TEKAの日常

おもに鉄道模型関連

車両紹介 2

2024-02-12 19:38:09 | 日記

さて、前回に引き続き導入う車両を紹介していきます!

2236000番台

増結セットの方です。直通快速仕様にするために購入

 

2236000番台 直通快速

ホームドア設置前に運用に就いてた223-6000の直通快速です。

元々は221系と併結してた車両ですね。以前紹介したように221系大和路快速に転用して

こっちは直通快速に転用しました。直通快速はあと一本、221系も欲しい(_・ω・)_バァン…

KATOからおおさか東線仕様の221出るの期待してます(_・ω・)_バァン…

当然転落防止点灯化済みです(`・ω・´)

 

381系 復刻塗装 混色編成 やくも

去年運行された緑やくもを再現しました。

緑やくもとぽちで現行色中間2両買って作りました。

ピンクやくもとは逆に岡山行きにしてます。

製品自体、「現役時代の緑やくも」なのであくまで風です。

行き先シールはピンクやくものもの使用して、1号車にはインレタでグリーン車マークをつけてます。

去年の11月、懐鉄きっぷ回収しに1泊2日で山陰方面いった際に実際に乗りました。

撮影前提で行ったので、まさか乗れるとは思いませんでした!

この日、見事に復刻塗装3種お目にかかれました\( 'ω')/

ちなみに行程的には、

1日目が住道→尼崎→播州赤穂→岡山→新見→米子→鳥取(一泊)

2日目が鳥取→浜坂→余部→城崎温泉→福知山→西舞鶴→福知山→尼崎→住道

って感じです。余部鉄橋に魅せられた写真を撮り降りたら荷物だけが城崎温泉まで連れていかれたのはまた別の話

ちなみに、荷物は無事回収できました(´°ω°)あらかじめ余部で降りる予定立てときゃよかった

それと鳥取駅で瑞風に遭遇できました

何時か乗りたい

話を戻すとこれでやくもが2編成になりました

今度KATOから国鉄復活色が製品化されますね。いよいよ今年から273系に置き変えですね。

無くなる前に乗れてよかった。

 

521系3次車

去年末、忘年会が加賀屋で行われたので、ついでに懐鉄回収しにいきました。

その際乗った521系乗車、乗ったら欲しくなるやつ

行き先は小松行にしてます。

521系 IRいしかわ鉄道 黄土色

IRいしかわ鉄道の521系です。同じく北陸行った際に富山まで乗車車両です。

行先は普通 富山。223顔の藍色か古代紫と併結して4両での運用予定です。

 
521系 あいの風とやま鉄道
あいかぜの521系です。
実際見たのは233顔ですけど、同じ521だから実質乗ったようなもん(?? 行先はワンマン普通 金沢。
左右で車体色違うの面白いですね。
このままKATOの521シリーズコンプしたいですね。
 
北陸といえば正月に大きい地震がありましたね・・・・1週間ズレててたら下手したら
帰れなくなってました。復興したらまた必ず北陸行こうと思ってます。
 
キハ122系 姫新線
姫新線のキハ122系です。キハ120と同じ日に乗車した車両です
佐用~姫路まで乗りました。車内あったかかった
片運転台がキハ127、両運転台がキハ122という区分があるんですね。
 
姫新線気動車s
前回は津山~姫路まで乗りましたが、今度は新見まで乗り通してみたいですね
 
381系100番台 やまとじライナー
381系1000番台です。久々に生産+通勤ライナーが収録されるということで購入。
昔写真で撮ったやまとじライナーにしています。やっぱ国鉄型特急はいいですね。
今年のダイヤ改正で「ラクらくやまと」という名前で通勤ライナーが復活しますね。
新大阪→奈良と区間が変わりますが、実質やまとじライナーの復活ですね
 
去年1年で381系が3本増えました
復刻国鉄やくもは今のとこ予定ないです
とりあえず去年導入した車両は以上です
めっちゃ入線してる
 
さて、今後の入線予定です。詰まってます
KATO 283系
KATO 宮原12系
KATO キハ85系
TOMIX 207系
KATO 287系 3両
KATO 227-1000番台
TOMIX キハ187系
TOMIX 521系七尾線
TOMIX キハ40系 山陰本線
流石にお金の都合上1月に1編成になるかなって感じです
モリダクサダンダー( ´ᾥ` )5月には久々に関西でけもケットが開催されるので出費が・・
直近だと12系なるかと。207系は久々の新規生産。
すぐ無くなるだろうから、既に2編成予約済みです
287はまほろばに、227は紀勢線4両、キハ187も久々の生産で、昨年2月に岡山行った際に乗ったので購入決定。
521系七尾線、先日発表されたキハ40山陰本線も同じ理由で購入決定です
乗ったら欲しくなる奴ですね。キハ85は南紀、ひだ両編成導入予定です。
前述通り、521も一通り揃えたいところ。
今年もたくさん買うことになりそう(:3_ヽ)_
それではまた!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の車輛紹介 その1

2024-02-12 19:31:44 | 日記

去年の5月以来9か月ぶりの新車紹介です(´°ω°)

前の記事で言った通り、23年内、日本海の紹介以降ほぼ毎月新車導入してました(

日本海と言えば、ヤフオクで増結、TOMIXのEF81買った次の月くらいにKATOからどっちも再生産決定するという・・・・

どうして・・・・どうして・・・・もっと早くだしてよぉ( ´ᾥ` )

気を取り直して新車紹介です

導入順に紹介していきます

 

キハ189系 はまかぜ

ポポンデッタ製品初入線です。前回発売時買いそびれて、そっからKATOかTOMIXから出るかなーって思って待ってたんですけど、

結局出ず、リニューアルして出るということで、事前予約で購入!

181はKATOから出てましたが、189は意外にも出てないんですよね。

早速室内灯取り付けるかと思ってTOMIX製をつけようとしたんですが・・・・

プリズムが分厚いため、はまらず(:3_ヽ)_ 仕方なくポポン純正の室内灯を購入。

他社製に比べてちょっと高いのがネック( ´ᾥ` ) 少々高かったですけど、出来がすごくよく、

特に行先表示が光るのがすごいなと思いました。

山陰方面気動車特急 どちらも大阪駅で見かける車両ですね

 

キハ120系 津山線

津山線、姫新線のキハ120系です。我が家では関西本線に続いて2編成目。

去年2月、やくもを撮りに岡山に行った際、せっかくだから津山まなびの鉄道館寄って帰りは

姫新線経由で帰るかということでその時に乗った車両です。

後程紹介しますが、同じく姫新線のキハ122系も導入済みです。

カラーリングがファンシー

 

383 特急 しなの

ずっと探してたしなの、ようやく入線です。記憶の限り、在来線昼行特急で初めて乗った特急です

6+4や6+2なの色々な組み合わせがありますが、我が家では6両での運用です。

昔は大阪まで乗り入れしてたのに、いつの間にかその運用はなくなってましたね。

写真探したら大阪乗り入れ時代の物があったので、

模型で再現しました(?)まだ103が現役の時ですね。ナツカシイ(´°ω°)

2029年頃に新型車両385系導入されることが決定しましたね。そのうち383も見れなくなるのか・・・・

 

115系300番台 湘南/岡山色

岡山地区の115系です。岡山ではまだまだ現役の115系。今年から本格的に

227系への置き換えが始まりますね。黄色い115も見納めですかね。

行き先は新見にしてます。ちなみに今回製品化された編成、2月に岡山行ったときに撮った物と同じ編成番号でした。すごい偶然!

115系はもう1編成欲しいところ。できれば3+4の併結がほしいですね。

GMからでるSETOUCHI TRAINもいいなーと思ってたり。

いずれにせよ導入は少し先かな

勿論転落防止の中間運転台併結面前面点灯化済みです。もはやJR西の恒例行事(´°ω°)

 

マヤ34

検測車のマヤ34です。買う予定なかったんですけど

気になったので買っちゃいました☆

実車は現在九州のみに居るみたいですね、

寝台急行にくっついて検測してたみたいですね。うちには銀河がいますが、

銀河にくっついて検測してたのか、調べた限り出てきませんでした(:3_ヽ)_

なのでとりあえずクモヤ145に引っ付けて走らせてみました

どうするかは未定ですが、多分クモヤにくっつけると思います

 

485系初期型+クハ489 

国鉄型特急の代名詞485系のボンネット(初期型)です。

カタログ見てるうちに欲しくなったので購入。

中間3両組み込んで最後尾をクハ489にして、9両貫通にしています。

最後尾のクハ489-1は京都鉄博で保存されてる車両です。KATO京都店の先頭車シリーズですね

調べたところ、481,483,485,489の違いは先頭車に積んでる機器によるものなんですね。

大まかに

481→交流60hz(西日本)対応

483→交流50hz(東日本)対応 

485→50/60hz(東西)対応

489→信越本線協調運転対応

中間車はほぼ使い回しが効くとか。489の協調運転さえ発動しなければ、485とも編成組めるそうです。

おもしろい。種別は特急 雷鳥で富山行きです。ヘッドマーク文字タイプ。サンダバ移行後も富山行きはあったみたいですが、

北陸新幹線の金沢延伸で消滅したそうですね

 

485系ボンネット+200番台+300番台

続いても485系です( ˘ω˘ )

681みたいな編成作れたら面白いんじゃね!?っていう事で、

貫通扉付の200番台も追加購入。6+3の9両編成になってます。

1号車がボンネット、6,7号車が200番台、9号車が300番台です

300番台の先頭車、ポポデやぽちで探してたんですけど、新ロットがなかなか見つからなくて

見つかっても旧製品ばっかりという(´°ω°)

こないだ京都ポポデでようやく見つけたんですが、旧製品のカプラー変更品でした。

問題なくつながったんですけど、旧製品のため室内灯も旧製品じゃないと取り付けできないといことが判明しました(:3_ヽ)_

なのでとりあえず「仮」で、新ロットの300番台先頭車見つけたら置き換え予定です。

置き換えた旧製品は展示車両にしようかなと思ってます。

200番台の話になるんですが、買ってよっしゃ併結できる\( 'ω')/

と思ったら、カプラー交換が必要で、しかも別売という・・・・後日ホビセンKATOで購入し、

無事併結できました!

 

装備されてるダミーカプラー

別売のカプラーで無事併結できた!

勿論西日本所属なので転落防止前面点灯化してます( ˘ω˘ )

 

クモヤ145

動いてるとこは見たことないけど、森ノ宮電車区に常駐してるので、環状線外回り乗ったら確実に見るクモヤ145です

車番は現在常駐している1006にしています。インレタが結構ずれたりしたのでもっとうまく貼れるようになりたい( ´ᾥ` )

GM、マイクロはカプラー買えるんですが、クモヤサンドしたいのでアーノルドカプラーのままにしてます

 

12系客車

1

 

旧型客車

 

先ほど紹介したマヤ34

色々遊びがいがありそうですね

さて、本来一気に紹介したかったんですが文字数の都合上紹介しきれないので、残りの車両は次の記事にまとめます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする