goo blog サービス終了のお知らせ 

4人と3匹のタスマニアLife

りゅうちゃんとあっこちゃんのSweet Home in Tasmania♪

水泳教室 変更

2017-03-11 | 日々のできごと
1年ちょっと通い続けた水泳教室ですが、来学期から、違うところに移ることにしました。
〇レッスンの前後、遊べない
〇レベルアップを伝えられても、すぐ移動できない
〇言ってることが、コロコロ変わる
〇あちこち工事中で不便なのに、レッスン料アップ
と、納得いかないこと続きだったし、1番最初の問題はいつまでも解決しないので、変えることにしました。

新しい水泳教室は、ホバートで一番大きなプールでのレッスンになります。
レッスン前後、遊び放題!
滑り台もあるし、軽食を食べることもできます。
それなのに、レッスン費が安い!
ただ、学校の学期毎に更新しなければならなく、学校がお休みの時はレッスンがありません。
休みの時は、レッスンじゃなくても、遊びに行けばいいかな?!
そして風邪などでお休みしても、振り替えはできません。
どこもいい点・悪い点があるのはしょうがない?!

そしてここのレッスンを受けるためには、レベルチェックを受ける必要があります。
今日、そのチェックをしに行ってきました。
行ってみると’無料チェック’なので、入場料無料!
その後、遊んでもいいなんて太っ腹!(子供だけだと二人で300円くらいだけど(笑))
チェックしてくれたおじさんは、とても感じのいい人。
たまたまその時間にヒメと同じクラスの子がレッスンを受けていて、ママと話すことができたのですが、そのおじさん、教えるのがとても上手らしい♪
週1回、ビーチで子供たち向けのライフセーバーレッスンもしてるそうです。
二人のチェックも慣れたもの♪
ヒメは、今の水泳教室と同じレベル(D2)になりました。
プリンスは、ここの教室はちょっと違っていて、5歳までのクラスの真ん中レベルに入ることになりました。
5歳までは、どう頑張っても、ヒメと同じところには行けないようです。
まだ足を延ばしてバタ足できないから、ちょうどいいかな?
何よりインストラクターの言うことを聞けないのが問題(笑)
だから5歳からのクラスと分けているんだと思います。
そんなこんなでチェックは5分くらいで終了。
その後、たくさん遊ばせてもらいました。
2学期からの入会申し込み開始は来週とのこと。
早めに電話して、都合のいい日に、予約を入れなくちゃ♪♪

お疲れ♪ プリンス

2017-03-06 | 日々のできごと
昨日のお誕生会2連荘は、やっぱり疲れたらしい。
久々に、プリンス、’ブランコ睡眠’しました。
そして、そのままベンチに下ろしても、寝てる…
その後、車に移動させても、寝てる…
一日中走ってたからなぁ…
お疲れ様♪
水泳レッスンまで、爆睡してください(それでも水泳レッスンは行きます(笑))

お誕生会ハシゴ

2017-03-05 | 日々のできごと
今日はお誕生会2件、行きました。
プリンスがお誕生会の招待を受け始めるってことは、これからそう言うことがあり得るってことですね…
どこかで制限しないと、すごいことになりそう(笑)

まず午前中はプリンスのお友達のお誕生会。
日本人会でプリンスを同じ年の女の子。
もう自転車に補助輪なしで乗れるので、その子に刺激してもらって乗れるようにしてもらわなきゃ!と思ってます(笑)
場所はヒメがお誕生会をした公園。
朝は曇っていて涼しいくらいだったのですが、1時過ぎくらいから快晴!
私たちが帰るころには、暑いくらいでした。
たくさん走り回って、宝探しもして、ケーキも食べて、お土産ももらって…


1件目だけでも十分なんだけど、もう1件は絶対外せない!
だって学校で一番大好きなお友達’アナ’ちゃんのお誕生会だから♪♪
ホントは、学校のもう一人の子が、プレップの子たちみんなを呼んでいたので、そちらに行こうと思っていました。
でも木曜日にアナちゃんから突然お誘いが来て、急きょ変更!
場所は先日、初めてプリンスがお誕生会にお呼ばれされた、ワニのプレイセンター。
ホントは中国人だけでパーティをしようと思ってたのかな?
でもアナちゃんがヒメを呼びたい!と言ってくれたんだと思います。
行ってみると、私たち以外はみんな中国人。
お陰で私はあまり話す人がいなかったけど、ヒメも途中’アナちゃんが遊んでくれない...’とふてくされてたけど、最後はみんなと走り回っていました。
これはプリンスのお陰かもしれません。
子供たちみんなで鬼ごっこ(小学校2・3年生くらいの男の子が二人いたのですが、その二人をみんながずーっと追いかけまわしてました)をしていました。
ほぼ最初から最後まで。
プリンスはアナちゃんが遊んでくれないなんて思わず、ずーっとそれを追いかけてました(プリンス、アナちゃんも大好きなのです(笑))
それでヒメも途中から参加できた感じだと思います。
アナちゃんも、途中途中で、ちゃんとヒメを迎えに来てくれていたしね♪
アナちゃんのパパ・ママも、優しい二人で、気遣ってくれていたし。
でもお陰でヒメは、オリビアやアリスの気持ちがちょっと理解できたかな?と思います。
日本人ばかりのところにオリビア・アリスを呼ぶと、ヒメは一緒に入れてあげられなかったので。
今度はちゃんと気を使って、仲間に入れてあげられるといいね。

ケーキはアナちゃんママの手作り。
素敵に飾ってありました。
甘すぎず美味しかった♪
さすがケータリングのビジネスをしてるだけあります♪♪


最後にみんなでピニャータ。
箱の中にお菓子が詰まっていて、みんなで棒で叩き壊した後、お菓子を分け合います。
これがナカナカ壊れなかった...
男の子の力で何度か力いっぱい叩いて、やっと壊れました。
ヒメもプリンスも、しっかり参加♪♪


目いっぱい遊んだ一日でした♪♪

プレイデート 我が家で

2017-03-04 | 日々のできごと
久々にジェイデン・オリビア・アリスとプレイデート♪
天気が良かったので、うちに集まってからビーチへ...とも思ったんだけど、結局、我が家で11時~15時半くらいまで遊んでました。
何をしていたのやら。
気が知れたお友達だと、つまらない時間がないらしい♪♪

オリビア・アリスは、前回来た時、犬たちが全然ダメでした(おばあちゃんの家に、犬はいるんだけど…)。
今回はアリスは、全然平気!
たくさんナデナデしてくれました。
オリビアは、まだ触れなかったけど、前回よりは良かったかな?
いつか大丈夫になって、2匹を閉じ込めないで遊べるようになるといいんだけどなぁ...
じゃないと、うちにはお泊りに来てもらうのは難しいかな?!
ちなみにジェイデンはシャアーちゃんのほうが好きらしい。
さすが、いい男は、よく分かっていらっしゃる!(笑)

久々にママたちとも、ゆっくり話ができました。
今年はヒメは’学校大好き!’で毎日楽しく学校に行ってくれてるので安心なのですが、二人はまだまだ大変のようです。

特にジェイデンは今、学校に行きたくない!と言ってるらしい。
体調にも表れるくらい酷いようで、お母さん、泣きそうでした…
一人の男の子が、羽交い絞めにしたりするらしい。
ジェイデンもやり返さないような柔な子じゃないので、相当なことされてるんだと思います…
あんなに元気いっぱいのジェイデンが...
まだプレップ、始まったばかりなのに…
田舎に行くと、子供たちは天真爛漫!
かと思えば、その天真爛漫が違う方向に行くこともあるっていうことなのでしょうか…
学校を変えようか、でも去年変えたばかりだし…と色々考えてるようです。

オリビアは、だいぶ落ち着いてきたと言ってましたが、我が家と一緒で学校の後の学童は行きたがらないので、アリスは今年、週5日、保育園に行ってます。
学校に週5日もつらいけど、保育園週5日も大変だろうなぁ...
相変わらずアリスとプリンスは兄弟姉妹のようで、ケンカしつつ仲良し♪
ヒメとジェイデンの関係とは、ちょっと違う感じです(笑)

4時間半もいたのに、ぜーんぜん写真、撮らなかった(笑)
プリンスのお誕生会には、来てもらうことになってるので、その時、しっかり撮ろう♪♪

全校集会 プレップ

2017-03-01 | 日々のできごと
今日はプレップで始めての全校集会でした。
今回は私は行かず、パパとプリンスにお任せしました。
ビデオをお願いしていたのですが、ブレブレで全く見えず...
プリンスがいじりたがるのが、問題…
なんでもやりたいのよねぇ…

さて、プレップは何を発表したのかというと、’足し算’
自分の好きな数字を選んで、その数字を足し算でいうというもの。
ヒメとアナちゃんは’7’を選んで、’2+5=7’というハズでした。
’昨日、練習では言えたよ!’と笑顔で自信満々に話していたヒメ。
さてさて本番は?!?!
ぜーんぜんダメ!
結局、先生が2+5を言ってくれて、自分たちは’7’だけ言ってました。
しかも’7’もアナちゃんの声しか聞こえてなかったような?!
口は動いてたけどね(笑)
ま、最初にしては上出来かな?!
自分の番になるまでは、余裕で笑顔だったのになぁ...
次回に期待かな?!
発表が嫌だ!と言ってる訳ではないので、良しとしましょう♪♪

次回は4月5日、私も行く予定です♪