3月に届いた、りゅうちゃんのお母さんが送ってくれた船便に、“たこ焼き機”も入っていました。

去年、日本に帰ったときに、100円均一でたこ焼きの鉄板を買ってきていたのですが、タネがくっついて、全然形にならない!
泣き言を言っていたら、お義母さんが、たこ焼き機を見つけてくれて、送ってくれたんです
受け取ってから2ヶ月も経ってしまいましたが、今日、試してみました♪
たこ焼きの素、紅しょうが、青のり、揚げ玉などなど、材料は全部、日本からたこ焼き機と一緒に送って頂いたので、失敗するはずがない!
でも、念には念を押して、一番最初は具ナシで、焼いてみました。
思ったより、タネが液体で、ちょっとビックリ。
でも、ちゃんと“たこ焼き”になる!
これは、具を入れて焼かなきゃ!
タコがなかったので、豚肉と鶏肉で、挑戦!
これが、結構、いける

あっという間に、50個くらいのたこ焼き(豚焼き?鳥焼き?)、なくなりました
今度は、タコを入れて、そしてタネを自分で作って、焼いてみたいなぁ…
インターネットでレシピ、探さないと!!

去年、日本に帰ったときに、100円均一でたこ焼きの鉄板を買ってきていたのですが、タネがくっついて、全然形にならない!
泣き言を言っていたら、お義母さんが、たこ焼き機を見つけてくれて、送ってくれたんです


たこ焼きの素、紅しょうが、青のり、揚げ玉などなど、材料は全部、日本からたこ焼き機と一緒に送って頂いたので、失敗するはずがない!
でも、念には念を押して、一番最初は具ナシで、焼いてみました。
思ったより、タネが液体で、ちょっとビックリ。
でも、ちゃんと“たこ焼き”になる!
これは、具を入れて焼かなきゃ!
タコがなかったので、豚肉と鶏肉で、挑戦!
これが、結構、いける


あっという間に、50個くらいのたこ焼き(豚焼き?鳥焼き?)、なくなりました

今度は、タコを入れて、そしてタネを自分で作って、焼いてみたいなぁ…

