goo blog サービス終了のお知らせ 

TEKAの日常

おもに鉄道模型関連

3編成20両を導入!

2018-05-12 23:10:49 | 日記

 

久しぶりの更新!本当は4月中に更新したかったんですが、しようとしたタイミングで

P C が 壊 れ る と い う ハ プ ニ ン グ

前回同様突然電源が落ちてそこからうごかなくなるという。

色々考えたんですが、直すよりかは買い替えたほうがいいかなってことで

思いきって買い替えることに。まあ6年使ってたし、前回壊れた時、次 壊れたら買い替えようとも思っていたのでちょうどよかったかもしれないです。

とりあえず、ヨドバシに見に行って、当初は10万前後で探してて、ちょうどいいの見つけて次の日に買いに行ったのですが、

なんやかんやで所謂ゲーミングPCにしました。お値段訳16万円(´°ω°) 

とりあえず母のカードで買って、お金は夏のボーナスで返す予定です( ˘ω˘ )

さて話を戻して、3編成が入線しました。


323 大阪環状線

KATOからついに発売された323系です。以前から予約してたやつです。

おや、後ろに何か映ってますね( ˘ω˘ )まあそれは後程

行先はそのまま大阪環状線にしています。

TOMIX製とならべてみました

全体的にKATOの方が色が濃い気がします。どっちもくおりちいが高いですね


103系 OSAKA  POWER  LOOP

GREEN MAXから発売された103系OSAKA POWER LOOPです。

パソコンの下見に行ったとき、ちょうどぽちフェスが開催されていたので、何かあるかなと思い

覗いたらなんと!パワーループが売っているではありませんか!!

お値段元値から10%引きの28000円正直買うかかなり迷いました。迷いに迷って購入。

折角みつけたので思い切って買うことに。買わない後悔より買った後悔!

かなり華やかですね。 カプラーを変えたいのですが、TOMIXの密連カプラーだと我が家の最小半径282は干渉してしまうんです(´・ω・`)

いいカプラーないかなー・・・


225系5100番台 関空紀州路快速

ホビーセンターKATO製の関空快速の225系です。室内灯付き。

これも以前から言っていたモノですね。これを買うために京都まで行ってきました

転落防止幌付き。行先は大阪環状線に号車が5~8号車になってます。

いぜんから言っている5月発売の223系と併結運用する予定です。

もう1つの編成が225系が1~4号車になっているので、その逆で、223系を1~4号車にします。

今持っている関空紀州路快速です

併結例

              ←5100 5000→                         

           ←5100  2500→

 

おまけのターン

今持ってる大阪環状線です。

左から103系 103系OPW 201系 323系K 323系T です

行先は左から天王寺 大阪環状線 大阪環状線 大阪環状線 ユニバ方面桜島

一応201系と323系が外回りで、OPWは内回りです。明確な行先が表示されているのはトミ323とカト103だけなので、どっちでも運用できます


前述通り225を受け取りに京都に行きました。なので京都駅で撮り鉄してきました

321系の見つめあい

目と目があう~♪


駅表札とはるか

そういや嵯峨野線って撮ったことないなーてことで嵯峨野線ホームへ。ちょうど287系がやってきました。

折り返し、きのさき、まいづる。287久々に見た気がします。こうのとりは289系ばっかになったきがするので。

225を受け取って河原町ぽちに行こうということで。バス乗り場へ。京都駅ってひっきりなしバスきますね

西日本JRバス 路線バス                            

 西日本JRバス 高速バス

名阪近鉄バス                              

本四海峡バス

京都市営バス

名阪バスと京都市営バスは今度バスコレになりますね。楽しみ

207体質改善者車 模型化はよ(_・ω・)_バァン…

帰りは阪急で梅田まで。そこからいつものルートで塚本ぽちによって帰ってきました。


ぽちで買ったもの。ボンゴは京都でそれ以外は塚本で。

ボンゴは増備したいなーって思ってたのであってよかったです。

そしてADも2台売ってたので買いました。この色は持ってなかったのです( ˘ω˘ )

しかもリニューアル前。あとはプリウスも実は少ないで売ってたら増やしたいです

タクシーは結構持ってるんですか自家用車はあまりもってないんですよね

ポチフェスで買ったものです。

西濃トレーラーと佐川コンテナです。どっちも欲しかったので即買いしました。

西濃トレーラーは1台持ってるのですが、もう1台増備したかったのです( ˘ω˘ )

JRバス発足30周年記念バスコレ 西日本JRバス3台セット

エアロキングの存在感がすごいですね。2階建てバス今後増えるの楽しみです。

西日本JRバスも結構増えました。


トラコレ10弾

箱買い!ノーマルボックスでした。

 

さて今後の予定はとりあえず221系体質改善が出るまで車両導入はいまのところないです

それはそうと最近トミーッテックはトラコレに力を入れていますね。

トラック、トレーラー2台セットが結構でますね。

今月はDHLの2台セット、8月にキユーソー便2台セットと日本通運トレーラー2台セット、ニヤクコーポレションがトラトレ2台セットが

バスコレも伊丹空港にアクセスする、阪急バス、阪神バス、大阪空港バスに3台セットが発売されるみたいですね。

11月にはトラコレ11弾、新規金型でいすゞ フォワードが、トレーラーのキャブにコンテナが1つのれるサイズのトラックがラインナップされてますね。

そのサイズのトラックの既製品って実はなくてすごくほしかったのですごくうれしいです。もちろん箱買いします\( 'ω')/

カーコレも新作待ってます(_・ω・)_バァン…

GWに大宮鉄道博物館に行ってきました!次回はそのことを書こうと思います!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする