がんがくれた時間~ねこたちと土いじり、針しごと~

がんが見つかり、パートを辞めて、念願の専業主婦に戻ってのお気楽な日々

東京国際キルトフェスティバル〜その2❣️

2018-01-31 11:35:18 | 日記・針しごと
いよいよ今日がラストの東京国際キルトフェスティバル。
入場したのは、28日(日)の3時前だったかな。
外の寒さから一転、ものすごい熱気。
着ていたダウンを即脱いで腰に巻き、いざ参戦❗️
1番のお目当は“とことんレッスン”の菅原順子先生のブース。
独学ミシンキルターとしては、菅原先生のブログは実に有り難く、紹介されていたミシン針を買って試さないことには、後悔必至😅
ところが、ブースにたどり着く前に、右手、特別企画のコーナーが、やっぱり気を惹きます。



人が少なめなところを縫う様に、観てまわり…のめり込んでしまいそうな気持ちを「明日もあるんだから…」とグッと抑え…いや、実際は、かなり時間をかけてたみたい…🙄
ものすごーく目を引く“モラ”を、外周りだけで振り切ったかと思えば、そのまま日本キルト大賞の展示に吸い込まれてしまい…“森へ帰ろう”の世界に迷い込み…ふと気づく。
“とことんレッスン”何処よ❓
“エリック・カールの世界”に後ろ髪引かれながら、ぐるっと戻って…「わぁ❗️」
目の前の人だかりが、菅原先生のブース。
そしてまさに、私が知りたかったテクニックのデモンストレーション中💓
モニターがあるものの、人だかりで見え辛い…。
デモが終われば、この人たちは、あの針を求めに、お買い物ゾーンになだれ込むかも…💦
で、ちょっとフライング。
ブースの隅っこに居たスタッフさんに、針が買えるお店を聞いて、デモは見ずに先にお買い物ゾーンへ。
針を買えて一安心。
このまま、もうひとつの大きなお目当、キルトガーデンさんのお店に、ルーラーを買いに行くことに。
ところが、買うつもりだった"Versa"が売り切れ。
モノはネットで買える。
でも、このルーラーの形状で、使い方が分からない点がひとつ。
それを教えて貰える機会は今しか無いと思い、人見知りの私が勇気を振り絞り、見本で置いてあったルーラーを手に、店員さんに質問をする…。




東京国際キルトフェスティバル〜‼️

2018-01-30 13:42:11 | 日記・針しごと
なんと〜❣️
行って来ました、東京国際キルトフェスティバル〜‼️

初めての観覧です〜‼️🎉
というのも、東京在住の たくぼん が、年末にお引越ししまして…。
お正月に帰省した折に、お宅訪問&彼女サンご紹介のOKを頂きまして…。
仕事が休みの土曜か日曜日…年始明けて直ぐは避けて…3週目の土日は、むうちゃんがご旅行中で、にゃんたちを頼めないし…と、なれば…日程バッチリやん❣️
この期間、ドームホテルは直ぐ一杯になると聞いており、確かにほとんど空きが無い。
しかーし、日曜日泊なら、辛うじて空いておりました。
『さっさと予約しい〜。月曜日は休日出勤の代休取るし』と、旦那様のGoが出て、めでたく初参戦した次第🤗💞
28日(日)まだ雪の残る東京。
最寄りの駅で、たくぼんと彼女サンがお迎えしてくれて、そのままお昼ご飯をご一緒し…。デザイナーズマンションだという、オシャレ〜なお部屋で、コーヒーなど頂き、しばし和やかなご歓談。
彼女サンの人柄は、写真を見せてもらった時に確信してた通り、たくぼんには勿体無いくらいの娘さんで…。元より何の心配も無し。
もはや上京の目的は、キルトフェスティバルに取って代わっていた私。早々に、おいとまを…😅
わずか駅3つ(ホントは歩いても行ける)。2時過ぎにはホテル着。
この日は入場する気はなかったので、宿泊とセットのチケットは持たずに、周辺の様子見に。
ところが、会場前に並んでる人が意外と少ないのに気付いた旦那様が、入ろうと勧めます。
シブチンの私は、ええ〜っ💦と思いながら、当日券を購入。
ほんの少し並んで、手荷物検査を通って振り返ると、後ろにはわんさと人の波😳
タイミングって怖い🤭

このアングル。みんなが撮る気持ちが分かるわ〜😆
ワクワク感ハンパない💓


ブティのドレスは沢山の人がアップしていると思うので、可愛いコたちをいくつか…。

この一枚。旦那様のカメラは、ズルいくらいのアップが撮れます😧
何百枚も撮っていたようなので、まだ私の手元に全てのデータがきてません😅
以降お楽しみに🤗
長くなりましたので、今日はここまで。
書ききれないくらいの、素敵な二日間になります😆



バレンタインキルト完成〜💖

2018-01-26 19:29:06 | ねこ・針しごと
バレンタインキルト〜❣️

今週中にむうちゃんの職場に持って行って貰おうと、頑張ってはいたのですが…。
一週間遅れになってしまいました〜f^_^;
ホントは、15日にお正月キルトと交換〜が、理想だったのですが、絶対無理❗️
せめて、今週始めに〜と思っていたのですが、やっぱり無理やった〜😅
年末にゲットしたルーラーワーク用の押さえ。

エルナちゃんでも問題無く使えました。

4分の1インチの(間隔の)感覚が身に付いていないので、しばらく定規を当てて、終点の針落ち位置を確認しながら…。

針目が安定しないのは、まだまだ未熟者😓
ベースのフリモデザインを考えていると…

邪魔しい なっちゃん。
初めての事に色々挑戦しながら…やり直しもいっぱいしながらだもん。
時間かかるわね〜🙄💦
ま、1月中にお正月キルトを引き揚げられるので、良しとしとこう😊👍💖

ようやくキルティング💖

2018-01-24 16:35:59 | ねこ・針しごと
今週明けには、むうちゃんの職場に飾ってもらいたかったのですが…f^_^;
あれこれ模索しながら、相変わらずのスローペース。
今日やっとサンドイッチ出来て、モチーフの落としキルト…は、完了…かな🤔

いつもより、ぷっくりしております〜🤗💖
コレも、ミシンでは初めてのチャレンジ。
習った訳ではないので、正解かどうかはわからないけどね〜😅
我流でも亜流でも、はたまた邪道でも…『こんな風にしたい!』が出来れば、それで良し…という事で。
でもね〜。
自分自身が、完成までの手順というか…正解というか…が、分からないまま作っているので、手間も時間もかかってしまうんだろうなぁ〜。
それが面白いところでもあるんですが…。
もちっと、手際良く出来んもんかなぁ😥

いつもはヒーターの前に陣取る なっちゃん。
今日はエアコンなので、足元は寒いらしく、机の上を占拠しております〜😓

落書きハートちゃん

2018-01-21 16:43:06 | 日記・針しごと
今日は例によって旦那様はお仕事です。
むうちゃんのお帰りも夜になるので、キルトが捗るぞ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤと頑張っておりました。
使う生地もイメージもバッチリだったのですが…なんか違う。
ついつい、予定にない生地を引っ張り出して合わせてみたりして…
でもなんか違う。
切り出してみたもののボツ、ボツ、ボツ…。
そのまま採用してもいいのかも〜なんだけど、自分のイメージと違うのはなんなんだろう…🤔
色々試して、最初の最初に思い至る。
ベースにしようと思ってた、“あったはず〜”の白い生地。
クローゼット開けてすぐにあると思ってたら…あら、直し込んじゃってる。
で、探す時間がもったいなくて、手近にあった、生成りに白の小花プリントをベースにしたんだよね〜。
もしかしたら〜と、お目当ての白生地ではないけれど、目についた白い生地をベースにしたら…
なんだ、コレじゃん😩
生成りと白で、こんなに印象変わるんだぁ〜😯
当たり前の事なのに…。
今迄したことのない色使いして、改めて気付かせてもらいました😳✨
そんなこんなで、やっとのこと、件の落書きハートがこうなりました。

やり直し続きだったのは、別のところだけどね〜。
結局、お目当ての白生地ではなく、このまま進めちゃいます😅