goo blog サービス終了のお知らせ 

4人と3匹のタスマニアLife

りゅうちゃんとあっこちゃんのSweet Home in Tasmania♪

裁判所へ

2016-08-01 | マイホーム
調停会議から3か月半。
今日が裁判官の前で双方が会う日でした。
月曜日の3時。
なんと都合の悪い時間…
しかもヒメが今日は熱を出して学校をお休み(プールで遊びすぎたかな?)…
知り合いに預かってもらうお願いをしておいて良かった…

2時過ぎに二人を連れて、知り合いのお家へ。
2人が生まれる前からお世話になってる、老夫婦。
同じくらいの孫たちを、よく預かってるので、扱いに慣れてる!
ヒメは何度か会っていて、おばあちゃんが日本語をちょっとだけ話すことも知ってるので、問題なく私たちから離れて行きました。
驚いたのはプリンス。
’行ってくるからね♪’と言うと、泣いて追いかけてきました。
おばあちゃんが抱っこしてなだめてくれて、何とか離れられましたが、こんな反応をするとは思っていなかったのでビックリ!
ヒメが大丈夫だったら、プリンスも大丈夫だと思っていたのに、大分知恵がついてきたかな?!
でも私たちが行ってる間は、大丈夫だったみたい。
最後にはおばあちゃんに、自分で作ったものをプレゼントしてました。
トイレにも何度も行って、’トイレ行けるよアピール’してたらしい(笑)
帰りにはウン○も置いてきました(笑)
ヒメは’おばあちゃんとたくさん話したよ♪日本語でこんなことも言ってた♪’とおばあちゃんと話したよアピール♪
オシャベリする気になってきたのはいいことだ♪

裁判所には3時について、どの部屋に入るのかを教えてもらい、その部屋に行ってみると、前の裁判がまだ続いていました。
到着したときにしていた裁判が終わったときに、部屋に入らせてもらい(いつが私たちの順番なのか分からないので)、待つこと1時間半!
こんなに待たされるとは!!
私たちの順番がくるまで4つ、あったかな?
そして私たちが最後。
しかも判決する’裁判’ではなく、その前段階の’どういう方向で進めていくか’を話し合う場だったらしく、なーんにも進歩なし。
とにかく両方とも十分な証拠・書類を出してないので、最終的な裁判の時には、お互いが、自分たちの言い分を話す。
もし証人を出せるなら、連れてくる(手紙や写真じゃだめらしい)。
そしてそれをもとに裁判官が判断する。ようです。
そんな説明がありましたが、裁判官としては金額も小さいんだから、自分たちで解決した方がいいんじゃない?的なアドバイス。
わざわざ裁判所に出向いて、どちらが正しいか私が判決しても、どちらかが不満を残すだけでしょ?
だったら双方が納得する妥協案で和解した方がいいんじゃない?
ということで、私たちが2人目の業者さんに払った費用を保険で請求して、どうしようもない業者さんの請求額を払えば?
的な勧めがありました。
裁判官がいなくなってから、その業者と、そういう方向で進めようという話を少しだけしました。
が、後から考えれば考えるほど、それって犯罪じゃない?(保険請求するつもりで、どうしようもない仕事をした?)
特にりゅうちゃんが納得できない。
なんたって別れ際に本人が’俺、タイラー(タイルを貼る業者)じゃないから’って認めちゃってるし。
だったら人の家のタイル、貼ろうとするなよ!
しかもそのどうしようもない業者から、保険請求するための書類を送ってくるわけでもなさそうなので、そのままだったら普通に裁判に行くことに決めました。
予定は11月22日。
日本から帰ってきてからになります。

裁判所に入るなんて初めてのこと&もう2度とごめん!
と思ったけど、1時間半も待たされてたら、ちょっと慣れました。
そして思った疑問。
裁判官ってなんであんなに偉そうなの?
裁判官が部屋から出たり入ったりするとき、なんで他の人たちがみんな立ってお辞儀しなきゃいけないの?
世界中、どこでもそうなんでしょうか?

