goo blog サービス終了のお知らせ 

テクテク日和

化学物質過敏症になって感じた事や趣味の事などを、のんびりぼちぼと書いて行こうと思います。

アレルギーの会に参加

2006年01月22日 14時39分24秒 | 化学物質過敏症
私は市の「アレルギー児ママの会」に参加しています。
ルナルナのアトピーは、もう出てないんだけど
食物アレルギーがあるし、ママさん達は、ほとんどが石けん生活を
されている方達ばかりなので、臭くない為、ゆっくりお話が出来ます

それで隣の市にも「アレルギーの会」があるんですが
こちらは、NPOアレルギーネットワークの理事の方の会で
色んな為になるお話が聞けるとの事で、見学させていただく事になりました。

アレルギー用の「フライの試食」や「お味噌汁」「お菓子」など
会長さんが手作りされ物も頂きました。
とっても美味しかった~

しかし会場が、去年の4月に増築された場所だったらしく
中は、少し臭かったです。
換気扇が回ってるか、確認したら回ってるって事だったけど
実際、回ってなかった
揚げ物をした時に、どなたかが回してくれました。

こういう、公民館みたいな場所は、換気が頻繁じゃないので
気をつけないといけないのになぁ。
アトピーや喘息の子ども達が沢山いるのに、大丈夫なんだろか。

室内ではなんともなかったけど、家に帰ると
衣服の異常な程のニオイにビックリ(>_<)
即「ピリカレ」につけておきました。

その後、何だかえらくてえらくて。
ご飯の準備まて、ずっと寝転がってました。
思ったより、身体はダメージを受けていたみたいで
耳の後ろの痛みと、ダブルパンチなのでした

耳の後ろがズキッと痛む

2006年01月19日 14時32分41秒 | 化学物質過敏症
最近どうも、食べる時に耳の前の骨の部分が、シャリシャリ言うし
違和感と言うか、痛みがあるんだけど
一昨日から、耳の後ろが「ズキッ」と定期的に痛む。

これがもう、半端じゃなく痛い
特に夜になると、酷くなるみたい。

1ヶ月前ぐらいから、ずーっと右の脇の下のリンパ線が腫れて
痛かったんだけど、左も痛くなって来て、今度は耳の後ろって感じ。

何かに暴露してたのかなぁ。

脇の下のリンパ線の腫れは、少し引いてきたけど
耳の後ろが強くなって来た、トホホ
早く良くならないかなぁ。

親戚が遊びに来たよ 2

2006年01月10日 15時32分23秒 | 化学物質過敏症
実は、夫の兄親子は、とっても臭かった(>_<)
多分○ールドのニオイではないと思うけど
同じくらい、刺激のある柔軟剤。
どこのメーカーかなぁ。

冬なので締め切っているせいか、とんでもなく臭い。
換気扇をつけ、すんごく寒いけど階段の窓を全開。
2階の扉は全て閉めておいた。

私もいないと良くないいなぁと思い、ずっと一緒にいたんだけど
ついつい「臭い、臭い」と言ってしまう。
お義母さんが、気を使って下さって、夫の兄に
「テクテクちゃんが臭いって言ってるから、あんたあっちにいってなさい」
と、小声で話していた。

これを聞いて「私ってなんて何て失礼なんだろう」と、すごく反省した。
せっかく遊びに来てくれたのに「臭い、臭い」言って。
きっと嫌な思いをされたと思う。
これからは、本当に気をつけなくては。

こんな状態なので、失礼だけど私だけ2階に上がらせて頂いた。

今、一番苦手なのは「柔軟剤」や「香料」系のものみたい。
子ども達が良く食べる、イチゴ味の飴や、グレープ味のガムなども、キツイ。
ルナルナのいとこ達は、こういうお菓子を持って来てなかったので助かった

親戚が遊びに来たよ

2006年01月10日 15時19分16秒 | 化学物質過敏症
1月2日に、夫の兄親子が遊びに来ました。
姪っ子が4年生、甥っ子が3年生です。
ルナルナが2年生なので、丁度並んでいます(^ー^)
3日に来ると思っていたので(いつも突然来る)ルナルナは大喜び

サンタさんがくれた「人生ゲーム」一緒に出来る
ラブ&ベリーに興味があるかなぁ。
たまごっち持ってるかなぁ・・・と、やりたい事がたくさん。

私の兄は結婚していないので、いとこは夫の兄の子どもだけ。
滅多に会わないから、そんなに打ち解けてないんだけど
ルナルナは、仲良くなりたくてしょうがない。

早速、子ども達だけで、人生ゲームをはじめました。
とっても楽しそうです。
ルナルナにとって、今年はとても楽しいお正月だったようです。

久し振りに実家へ

2006年01月10日 15時06分15秒 | 化学物質過敏症
1月3日に、久し振りに実家へ行ってきました。
ほとんど電話もしていなかったので、父は心配してました、テヘヘ。

父はタバコを吸うし、合成洗剤と柔軟剤を使ってるし
夏に風呂場とトイレと玄関の床をリフォームしたので
行くのを遠慮してました。

実は、リフォームの最中で、しかも屋外でペンキを混ぜていた時に
偶然に実家にお土産を届に行って、暴露してしまったのでした。
これはもう大変だった(^^;)

こんな事があったので、余計行けなかったのでした。
一緒にご飯を食べに行こうとして、いつもなら
私の車に乗ってもらうんだけど、タバコ臭がキツイので
父は父の車で行ってもらいました。

「タバコ吸ってないよ~。服に付いたニオイでもダメなのかなぁ、大変だなぁ」
って言ってました。
だから臭いって言ってるじゃんか(^^;)

柔軟剤のニオイは気にならなかった。
使ってないか、私があんまり気にならない柔軟剤なのかな。
何使ってるか、聞いてみよう。

久し振りにルナルナ会えて、とっても喜んでいた父でした
これからは、せめて1ヶ月に1回は、お墓参りだけでも良いからしなくちゃ。

北里行ってきました。2

2005年12月21日 11時12分15秒 | 化学物質過敏症
新幹線に乗る時、ちゃんと「禁煙車」「パンタグラフ」を確認して乗車。
入ってみると、前回より消毒臭が少ない
前回より遅めの出発にしたのと、冬だからかもしれない。
また、今回はルナルナを連れて行かなかったので
楽だったのかな。
子どもって、退屈しちゃうし、じっとしてるの苦手だから、相手するのが大変
電車好きの子なら、喜んで乗るんだろな

電磁波の苦しさも、車の方がよっぽどか苦しい。
行きの車の中で、既に首の後ろや頭が腫れた感じになって
苦しかったけど、新幹線に乗ったら楽になってた。

品川駅に着いて、タクシーに乗ったんだけど
タクシーって何で、あんなに臭いのかなぁ(^^;)
今回の運転手さんは「線香」臭かったよ。

診察では、目の検査をしました。
1年ぶりの検査でした。
結果は、去年よりガタガタが減っていて、良くなってました。
先生から、色々アドバイスや元気を頂いて
また、頑張ろうという気持ちになれました

帰ってきてからも、体調を崩す事もなく元気なので良かった。

北里行ってきました。1

2005年12月21日 10時58分52秒 | 化学物質過敏症
北里研究所病院へ再診に行ってきました。
夫が有給を取ってくれて、ついて行ってくれました。
一人で行こうかなって思ってたけど、帰りの車の運転が心配なので
やっぱり頼む事にしました。

9時47分の新幹線だったので、8時30分頃に家を出ました。
切符やコーヒーを買ったりしてたので、ギリギリでした

駅の前に、オーガニックコーヒーを売っているお店が
出来ていたので行ってみました
まだ新しいみたいで、大丈夫かなぁと思ったんだけど
入ってみたら、臭くなかった。

だけど、タバコを吸っている人が居て、臭かった。
一応「禁煙席」はあるんだけど、仕切りとかは無い。
ただ、テーブルに「禁煙」のシールが貼ってあるだけでした(^^;)

ココの店は、オフィスビルの1階なので、どうしても
タバコを吸うお客さんが多いんだろなぁ。

それで、コーヒーは新幹線で飲みました。
思ったより美味しくて、とっても嬉しかったナ
また次の診察の時にも、買って行こう

潤滑スプレー

2005年12月05日 14時22分44秒 | 化学物質過敏症
最近、玄関の鍵の滑りが悪かった。
私が、お風呂掃除していると、鍵をガチャガチャしている音が。
やっぱり、鍵の調子が悪いのかなぁ。
風呂掃除が終わって戸を開けると

「んっ!? スプレーの臭いだ」

玄関が網戸になってる。
やっぱりスプレーしたんだ。

慌てて2階に上がり、階段の窓を開けた。
居間の戸は閉めてあったので、良かった。
ニオイは上に行くほどキツイ。

油臭いニオイで、気持ち悪くなった。
頭がボワーっとして、思考能力が低下した。
でも、香料のニオイよりは断然、楽。

頭はスッキリしないけど、すぐ落ち着いた。
出掛けて帰ってきたら、ニオイは無くなっていた。
今日は、すごく寒くて風もあるので、上手い事換気出来たようです。

「何かある時は前もって言って下さい」
と言ってあるけど、なかなか上手く行かない。
「少しシューっとするだから」と思ったのかもしれない。
CSの人には、このほんの少しだけが辛いんだけど(^^;)

スプレーするならするで、前もって言ってくれると、出掛けるなり
対策が出来るんだけどなぁ。

顎関節症かなぁ

2005年12月02日 14時06分55秒 | 化学物質過敏症
一昨日の晩御飯の時、急に右側の耳の横が痛っ(>_<)
ガリっと来たって感じ?!

それ以来、右側で噛めなくなっちゃった。
噛むと痛いんだなぁ。

嗅覚過敏になる4ヶ月前に、右側の親知らずを2本抜歯した。
左側2本は、まだ残ったまま。
それが良くないのかなぁ。

このままほかっといたら、口が開かなくなっちゃうかな。
歯医者さんに、探さなきゃネ。

ザ!世界仰天ニュース

2005年11月20日 15時04分45秒 | 化学物質過敏症
「あいのうた」を観ようとテレビを付けたら30分遅れ(^^;)
それで「ザ!世界仰天ニュース」という番組がやってました。

ちょうど「電気アレルギー」の事。
途中からだったので、良く分からないんだけど、
山奥で暮らす事にした、電気アレルギーの方のお話でした。
家電製品は一切置かず、暖房はガスでした。

途中で、テレビカメラにも頭痛がするので、離れて欲しいと言ってました。
「ごめんなさい。怖いからかもしれないけど、離れると楽になるの」と・・・。

もう6年にもなるそうです。
きっとものすごく寂しい思いをされてるんだろうな。
早く良くなって、普通の生活が出来るようになりますように(祈)