徒然なるまま

( ̄ー ̄) ブログだよぉ 

みどりの日

2021-05-04 21:03:27 | 日記
  5月4日は「みどりの日」って新聞に載ってた。みどりの日≒昭和の日じゃなかったんかな。 黄金の日≒平成の日かな。? みーんなひっくるめてGW(ゴールデンウィーク)っていうサイジツだわね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級料理

2021-05-04 10:35:40 | 日記
  昨夜は おいしいお寿司を食べた。 はま寿司に行こうとして、出入口まで足を運んだら混んでた。カウンターも満席状態。待っていればあくんだけど、いつあくのかわからない。 ということで、はま寿司での喫食はやめて他のお店を探す。 けれど、やっぱりお寿司が食べたい。 お寿司屋さん巡りだわい。  スシローはどうかな?と思い、のぞいてみたけど さらに混んでて喫食どころか受付も通さずに帰る。ωω サイジツやドニチは18時すぎると混んでくるんだぁ。ふぅっ・・・。( ̄w ̄) 帰る? 帰ろうとしたら、近所で他のお寿司屋さんの存在に気づいてそこに行ってみた。 行ったのは1回目かな?2回目かな? 19時前後でもあまり混んでなくて湯呑みも豪華・・・。百円寿司じゃないけど、おいしいものを落ち着いて味わって食べれるムードはいいなぁ。 ネタもシャリもしっかりしたお寿司でちょっとリッチな気分。お寿司がちょっと大きくて、百円寿司みたくしらんまに9皿、10皿とは食べれなかったし会計も思ったほど高くなかった。 水色のお皿に3貫のってたのを2枚食べたせいか途中でおなか膨れてきてゲップした。(笑:) オススメのお寿司やオトクなお寿司が日替わりであるようで、 水色のお皿に3貫のってたの(鮭とカレイと鮪・昨日120円) が特においしかった。 水色のお皿は安いぐらいしか把握してなくて 帰る際はお皿の色が赤やら黄色やら緑やらバラバラカラフルになってたけどww ゴンボーのお寿司も漬けもの風のゴンボーが数本入っていて とてもおいしかった。

              ゴンボーのお寿司、4個の内2個を分解しながら味わった。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする