天皇陛下の退位の時期について、朝のニュース
再来年の3月31日にご退位という案だったそうですが、4月30日ご退位に変更されるかもしれないとのこと
下々の世界に暮らす私には何も分かるはずがないことではありますが
12月31日 → 1月1日
の方が分かり易いと思うんですけど、ダメなの?
天皇皇后両陛下が、あと1年半も働かなくちゃならないのはお気の毒です
もう楽隠居させてあげたらいいのに、とこれまた下々の私の浅い考えなのでしょうか
そもそも “ご退位” という言葉がおかしいと思うのです
昨年、天皇陛下のお言葉がテレビ放送された後のニュースを聞いて思いましたよ
“譲位”という言葉は使ったらいけない決まりでもあるのかと思いました
しばらくしたら皇后陛下のお言葉の中で
『退位という言葉に胸の痛みを覚えました』(正確ではないかもしれないけど、こんな内容でした)とあり、
あぁ、これがやんごとなきお方の静かな抗議なのだと思ったのでした
次の元号はどんなでしょう
いつ発表されるのかしら、楽しみに待ちましょう
皇室会議の偉い先生方、下々のものにも分かり易い内容でお願いしますね
私も同じ!
すぐにウルっと来ちゃいます
涙腺が弱くなっているのかな
優しい言葉に弱いと思うこの頃です
かりんとうさんのお返事に
思わず涙がでました
嬉しくて・・・
いつもありがとうございます
マグノリアさんと同じ!
私も皇后さまのファンです
ファンでない人などいるはずもないと思います
皇后さまにやさしく声をかけられたら思わず泣いてしまう人の気持ち、よーくわかります
本当に、あんなに思いやりの深い優しいお二人がお仕事を離れて穏やかに過ごせる日が早く来ればいいのにと心から思います
「再来年?まだまだやん」
「そんなに働いてもらわんでも・・・
ゆっくりしてもらいたいなぁ」
「ほんとやわ!早くお二人で自由な時間
楽しんでもらいたいねぇ」
時々、まともな会話もします(笑)
かりんとうさんのおっしやる通り
分かりやすい時期にして欲しいです
年末で区切るってナイスアイディア!
皇后さまが‘阪神淡路大震災’で
被災地に来られた時、
バスの中から両手でこぶしを作り
「頑張って!」の合図をされた
あの時の事を思い出すと
今も胸が熱くなります
気高くて、気品に満ちて、広いお心で
天皇様や国民を愛して下さっています
日本国民として誇らしいです
ごめんなさい、長々と
皇室が、特に皇后さまが大好きで・・
いつまでも
ご健康でいてくださること
祈ります
おやすみなさい