HFメカです。。。今日は良い陽気で
試乗も気持ちよかったです。
さて、スポーツスターとわず、ハーレーによくありがちなこと。。。
サイドスタンドのボルト緩み、安全ピンの脱落
聞いただけで恐ろしいですが。。。お預かりさせていただくほうも恐ろしいです
「もし。。。」が現実になったら洒落になりません
HFでは、入庫の際に最も気をつけている点検ポイントです

安全ピンが脱落して、スタンドのピンが抜けかかっております。。。

下からの写真ですが。。。明らかに抜けてきてます。。。。。

高年式の車両は、スタンド用のピンがついておりますが。。。
やはり鉄製の為、錆びて朽ちてしまうのでしょう
ステンレス製のピンに交換し、ワッシャーをはさみ、できるだけガタを殺して組み付けます
スタンドはバイクを支える命です
要チェック

8日の日曜日にHFツーリングに行ってきました
場所は。。。近いですが。。。佐野にラーメン食べに行ってきました
「いってつ」さんの塩ラーメン、麺も手打ちでおいしかった
帰りの高速も皆様楽しかったですね
EVOキングさんが不参加だったのが残念ですが。。。天気がもってくれて本当に良かったです
また次回も参加お願い致します

さて、スポーツスターとわず、ハーレーによくありがちなこと。。。

サイドスタンドのボルト緩み、安全ピンの脱落

聞いただけで恐ろしいですが。。。お預かりさせていただくほうも恐ろしいです

「もし。。。」が現実になったら洒落になりません

HFでは、入庫の際に最も気をつけている点検ポイントです


安全ピンが脱落して、スタンドのピンが抜けかかっております。。。

下からの写真ですが。。。明らかに抜けてきてます。。。。。


高年式の車両は、スタンド用のピンがついておりますが。。。
やはり鉄製の為、錆びて朽ちてしまうのでしょう

ステンレス製のピンに交換し、ワッシャーをはさみ、できるだけガタを殺して組み付けます

スタンドはバイクを支える命です

要チェック


8日の日曜日にHFツーリングに行ってきました

場所は。。。近いですが。。。佐野にラーメン食べに行ってきました

「いってつ」さんの塩ラーメン、麺も手打ちでおいしかった

帰りの高速も皆様楽しかったですね

EVOキングさんが不参加だったのが残念ですが。。。天気がもってくれて本当に良かったです

また次回も参加お願い致します

HFメカです
本日はEvoのエンジン故障探求してます
症状。。。
走行中、エンジンチェックランプが光ったものの少しの間、走行してしまいました。。。
止まって様子を見るも、チェックランプは消えません
エンジンはすごく熱いのですが
オイルタンクは冷たいという
なんとも残念な感じがする今日この頃

カムカバーを開けてみるとやっぱり

オイルポンプシャフトとドライブギアのキー溝がずれてる
「ってことはキーが粉砕しとるやん
」
タペットにも鉄粉が詰まってたし。。。。。。。。。。


ドライブギアはなんとか抜きましたが。。。シャフトも変形していて抜くのが大変

おまけに、インナージェローターもキー溝ずれて、固着しとるし。。。。。
のっけから先の思いやられる修理となりそう

やっと抜けて、このありさま
「逝ってもうた
」

原因
インナージェローターに挟まっていた金属片
まさしく「キー」です
これで間違いなく、オイルポンプが動かずオイルが回っていなかったことが判明
これから腰上を分解していきますが、結果は見えてますね

皆様、チェックランプが点灯したら、真っ先にエンジンを止めてチェックしましょう

本日はEvoのエンジン故障探求してます

症状。。。
走行中、エンジンチェックランプが光ったものの少しの間、走行してしまいました。。。
止まって様子を見るも、チェックランプは消えません

エンジンはすごく熱いのですが


なんとも残念な感じがする今日この頃


カムカバーを開けてみるとやっぱり


オイルポンプシャフトとドライブギアのキー溝がずれてる

「ってことはキーが粉砕しとるやん


タペットにも鉄粉が詰まってたし。。。。。。。。。。



ドライブギアはなんとか抜きましたが。。。シャフトも変形していて抜くのが大変


おまけに、インナージェローターもキー溝ずれて、固着しとるし。。。。。

のっけから先の思いやられる修理となりそう


やっと抜けて、このありさま

「逝ってもうた


原因

インナージェローターに挟まっていた金属片

まさしく「キー」です

これで間違いなく、オイルポンプが動かずオイルが回っていなかったことが判明

これから腰上を分解していきますが、結果は見えてますね


皆様、チェックランプが点灯したら、真っ先にエンジンを止めてチェックしましょう

寒い
超寒い
アイシング寸前のHFメカです

本日も沢山のご来店ありがとう御座いました。。。
さてよくあるトラブルにキャブの不調がありますが。。。
今回はずばり

フロート内部のこの物体。。。
シールテープのカスです、こいつが、スローとメインのガソリン通路を邪魔しておりました
しかし何故?!
恐らくですが、ガソリンタンクから流れるのはありえない大きさなので、ヘッドブリーザのボルトのシールテープが混入したのでは??
皆様、作業の際はチリ、ゴミに注意です。
そして。。。。。

