朝の空は少し雲がありました
が、時間と共に雲が切れて清々しい秋空になりました
なんと気持ちのいい空だこと!
この空の色に乗せられたのか夫がお墓参りに行こうと言います
しかも二つのお墓参り
夫の実家と、私の実家の二つです
気持ちのいいお天気に私も「いいよ~」
夫の実家のお墓は近いんです
車で20分くらい
お寺で合同の法要をしていただけるのですがお位牌を持参しないといけないので
お墓参りをして、お布施だけお願いして帰ってきました
そのまま私の実家のお墓に向かいます
いつものことですが時間がかかります
道が混んでいなければ1時間半程度で行けるんですが今日は3時間過ぎても着きません
途中でお昼を食べて、時間は午後2時半
お墓(霊園)は確か16時半には閉まってしまうはず
でも何とか15時半には着いてお参りを済ませました
お盆やお彼岸に道路が混むのはなぜかって知ってますか?
あの世から亡くなった人がみ~んな帰ってくるから、ですって
今日はお墓参りの人が大勢いました
ご先祖様も喜んでいらっしゃるでしょうね。
でもご実家のお墓は遠くてなかなか行かれないんですね。
遠いのも近いのも自分ではどうすることもできないことのようですね。
あちこちに人が増えて混雑するのはあの世からのお客様なんですねぇ。
にぎやかに迎えてあげたいものですね。
二階の窓から丁度お参りできる高さ何です
だから毎朝花立の水替えをしお参りしていますが
私の実家のお墓は熊本で年に1度行けたらいい方です
お盆やお彼岸に道路が混むのは?って事は
な~る程です。良いお話ですね
私も忘れないように覚えておきたいです
夫の運転が荒いので落ち着かないんですが、ほかに手段がないので仕方ないです。
お天気がいいからか大勢の人がお参りしていました。
どちらのご先祖様も喜んでいることでしょう。
想像すると楽しくなりますよね~。
みんながワサワサしてにぎやかで、フフフ
お墓参りお疲れ様でした、
お墓が遠いと大変ですね、
閉園前に着いて無事お参りが出来てよかったですね。
>あの世から亡くなった人がみ~んな帰ってくるから、ですって
いいえ、知りませんでしたよ~!(笑)