シャーク!

2016-01-26 | マイホーム
今日は私が買い物に行っている間、パパとビーチへ!
おととい買ってきたボディボード(らしきもの)に乗るために!
ちょっと肌寒かったので、‘ジャンパー着なさい!’
というと、プリンスが選んできたのは‘シャークのつなぎ’
2歳の誕生日にシャーク好きのプリンスに買ってみたつなぎ。
今までイベントがあるごとに、‘着てみたら?’と誘い、断られてきたのに。
今日突然、着る気になったらしい。
海だから、シャークになれば泳げるから?!
よくわかりませんが、これを着て、ビーチへ出かけて行きました(笑)
これからは頻繁に着てくれるかな?


ちなみにボディボードらしきものは楽しかった様子。
パパに引っ張ってもらって、ビチョビチョになって帰ってきました。
そちらの様子は、今度の週末かな?!
私も見てみたいしね♪♪

お湯が出ない!

2015-12-12 | マイホーム
壊れるときは、何でも一緒に壊れますね…
そしてそういうことは、週末に向けて起きる…
今度は昨日の夜、お湯が出なくなりました…
パパ・ヒメ・プリンスの3人は、かろうじてシャワーを浴びれましたが、その後はドンドンお湯が冷たくなっていく一方…
タンク式なので、ということは、確実にお湯を沸かしていないということ(泣)

でも調べてみると、思っている以上に年中無休営業してる業者が多い!
まずは水道業者に電話してみると‘お湯が出ないんだったら、電気工事士に電話するべきだね’と言われ、電気工事士に何軒か掛けてみる。
留守電になるけど、メッセージを残しておいたら、5分もせずに1つの業者から連絡が!
1時間くらいで行くから!と言われ、ちょっと安心。
しかもホントに1時間以内に来てくれました。
もちろん、今回は前回の経験を生かして、小さな訳の分からない業者には連絡しませんでした(笑)
来てくれたのは優しそうなおじさんで、タンクからお湯を抜くのを、ちょっと手間取ってましたが、1時間くらいでちゃんと直してくれました。
エレメントが壊れてしまったので、それを取り替えなければいけなかったようです。
‘タンクを空にしたから、沸くまでは2・3時間かかる’
と言われたので、2時間くらいはお湯を出さないようにしてました。

2時間後、キッチンで洗い物をしながら、お湯を出してみると、どんどん水量が落ち、全く水が出なくなった!
お風呂のシャワーも洗面所も、水を出してみると、イマイチ水量が少ない!
今日もシャワー浴びれないのはたまらない!!
もう一度、同じ業者に連絡してみると、これまた同じおじさんがスグに来てくれました。
おじさんがしたことに問題はなかったらしく、おじさんも???
でも、知り合いの水道業者に連絡してくれ、スグに解決しました。
タンクを空にしたので、カルキのようなクズがたくさん流れ出てきて、フィルターを埋め尽くしてしまったみたい。
フィルターを取ると、普通に水が出てきました。
そんなこと知らないし(おじさんも気づかなかったくらいだし)…

とにかく、ちゃんと直って、今日は暖かいシャワーを浴びれました。
週末超過料金取られたけど、お湯が出ないで月曜日まで過ごすことは出来ないし、ちゃんと直してくれたので満足満足。
もうどこも壊れないで欲しいなぁ…

池 完成!

2015-12-05 | マイホーム
パパが頑張っていた池、完成しました!
1ヶ月で完成!
こんな大きなものが出来ました。
穴を掘って、レンガを積んで、コンクリートを塗って、その上に液体ビニール(?!)のようなものを塗って、水がしみないようにしてます。
周りの柵は、シャアー・ジジが飛び込まないように。
留守中に泳いで、おぼれてたら困るからね。
でもヒメとプリンスが見ずらいので、ちゃんとゲートもつけてます。
ちゃんとフィルターも入れて、ブクブクも入れて、ハスの花まで買ってきました。
スゴイスゴイ!


