goo blog サービス終了のお知らせ 

ミラクルなる日々 とジンセイプロ

ミラクルひかる'08.1.23CDデビュー!!『Miracle.①/ミラクルワン』絶賛発売中です。

週刊 タイトル未定の小説 ~3話~

2007-12-04 20:34:49 | その他 いろいろ
若い男の名前は 青木裕二 20歳
昨夜嵐の中一晩中飲み歩いていたらしく、本人はかなり泥酔状態な為まともに調書がとれない
とりあえず、免許証から名前と年齢・住所を確認したしだいだ。
誰か連絡の付く人間は居ないかと問いただしても、俺は世界でひとりぼっちなんだとか、誰も信用出来ないとか言うばかりでらちがあかない。携帯もどこかで落としたのか、最初から持たずに出かけたのか持っていなかった。
とりあえず、酔いがさめるまでまともな受け答えは望めそうもないので、一旦留置場で休ませることになった。

いい気なもんで、留置所に押し込んだとたんいびきをかいて寝てしまった。

やすこママに被害届けを出すか出さないか確認をしたが、大した被害でもないという事と
相手が未だ幼い青年だって事で被害届けは出さないことになった。
本人が起きたらきつくお灸をすえて、改めてお詫びに行くよう伝えるからと約束をして、やすこさんには帰ってもらう事となった。
朝っぱらからとんだ騒ぎに少々疲れてしまったが、そのおかげで課長の嫌な顔を見ずに済んだのも事実だ。現場からではなく学卒の課長には我々の苦労なんて関係なく、顔を見れば嬉しくも無い言葉ばかりを頂戴する。
今朝も顔を見たが、事情聴取中だって事でなにも言わずそのままどこかへ出かけたようだ

この日は数日前に発生した小さな窃盗事件の聞き込みで出かける予定だった為、後の事は他の署員に任せて相棒の大杉と出かけた

一通り近所を周って目撃者などを聴いて回ったがさして有力な情報など得られもしなかった。大杉とは別件で調べておきたいことが有るからと言って、夕方前に分かれた。

どうしても今日中に立ち寄らなければならない場所があったからだ。

週刊 タイトル未定の小説 ~2話~

2007-11-27 07:54:51 | その他 いろいろ
新宿警察署内で 大声をあげてる一人の女性に署員が手を焼いていた。
いや正確には一人の男性だ。
「馬鹿にすんじゃないわよ。私はねあんた達が鼻水垂らしてる頃からこの街で生きてんダヨ」
「私が何したってんだい!!悪いのはあの男だろ」
ここではよくある客とのトラブルだが、新宿に店を構えて20年以上経つやすこママがこういうトラブルで警察に来ることは珍しい。
「うるせぇよ このオカマババァ」
一方の相手は未だ若い20歳をちょっと過ぎたばかりの幼さを残す男だった。
出署したばかりの斉藤は 朝っぱらからの騒ぎに少々面倒臭げに対応していた。
やすこママとは知らない仲ではない。いや新宿署に居てやすこママを知らないのは新人か
お堅い事務方の数名だろう

「なぁ やすこさん、いったいどうしたってんだい?こんな子供に何怒ってるんだい」
「何時ものやすこさんらしく無いじゃないか」
若い男は別の人間の任せて、やすこママの対応は斉藤がしていた
「いったい何があったってんだい」 
「何でもないよ。ココはねアンタみたいなガキが来る店じゃないって教えただけさ」
「でも、それにしちゃぁ穏やかでないなぁ。本当は何かあったんじゃないのか?」

話を要約すると、いつもの様に常連の客が引き上げた頃ベロベロに酔った若い男が一人で入ってきた。時刻は午前5時、閉店の時間は当に過ぎていた。
そこでやすこママは若い男に閉店だからと声をかけ、水を一杯差し出した
トコロが、男はそのグラスを撥ね退け酒を飲ませろと店の中へ入り込んできたそうだ。
そこでひと悶着あって 酔いに任せた男が店の中で暴れたそうだ。
普段は温厚なやすこママであったが、元は男、しかもこの新宿で生き抜いてきただけ有って簡単に引き下がらない。騒ぎを聞きつけた近所の人が110番へ通報しとりあえず署まで同行願ったって訳だ。

