兄さんたちと
サッカーにハマってるみたいです。

この時期にしか出来ないこと、
身体をたくさん動かして、たくさん食べて、お友達と関わって、
バランス良く育って欲しい、と思います。
低学年のうちは塾も行かせませんし、
思いっきり遊んで欲しい!
保育園児はたくましいです。

お弁当も、かなりのドカベンで…
作りがいがありますが、まだ足りないみたいで…
ご飯二膳分入ってますけど!?
高校まで続くお弁当生活に一抹の不安を覚えてます笑

私は歓迎会やらいろんな飲み会に、
朝30分早く起きてのお弁当作りにフラフラです。
飲み会の次の日の出社は気合を入れるのと、
飲んだ次の日はなぜか乳製品を摂りたくなるので、
フラペチーノトールサイズを買って出社しました笑。

地元繋がりさまさまな新年度

2018-04-02 07:34:57 | 長男小学校
学童始まりました!
8時半からなので、私や夫が家を出る時間よりも遅く、
最初は実家の母に私が家を出る7時半くらいに
家に来てもらって長男と一緒に学童に行ってもらうことにしました。

有無を言わさず、弁当もスタート!
なかなか好スタートできたと思います笑。
週末に長男の保育園友達(公立小学校)が泊まりに来て、
唐揚げやらグラタンやら作ったので、
小分けにして冷凍しておきました。

地元のサッカースクールも始めましたが、
なんと、月額1300円!
ほぼ、コーチもボランティアだそうで、
この値段なのかしら?
別に本格的にやらせたいわけではなく、
保育園の友達もやると言うので本人がやりたがったのと、
まだこの時期はいろんなスポーツに触れさせたかった、
週一回の土曜練習のみで親のスケジュールも無理ない範囲という理由で
近場のサッカースクールに決めました。
月謝が安すぎて親の役割が多いのではと
ビクビクしていましたが、
なんと係は半年に一回あるかないかだそうで…
野球とは大違いです。

私立に入れば地元の友達はあまり関係ないと思い込んでいましたが、
保育園や地元の繋がりがあるからこそ、
我が家の新年度は成り立っていました!
いろんな考えがあるかと思いますが、
低学年のうちは、まだまだ地元の友達づきあいも大切にした方が良いかと思います。
どうせ高学年になれば、公立小の友達も
塾や習い事で忙しくなるでしょうし。

サッカースクールのユニフォームも、
保育園のお友達のお母さんが知り合いから割引価格で買ってきてくれましたし、
何かあったら預かるから、
と言ってくれました。
感謝です。