Let's growing!

Copyright (C) 2006-2024tea_rose_fan All Rights Reserved.

バラ 本日の様子

2014-05-13 | Rose(バラ)
明日は高温になるそうですね。
開花が一気に進むかもしれないですね。





ハイディ・クルム・ローズ(ハイジ・クラム)

今季は植え替え無しで、結構調子が良かったのですが…↓



ヨトウムシに蕾を5個もかじられました…
おかげで花数が減ってしまった。ヨトウムシは夜、懐中電灯をつけ捕獲。








シャルトルーズ・ドゥ・パルム

大輪で強香




昨日の強風でシャルトルーズ・ドゥ・パルム2号が転落・鉢が大破↓





根は沢山あるけど不満ですね。
水不足だったのがこの根を見ればわかる。









そういえば、以前ホームセンターで「アニエス」というバラを買ったと記事に書いたけど、こんな花でした↓





これ、アニエス・シリジェルじゃないじゃんw
でも、どこかで見た花だなぁ~
これ、ウィリアム・クリスティじゃないの??
以前育てていて、友人に送ったんだよね~、どうしよう。










こちらがアニエス・シリジェル
開花直前です










更に実は「ソンイデジャルダン」というバラも同じホームセンターで買ったんだよね~
ソンイデジャルダンは以前育てていて、気に入った方がいて気前よくあげてしまった。
でも、あの色と香りは捨てがたいよな~、気が向いたら買おうと思っていたところへ件のホームセンターで発見。
で、咲いたのは…↓






こんな色で、開くと↓


こんな感じ。これソンイデジャルダンではないでしょw
第一香りからして違うよ。これ、ミルラ香っぽいよ。ソンイデジャルダンはミルラ香入ってないし。
じゃあ、何のバラだよ~
多分、ジーン・ティアニーではないかと予想。育てたことないけど。










ヴァンテロ

花が大きい~
俯いてそのうち花枝がポッキリいきそう











クラウン・プリンセス・マルガリータ

今季は結構花が大きかった











ルイーズ・オディエ


いい香り~











レイ


この段階でも強香













真宙


以前にも書きましたが蕾をバラゾウムシに沢山やられました。
取り敢えず現在13個は蕾があります。明日学校に持たせよーっと。

















アンファン・ドゥ・フランス

いくつか切り花にして弟に手向けたので花数が減った
よい香りですね~、非常に上品な香り。















アントワヌ・デュシェ


今日は弟の件で延期になっていた、次男の家庭訪問でした。
我が家にある、数あるバラの中で、担任の先生が「すごくいい香り~」と言っていたのがこのアントワヌ・デュシェとブルーミストでした。











レーヌ・デ・ヴィオレット

今日は雨だったため軒下に移動。
地植えの時より鉢植えのほうがコンパクトでよく咲くなぁ。













アルチュール・ドゥ・サンサール

好きなバラ。香りは中香~下手したら弱い時もあるけど色がたまらんのよ。
昨年は体調不良で水やりをまともにできずにいたら、枝が枯れこみ1本杉になった。
樹勢の強いバラではないので、ショックだったけど、今季はベーサル&サイドシュートが3本出てきた。

















ウィリアム・シェイクスピア2000


今季は黒点にまだなっていない。
昨年の開花画像は黒点まみれ。
10号テラコッタ植え













クロッカスローズ


今季は沢山開花しそうです。
完全無農薬なのですが、よくぞここまで育ったと自画自賛w
ジュード・ジ・オブスキュアもまだこの程度で開花していません。













コンテス・ドゥ・バルバンタン

昨年は水やりができずに枝1本失い、2本。
これも樹勢が強くないしマダム・ルナイーに似て、なかなか成長しないので残念に思っていたら
ベーサル3本出てきました。





今年のバラ、葉が綺麗なのが多いなー
それはもしや、オリゴ糖と蜂蜜のお陰?まだわかりませんけどね。
そしてなぜか、イキイキしているバラも多い。
バラゾウムシの襲撃やアブラムシは相変わらずだけど。
最近バラゾウムシは減った。








最新の画像もっと見る