goo blog サービス終了のお知らせ 

帝京大学サッカー部

今後のスケジュールと情報報告

第5節。

2006-04-24 01:32:17 | 秋季リーグ情報
連勝中の勢いをそのまま、伝統校慶應大に挑む。
試合が始まり、立ち上がりから慶應大は8番を中心にサイド攻撃で攻めてきた。慶應大の攻撃を何度も跳ね返すものの慶應大の攻撃は厚く、今谷を中心とする守備は苦しめられた。しかし、前半途中から、西山を中心とする帝京大のチャンスが生まれ始めてきた。そして前半終了間際に山田の突破から塩田に渡り、ゴール!先取点を奪い、前半を折り返した。
後半に入り、再び慶應大のペースになり何度も危ない場面が続いた。今まで1失点しかしていない堅い守備も今日の攻撃には耐えられず後半途中同点とされてしまう。その後気持ちを切り替え、声を出し、選手交代をし、反撃に出るものの慶應大の攻撃は厚く、2失点目を許してしまった。同点にするために必死に攻めるものの山田のFK、篠田のシュートはゴールに嫌われてしまった…。そしてそのままタイムアップとなった。
今までの勢いで勝ちたかったのですが負けてしまいました…しかし気持ちを切り替えて次節から再び連勝していけるように頑張りたいと思います!
応援していただいた皆様本当に有難うございました。次節も応援よろしくお願い致します!

スタメン
GK 1 濱田
DF 2 清水
   22 成田
   6 西
   3 今谷
MF 4 塩田
   18 松岡
   8 高橋
   11 山田
FW 10 西山

サブ
GK 21 志村
DF 25 細井
   24 大谷
MF 30 篠田
   14 桑田
FW 29 廣田
   7 黒沼
交代
30←18
24←4
25←22

得点
4 塩田

結果
帝京1-2慶應
   

第四節(対 尚美大)

2006-04-15 16:27:23 | 秋季リーグ情報
帝京大学1-0尚美大学

4月15日、晴天の中、駒沢第2競技場にて第4節となります尚美大学戦が行われました!
ここまで、帝京大は2勝1分で勝ち点7の2位!そして少しずつけが人も戻り始めましてベストな状態で尚美大戦を迎えました!
試合が始まりますと、かかんに攻め惜しいチャンスを何度も作りました!次第に帝京大ペースになり、前半途中、塩田のスルーパスを怪我から復帰した山田が豪快にゴール!先取点を奪いました!
その後も攻めますが点が入らず…
後半が始まり、相手ゴール前まで攻めますが点を得る事が出来ず嫌なムードに…尚美大のつなぐ攻めに苦しめられました。。。後半終了間際自陣ゴール前でFKを与えピンチもありましたが今大会ここまで1失点の堅い守備は今日もゴールに鍵をかけたかのように失点を許しませんでした!
結果1-0で本日も勝ち、勝ち点3を得る事が出来ました!
本日は集中応援日という事もありまして多くの方々に足を運んでいただき有難うございました!次節も勝ち、連勝したいと思いますので次節も応援よろしくお願い致します!


スタメン             リザーブ
GK 1 濱田 雄也        GK 21志村 一也       
DF 2 清水 裕太         DF 5 宮内 頼仁
DF 22成田 祐介        DF 25細井 勇貴 
DF 3 今谷 大地         MF 24大谷 智之
DF 6 西 洋平          MF 30篠田 康平 
MF 4 塩田 克洋        FW 18松岡 翔太   
MF 15内藤 卓          FW 29廣田 健太
MF 20涌井 良太
MF 8 高橋 直也
MF 11山田 厳伍
FW 10西山 雄太


交代 5←15
   18←20
   29←18
    

第三節!

2006-04-09 18:39:35 | 秋季リーグ情報
帝京大学1-0国際武道大学

今日の会場はジェフユナイテッド市原・千葉のホームスタジアム、フクダ電子アリーナ。関東リーグに昇格した実感を改めて感じました。素晴らしいスタジアムで勝利を!
開幕戦からの3連戦最終戦。相手は第2節終了時で連勝中の国際武道大。試合はお互いに両サイドから攻め込もうとするが、なかなかチャンスを作れない。しかし、時間が進むにつれて帝大がペースをつかみ始める。左サイドを涌井・西が果敢に突破する。すると、前半22分、カウンターから涌井が左サイドをドリブル突破。左足でグラウンダーの鋭いクロスをゴール前に入れると、ファーサイドに走りこんでいた松岡が飛び込み先制点をあげる。前半をリードして折り返す。
後半、立ち上がりから帝大がペースを握り国武大ゴールに迫る。しかし、チャンスを作るもゴールが奪えない。後半最大のチャンスは、30分頃、西が中盤でボールを奪うとそのままドリブルで左サイドを突破して、相手GKと一対一になったが、惜しくも枠を捉えられない。この時間帯が過ぎるとペースは国武大へ。簡単にゴール前にクロスを入れ始める。帝大は濱田・今谷を中心に最後まで集中力を切らさずにゴールを守り、試合終了の笛を聞いた。
前節同様、濱田の安定したゴールキーピング、DF陣の集中力の高さが目立った!
開幕3連戦終わって2勝1分けの勝ち点7。2位に付けている。

