心理を学んで活かせる【国家資格】精神保健福祉士を目指す学科です!

合格者数全国1位!(短大・専門部門)カウンセリングなどを学びメンタルケアもできる精神保健福祉士を目指します。

心理技術科・精神保健福祉士、就職大成功!

2011年02月06日 | Weblog

コンニチハ!
大卒後に、東京医薬専門学校に入学した3年生に、就職内定のことを聞いてみましたよ!


Y・Hさん:K女子高校~四大卒~東京医薬~戸田病院内定!

:就職内定した時の気持ちは?
:嬉しかったです!今年は就職難だと聞いていたので、本当に安心しました。応援してくれた家族にも、感謝の気持ちでいっぱいです。

:どうして大学から本校へ入学を決めたのですか?
:4年制の大学に通っていましたが、ずっと夢だった心理・福祉職をあきらめきれず、大学卒業後、心理が学べる東京医薬で資格取得+就職を目指すことにしました。

:勝利のポイントは?
:先輩たちの残してくれた「就職活動報告書」がとても役に立ちました。他にも、「就職模擬面接」では現場の方と本格的な面接練習ができたので、本番の試験でも緊張せずにできました。



:後輩へのアドバイスなど、お願いします。
:東京医薬専門学校は、就職に向けてのサポートを学校としてしっかりしてくださいます。先生方も優しくてとても楽しい学校ですよ。夢は絶対あきらめちゃダメ!!


Y・Hさん、ありがとうございました!
学校にあるいろいろなものや人、行事などをうまく活用して成功しましたね。
これを見ている後輩の皆さんも、とても勇気づけられましたよ!!

再進学から希望の病院に就職内定!!

2011年01月12日 | Weblog
コンニチハ!

心理技術科「精神保健福祉士」を学ぶ3年生は、希望する病院や施設への就職を勝ち取っています!

N・Yくん(江田記念病院内定)

Q:どうして本校へ入学を決めたのですか?
A:四年制大学で経済を学んでいましたが、心理学と福祉の授業を受けて、「自分のやりたいことはこれだ!!」と思いました。大学を卒業後、自分の将来像・価値観を固めるため、3年かけてしっかりと学べる東京医薬専門学校を選びました。

Q:就職内定した時の気持ちは?
A:7月に受験し、一つ目で合格したので、正直ホッとするとともに、時間を有効に使えると思いました。あとは国家試験合格だけです!

Q:勝利のポイントは?
A:ちゃんと休まず学校に来ていたことと、就職模擬面接で、病院の人事の方が学校に指導に来てくださって、ご指導いただけたことだと思います。


(写真は業界模擬面接の様子)

頼もしいコメントありがとう!

N・Yくんのように再進学した学生も、確実に就職内定を勝ち取っていますよ!
またご紹介しますね!



精神保健福祉士・就職活動に向けて、就職ガイダンス&模擬試験!!

2010年12月05日 | Weblog
コンニチハ!

12月4日(土)、就職ガイダンス&就職模擬試験を行いました。
参加は2年生のみなさんです!

これから就職活動を始めるに当たっての心構えや活動のコツなど、大切なお話をたくさん聞いた後、本番の就職試験を模した筆記試験を実施しました!



みんな真剣に聞いています。




この問題難しいなあ・・・!?

日々の授業と、こうした行事を通して、みんな就職活動へのしっかりとした心構えを持ち、具体的な活動方法について理解を深めます。
必ず希望の仕事につけますよ!ガンバってくださいネ!!


精神保健の聖地、トリエステ(イタリア)に行こう!!

2010年11月20日 | Weblog
コンニチハ!

心理技術科・精神保健福祉士を学ぶ学生のみなさんは、来年2月に『海外研修』があります。
研修先はイタリア・トリエステの町!



世界で始めて精神科病院を無くし、地域で患者様をサポートする仕組みを作った町ですよ!
ここでの取り組みを、現地のスタッフや障害者の方々と交流しながら、肌で感じ取ってきてくださいね!



精神医療・精神保健の分野での仕事を志す人にとっては、とっても学ぶべきことの多い研修となるでしょう!

トリエステに関するセミナーやイベントも行われていましたね。
『日本縦断トリエステ精神保健講演会』(明日は長崎会場とのこと)

こんな本もあります。
『精神病院を捨てたイタリア 捨てない日本』

ぜひ、調べてみてね!


【心理技術科・精神保健福祉士】1年生がJESCカウンセラー試験に取り組みました。

2010年11月14日 | Weblog
こんにちは心理技術科・精神保健福祉士担任の上川です。

11月6日(土)に1年生を対象にJESCカウンセラー実技試験を実施しました。
JESCカウンセラー試験は、筆記と実技の試験があり、両試験を合格して初めて資格を取得できます。

今回は筆記試験に続いての試験です。
一人ずつロールプレイ方式の実技試験のため、学生達の緊張度は最高潮。
4月から学んできた知識と技術を発揮して取り組んでいました。

受験した学生の声を聞いてみました。



クライエントが話しやすい表情や姿勢、相槌など、終始心がけで試験を取り組みました。
クライエントが安心して思いを伝えられるように、カウンセラーの受容的態度の難しさを感じました。(M・K)



受験する前は「しっかり話せるだろうか」ととても不安でした。しかし、いざクライエントを前にすると、自然に傾聴の姿勢がとれ、これまで学んできたことが身についていると実感することができました。今後は感情の明確化や話すタイミングなどさらに学びを深めたいと思いました。(M・K)




受験中は、閉じた質問※1や特にノンバーバルコミュニケーション※2に気をつけて取り組みました。
今後はクライエントの方に安心感を与えられるよう、多くの知識と技術を学んでいきたいと思いました。(T・Y)

※ 1「はい」「いいえ」で答えられる質問※ 2言葉以外の手段を用いたコミュニケーションの手法


【心理技術科・精神保健福祉士】再進学で成功した先輩登場!!

2010年10月27日 | Weblog
コンニチハ!

10月31日(日)10:00~
オープンキャンパスにおいでください!

大学に通っていたけれど、やりたいことと違うと思って、思い切って進路変更。
東京医薬から精神保健福祉士に合格し、都内の精神科病院で活躍中の先輩「T・Oさん」が登場しますヨ!

大変だったことは?よかったことは?
何でも質問してみましょう!意外なアドバイスをいただけるかも!?



「誰の人生にもドラマはあるのだ!!」


オープンキャンパスで待ってます!


【心理技術科・精神保健福祉士】チリ鉱山救出!心の病は・・・

2010年10月16日 | Weblog
コンニチハ!

南米チリ鉱山落盤事故は、閉じ込められた33名の作業員が全員救出されるという、たいへん素晴らしい結果になりました!
健康状態も比較的良好で、ほとんどの方は数日で退院できるとのことですね。
でも、あのような高温多湿の地下深くで、救出が不確定な中に、約70日も閉じ込められていたら、どんな人でも精神に相当のダメージを受けることでしょう。
新聞やテレビのニュースでも、作業員の精神状態について、PTSD(心的外傷後ストレス障害)や、うつ病の心配をするコメントがありましたね。




精神保健福祉士を目指すコースのみなさんは、このような心の病について、患者様を適切にサポートできるように、授業でしっかりと学習していますよ!
★ ホームページに『精神疾患・カリキュラム』の一例を紹介しています。ぜひチェックしてね!

【心理技術科・精神保健福祉士】就職内定しました!

2010年09月14日 | Weblog
コンニチハ!

国家資格・精神保健福祉士を学ぶ、3年生のM・Tさんが、埼玉県戸田市の精神科病院『戸田病院』に就職内定しました!



Q・合格したときの気持ちはどうでしたか?
A・試験から結果発表までの日数をとても長く感じていたところでしたので、「内定です」と聞いたときは、ものすごくうれしくて苦しいくらいでした。


Q・学校での対策はどう活かされましたか?
A・学校の就職模擬面接で練習したすぐ後に本番の面接だったので、学んだことをすぐに活かすことができました。


Q・後輩にアドバイスをお願いします!
A・面接の時に、考えがあいまいだとすぐに見抜かれてつっこまれるので、準備をしっかりして、自信を持って望んだ方がいいと思います。

他にも内定者がたくさん出ていますよ!
またここでご紹介しますね!

【心理技術科・精神保健福祉士】夏休みも後半戦!オープンキャンパスに行こう!

2010年08月16日 | Weblog
コンニチハ!

暑い暑い夏休みも、もう後半戦という方が多いのでは?
東京医薬専門学校では、これからの進路を見つけるために、たくさんの人がオープンキャンパスに来ていますよ!



国家資格・精神保健福祉士を目指す皆さんは、「箱庭療法」や「カラーセラピー」などの心理技術をを身につけたり、「性格検査」や「心理検査」で新しい自分を発見したり、また、「こころの病」について学んだりと、充実した体験授業を楽しんでくださっています!




「カウンセリングの仕方がよくわかりました。簡単だと思っていましたが、ちゃんとした技術・テクニックが必要なんですね!」
「心理検査をやったら、自分の心の、ふだん意識しない部分まで、すっかりばれちゃいました!ビックリ!(笑)」

すべての体験授業は、精神保健福祉士としての将来の仕事や授業に役立つものです。
夏休みを利用して、ぜひチャレンジしてみてください!
そんな中で、皆さんがこれからの進路を見つけることができたら最高ですね!!




8月後半の体験授業も、盛りだくさんです!!

8月20日(金)
・13:00~:精神保健福祉士のお仕事『カウンセリング』を学ぼう!

8月21日(土)
・12:00~:国家資格・精神保健福祉士の援助する『心の病』について知ろう!
・13:00~:国家資格・精神保健福祉士の仕事に役立つ『性格検査』をやってみよう!

8月22日(日)
・12:00~:「再進学」で夢をかなえた先輩が登場!高卒後、大学・社会人・フリーターなどを経験してから入学し、国家試験も合格、現場で活躍中の先輩に、何でもインタビューして、疑問や不安を解消しよう!

・13:00~:心理技術スペシャル!あなたの興味のある心理療法やセラピーを体験しよう!

8月27日(金)
・13:00~:精神保健福祉士のお仕事『カウンセリング』を学ぼう!

8月28日(土)
・12:00~:心理技術スペシャル!あなたの興味のある心理療法やセラピーを体験しよう!

・13:00~:国家資格・精神保健福祉士の仕事に役立つ『性格検査』をやってみよう!

8月29日(日)
・12:00~:国家資格・精神保健福祉士の援助する『心の病』について知ろう!




※これ以外の日程も、個別相談会を行っています。都合の良い日時など、ご相談ください。


【心理技術科・精神保健福祉士】ボランティア頑張っています!

2010年08月08日 | Weblog
こんにちは。1年生担任の上川です。

今回は1年生の夏休みの様子をご紹介します。

1年生はこの夏、課題であるボランティアに取り組んでいます。
社会福祉協議会のボランティアセンターに出向いて、ボランティア先を紹介してもらったり、直接施設にお願いに伺ったりなど、初めてボランティア依頼をするが学生が多かったようです。
ボランティア先は病院や施設、子どものキャンプ引率など様々です。

今回は姉妹校の施設でもある「地域活動・相談支援センターかさい」でボランティアに取り組んでいる3人の学生を訪問!
センターに入るなり、元気な顔が出迎えてくれました。
昨日は、利用者の方と本気?でソフトバレーを楽しんだようで、全身筋肉痛の様子。
利用者様からも「頑張っていたよね!」と声をかけてもらっていました。




あと1日でボランティアも終了。しかし本センターで取り組んでいるSST(社会生活技能訓練)などのプログラムに、学生たちは大きな関心を寄せていました。
その様子を見ていた事務局長の嶋田様から、「事前に連絡をいれてくれれば見学はできるよ」と嬉しいお言葉をいただき、学生たちも喜んでいました。
学校の学習と現場の学びを通して、さらに精神保健福祉士の役割を深く理解できるようになるのではないかと思いました。




ボランティアに取り組んでいる学生(前列)と事務局長の嶋田様(後列左)、そして指導してくださっている東京医薬の卒業生で精神保健福祉士の山本さん(後列左から2番目)はじめ職員の皆様です。

お忙しいところ、写真を撮るために仕事の手を止めていただきました。
何から何まで協力していただき本当に感謝です。


【心理技術科・精神保健福祉士】学校の授業を見学しました!『レクリエーション理論と演習』②

2010年07月23日 | Weblog
コンニチハ!

今日は、『レクリエーション・理論と演習』の見学2回目です。前回、各グループで考えたオリジナルゲームを、クラスで実際にやってみます!

こちらのグループは『家族』というキーワードでゲームを作りました。



まず、『父』『祖母』『弟』のように、メンバーの役割を決めます。
各グループ(家)の同じ役割の人がじゃんけんをして、一番勝ち残った人が、『トイレ』『ちゃぶ台』『庭』など、家に必要なアイテムを引いていきます。




一定の回数終了後に、どれだけアイテムが集まったかを競うこともできるし、交渉して物々交換をしながら『家』を作っていく、というルールにしても良いかも知れません。『家族』や『家』を見つめなおすことのできる、とても素敵なゲームでしたね!



他にも各グループで作った、楽しいオリジナル・ゲームを紹介していました。
クラスは笑い声がいっぱいで、とても楽しい雰囲気でしたよ!



これを施設などでやってみたら、きっと利用者の方々にも喜ばれるのではないでしょうか。
精神保健福祉士になって現場で活躍する姿が目に浮かぶようです!
みんながんばってね!!

【心理技術科・精神保健福祉士】学校の授業を見学しました!『レクリエーション理論と演習』①

2010年07月16日 | Weblog
コンニチハ!

今日は、「心理技術科・精神保健福祉士」の授業を見学しましたヨ!

科目は『レクリエーション・理論と演習』です。

この授業は、精神保健福祉士として、障害をもたれた方が通われる施設で、リハビリや状態の安定のためにレクリエーションのプログラムを実施する上で、必要な考え方や、実施する方法・効果的な進め方などを学ぶものです。




学生のみなさんはグループを作って、オリジナル・レクリエーションを作成中です。





どんな楽しいゲームができるのかな?



まじめにやってる??



次回は、完成したオリジナル・レクリエーションを実際にやってみますよ!お楽しみに!


【心理技術科・精神保健福祉士】 精神科クリニックで働くOBにインタビューしました!

2010年07月12日 | Weblog
コンニチハ!

今日は、精神科のクリニックにお勤めのN・Yさんにお話をお聞きしましたヨ!

Q・現在のお仕事について教えてください。
A・私は東京都荒川区にあるS・Kクリニック(心療内科・精神科)で働いています。こちらは気軽にこころの病についてご相談いただけるクリニックを目指しているので、私もそのような相談援助ができるよう、日々勉強しながら、通われてくる患者様にこころをこめて接しています。

Q・入学する前の経歴は?
A・一般の会社で仕事をしていましたが、心理関係の仕事がしたいと思い、退職しました。家庭教師のアルバイトで教えていた子供に登校拒否の子が多くいたのと、友達にも精神的な病気を抱えているやつが多くて、「何か世の中おかしいぞ」って思ってたんです。「そろそろ誰かのために生きよう」と思い、精神保健福祉士になるために、この学校に入りました。




Q・東京医薬に入学して良かった事は?
A・もちろん希望の精神科クリニックに就職できたことが一番良かったと思います。今まで全然別の分野の人間でしたから、在学中に実習がたくさん(3回)あって、現場の感覚がつかめたのは大きいですね。実習先では、「社会人としての経験を生かすことができている。」というお褒めのことば(笑)もいただきました。

Q・同じように進路で悩んでいる方にアドバイスをお願いします。
A・私は入学時29歳で、将来に対する不安もありましたが、東京医薬のシステムに乗っかって学習・実習をしていけば、必ずうまくいきますよ!

東京医薬専門学校では、精神保健福祉士になるために、社会人経験をしてから入学してくる人もたくさんいますよ!詳しくはオープンキャンパスでご説明します!


【心理技術科・精神保健福祉士】就職模擬面接を実施しました!

2010年07月02日 | Weblog
コンニチハ!

精神保健福祉士をめざすみなさんへの就職指導のひとつとして、就職模擬面接という大きな行事が行われました





就職模擬面接は、学生が就職していく病院の方々においでいただき、実際に就職面接の形式で学生を指導していただく行事です。
現場の先生方からいただくご指導は、就職活動中の学生にとって、何よりの勉強となります。
中には、この模擬面接で学生を気に入っていただき、先方からお声がかかることも!




「とても緊張しました。」
「現場の職員の方のお話は、すごくためになりました!」

希望の仕事に全員が就職できるように、学校としてもしっかりサポートしていきます。
一緒に頑張りましょう!!