goo blog サービス終了のお知らせ 

フルスロットル

忠士の日々の日記です。
見た人はコメントを書き込んでください!

初講義

2006年04月11日 17時15分01秒 | Weblog

今日から大学は講義が始まります。
そのため、いつもよりもだいぶ早起きしました。
朝起きて冷蔵庫をみると・・・牛乳ないじゃん!!
朝はよくコーンフレークを食べていたので(安いし手ごろだし)牛乳がないと困ります!
冷凍庫を見てみると・・・やった!焼きおにぎりがありました(笑)
なんとか朝食にありつけました。

8時40分からはミクロ経済学という授業です。
どうやら経済学(人・モノ・金の動き?)を学ぶ授業みたいです。
この授業はなかなか面白そうでした♪
今日ははじめての授業なので、30分くらいで終わりました(早っ!)

2コマ目は教育学という授業を選んでみました。
この授業、先輩が言うにはものすごく楽で神様みたいな先生らしい(笑)
先生は30分遅刻して表れ、10分授業の説明しただけで帰っていきました(早っ!!)
この授業絶対取ろう!!

ここからは昼休みです。
昼食をとる前に、ゼミ連というところに行ってみました。
サークルかどうかは分かりませんが、簡単に言うと高校の生徒会みたいな感じらしいです。
経済学部のゼミのイベントを企画したりするそうです。
空きコマつぶしにもなるし、設備もいいので入ろうと検討中です♪

それからは昼食を取りました。
今日からは先輩も授業が始まったため、食堂の込み具合が半端じゃない!!
席取るのにも一苦労ですよ^^;

なんとか昼食を済ませ、3コマ目は法学です。
今年から経済学部生は法学が必修になったらしい。
高校の頃は「経済活動と法」という授業を取っていたので、ほかの普通科の生徒と比べると少しだけ有利かな??分かりませんが(笑)
先生が現れ、授業が進みます。
・・・眠い!
なんだあの授業!!
下向きながらボソボソしゃべっているだけだからただの独り言じゃん!!
隣の友達と「これははずれじゃね」とつぶやいてました。
必修だから絶対取らないといけないのが辛い↓

そして今日最後、4コマ目です。
情報処理演習という科目を取りました。
でも・・・イマイチ↓
これも必修なので取らなければならないのですが、先生が選べるので、ほかの先生に変えてみようと思います。

今日はmyパソコンからブログ更新しています!!学校で^^;
早く家でネットつながらないかなぁ☆

夜は友達が我が家にきて、履修届書きます!
晩御飯何にしようか・・・とりあえず買い物行こう!

そろそろTOIECの勉強始めないとまずいなぁ・・・。
6月に400点取らなければ補習受けなきゃいけないから!

日商簿記2級取ってて正解でした!!
簿記の授業の単位が免除になりました♪
あっ、学務係に行かなきゃいかんかった!!

やることいっぱいあって忙しいぞーーー!!