goo blog サービス終了のお知らせ 

テクノマエストロに憧れて

「ブログ人」及び独自ドメインで公開してた「テクノマエストロに憧れて」のアーカイブです。

3年ぶりのナップス前橋店

2013-10-06 21:50:04 | レース・乗り物

IMG_2201.JPG

 

3年前のオープンセールの時に行って以来、一度も足が向くことがなかったナップス前橋に

品揃えの確認をしに行って来ました。

 

若干曇りがちな日曜の午前中だったけどバイクで来るお客はたくさん。みんな秋の気持ち

の良い季節を楽しもうと気合い乗りじゅうぶん。

 

肝心の品揃えのほうはアドレス乗りのオイラにはだいぶつらい感じだったなぁ・・・

現在主流と思われるPCXですらパーツの品揃えが手薄で唯一モンキー系統だけ

力を入れてる印象でした。(3年前はスクーター系も結構頑張ってくれてたのにな)

 

そんなわけで次回はまた数年後って感じになりそうですが感心したこともありました。

入口ゲートのすぐ横に「あつしぼ」と「つめしぼ」がそれぞれ用意してあって「ご自由に

お使いください」と来たもんだ。

 

このライダーへの気配りは最高だなぁ・・・真夏だったらつめしぼで汗をぬぐって顔まで

拭けたらすごく気持ちいいし、寒い季節ならあつしぼでほっこりってのも至福のひととき。

これぞバイク用品専門店ならではのサービス・・・是非長く続けてください。

 

IMG_2205.JPG

 

帰りしなに本屋でペラペラめくったらアドレス乗りがたくさん載ってたのでモトチャンプ

を購入。(表紙はラブリちゃん)

 

IMG_2208.JPG

 

さらにRACERSの23・・・「ウェイン・レイニーとYZRの輝き」って見出しにやられて

即、お買い上げです。

 

美しいなぁ、マルボロカラーのYZR500。今からゆっくりこの2冊を読み込みますよ。

 

---関連記事---

テク憧(本館):ナップス前橋店のオープニングセールに出向く

 

RACERS Vol.23 Marlboro (SAN-EI MOOK)
4779619211

 

バイク用品&インプレッションウェビック


実りの多い土曜日だった・・・

2013-09-28 19:07:14 | レース・乗り物

IMG_2190.JPG

 

不調の原因はクラッチでした・・・ってことで、患部が明確になったので正しく処置

をして「あとは走り込むだけ」って段階に来ました。(ふぅ)

 

まだ低速コーナーの立ち上がりがじゅうぶんとは言えないんだけど、先日までの

「なんだかわかんないけど調子悪い」って状況からは抜けて今は徐々に良くなる

過程を楽しんでる。(^-^)

 

そこそこまともに走れる自信が出て来たところで現れたのがホンダのCBR125R

きちんとツナギを着たライダーがわりといいペースで走ってくれたので後ろについて

しばらく眺めさせてもらった。

 

CBR125Rと一緒に走るの初めてだったんだけど「思ったより速いな」と思った。

旋回や切り返しも綺麗だし、コーナー立ち上がりのシフトチェンジを見ても「苦しがる

ことなくきちんと車速が伸びる」印象。

 

足まわりだけでもいじってやれば道に習熟してる乗り手なら結構やれそうな感じ。

(ちょっと欲しくなった)

 

そうそう、山でガソリン入れたらお釣り少なくてビックリしたよ。5.5リットルしか

入れてないのに千円札でギリ足りたくらい。いくらハイオクだからってそりゃないよ。

そのうちリッター200円なんて時代も来るんだろうか・・・あぁ、恐ろしい。

 

オイラが走れずにいるあいだにも昨年、いや一昨年から続く道路の改修工事は

着々と進み、ひとつ、またひとつと低速コーナーが消えて行っている。コース全体が

高速化していくこの傾向は今後も継続していくんだろうけど、好きだったコーナーが

役目を終えて無くなっていくのはさみしいよ。(だんだん味気なくなるし・・・)

 

70kmほど不安なく走れたので帰宅して即座にバラしてクラッチ周りの点検。

どうやらOKってことなので俄然メンテのやる気が出ちゃって先延ばしにしてたオイル

交換を実施。今回はオイルフィルターも交換し、ストレーナも開けて清掃しオイル周り

の全部を綺麗にしたので新しいオイルを飲み込む音からして気持ち良さそうだった。

 

明日、内圧コントロールバルブ周りを点検・清掃すればひとまず仕上がりかな。

 

その状態で走り込んで具合をみてるあいだにリアタイヤが交換タイミングを迎える

はずなので、まずはそこを目標にじわじわ上げて行きますよ。(^-^)

 

---関連記事---

テク憧(別館):秋晴れ続くもバイクの状態安定せず

 

AELLA アエラ /クランクケース内圧コントロールバルブ Φ12 (ストリート汎用)
AELLA アエラ /クランクケース内圧コントロールバルブ Φ12 (ストリート汎用)

 


秋晴れ続くもバイクの状態安定せず

2013-09-20 12:33:47 | レース・乗り物

ju6we4787u8r54dsd.JPG

 

夏前から調子悪く、直る気配のないまま盛夏のあいだ放置してたうちのアドレスを

ようやく走れる状態まで持って来ました。

 

一応まともに走れてると思うんだけど駆動系(ドリブン側)の動作感に不安があって

新品パーツで組み直してもうまくいかず元の構成パーツに戻したりもしてるので

「とりあえずはこれでいいけど先々心配だな・・・」って状態です。

 

今さら新しいパーツ構成を試行錯誤するのは避けたいんだけど、不安があるような

状況のまま峠走りするのは精神的によろしくないので色々トライしてみようと思います。

 

バイク乗りにとって最高のシーズン到来なのにね・・・ここは我慢、我慢。(-_-;)

 

---関連記事---

テク憧(別館):ロードライダーの2スト特集で病気がぶりかえす にTB。

  

バイク用品&インプレッションウェビック

 


伊藤かずえの日産シーマ愛にふれる皆藤愛子

2013-08-19 21:05:43 | レース・乗り物

techdou20130817-175725.JPEG

 

皆藤愛子の「めざまスカ愛ルーム」に伊藤かずえが出演してシーマ愛を語ってくれました。

 

techdou20130817-175640.JPEG

 

21年乗ってるという日産シーマY31型。(す、すげぇ・・・)

 

techdou20130817-175656.JPEG

 

初代のシーマを24万キロ乗り続けるとは・・・もはや愛だね、愛。

 

techdou20130817-175929.JPEG

 

しかも10万キロの時点でエンジン・ミッション・足まわりを全部新品に交換したらしい。

 

思い出すなぁ、あのハイソカーって時代・・・ソアラもシーマも街にあふれてた。

 

techdou20130817-180143.JPEG 

 

ま、そんな話しはどのみち愛ちゃんにはぬかに釘なんだけどね。(笑)

 

techdou20130817-180709.JPEG

 

シュシュ作りに挑戦したシーンも期待通りにすごかった。この逆手に持ったハサミを見よ。

たいがいのことには動じない伊藤かずえもしばらくながめて目が点に・・・。(^-^;)

 

techdou20130817-180642.JPEG

 

愛ちゃんはすごいよ、そんな状態でも自ら「私、何点ですか?」って迫ってこの笑顔

ですから。(うん、なんとも罪のない笑顔だ)

 

techdou20130817-180350.JPEG

 

そうそう、番宣忘れちゃいけない。

 

昼ドラ「明日の光をつかめ」でまかないのおばさん(?)を演じてるんだけど、はじけた

キャラのせいかちょっと若返った感じの伊藤かずえが見られて楽しいよ。

 

なんか最近じわじわと80年代ブームが来てる気がするんだよね・・・伊藤かずえに

こうして光が当たるのもその流れに沿ってる感じ。

 

---関連記事---

テク憧(別館):郷ひろみと皆藤愛子の「めざまスカ愛ルーム」 にTB。

 

