goo blog サービス終了のお知らせ 

TAS日記

日々の奮闘ぶりをポツリポツリと書く日記

明日から☆

2011-05-27 14:09:58 | Weblog
28日(土) から、選択国語 第2ターム がスタートします

受講者は、ノート&筆記用具 を持ってきてくださいね。


ぞぉ~!!       Kaori
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズの森

2011-05-25 15:25:10 | Weblog
今月の「クイズの森」は…?

  数のしくみを考えよう です


ちなみに
前回のクイズの答えは、10コ でした。

当たったかな?        Kaori
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UNO タワー

2011-05-24 22:54:03 | Weblog
授業が終わり、お迎え待ちをしている中1生たち
今日は、みんなで『UNO タワー』を作ることにしたようです。

無事、タワーを完成させたのは、Sっちゃんでした
なかなか見事なタワーですね~。

  (記念写真には H君が登場 )


その後
より高いタワーを目指し、がんばっていたSっちゃんでしたが、
カードが尽きてしまったようです。



残念…

今度は、スカイツリーのようなスリムタワーを目指したら?       Kaori
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問タイム

2011-05-22 23:09:12 | Weblog
英語、数学、理科、社会、そして国語!!
  どんな質問も どんと来~い 

各教科のスペシャリストが集うTASの質問タイム


今回の質問タイムも、参加者は みんなそれぞれに 自分のテーマに合わせ、
学習を進めることができました。


質問タイム 初参加となる中1生たちも、とても熱心に
勉強に取り組んでいましたね~。

これからも、たくさんのTASっ子が、
質問タイムを利用してくれると 嬉しいです。     Kaori
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日の予定

2011-05-21 21:17:17 | Weblog
明日は、以下のように「試験対策授業」を行います

中3 PM1:00~6:20 英数理社

中1 PM1:10~3:20 理社    PM3:40~5:50  英数


質問タイム PM7:00~10:00


 気を付けよう

明日の「試験対策授業」は柿中のみ です。

質問タイムは 中学生のみ 利用できます。

質問タイムは 自由参加 です。
   

 質問タイムに参加する人へ

 勉強に必要なモノ(テキスト、ノート、ワーク、プリント など) は、持参して下さい。


詳しくは、お手持ちの「5月のTASだより」をご覧下さい。     Kaori


P.S. 柿中2生へ

   今日の対策、お疲れさまでした
   また来週、がんばろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の扉

2011-05-20 14:47:00 | Weblog
毎月20日は、『歴史の扉』の発刊日

今回は?

  滅亡の秘密に迫る です

「秘密」とか言われると、なんだかドキドキしてくるよね~

興味のある人は、掲示板に        Kaori
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォニックス

2011-05-18 17:16:12 | Weblog
5月に入り、小学部英語科では、フォニックスの学習がスタートしました

昨日からスタートした小学5年生も、大盛り上がりでした!!

中には、5文字単語 (camel) などを読めた子もいて、
みんな自信を深めたようでした。


フォニックスって?

  音と文字を結びつける学習法のこと

アルファベットには、それぞれに「名前」がついていますね。

  [例] a(エイ)、b(ビー)、c(スィー) ・ ・ ・


実は、それ以外に、「音」も存在するのです。

  [例] aは「ア」、bは「ブ」、cは「ク」・ ・ ・


例えば

  [例] pen は?

     p + e + n
    [プ]+[エ]+[ン]  つなげると「ペン」と読めます。


おもしろいですよね~


フォニックスを学んでいくと、こんなコトも起こるんですよ~

英語の音を 聞き分けられる。

発音のしかたを 学べる。

カタカナをふらなくても 自分で読める。

丸暗記しないで 英語の単語を書ける。


なんだか、ワクワクしますよね~

さあ これからも、フォニックス、 ぞぉ~!!      Kaori
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から

2011-05-17 12:18:57 | Weblog
TASでは、年5回の各定期試験前を利用して、復習授業を行っています

今月は、いくつかの中学校で、中間試験などのテストがあるため、

5/18~5/31 を「中間試験対策期間」とし、復習授業を行います。


確認しておこう

  英数の授業の 終了時刻が変わります。
  土曜日や日曜日にも 対策授業が組まれています。
  質問タイム があります。
  増加した分の対策授業は 無料です。
  小学部・読プロ・選択国語の授業は 通常通り行われます。


なお、日程など詳しい内容については、「5月のTASだより」をご覧下さい。

みんなで、有意義な試験対策になるよう、がんばりましょうね!!     Kaori
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラーを探せ

2011-05-16 13:59:59 | Weblog
今日は、「エラーを探せ」の発刊日

今回の絵柄は…?

   お寿司 です。 

エラーは、3つ

キミは、全部見つけられるかな?       Kaori
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活

2011-05-14 22:21:25 | Weblog
いよいよ、本格的に部活の始まった中1生たち

運動部に入部した人の中には、筋肉痛に悩んでる人もいるみたいですね。

始めのうちは、筋トレやら練習試合やら慣れないことばかりで大変でしょう。

でも!!  慣れてしまえば、部活も、中学生活の楽しみのひとつになります

是非、がんばりましょう

応援していますよ。        Kaori


P.S. アドバイス 

   H.W.は、塾のない曜日にやってしまいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする