goo blog サービス終了のお知らせ 

帝京大学サッカー部

今後のスケジュールと情報報告

第22節 最終節

2006-11-23 17:57:28 | 秋季リーグ情報
帝京大 vs 亜細亜大

0-3

前節で残留を確定させた帝京大。最終節も勝ち点を上げ少しでも上の順位を狙いたい。スタメン全員4年生で臨む。
対する亜細亜大は降格争いの真っ只中で負けられない。
帝京大は前半、裏に出されキーパーと1対1の場面を作られて、後ろからのファールにより痛恨のPKを与えてしまう。これを決められ先制される。さらに直後、ペナルティエリア付近でフリーにした選手にミドルシュートを決められ2点目を喫する。
後半交代によって活性化を図るが最後まで亜大ゴールは遠く、終盤にリスタートからすばらしいシュートを決められ0-3となり終了のホイッスルを聞いた。

スタメン         リザーブ
1 GK 濱田雄也     12 GK 岡田敏郎
2 DF 清水裕太      24 DF 大谷智之
5 DF 宮内頼仁     17 MF 渡部亮大
13 DF 藤原純一郎    20 MF 涌井良太
6 DF 西洋平       28 MF 岡崎孝平
15 MF 内藤卓      19 FW 横森弘充
4 MF 塩田克洋     18 FW 松岡翔太
7 MF 黒沼遼
11 MF 山田厳伍
9 FW 小山和彦
10 FW 西山雄太


交代
7→19
19→20
1→12






後期リーグ戦の日程はこれですべて終了しました。
応援してくださった皆様、大変ありがとうございました!
      


                                   富澤


第21節!

2006-11-17 21:23:39 | 秋季リーグ情報
帝京大 vs 拓殖大
 
  3-0


勝って残留を完全に決定付けたい帝京大。相手は6連敗中の拓殖大。
今節の帝京大は攻撃的。前半開始から、前線からプレッシャーをかけチーム全体で攻撃を仕掛ける。
始まってすぐに得たフリーキックから高橋が絶妙なキックをゴール前に送り、相手がさわりオウンゴールで先制点を得る。その後も帝大ペースが続き、拓殖大ゴールを幾度も脅かす。前半途中またも高橋のキックから西山があわせ追加点。2-0で前半を終える。
後半からは、すかさず拓大も反撃に出て幾度となくゴール近くまで攻めあがってくるが、守護神濱田のファインセーブもあり点を与えない。
後半半ば高橋が遅延で二枚目のカードをもらい退場となりピンチを迎えるが、持ち前の粘り強いディフェンスで守り、途中出場の廣田のダメ押しのスーパーゴールで3点目を得た帝京が快勝をおさめた。これで帝京は残留を確実なものとした!!


  スタメン      リザーブ
1 GK 濱田雄也    12 GK 岡田敏郎
2 DF 清水裕太    13 DF 藤原純一郎
3 DF 今谷大地    24 DF 大谷智之
22 DF 成田祐介    17 MF 渡部亮大
6 DF 西洋平     20 MF 涌井良太 
5 MF 宮内頼仁    29 FW 廣田健太
4 MF 塩田克洋    9 FW 小山和彦
8 MF 高橋直也
11 MF 山田厳伍
33 FW 小川巧
10 FW 西山雄太

交代
10→29
5→17


応援ありがとうございました!
4年生最後の勇姿を・・!次節最終節は市原緑地運動公園臨海競技場で11:30キックオフです!よろしくおねがいします!
                  
                                富澤

おしらせ

2006-11-17 03:34:48 | 秋季リーグ情報
関東大学サッカー2部リーグ・後期リーグ戦も終盤を迎えました。

我が帝京大の最終節は11/23(木)11:30~ 市原緑地運動公園臨海競技場で亜細亜大との対戦です。

今年初めて関東リーグに上がり、まだ未知だった環境に身を投じた帝京大学体育局サッカー部は、厳しい戦いを経てここまで成長し、2部残留をほぼ決定づけるまでに至りました。応援してくださった皆様、OBの方々、関係者の方々、支援してくださった皆様ありがとうございます。
チームを引っ張った偉大な4年生も、もうすぐ引退です。ときには厳しく、ときにはあたたかく、おもしろおかしく、チームをまとめてくれました。その姿は逞しく、後輩の僕らの目標そのものです。いろいろなことを学びました。感謝してもしきれません。

そんな偉大な先輩たちのいる、帝京大サッカー部の最終節を是非応援に来てください。最後の最後、集大成です。皆様の応援がとても力になります。有終の美を飾るためにも皆様の応援が必要です!お願いいたします。千葉の市原臨海競技場で、遠いとは思いますが、当日は入場無料ですので是非ご覧になってください!



                                                                      富澤

第20節

2006-11-12 02:20:10 | 秋季リーグ情報
帝京大 vs 慶応大
 
   1-2

後期リーグもあと3節となりました。残留を確実なものとし、さらに上の順位を目指したいところ。
前半立ち上がりから慶應陣内を攻め立てるも、シュートで終わるシーンが少ない帝京。試合が落ち着いてきた前半序盤、相手のセンタリングのこぼれがフリーの選手にわたりハーフバウンドの難しいシュートを決められてしまう。立て直したいところだが、その後すぐに相手の左からのセンタリングをニアで合わせられ、2点目を許す。帝京は後半猛攻に出て、山田のCKを廣田がニアで合わせて1点返すが、慶應の堅いディフェンスが立ちはだかり追加点を奪えない。終了間際怒涛の波状攻撃を仕掛けるも、気合で守る慶應ディフェンスを打ち破ることはできず惜敗を喫した。



スタメン       リザーブ  
1 GK 濱田雄也    12 GK 岡田敏郎
2 DF 清水裕太      5 DF 宮内頼仁
22 DF 成田祐介    13 DF 藤原純一郎
6 DF 西洋平      24 DF 大谷智之
15 MF 内藤卓       17 MF 渡部亮大
4 MF 塩田克洋     7 FW 黒沼遼
8 MF 高橋直也    29 FW 廣田健太
11 MF 山田厳伍
33 FW 小川巧
9 FW 小山和彦

交代
 9→29
33→7
7 →17


雨天の中お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
次節は17日駒沢公園で拓殖大戦、15:30キックオフです。
残すところあと2節です。
帝大サッカー部の勇姿、偉大な4年生最後の集大成を是非観に来てください。

     富澤

第19節

2006-11-05 00:58:15 | 秋季リーグ情報
帝京大学1-1尚美大学

後期のリーグ戦も終盤を迎え、帝京大サッカー部一丸となって戦い続けています。前節の久々の勝利でチームもいい雰囲気になり、この勢いで今節も勝利をおさめたいところ。相手の尚美大も共に残留争いをしているチームなので負けるわけにはいきません。

帝京大は前半から、累積で出場停止明けの山田のいる左サイドを中心に尚美大陣内を攻めあがる。対する尚美大もサイド攻撃を中心に攻め立ててくる。前半の半ば、左サイドバックの西からの絶妙なパスを受けた山田がサイドをえぐり、ファーサイドの高橋にセンタリング。高橋が中央に折り返し、塩田が冷静にゴール右隅に決めて先制。その後猛功をくらうも安定したディフェンスで無失点のまま前半を折り返すが、後半間延びしたDFの一瞬の隙から攻め込まれ、今谷が防ぐもそのこぼれをゴールに流し込まれ同点にされる。帝京大は小山、岡崎を投入し追加点を狙う。終了間際山田からのセンタリングがニアの西山にあうが決められず、同点のまま試合終了。だが貴重な勝ち点1を得た。


スタメン       リザーブ
1 GK 濱田雄也   12 GK 岡田敏郎
2 DF 清水裕太   13 DF 藤原純一郎
22 DF 成田祐介  24 DF 大谷智之
3 DF 今谷大地   5 DF 宮内頼人
6 DF 西洋平    17 MF 渡部亮大
4 MF 塩田克洋   28 MF 岡崎孝平
15 MF 内藤卓   9 FW 小山和彦
8 MF 高橋直也
11 MF 山田厳伍
33 FW 小川巧
10 FW 西山雄太

交代
9 →33
28 →8
                        

                            富澤

いよいよリーグ戦も終盤へ。

2006-11-01 11:13:25 | 秋季リーグ情報
皆様こんにちは!
夜風が冷たくなり、冬の足音が間近にまで迫っている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか!?

さて、初の関東大学2部リーグ挑戦中の我が帝京大学体育局サッカー部。
リーグ戦も残り4試合となりました。

リーグ開幕初戦の勝利で勢いに乗り、一時は首位に立つも、その後連敗。
前期リーグを4勝6敗1分の9位で折り返しました。

後期リーグもなかなか勝利を収めず、1分け挟んでの4連敗。
しかし、前節(第17節)の立正大学戦で久々の勝利!
この勝利を勢いに、少しでも上位に食い込みたいです!

残り4試合、皆様の応援を力に、戦って行きたいと思います。
是非ともグラウンドに足を運んでいただき、一緒に戦ってください!

応援宜しくお願いします。


11月4日(土)   vs尚美大    場所:立正大G 11:30
11月11日(土)  vs慶應大    場所:国際武道大G 11:30
11月17日(金)  vs拓殖      場所:駒沢公園第二G 15:30
11月23日(木・祝)vs亜細亜大   場所:市原臨海 11:30

各会場へのアクセス方法はこちらをご覧ください。
http://www.jufa-kanto.jp/modules/tinyd1/index.php?id=8


   主務 岡田

第18節

2006-10-30 01:11:44 | 秋季リーグ情報
前々節の集中応援にお越しいただいた皆さん。ありがとうございました。
他の試合も観に来ていただけましたら幸いです。
17節の日大戦は日大のリーグ戦辞退のため中止になりました。


第18節
帝京大 vs 立正大
1-0

さて、第17節は同じく残留争いをしている立正大との対戦。お互いなんとしても勝ち点がほしいところ。
帝京大は前半の26分に、右サイドに張った渡部が清水に落とし、清水がファーに絶妙なクロスをあげ小川がヘッドで折り返し、そこを高橋がつめ先制点を得る。
後半は立正大に攻め込まれる場面が多くなったが、キャプテン今谷を投入し、闘志みなぎるディフェンスで一点を守りきった。


スタメン             リザーブ
GK 1 濱田 雄也        GK 12岡田 敏郎       
DF 2 清水 裕太         DF 3 今谷 大地
DF 22成田 祐介         DF 5 宮内 頼人
DF 24大谷 智之        DF 13藤原 純一郎
DF 6 西 洋平           MF 30篠田 康平 
MF 17渡部 亮大        FW 9 小山 和彦    
MF 15内藤 卓          FW 29廣田 健太
MF 4 塩田 克洋
MF 8 高橋 直也
FW 10西山 雄太
FW 33小川 巧


交代 
24→3
8→29


次節は4日、立正大グランドで尚美大との対戦です。11:30キックオフです。

第16節!

2006-10-18 21:42:27 | 秋季リーグ情報
帝京大学ー東海大学

   2-3

10月14日みなとみらいスポーツパークにて東海大学戦が行われました!
帝京大学は試合開始早々PKを与えてしまい、先制点を許した。その後を東海大のペースで押し込まれるものの、GK濱田の再三のセーブで失点を許さなかった。すると前半途中、初スタメンの1年小川がサイドの山田からパスを受け、ドリブルで持ち込みシュート!小川のゴールにより同点に追いついた。小川のゴールで帝大のチャンスが生まれてくるようになり、追加点を狙いにいこうとしましたが、東海大に点を許してしまい1-2。前半終了間際にも失点をし1-3で前半をおり返すことになった。
後半が始まり、しばらく試合が動かないまま…帝大は渡部、廣田、篠田を投入し点を奪いにいった。すると後半30分渡部がロングスローのこぼれ球を右隅に決め2-3となった。その後帝大ペースとなり、チャンスも沢山あったが得点できず…2-3で試合を終えた。
(写真は1得点目のゴールを決めた小川を囲んでるシーンです)

本日は集中応援という事もありまして、多くの方々に会場まで足を運んでいただき本当に有難うございました。これからも帝京大学サッカー部をよろしくお願い致します。応援してくださいました皆様方本当に有難うございました。

スタメン             リザーブ
GK 1 濱田 雄也        GK 21志村 一也       
DF 2 清水 裕太        DF 5 宮内 頼人
DF 24大谷 智之        DF 13藤原 純一郎
DF 3 今谷 大地        MF 17渡部 亮大
DF 6 西 洋平          MF 23安野 京志 
MF 4 塩田 克洋        MF 30篠田 康平    
MF 15内藤 卓          FW 29廣田 健太
MF 8 高橋 直也
MF 11山田 厳伍
FW 10西山 雄太
FW 33小川 巧



交代
15→17
 4→29
 8→30

次節は 10月29日(日)  vs立正大    場所:ひたちなか総合運動公園 12:00
です。応援宜しくお願いします。

第15節

2006-10-01 17:04:28 | 秋季リーグ情報
帝京大 vs 日体大

   0-2

現在6位の日体大との試合。前節で連敗を止めたチーム同士の対戦となった今節。ここで勝利をおさめて勢いづきたい。
前半は、決定的なチャンスはないものの両チームとも果敢に攻め込む。日体大は1年生の初スタメンの選手を起用するなど思い切った攻撃をしてくるが、帝京大はキャプテン今谷を中心とした成田・西・清水のDFラインがシャットアウトする。攻撃では山田が果敢に左サイドから切り込みチャンスをつくり、後期初スタメンの小山も西山と共に体を張ったプレーを見せゴールを狙うが、前半は0-0で折り返す。
後半も激しい攻防が続く中、ファールも次第に増えていき、ゲーム中盤に相手のセットプレーのこぼれからきわどいシュートが放たれ、ゴールライン上で防いだように見えたがジャッジは無情にもゴールインとなり失点を許してしまう。相手の猛攻が続く中、FW二人にかえて廣田と小川を投入しフレッシュな攻撃を仕掛け、小川の積極的なプレーから相手のファールを誘いレッドカードにより相手DFが一人退場となる。一人少ない相手に攻め込みたい帝京大だが、一瞬の隙をつかれPKを与えてしまい、これを決められ0-2とされてしまう。終盤にCKからの清水のヘディングもクロスバーに阻まれそのまま試合終了。0-2の敗戦を喫した。


スタメン  リザーブ
GK 1 濱田     21 志村
DF 6 西      28 岡崎 
DF 3 今谷     33 小川
DF 22 成田     29 廣田
DF 2 清水     5 宮内
MF 15 内藤    17 渡部
MF 8 高橋     24 大谷
MF 11 山田
MF 4 塩田
FW 9 小山
FW 10 西山


交代 
22←24
9←29
10←33


次節は以前にも載せたとおり、集中応援日です!後期初勝利を挙げたいと思いますので、是非応援にいらして下さい!チケットは入り口にチケットを配る部員がいますので、「帝京大の応援です」と一声おかけください。無料でチケットをお渡しします!!
10月14日(土)12:00 みなとみらいスポーツパークです。
よろしくおねがいします!!