エアクリーナエレメントの劣化によりぼろぼろになったスポンジがエンジンに吸われてしまったケースです。。。
エアクリーナを外すと、キャブレタのメインボアに多量のスポンジ片がついておりました。
このてのタイプのエアクリーナは、アフターファイアーでスポンジが攻撃されるケースも御座いますので要注意です
そしてそして、予断ですが。。。。。こんなとこらからオイル漏れです。。。

ボルト右横にある怪しい筋
そうクラック(ヒビ)です
残念。。。。。。
N,O様部品交換となりますのでよろしくお願いします


アイシング寸前のHFメカです


本日も沢山のご来店ありがとう御座いました。。。
さてよくあるトラブルにキャブの不調がありますが。。。
今回はずばり


フロート内部のこの物体。。。

シールテープのカスです、こいつが、スローとメインのガソリン通路を邪魔しておりました

しかし何故?!
恐らくですが、ガソリンタンクから流れるのはありえない大きさなので、ヘッドブリーザのボルトのシールテープが混入したのでは??

皆様、作業の際はチリ、ゴミに注意です。
そして。。。。。

エアクリーナエレメントの劣化によりぼろぼろになったスポンジがエンジンに吸われてしまったケースです。。。
エアクリーナを外すと、キャブレタのメインボアに多量のスポンジ片がついておりました。
このてのタイプのエアクリーナは、アフターファイアーでスポンジが攻撃されるケースも御座いますので要注意です

そしてそして、予断ですが。。。。。こんなとこらからオイル漏れです。。。

ボルト右横にある怪しい筋

そうクラック(ヒビ)です

N,O様部品交換となりますのでよろしくお願いします

HFメカっス♪
去年、Hot Rot Custum Showに一緒に行ったハイフィールド1の若手
T氏 若干22歳
1996年式 FXSTCに乗る今後の期待の星
です
22歳でハーレーに乗れる時代ってスゴイ
早くも、カスタム依頼で入庫中。。。
各部を点検していると
まただ。。。。。

分かりますでしょうか??
樹脂の部分が溶け出しております
これは、ピックアップセンサーといってとっても重要な部品
エンジンに点火(火花を飛ばす)タイミングも検出しています。
この部品が逝ってしまうと。。。不調、もしくはエンジンがかからないなどの症状が。。。。。
無事に帰ってこれてよかった
厄介なのが壊れる前兆がほとんどありません、さらに壊れるとエンジンがかからなくなる確率がほとんど

見てしまった以上は怖いですね。。。純正品は¥49900
超高価!
これを気に社外に変えるもよしです
このOFFシーズンに是非点検を
シカシひどい。。。。。

EVOももう最終型から10年、知らない間にがたがきてるかも知れませんね

あまり乗らないこの時期に点検を
春から気持ちよく乗り出しましょう
去年、Hot Rot Custum Showに一緒に行ったハイフィールド1の若手

T氏 若干22歳
1996年式 FXSTCに乗る今後の期待の星


22歳でハーレーに乗れる時代ってスゴイ

早くも、カスタム依頼で入庫中。。。
各部を点検していると


分かりますでしょうか??
樹脂の部分が溶け出しております

これは、ピックアップセンサーといってとっても重要な部品

エンジンに点火(火花を飛ばす)タイミングも検出しています。
この部品が逝ってしまうと。。。不調、もしくはエンジンがかからないなどの症状が。。。。。
無事に帰ってこれてよかった

厄介なのが壊れる前兆がほとんどありません、さらに壊れるとエンジンがかからなくなる確率がほとんど


見てしまった以上は怖いですね。。。純正品は¥49900
超高価!
これを気に社外に変えるもよしです

このOFFシーズンに是非点検を

シカシひどい。。。。。

EVOももう最終型から10年、知らない間にがたがきてるかも知れませんね


あまり乗らないこの時期に点検を


ホームページリニューアル!
ハイフィールドホームページが新しくなりました!!
ぜひ、ご覧ください。
コメント、お待ちしております。
https://team-high-field.com/