goo blog サービス終了のお知らせ 

帝京大学サッカー部

今後のスケジュールと情報報告

追加登録選手

2007-10-24 10:11:42 | 秋季リーグ情報
 以下の選手を関東リーグに追加登録しました。

FW  山口 貴史  石神井高校 4年
MF 岩田 大二郎 浦和東高校 3年
MF 竹内 薫平  浦和レッズユース 4年
MF 原田 貴洋  保善高校 4年
DF 大木 渉人 横河ユース 1年

応援よろしくお願いします!




第6節

2007-10-24 09:58:15 | 秋季リーグ情報
 帝京大学0-0拓殖大学

 なんとしても連敗脱出を図りたい帝京大学。相手は上位を走る拓殖大学。胎教から近い多摩市立陸上競技場で試合は行われた。
 前半から帝京は積極的な攻撃を仕掛ける。サイドを上手に使い、相手の裏をどんどんつく。何度か決定的チャンスを作る。DFは相手のテクニックのある攻撃陣に何度かチャンスを作られるが、最後でしっかりと体を張ってついていき、簡単にゴールをわらせない。
 前半36分26番築山が負傷。代わりに6番岡崎を投入。さらに前半42分33番山口俊輔に代えて11番廣田を投入。
 後半も帝京は序盤から積極的に攻撃を仕掛ける。54分、25番星野に代えて28番谷津を投入。何度かペナルティーエリアに侵入するが中々な得点が決まらない。慮ーチーム積極的に攻撃を仕掛けるが試合はそのまま終了した。
 帝京は後期初の勝ち点1をもぎ取った。これをきっかけにどんどん勝っていきたいとおもいます。
 応援ありがとうございました。次は集中応援で会場を帝京サポーターでいっぱいにしなければいけません。応援よろしくお願いします。

先発
GK21高木
DF7渡部
DF3成田
DF18篠田
MF4大谷
MF26築山
MF10正村
MF27小林宏之
MF25星野
FW33山口俊輔
FW29桑原
ベンチ
GK1安藤
DF16小松
DF22岡田
MF13斉藤
MF6岡崎
MF28谷津
FW11廣田

交代
36分 IN6番岡崎
OUT26番築山

42分 IN11番廣田
OUT33番山口俊輔

54分 IN28番谷津
   OUT25番星野


 次節も応援よろしくお願いします!!

6節情報 

2007-10-18 19:46:38 | 秋季リーグ情報
 10月20日帝京大学は多摩市立陸上競技場で拓殖大学と第6節を戦う。現在帝京は5連敗中で勝ち点10の11位。連敗街道を脱出できるよう、絶対に勝ち点3を奪いたい。
 明日は帝京大学の学園祭にもなっています。学園祭の帰りでも気軽によってください。明日はなんとしてでも勝ちたいので、応援よろしくお願いします。

10月20日(土) 対拓殖大学 勝ち点33 会場 多摩市立陸上競技場   時間 14時10分

会場案内
多摩市立陸上競技場
TEL:0423-71-8421
〒206-0024
東京都多摩市諏訪4-9
・京王線、小田急線「永山」駅より諏訪4丁目循環バスに乗車、終点下車徒歩3分




第5節

2007-10-16 00:52:12 | 秋季リーグ情報
 帝京大学0-2専修大学 
得点者 専修 16番 小幡
      専修 10番 荒田

 5連敗だけは避けたい帝京大学。相手は現在上位を走る専修大学。鴨川は最高のコンディションだった。
 前半開始から専修はワイドを起点に攻めてくるが、帝京もしっかり前線からアプローチ。しかし前半10分スローインから相手の鋭いシュートが決まり先制点を許してしまう。帝京も何度も攻撃を仕掛け相手ゴールを脅かす。シュートまで行く形を作るが、シュートが決まらない。37分にまたしてもセットプレーから失点を喫してしまう。
 後半攻撃重視でいくために7番渡部に代えて27番小林宏之を投入。専修の運動量が落ちたのもあり、サイドを起点にがんがん攻める。61分4番大谷に代え、13番斉藤を投入。77分桑原に代え、34番田平を投入。更に攻勢ををCK,FKからも何度かチャンスを作るが、結局得点を決められないまま試合は終了した。
 遠いところまで応援に来てくださった方応援ありがとうございました。苦しい状態が続いていますが、決して後ろを向かず戦い続けます。

先発
GK21高木
DF7渡部
DF3成田
DF18篠田
DF22岡田
MF4大谷
MF26築山
MF10正村
MF9小川
FW33山口俊輔
FW29桑原
リザーブ
GK1安藤
DF16小松
MF34田平
MF25星野
MF13斉藤
FW11廣田
FW27小林
交代
45分IN小林(宏之)
  OUT渡部

61分IN大谷
  OUT斉藤

77分IN田平
  OUT桑原

 次回は多摩陸上競技場で拓殖大学とです。帝京から近いので会場での応援よろしくお願いします。

5節情報

2007-10-11 21:46:07 | 秋季リーグ情報
 10月13日に鴨川市営陸上競技場で帝京大学は専修大学と5節目を戦う。現在帝京は勝ち点10の11位。連敗脱出のために絶対に負けられない。相手は上位を走る専修大学だが、おくせず全力で戦っていたい。

10時13日(土) 対専修大学 勝ち点32  会場 鴨川市営陸上競技場   時間 14時10分

 遠い会場ですが、応援よろしくお願いします!!

会場案内
鴨川市営陸上競技場
TEL:0470-93-5111
〒296-0014
千葉県鴨川市太尾866-1
・JR外房線「安房鴨川」駅下車、徒歩35分、もしくはタクシー約7分
・JR外房線「安房鴨川」駅下車、平塚行きバスにて、「金東総合運動場前」下車、徒歩5分(ただし1時間に1本)



女子サッカー部員募集のお知らせ

2007-10-05 00:03:43 | 秋季リーグ情報
 現在、サッカー部の練習後にグランドを借りて、女子サッカー愛好会が活動しています。将来体育会を目指して活動している団体です。
 現在部員は4名です。4人のうちサッカー経験者は1人で、3人は大学からサッカーを始めた者です。練習は火、水、金の3日間。土、日に練習試合を組むこともあります。
 在学生で興味のある方、また来年度帝京大学に入学希望でサッカーに興味のある方は、ぜひ一度見学に来てください。
 初心者大歓迎です。
よろしくお願いします。

練習場所…帝京大学八王子キャンパス第2グランド
練習日・時間…毎週火、水、金 6時半~8時
連絡先…090-5405-8264

第4節目

2007-10-04 19:31:25 | 秋季リーグ情報
 帝京大学0-2国際武道大学

得点者 21分 国武 10番尾張
    55分 国武 7番松田

 心配された雨も降らず、涼しい気候の中で迎えた第4節。相手は去年昇格争いを演じながら、現在苦しんでいる国際武道大学。帝京大学としても連敗ストップのためにも負けられない一戦。メンバーを3,4年生だけにして試合に臨んだ。
 前半から国際武道大学は帝京の背後を早いスペースでどんどんついてくる。帝京はDFラインを中心にそのボールをしっかりと跳ね返し、国際武道の早いサッカーに対抗。カウンターで何度かチャンスを作る。
 ところが前半21分、FKの競り合いからPKをとられてしまう。しっかりと守っていただけに、あまりにも悔しく納得のいかない失点となってしまう。
 その後前半の終了間際には何度かチャンスを作るが、得点にはいたらない。そのまま前半終了。
 後半は帝京、反撃にでて互角な展開。一進一退が続くなか55分にFKから2失点目を喫してしまう。流れのなかで守れているだけに、セットプレーでの失点は痛い。
 その後、62分に15番内藤に代えて32番角田、17番細井に代えて6番岡崎を投入。続く66分には8番松岡に代えて19番皆川を投入して得点を取りにいく。
 セットプレーで帝京も決定的チャンスを作るものの得点できず、試合はそのまま終了。0-2で敗戦という結果になってしまった。
 結果が中々ついてこず、得点できない試合が続いています。しかしとにかくチームひとつになって進むしかないと思っています。次の専修大学は強敵ではありますが、帝京は下克上が得意なチームです。なんとしても専修に勝てるようにいい準備をして望みたいと思います。
 平日夜遅くにも関わらず、応援に駆けつけてくれて本当にありがとうございました。中々結果が出ませんが、引き続き応援よろしくお願いします。

先発
GK21高木
DF7 渡部
DF3 成田
DF18篠田
DF4 大谷
MF13斉藤
MF15内藤
MF17細井
MF10正村
FW8 松岡
FW11廣田

ベンチ
GK12志村
DF2 小林(亮)
MF35岩田
MF5 安野
MF6 岡崎
MF19皆川
MF32角田

交代
62分 IN32角田
   out15内藤

   IN6岡崎
   out17細井

66分 IN19皆川
   out8松岡

 
 次節は13日の鴨川で専修大学戦です。遠いですが、何とかして勝ちたいので応援よろしくお願いします。

集中応援日程

2007-09-30 23:01:29 | 秋季リーグ情報
 秋季も集中応援日があります。秋季の集中応援日は

10月27日(土) 対東京農業大学 会場 駒沢第二競技場 時間 12時

です。会場を帝京サポーターでいっぱいにしたいのでお友達を誘ってぜひぜひいらしてください!!近日また詳細を載せたいと思います!!

4節情報

2007-09-30 21:39:22 | 秋季リーグ情報
 10月3日水曜日に八幡公園球技場で帝京大学は国際武道大学と4節目を戦う。現在帝京は勝ち点10の11位。水曜日まで時間はない。しっかりと勝ち点を奪えるよういい準備をしたい。

10月3日(水)  対国際武道大学 勝ち点(15) 会場 八幡球技場 時間 18時10分

 平日ですが、ぜひ会場に足を運んでの応援よろしくお願いします!!

会場詳細
八幡公園球技場
TEL:0436-41-7823
〒290-0062
千葉県市原市八幡1050-3
・JR内房線「八幡宿」下車、徒歩15分

第3節目

2007-09-30 19:57:35 | 秋季リーグ情報
 帝京大学0-3神奈川大学

得点者 4分 神奈川 10番三平和司
    66分 神奈川 26番神山隼人
    90分 神奈川 27番藤川祐司

 空はあいにくの雨模様だった3節目。相手は去年から負けたことがない帝京にとっては相性のいい神奈川大学。
 試合開始4分いきなりDFの隙をつかれ先制点を許してしまう。立ち上がりで躓いてしまった帝京。CKからのヘディングシュートをポストに当てられる場面もあり、落ち着かない序盤。
 しかし神奈川大学の早いサッカーに慣れてくると、少しづつチャンスを作り始める。帝京は早め早めに相手の裏のスペースにボールをいれて、何度か相手ゴールを脅かすも、相手の体を張った守備に阻まれ中々ゴールを奪えず前半終了。
 後半は圧倒的に帝京ペース、しかし中々ゴールを奪えない。そこで63分に11番廣田に代えて、リーグ戦初出場となる1年生の小林(宏之)を投入。しかしその3分後の66分、セットプレーから2失点目を喫してしまう。
 すぐさま72分に20番外山に代えて33番山口(俊輔)、14番山口(慎平)に代えて29番桑原を投入、得点を奪いに行くが相手の厚い守備に中々シュートが打てず、ロスタイムにカウンターから3失点目をくらい、試合は終了した。
 攻撃の糸口が見つかったという点では決して悲観的な負けではなかったと思っています。次の国際武道大学との試合は水曜日に控えています。気持ちを切り替えて全力で戦っていきたいと思います。
 雨の中、また寒いなか、たくさんの方が応援に来てくれました。本当にありがとうございました。また試合に関するコメントもありがとうございます。部員と応援してくださる方みんなでがんばって戦っていきたいと思っています。次節も応援よろしくお願いします。

先発
GK1 安藤
DF16小松
DF3 成田
DF7 渡部
DF22岡田
MF4 大谷
MF32角田
MF20外山
MF9 小川
FW11廣田
FW14山口(慎平)
ベンチ
GK21高木
DF2 小林(亮)
MF33山口(俊輔)
MF13斉藤
MF27小林(宏之)
FW8 松岡
FW29桑原

選手交代
63分IN27小林(宏之)
  OUT11廣田

72分IN33山口(俊輔)
OUT20外山

IN29桑原
OUT14山口(慎平)

 4節目は10月3日に国際武道大学とです。水曜日で平日になっているので詳細は早めに掲載したいと思います。応援よろしくお願いします。