スタメン             リザーブ
GK 1 濱田 雄也        GK 21志村 一也       
DF 2 清水 裕太        DF 5 宮内 頼仁
DF 22成田 祐介        DF 25細井 勇貴 
DF 3 今谷 大地        MF 11山田 厳伍
DF 6 西 洋平          MF 14田 将教 
MF 4 塩田 克洋        MF 30篠田 康平   
MF 24大谷 智之        FW 29廣田 健太
MF 8 高橋 直也
MF 20涌井 良太
FW 10西山 雄太
FW 18松岡 翔太

 交代
 20→11
 18→30
 
ご声援ありがとうございました。次節、4月15日は集中応援日になります。皆様のお越しを選手一同お待ちしております。
4月15日 対 尚美大学   場所…駒沢第2競技場(東急田園都市線 駒沢大学駅下車。徒歩約10~15分) 時間…12:00

       主務 岡田


第二節

2006-04-05 18:15:44 | 秋季リーグ情報
帝京大学0-0日本大学

4月5日、東海大学グランドで二試合目となる日本大学戦が行われました!
試合前から雨が降り、寒い中、試合が始まった!お互いに前半から攻めあい、西山の絶妙なループ!松岡のシュート!今谷のヘディング!など何度かチャンスがあったものの得点には結びつかず…。
逆に攻め込まれた場面ではGK濱田、DF今谷、西、成田、清水を中心とする堅い守備で無失点で抑える事が出来た!特に後半終了間際の最大のピンチをGK濱田のファインセーブで乗り切る!
開幕戦で勝っているので、今日も勝って波にのりたいと思っていたのですが引き分けという結果に終わりました…しかし今日の試合で勝ち点1を取れた事は大きな収穫だと思います!次節は勝ってより勝ち点を積み上げていきたいと思います!
ご声援お願い致します!

スタメン             リザーブ
GK 1 濱田 雄也        GK 21志村 一也       
DF 2 清水 裕太        DF 5 宮内 頼仁
DF 22成田 祐介        DF 25細井 勇貴 
DF 3 今谷 大地        MF 11山田 厳伍
DF 6 西 洋平          MF 14田 将教 
MF 4 塩田 克洋        MF 30篠田 康平   
MF 24大谷 智之        FW 29廣田 健太
MF 8 高橋 直也
MF 20涌井 良太
FW 10西山 雄太
FW 18松岡 翔太

 交代
 20→30
 18→14
 30→11

       副務 高木

開幕戦勝利!

2006-04-03 03:55:38 | 秋季リーグ情報
4月2日、曇りの中、尚美学園大学グランドで帝京大学にとってはじめてとなります関東2部リーグの開幕戦が始まりました相手は亜細亜大学開幕戦と言う事で緊張している選手もいると思われましたが前半開始直後、塩田のボレーシュートで先制点をあげました!亜細亜大学の攻撃も厚く何度か押し込まれる場面もありましたがキャプテン今谷を中心に亜細亜大の攻撃を跳ね返しました!しかし前半終了間際同点となるゴールを決められてしまいました…
そのまま前半終了…スコア1-1。
後半が始まり、しばらくスコアは動かず、お互い攻め合い、チャンスがあればピンチもありました!しかし、その均衡を破ったのがMF涌井清水の突破から塩田に渡り、涌井へ…GKと1対1になった涌井は冷静に逆転ゴールを上げました
その後、MF高橋からのFKを西山があわせ3点目
たてつずけに篠田、山田が決め、5点目!結果、大量5点をあげまして、帝京大学にとっての開幕戦を5-1で勝利する事が出来ました
この勢いで次の試合(対 日大戦)も勝ちたいと思います
今日の勝利は皆様の声援があったからこそ、掴めた勝利だとサッカー部一同思っております!帝京大学を応援してくださいました皆様、本当に有難うございましたまた、遠い中、グランドまで足を運んでいただいた皆様本当に有難うございました次節は4月5日(水)に日本大学との試合がありますので応援よろしくお願い致します
本日は本当に有難うございました
スタメン
GK 濱田
DF 西
   成田
   今谷
   清水
MF 内藤
   涌井
   塩田
   高橋
   松岡
FW 西山

サブ

GK 志村
DF 細井
   宮内
MF 篠田
   山田
FW 小山
   黒沼
選手交代

山田←涌井
篠田←松岡

得点者…塩田、涌井、西山、篠田、山田



いよいよ開幕!

2006-04-02 22:52:33 | 秋季リーグ情報
関東大学リーグ第1節

帝京大学5-1亜細亜大学

スタメン             リザーブ
GK 1 濱田 雄也        GK 21志村 一也       
DF 2 清水 裕太        DF 5 宮内 頼仁
DF 22成田 祐介        DF 25細井 勇貴 
DF 3 今谷 大地        MF 7 黒沼 遼
DF 6 西 洋平          MF 11山田 厳伍 
MF 4 塩田 克洋        MF 30篠田 康平   
MF 15内藤 卓         FW 9 小山 和彦
MF 8 高橋 直也
MF 20涌井 良太
FW 10西山 雄太
FW 18松岡 翔太

 交代
 18→11
 20→30
 

関東大学2部リーグ前期メンバー

2006-04-02 22:51:53 | 秋季リーグ情報
皆様こんばんは
遅くなりましたが、このメンバーが前期リーグ登録の30名になります!

背番号 名前 pos 学年 出身 身長 体重
1 濱田 雄也 GK 4 市立船橋 177 70
2 清水 裕太 DF 4 高崎経大附属 178 75
3 今谷 大地 DF 4 奈良育英 177 73
4 塩田 克洋 MF 4 横河FC 169 65
5 清水 裕太 DF 4 高崎経大附属 178 75
6 西 洋平 DF 4 帝京第三 174 58
7 黒沼 遼 FW 4 モンテディオ山形ユース 164 57
8 高橋 直也 MF 4 市立船橋 173 60
9 小山 和彦 FW 4 城山 175 72
10西山 雄太 FW 4 室蘭大谷 175 64
11山田 厳伍 MF 4 帝京第三 170 60
12岡田 敏郎 GK 4 京華 172 63
13藤原 純一郎 DF 4 大手門学院 174 65
14田 将教 MF 2 如水館高校 173 64
15内藤 卓 MF 4 帝京第三 173 70
16齊藤 大悟 MF 2 武南高校 170 61
17渡部 亮大 MF 3 帝京ロンドン学園 180 62
18松岡 翔太 FW 3 武南 175 65
19横森 弘充 FW 4 駒場学園 171 62
20涌井 良太 MF 4 帝京長岡 170 60
21志村 一也 GK 2 帝京第三高校 178 68
22成田 祐介 DF 2 帝京第三高校 178 72
23安野 京志 MF 3 花咲徳栄 167 60
24大谷 智之 MF 2 日本学園高校 180 75
25細井 勇貴 DF 2 浦和ユース 177 68
26原田 貴洋 MF 3 保善 168 58
27田淵 将天 DF 3 清水エスパルスユース 172 65
28岡崎 孝平 MF 3 柏レイソル青梅 170 60
29廣田 健太 MF 2 東京実業高校 176 65
30篠田 康平 MF 2 武南学園高校 176 70

ですこのメンバーで戦いたいと思います
宜しくお願いします
                主務 岡田

集中応援と入場料について!

2006-03-29 23:49:20 | 秋季リーグ情報
皆様こんばんは
リーグ戦の入場料金ですが
一般1000円(800円)中・高生500円(400円)小学生100円
に、なります。()は前売り券の値段です。
前期リーグで入場料を頂くのはフクアリ・江戸川区陸上競技場・駒沢第二・駒沢補助・ひたちなか市総合運動公園陸上競技場になります(それ以外の各大学グラウンドで開催される試合は入場料はかかりません
また、試合一週間前までに、部員もしくはチーム関係者に連絡をいただければ招待券(無料)をお渡しできますのでご連絡をください

また、集中応援日についても招待券をお配りできるので是非ご家族、ご友人をお誘いのうえお越しください

宜しくお願いします

          主務 岡田

皆様へお願い!!!告知!!!

2006-03-25 18:47:31 | 秋季リーグ情報
皆様こんばんは
さて、いよいよ関東大学リーグ開幕まで一週間となりました(帝京の試合は4月2日ですが)明日は埼玉スタジアムで開幕式とデンソーカップ(日本ユニバーシアード代表韓国ユニバーシアード代表)の観戦があります!大学トップレベルの試合を観戦して、さらにモチベーションもあがることでしょう

さて、今回は皆様に告知があってこのブログを書いています
関東大学リーグでは、前期・後期リーグで一度ずつ「集中応援日」と、いう日があります。たくさんのお客様に大学サッカーを見てもらおうと、いう日です
帝京大学サッカー部では第四節の尚美大学戦を「集中応援日」にしました
4月15日…対 尚美大学   場所…駒沢第2競技場(東急田園都市線 駒沢大学駅下車。徒歩約10~15分) 時間…12:00

ぜひぜひ、ご家族・ご友人をお誘いのうえグラウンドへおこしください(私達は集客数500人をめざしています
帝京大学に熱い、熱い応援を宜しくお願いします
4月15日皆様のお越しを部員一同お待ちしております

入場料についてはまたわかり次第ブログの方に更新したいと思います


納会!!!

2006-03-18 23:04:11 | 秋季リーグ情報
皆様こんばんは
今日は四年生を送る会が行なわれました関東二部リーグ昇格を果たした偉大なメンバー後輩達はそんな偉大な先輩達と、思い出話しや、これからの話しなど、様々な話しで盛り上がりました
本当に四年生の皆さんお疲れ様でした
四年生達に負けないように自分達も頑張ります
四年生の皆さん、是非時間があったらグラウンドや試合会場に来てください

さて、チームはいよいよ追い込みの時期に入り、チームとしてまとまってきています日々厳しい練習を重ねリーグ戦に備えています

リーグ戦、是非お友達やご友人を誘って応援に来てください
宜しくお願いします