プレイガール2012―連鎖誘拐殺人を暴け! 熱くてエロくてヤバい女豹たち [DVD]
B00BHUXNKQ

 

大映テレビ ドラマシリーズ ポニーテールはふり向かない 前編 [DVD]
B0002IJPGK

 


ケビン・シュワンツが鈴鹿8耐を走るの巻

2013-07-29 19:55:47 | レース・乗り物

13年07月29日00時50分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

今年の鈴鹿8耐はケビン・シュワンツが参戦して例年以上に盛り上がりました。

TwellV(BS12)が2時間シフトながら全てを放送してくれたのもありがたかった。

 

13年07月29日00時52分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

監督としてとか、そういうんじゃないよ・・・ちゃんとライダーとして出走したのだ。

しかもかぶるヘルメットはSHOEI製のウェイン・レイニーカラーと来たよ!(^-^)

 

13年07月29日00時55分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

バックストレートから130Rへの進入。がつがつ行くほどじゃなかったけどやっぱり

持ってるスピードレンジがふつうのおっさんじゃないんだよね。

 

13年07月29日00時57分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

見てよ、この感じ。 この一枚でじゅうぶんシュワンツだと感じられる。

こんな大きなレースで鈴鹿を走るシュワンツの姿を味わえるなんて夢のようだよ。

 

13年07月29日19時30分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

一回だけの出番だったけど焦らず騒がず淡々と周回をこなして見事な走りでした。

 

13年07月29日00時58分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

ロン・ハスラムだって来てるんぜ。(息子の応援)

 

13年07月29日14時55分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

もちろんキング・ケニーだって健在です。

 

13年07月29日19時37分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

最終盤では微妙な雨に振られドキドキさせられるもチームはなんとか3位で走りきって

表彰台に上がってくれました。(インタビューも長めに答えて観客から大喝采を浴びた)

 

13年07月29日19時39分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

優勝はハルク・プロの634号車。抜け出してからのレース運びは完璧だったね。

2位のヨシムラにあの30秒ストップのペナルティがなかったらもうちょっと接近した

感じになったかもしれないんだよねぇ・・・ヨシムラ推しのオイラとしてはそこが少々

残念だった。(来年に期待します)

 

ケビン・シュワンツ物語 [DVD]
B001K45V86

 

1989 W.G.P.コンプリートセット 歴史に残る三銃士の壮絶な戦い [DVD]
B00BS7B17K

 

バイク用品&インプレッションウェビック

 


最高峰クラス80勝を決めたバレンティーノ・ロッシ

2013-06-30 22:29:32 | レース・乗り物

13年06月30日21時45分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

バレンティーノ・ロッシがオランダGPで2年8ヶ月ぶりの優勝を決めました。

 

ここに至ってのロッシは「脚元がパンとすればまだG1を勝つ力がある・・・」と言われ

ながらもそのまま勝てずに齢を重ねてしまった競走馬とでも例えたらいいかな。

 

ドゥカティと離れヤマハに復帰してからもロッシ本来の走りは取り戻せてなかったん

だけど、この日の彼は最初から最後まで力強い走りを見せてくれた。

 

13年06月30日21時49分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

スタートを決めて好位付けすると序盤からプッシュ。集団がバラける前に戦いを仕掛け

まずはブラドルのインを差して3番手に浮上。

 

13年06月30日21時51分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0).jpg

  

ペースの早いレプソルの2台を追ううちに自分にアドバンテージがあることを確認。

そしてマルケスのインを差していよいよトップを狙いに行く・・・

 
13年06月30日22時08分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

ロッシがブレーキングでアドバンテージを持ってる・・・昔だったら当たり前のことだった

けど、ペドロサを攻め立て抜き去った姿を見て「あぁ、とうとう見つけたんだな」と勝負

できるセッティングになってることが理解できた。

 

13年06月30日21時52分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

そこからのロッシの走りはかっこいいの一語ですよ。20周にわたって一度も下がる

ことなく攻めに攻めた。

 

ブレーキングを改善出来たことで彼らしいコーナーへの進入や切り返しが随所に

見られたし、そこがクリアになったことで平均速度を上げた流れるようなラップが

可能になった。(ロッシの闘争心・・・ちっとも衰えてない)

 

13年06月30日21時43分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

すべてを振り切って会心の勝利。

 

13年06月30日21時43分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0).jpg

 

勝ちましたよ・・・

 

13年06月30日21時59分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0).jpg

 

ホントに勝ちましたよ・・・

 

13年06月30日22時00分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

バイクにキス。

 

13年06月30日22時02分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

表彰台にキス。

 

13年06月30日22時03分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

ロッシには表彰台の真ん中が似合う。(王者の帰還)

 

13年06月30日22時03分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0).jpg

 

今日バイクで走ってるときもロッシの強いレースっぷりが思い浮かんでなんだかすごく

嬉しかったよ。アッセンの観客の盛り上がりなんか見ててもやっぱりロッシが勝つと

みんなが喜ぶんだよね。

 

二週間後のドイツGPも楽しみになってきちゃったなぁ・・・ロッシ、また頼むぜ!(^-^)v

 

---関連記事---

テク憧(別館):次々と戦いを挑んで行くマルク・マルケス にTB。

  

バレンティーノ・ロッシ 使命 ~最速最強のストーリー~
4900843601

 

バイク用品&インプレッションウェビック


ロードライダーの2スト特集で病気がぶりかえす

2013-06-26 12:46:11 | レース・乗り物

IMG_2016.JPG

 

暑くなるであろう夏を目前に控え、たくさんバイク乗っておきたい季節ですが

一日まともに晴れるような日がなかなか無くてバイク乗りには厄介な感じです。

 

IMG_2019.JPG

 

コンビニで見かけたロードライダー最新号。表紙のRZ250見てもわかるように

定期的(?)にやってくる2ストバイクの特集号であっさり釣られお買い上げ。

 

IMG_2021.JPG

 

あ~ダメ、こんなの読んじゃ絶対ダメ。(わかってるんだがついつい引っ掛かる)

 

いよいよタマ数も減って業者間での相場もだいぶ高くなってきてるんだねぇ・・・

 

いじったRZで山を走ってるひと、うちの近場では2台くらいかなぁ・・・それぞれ調子

を確かめるように走っててコーナー攻めるような感じじゃないのがちょっとさみしい。

  

IMG_2022.JPG

 

付録にはこんなのついてた。マモラが勝った87年の雨の鈴鹿・・・顔ぶれを見る

だけでもワクワクしたよ。(超なつかしい!)

 

IMG_2024.JPG

 

こちらはUCCの缶コーヒーのオマケに付いてたランボルギーニ・イオタ(SVR)。

 

SVRが何者か知らないひとの為にウィキペディアへのリンクと動画も貼っておこう。

? 

 

---関連記事---

テク憧(別館):あと少しあと少し・・・ にTB。

 


「おしゃれイズム」で魅力発揮する倉科カナ

2013-06-12 21:19:00 | レース・乗り物

13年06月12日20時37分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1).jpg

映画のPRも兼ねて「おしゃれイズム」に出演した倉科カナちゃんをとりあげます。
(映画の公開が近づくまで寝かせたぜ) 

まずは5人姉弟の長女って話しで盛り上がる。こう見えて四姉妹の長女にして7歳の
弟のお姉さんでもあるんだからすごい。(しかもお母さんは45歳と来たもんだ) 

13年06月12日20時49分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

私生活でも役が抜けないことがあるなんて言いつつも、キスシーンについては
「どうぞお好きに」と剛胆なところも・・・ 

13年06月12日20時50分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0).jpg

こちらは11歳・小学5年生の頃、祭り支度で化粧も決めたカナちゃん。

背景からのどかなところで育ったのがわかるね。 

13年06月12日20時51分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

小学生の頃は転校生だったのでモテたんだけど、中学以降は気が強くてモテなかった
らしい。(まぁ、たしかに気の強さは今でもじゅうぶんに垣間見られる) 

13年06月12日20時56分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

イヤだって言ってるのにスプーン噛んで音立てる上田にあきれ顔。 

13年06月12日21時00分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

3月に自動車免許を取得したそうで、倉科カナ人生二度目のドライブに藤木が付き合わ
されました。見てると経験不足甚だしいのに思い切りだけはいいんだ、こわっ!(笑) 

13年06月12日21時07分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

映画で共演の中野裕太からはお酒を飲むとかわいいおっさんになるとの暴露話。
相当飲むらしいからなぁ・・・これからもお酒のCMはつづけてもらいましょ! 

13年06月12日21時07分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0).jpg

そんなわけで・・・倉科カナちゃんの主演映画「遠くでずっとそばにいる」は今週土曜
6月15日公開です。カナちゃんファンの方、是非映画館でどうぞ! 

---関連記事---
テク憧:タイガーの炊飯器「THE 炊きたて」の倉科カナ にTB。

 

花のズボラ飯 [DVD]
B00ASPRHAS

 

dinner DVD-BOX
B00BXWZ7JI

 


ホンダカーズ「サンクスセール」の有村実樹

2013-06-02 18:53:56 | レース・乗り物

13年06月02日18時46分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

くす玉が割れて紙吹雪をあびるのはホンダカーズの看板娘・有村実樹ちゃんです。

 

13年06月02日18時47分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

クルマをお届けして50年・・・それにしてもすごい数のくす玉だな、これ。

 

13年06月02日18時47分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(1).jpg

 

オイラにとっては有村実樹ちゃんがCM起用されてればそれだけで十分めでたいのです。(忘れた頃に新CMながしてくれてありがとうホンダカーズ!)

 

13年06月02日18時49分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得(0).jpg

 

商談時のプレゼントはオリジナルタンブラーか・・・それもいいけど有村実樹ちゃんのポスターとか、そういうグッズを用意してもらえると助かるんだけどなぁ。(^-^;)

 

13年06月02日18時50分-外部入力(1:RZ3 )-番組名未取得.jpg

 

立ち姿があまりにもいいもんだからポーズ違いで二枚キャプ決めちゃったよ。 

ホンダカーズさん、これからも実樹ちゃんをよろしくね。(^-^)

 

---関連記事---

テク憧:HondaCars「ウレシイ決算」セールの有村実樹 にTB。

 

有村実樹の愛されスタイル (ワニブックス 美人開花シリーズ)
484701815X

 


あと少しあと少し・・・

2013-05-18 20:49:31 | レース・乗り物

IMG_1960.JPG

 

まだ微妙にトラブル抱えてますけど、天気が良いので峠走りが楽しいです。

 

今日はアグスタのF4にも遭遇出来たし、プレミオ乗りのおっちゃんの本気走りも

見られたし、原二スクーターとはあまり行き会わなかったけど楽しみは多かった。

 

それなりにエンジンの息づかいが安定してきたので勾配の強い峠にも乗り入れ。

(平地ばっかり走っててもリハビリが進まない)

 

カラダがなまっててさぁ、自分でイヤになるくらいペース上がらないんだなぁ・・・

特にダウンヒルコーナーのブレーキングが止まらない止まらない、チャリトレして

ウェイトしぼらないと話しにならないよ。(ダイエット開始しよう)

 

走っていて気になったところを確認すべく帰宅後すぐバラして吸気周りを点検清掃。

それっぽい原因も判明し対策完了。これにて一件落着かなってくらいになったので

あとは気休めにフューエル1でもかましておけばいいだろう。

 

バイクは仕上がりつつある・・・が、ライダーのリハビリは時間かかるわ、色々。(^-^;)

 

---関連記事---

テク憧(別館):33度の気温表示を見ましたよ にTB。

 

WAKOS ワコーズ /F-1 フューエルワン
WAKOS ワコーズ /F-1 フューエルワン

 

バイク用品&インプレッションウェビック