===
とりあえず毎週火曜日更新を目指して頑張ります。
ミクシィとは全く違ったものにしていきますよ。

タイトル未定の小説。  またも手抜き日記

2007-11-20 16:46:14 | その他 いろいろ
-1-
台風が過ぎ去った朝、俺は冴えない頭を無理やり起こした。

昨日の出来事がまるで嘘のような晴れた朝、でも俺の気持ちは晴れない、自分でも馬鹿な事をしたとわかっていても今さらは取り返しが付かない。

酒のせいにはしたく無い、そうなる予感は以前から有った、多分キッカケを探していただけかもしれない。たまたまその時が昨晩来ただけの事。 そう、ただそれだけの事

今日も又平凡な一日が始まる、8時に家を出て満員電車に揺られながら今日の予定を頭の中で考える。そうだ、今日は夜得意先の専務を接待する予定だ、まぁ昨日あんな事があって家に帰りたくない気分だし丁度いい。

「おはようございます」
会社にはまだ数名しか来ていない、その中でも最近入ったばかりの太田がいつものように朝から元気な声で挨拶をしてくれる。少し気が晴れる・・・・
若さは幼さであり時に危うさでもあるが、こんな時の明るさは助かる
「今日も元気だな」
「元気だけが 取り柄ですから」
満面の笑顔で答える太田、しかしそれも当たっているから困ったものだ。
「課長、今日の接待いつもの店で宜しいですか?」
俺の下の付いて3年目の木村が 話かける
「ああ、そうだな」「予約しておいてくれ」
そうこうしている内に始業のベルが鳴る、安部の奴また遅刻だ
仕事は出来るのにこの遅刻癖は全く直らない、女遊びもいいがそろそろ身を固めて生活を安定してもらわないとな

その頃、新宿警察の捜査課は急な慌しさを向かえていた

===================================

はい、ミクシィで2004年10月に日記のネタに書き始めた小説です。
結局完結せぬまま放置しっぱなしですが、こっちでも手抜きで載せていこうかと思います。

早くも今年を振り返る  劇場映画編

2007-11-18 17:47:33 | その他 いろいろ
1月 ライアンを探せ
   武士の一分
   鉄コン筋クリート
   リトル・ミス・サンシャイン
   それでもボクはやってない
   ラッキーナンバー7
   どろろ

2月 ディパーテッド
   愛の流刑地
   墨攻
   バブルへGO!!タイムマシンはドラム式
   幸福な食卓
   ゆれる
   明日の記憶
   世界最速のインディアン
  
3月 あなたになら言える秘密のこと
   ゴーストライダー
   ドリームガールズ
   ホリデイ
   パフュームある人殺しの物語

4月 蟲師
   ラストキング・オブ・スコットランド
   ブラッド・ダイアモンド
   ゲゲゲの鬼太郎

5月 ハンニバル・ライジング
   クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾!
   バベル
   眉山-びざん-
   東京タワー オカンとボクと時々オトン
   スパイダーマン3
   パイレーツ・オブ・カリビアン3

6月 なし

7月 ダイハード4.0
   西遊記
   ハリーポッターと不死鳥の騎士団

8月 トランスフォーマー
   レミーのおいしいレストラン

9月 めがね
   エヴァンゲリオン新劇場版:序
   オーシャンズ13

10月 HERO
   
11月 ボーンアルティメイタム
   バイオハザード3
   ALWAYS 続3丁目の夕日   

6月にミラクルねぇさんにお会いして、八重洲通いが始まってから極端に回数が減った。
とりあえず、今年映画館で観た本数は 43本 月平均4本ってとこです。

スーパー ミラクル

2007-11-16 17:25:56 | その他 いろいろ
ネタがないって事で 一旦お蔵入りさせたネタ復活!!
なんたって
スーパーミラクルイリュージョン KINOSHITA CIRCUS
(木下大サーカス)



だから 一応ブログのタイトルには反してないって事で・・・・

11月23日(金)~2008年2月18日(月)まで さいたま公演みたいです。
会社(事務所)から歩ける程の距離。
以前日記に書いた 「ステラタウン」の目の前です。


これでミラクルねぇさんがステラタウンに来てくれたら。
ダブルミラクル!!

いやいや猛獣ショー込みで トリプルミラクル!?