買ってきたバカリの金魚ちゃんたちも、気持ち良さそうに泳いでます♪
ヒメとプリンスは、餌をあげるのが楽しいみたい。
自分の選んだ魚たちに名前をつけて、‘あ、いた!’と見つけると大喜び♪
いいもの、作ってもらったね♪♪

お誕生会-ヒメ4歳

2015-10-18 | マイホーム
初めてヒメのお友達を呼んでのお誕生会♪
人数がドンドン増え、バタバタでしたが、ヒメは大喜び!
天気に恵まれ、大成功!かな?!
とりあえず、終わって良かった…
この1ヶ月、ずーっと気になって良く眠れなかったから、やっとグッスリ眠れる!のが嬉しい(笑)

1週間前から天気予報が出るのですが、‘晴れ!’の予報が出て、先週の日曜日は大喜び!
昨日は強風で、どうなることかと思ったけど、ヒメの日ごろの行いが良かったのか、今日はとってもいい誕生会日和でした。
どれだけ食べ物を用意していいのか分からず(子供24人、大人12人 プラス私たち)、余ったものもあったけど、足りなくなるよりはいいよね?

ヒメが、もらったプレゼントをスグにあけてしまったので、誰から何をもらったのか全く把握できず…
でも、スゴイ量のフローズングッズが集まりました。
しかも重なっていないのがビックリ!
それだけフローズン商品が出回ってるということですね。

ヒメはお友達とずーっと遊んでました。
‘ママー’‘パパー’と呼びにくることはなく、走り回ってた。
すごーい成長!
最後は、自分でみんなにプレゼントを渡しに行く!と公園をあちこと、友達を追いかけてプレゼントをあげていました。
ヒメが好きな子たちとたくさん遊べて楽しかったんだろうね♪
あまりに疲れたのか、夜はベッドで寝ながら叫んでました(笑)

プリンスには残念ながらプレゼントがない!
そしてお昼寝の時間に丁度パーティー!
ということで大分ぐずってたけど、最後(凧あげ)は楽しんでたかな?
お友達用のプレゼントをプリンスにも準備していたので、それで何とか納得かな?!(笑)

9時過ぎから公園に行き、最後まで残ってくれた家族とバイバイしたのは4時頃。
ホントに一日一杯遊びました。
公園でパーティー、1日遊べるからいいね♪

こんなに遊んだのに、パーティー中、写真は3枚しか撮ってませんでした。
しかもあんまり素敵じゃない3枚…
その分、ヒメの記憶に残ってくれてることを期待して…

○パーティーが始まる前に撮った写真。
 既に走り回った後で、ネックレスやティアラは外されています(笑)
 パーティー前から2人(パパもだから3人!)はつまみ食い三昧!


○ケーキはもちろんフローズン。
 朝4時から起きて、食べ物を全部準備したのですが、2人も予定より1時間早く起きてきたから、ケーキのデコレーション、大急ぎでしなければいけませんでした。
 最後のトッピング(人形を乗せたり、名前を乗せたり)は、ヒメと一緒に公園でしました。
 プリンスも雪の結晶をつけるのを手伝ってくれました♪


○彼氏とツーショット♪
 ジェイデンママがおくってくれました。
 あまり今日はジェイデンと遊んでないなぁ…と思っていたのですが、ちゃっかりケーキのロウソク消しのときは、隣に座ってました(笑)
 みんな公認のカップルです♪




○風船も準備。
 公園で子供たちの遊び道具になってました(引っ張って走り回ってました)(笑)
 その他、サッカーゴール、凧、シャボン玉、魚釣り が人気だったかな?!
 公園の遊び道具には勝てないけどね(笑)