私は市の「アレルギー児ママの会」に参加しています。
ルナルナのアトピーは、もう出てないんだけど
食物アレルギーがあるし、ママさん達は、ほとんどが石けん生活を
されている方達ばかりなので、臭くない為、ゆっくりお話が出来ます
それで隣の市にも「アレルギーの会」があるんですが
こちらは、NPOアレルギーネットワークの理事の方の会で
色んな為になるお話が聞けるとの事で、見学させていただく事になりました。
アレルギー用の「フライの試食」や「お味噌汁」「お菓子」など
会長さんが手作りされ物も頂きました。
とっても美味しかった~
しかし会場が、去年の4月に増築された場所だったらしく
中は、少し臭かったです。
換気扇が回ってるか、確認したら回ってるって事だったけど
実際、回ってなかった
揚げ物をした時に、どなたかが回してくれました。
こういう、公民館みたいな場所は、換気が頻繁じゃないので
気をつけないといけないのになぁ。
アトピーや喘息の子ども達が沢山いるのに、大丈夫なんだろか。
室内ではなんともなかったけど、家に帰ると
衣服の異常な程のニオイにビックリ(>_<)
即「ピリカレ」につけておきました。
その後、何だかえらくてえらくて。
ご飯の準備まて、ずっと寝転がってました。
思ったより、身体はダメージを受けていたみたいで
耳の後ろの痛みと、ダブルパンチなのでした
ルナルナのアトピーは、もう出てないんだけど
食物アレルギーがあるし、ママさん達は、ほとんどが石けん生活を
されている方達ばかりなので、臭くない為、ゆっくりお話が出来ます

それで隣の市にも「アレルギーの会」があるんですが
こちらは、NPOアレルギーネットワークの理事の方の会で
色んな為になるお話が聞けるとの事で、見学させていただく事になりました。
アレルギー用の「フライの試食」や「お味噌汁」「お菓子」など
会長さんが手作りされ物も頂きました。
とっても美味しかった~

しかし会場が、去年の4月に増築された場所だったらしく
中は、少し臭かったです。
換気扇が回ってるか、確認したら回ってるって事だったけど
実際、回ってなかった

揚げ物をした時に、どなたかが回してくれました。
こういう、公民館みたいな場所は、換気が頻繁じゃないので
気をつけないといけないのになぁ。
アトピーや喘息の子ども達が沢山いるのに、大丈夫なんだろか。
室内ではなんともなかったけど、家に帰ると
衣服の異常な程のニオイにビックリ(>_<)
即「ピリカレ」につけておきました。
その後、何だかえらくてえらくて。
ご飯の準備まて、ずっと寝転がってました。
思ったより、身体はダメージを受けていたみたいで
耳の後ろの痛みと、ダブルパンチなのでした