夜は綺麗っぽいぞ。

隠し子   

2007-10-16 23:11:36 | その他 いろいろ
24歳の時に 産まれた子供です
籍は入れずに、母親が引き取りました。
今年で17歳に成ります。





嘘です。
修学旅行の時に撮られた俺です
17歳です。

背が低いのと、色が白いのがコンプレックスでした。
この時好きだったのは伊東さんです。卒業するまで、告白出来なかった
この修学旅行で撮ってもらった2ショット(ても伊東さんの隣に座ったのを撮って貰った)写真が当時の宝物でした。
田舎の純情BOYでした。
当然 チェリーです。  

おはようございます。

2007-10-08 03:07:33 | その他 いろいろ
若干早めに目が覚めました。

PM9:30に寝て
AM0:00過ぎに一度目が覚めて
そこからは熟睡出来ず何度もちょこちょこ目が覚め
さっきシャワー浴びてきました。

夢をみました

ものまね紅白で、今田耕司が「次はミラクルひかるとダンシング谷村です」って言ってました。わくわくしながら「これが有るから、前回出番が少なかったんだな」って思ってました。ミラクルねぇさんはヒッキー以外のネタ(笑い重視)で登場予定
夢の中でTVの前でCM開けるのを待っていると、何故か土浦~ズの面々がネタやってました。ミラクルさんもダンシング社長も出来てませんでした。。。

そこで目が覚めた。

あと1時間ちょっとしたら出かけます。   例の場所へ

Merry X’Mas Show

2007-10-05 21:34:45 | その他 いろいろ
1986年 1987年 12月24日クリスマスイブ

今でも忘れられない番組が放送された
Merry X'mas Show(メリークリスマスショー)

当時あまりTVの出なかったようなバンド系アーティストが
音楽で遊んじゃおうって感じで、凄いメンバーで番組だけのPVを作って放送
詳しくは 『ウィキペディア(Wikipedia)』でどうぞ。

まぁ そのメンツが凄い
1986年版
KUWATA BAND、吉川晃司、松任谷由美、アンルイス、明石家さんま、チェッカーズ、忌野清志朗、中村雅俊、泉谷しげる、鮎川誠、石橋陵(ARB)、山下洋輔、小倉久寛、BOOWY、ALFEE、小林克也、SUE CREAM SUE、鈴木雅之、三宅裕司、原由子、SUPPER ECCNTRICTHEATER、CHAR、DEKAPAN

1987年版
KUWATA BAND、吉川晃司、松任谷由美、アンルイス、明石家さんま、チェッカーズ、忌野清志朗、中村雅俊、泉谷しげる、鮎川誠、石橋陵(ARB)、山下洋輔、小倉久寛、BOOWY、ALFEE、小林克也、米米クラブ、SUE CREAM SUE、鈴木雅之、鈴木聖美、三宅裕司、原由子、SUPPER ECCNTRICTHEATER、小泉今日子、渡辺美里、爆風スランプ、CHAR、BARBE BOYS、チューブ、古館一郎

で、もう一度ずーーーと見たいと思っていたPVがYOUTUBEでUPされてました。
愛のさざなみ/島倉千代子」アンルイス&小泉今日子&松任谷由美

懐かしいのと、今観てもその完成度の高さに驚かされますね。
もう二度と こんな番組作れないんだろうね
(なんせ制作費に金が掛かりすぎて、製作会社が倒産したらしい)

PS:クリスマスイブの夜に自宅でTVを観ていたなんて寂しい青春だのぉ~
(当時20歳~21歳)なんて思っても決して口に出さないでください(←ここ重要)

絵心 は ○○心

2007-10-03 20:58:05 | その他 いろいろ
ネタが無いなんて 言わないで。

20歳頃の作品です。

プリンスの「パープルレイン」って映画が好きで
映画館に毎週休みになると観に行ってましたが、興行的に振るわず
4週で打ち切りになってました。その後はビデオ買って自宅で何度も観たなぁ

当時住んでた博多で 深夜のローカル番組(洋楽PV紹介番組)に投稿して
採用された作品です。
これで 番組特製トレーナー(胸元にでっかい番組タイトル入り)貰ったけど、実際に街に着て出た事はなかったなぁ
だって 恥ずかしいんだもんw