goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のかりんとう

日々黄昏ていく自分と向き合う日記

暑い、暑い…

2025年06月29日 | 日記

暑い、暑い

こんなに暑いのにまだ6月、なんですね (フー

 

今日はずっと気になっていた冷蔵庫の掃除をしました

3日ほど前、冷凍室の貯氷室の底が割れているを発見しました

えらいことだ!

で、貯氷室の掃除を始める

 

今日は冷凍室と野菜室のお掃除

特に処分したものはないのですが、なぜかスッキリしています

気分かしらね

 

新しい貯氷室の受け皿は発注しましたがサイズが違っていました

もう一度発注します

 

 

茄子の花が咲きました

でも2日後には花が落ちてしまいました

プランターに植えたのが6月の中旬なのでまだ実にならないのだと思います

新しい実には落ちた花の分まで頑張ってほしいな

 

 


母の様子

2025年06月15日 | 日記

どんよりとした雲に被われて

寒くはないけどじめじめした空気が重たい朝だった

 

午後には晴れ間がでるとのことだったが

お昼になっても小雨がぱらついたりしてすっきりしない

 

施設に行って母の顔を見てきた

気の毒に「死にたい」としか言わない

ベランダから飛び降りることはできるかもしれないと…

今や母は起き上がることさえできないが飛び降りたら死ねるかもしれないと

 

可哀想 通常通りの意識があるから

何も分からなくなってしまえばかえって幸せなのかもしれないと思う

 

夫はただ黙って聞いていたが

帰り際に母の手をグッと握って「頑張れよ」と言っていた

 

 

 

帰るころには太陽が出て夏らしい青空が広がってきた

晴れ間が出ると暑い暑い💦

 

明日からは真夏日が続くとのこと

暑いのもつらい

 

無印で

白とグレーは買ってしまったので残りはこの色

 

セリアで

 

マグネットボタンと夏用の靴下

手芸用品屋さんは遠いので必要なものは近場のセリアで買います

仕入れの数が少ないのであったときに買っておきます

アマゾンにもあるわね

 

 

 

 


Happy Birthday to パパ

2025年06月04日 | 日記

5月に夫の誕生日がきました

70歳です

 

10年前、還暦を迎えたときは息子たちが中華街のレストランを予約してくれて

食事をご馳走してくれてお土産までいただきました

70歳も記念すべき古希ですが

残念ながら息子たちからは音沙汰なし

 

でも、私がお給料をいただいたのでご馳走してあげることにしました

夫のリクエストは「鰻」です

これは「竹」私の分です

 

夫の「松」は写真なしです

帰りにケーキを買って帰りました

 

二人でささやかにお祝いしました

 


 

義母の具合がよくありません

施設のスタッフさん、看護師さん、クリニックのDr.と今日話をしてきました

老衰の時期を迎えたようです

 

転倒を繰り返し、食事ができなくなり今日は点滴をしていました

施設では点滴を継続的にできないため入院するか

または施設で看取りを行ってもらうか

ということでしたが、夫も私も施設での看取りをお願いしてきました

 

100歳までもうすぐなのに…

 

 


パーマをかけました

2025年05月30日 | 日記

美容院へ行ってきました

パーマをかけたんですよ

何十年ぶりのパーマでした

カットとカラーもやってもらい時間は少しかかりました

 

今職場に行くときはアイロンをあてています

適度にカールしていい出来栄え、と思っても

時間が経つにつれてペタッとしてしまう

汗をかけば頭もしっとりとしてきて

せっかくクルリとしていた髪も残念な状態になってくる

 

そこでパーマをかけることにした

今日パーマをかけたばかりだから、これからどうなるのか

楽しみではある

 

最後にマッサージを念入りにしてくれる美容師さん

肩をさわって「あら、痩せた?」

うわぁ、わかる? うれしい~

 

一昨日の入浴時に54.7kgを記録しました!

1年ほど前から徐々に落ち始めた体重は-9.6kgを達成です

 

但し運動不足でぶよぶよです

年齢的にこんなものか、とも思いますが

これから筋肉をつけていかなくてはいけません

がんばれ、自分

 

 

 

仕事の時の小物入れにつくりました

  

夏らしい色合いでしょ

前回作ったのは芯が厚手だったので今回は薄手の芯を張りました

 

 

 

 


通勤用バッグ作りました

2025年05月23日 | 日記

久しぶりのブログです

忙しない日々を過ごすこの頃

合間には針仕事なども時々はやっていますが今は気持ち的にゆとりがない

ということかな

 

 

 

 

通勤用に作りました

使い勝手はイマイチでしたが、今はこれしかないので使っています

また新しいものを思いついたら作っていこうと思います

 

ロッカーは出勤時に鍵をもらって帰るときは鍵を返却するので

物は置いておくことができません

 

月に10日~13日程度で4時間前後の勤務です

これは個別のロッカーの用意はできませんね

なので重たくてかさ張るユニフォームを日々持参しているのです

今は夏用のユニフォームなので軽くなりました

 

 

そのお仕事も7月でお終い!とのお話があって

せっかく覚えたのに~

というところでしたが、話が二転、三転して

結局お仕事は続くようです

簡単なお仕事なので覚えることにそれほど苦労はしませんが

契約の解除とか、やっぱり続ける、とか

 

そのお話を聞いて、昨夜はなんだか眠れない夜でした

ウトウトはしていたのかもしれませんが

身体の疲れとは別の疲れで朝まで眠れなかった

 

今後もこんな風に振り回されるのは嫌だけど、どうなるのかなぁ