goo blog サービス終了のお知らせ 

たろはな家のいぬびと

16歳と13歳のゴールデンレトリバー たろうとはなこの日記

マンサクとウメをみつけたさね (市民の森)

2011年02月27日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2011(平成23)年02月27日 日曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴後一時曇) (18:00-翌日06:00/曇後雨)
・気   温 (最高気温/17.1 15:19) (最低気温/0.1 06:37) (平均湿度/48)
・風向風速 (最大瞬間/南東 8.1 23:51) (日照時間/9.4)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/17.1 16:17) (最低気温/0.1 05:31)
・風向風速 (最大瞬間/東 8.0 21:38) (日照時間/8.8) 
・太   陽 (日の出/06:15 日南中時/11:54 日の入り/17:34) 
・  月    (月の出/02:27 月南中時/07:22 月の入り/12:19)



たろう の縄張りの、近隣の公園は、

駐車場が満車だったけん・・・





久しぶりに ≪市民の森≫ へ行ってみたでござるよ。





ここの公園にも、マンサクの木があって、黄色い花が咲いておったんじゃけど、

種類が違うのかな・・・





小振りの花で、全く匂いがしなくて~~~

その代わり、ウメの甘い香りが 漂っておって・・・





≪O宮第二公園≫ の梅は満開じゃけど、

ここの梅はツボミが多から、まだまだ楽しめそうじゃよ へへ





今日は思っていた以上に気温が高くてさ、

日向を歩いておると、暑くて暑くて~~~





元々そんなに大きな公園ではないし、

木陰の遊歩道も限られておるから、短いお散歩になってしもうたけん・・・





ちょっぴり物足りない、お散歩になってしまったでござるよ





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と2か月3日  15歳の誕生日まで300日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


はなことの想い出の地へ (さいたま水上公園)

2011年02月25日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2011(平成23)年02月25日 金曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/・・) (18:00-翌日06:00/・・)
・気   温 (最高気温/22.6 15:40) (最低気温/3.5 06:18) (平均湿度/55)
・風向風速 (最大瞬間/北西 23.0 21:11) (日照時間/9.3)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/22.9 15:11) (最低気温/3.6 06:23)
・風向風速 (最大瞬間/北西 18.9 22:16) (日照時間/9.3) 
・太   陽 (日の出/06:18 日南中時/11:55 日の入り/17:32) 
・  月    (月の出/00:34 月南中時/05:32 月の入り/10:28)



今日のお天気は、グング~~~ンと、気温が上がる予報



お散歩は、木陰の多い ≪O宮公園≫ へ行こうと思ったんじゃが、

3月6日まで ケイリンが開催されておって、駐車場が満車状態じゃけん・・・





林道のある ≪さいたま水上公園≫ へ行ってみたでござるよ



この公園は、以前に田舎のお家から、都会のお家へ向かう途中で、

たろうはなこ と一緒に立ち寄ったトコ。





でも、あの時は、雨が降って来てしまって、

入口付近だけしか探検できなかったけん。



今日が初めてと言っても、良いかもしれん





ところどころに林道へ入る、けもの道があって、

奥へ進むと 「ここは公園なのか?」 と、不安になるような林道もあるけど・・・





舗装された遊歩道が見える、開けた林道もあったりして、

方向音痴のあたしでも、安心できる林道となっておるさね うふん





15分ほど歩いたところで、国道側の出入り口に出たさね。

運転中に車内から見ておるトコに、いるのが不思議~~~





せっかくじゃけん、

いつも車でくぐっておる、歩道橋を登ってみたでござるよ





最近、好んで階段を登らなくなってしまったから、登らないかな?と思ったら、

ス~イスイ登っておってさ。



足腰の調子は、良いみたいじゃね





田舎のお家へ帰る時に通る国道。

はなこ が抗がん剤治療中は、いろんな想いを胸に走ってたざんすよ。



そして、この歩道橋を渡ったトコには、

たろうはなこ と一緒に、一度だけ訪れたことのある ≪上尾運動公園≫ があるさね。





たろう は行く気マンマンだったんじゃけどね、

気温が高かったから バテると思って、止めたでござるよ 無理はアカンで~~~





また公園内に戻って、落ち葉がフカフカしておる林道をお散歩~~~

グルッと1周して・・・





駐車場へ戻ってきたざんすよ

クールな顔をしていたから、それほど疲れてないと思ったんじゃがね・・・





車に乗り込む時に、コケて倒れこんでしまって、

その体制のまま、しばらく動けなかったさね あやま~



暑い中、良くがんばったでござるね





 2008年09月17日(水) ちょっと都会の街へ
 2009年09月12日(土) さいたま水上公園へ立ち寄る





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と2か月1日  15歳の誕生日まで302日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


滑って、転んで、迷子になって・・・ (北本自然観測公園)

2011年02月16日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2011(平成23)年02月16日 水曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/曇時々晴)
・気   温 (最高気温/10.9 14:50) (最低気温/-3.0 06:32) (平均湿度/55)
・風向風速 (最大瞬間/北西 6.8 00:55) (日照時間/10.3)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/11.9 17:05) (最低気温/-2.6 06:36)
・風向風速 (最大瞬間/北 4.9 09:51) (日照時間/10.0) 
・太   陽 (日の出/06:28 日南中時/11:55 日の入り/17:23) 
・  月    (月の出/15:04 月南中時/22:13 月の入り/04:31)



お天気が良かったけん。





車で30分ほどのところにある

≪北本自然観測公園≫ へ行ってみたでござるよ   実際には渋滞で1時間もかかったさね





印刷した、公園地図を持参して、準備万端で出発~~~





自然いっぱいの公園で、田舎者の たろう は大張り切り。





梅林もあったけど、まだチラホラしか咲いておらず~~~ ニヤ



で、この公園の、となりの公園の奥に、湧き水があったけん。

立ち寄ってみたさね。





デンジャラスな階段を降りて、木道を進んでいくと・・・





とってもキレイな水が、チロチロと湧き出ておってさ。

お決まりのように、毒見をさせられる たろう ・・・





今のところ、下痢、嘔吐なしでござるよ



でも、帰りのデンジャラスな階段で、コケてしもうて

ここから担いで帰るのか・・・と、ヒヤヒヤしたさね~~~





即席マッサージで復活したあとは、

どうにか調子よく歩いてくれて~~~





でも確実に、足が疲れてきとるけん。

早く、駐車場へ戻らなければ・・・と、あせってしまった結果・・・





迷子になってしもうて~~~ ココはどこ~?



あたし本当に、こういうトコが苦手で~~~

その昔、≪荒川大麻生公園・野鳥の森≫ でも、地図があるのに迷子になったし~~~



方向音痴なんだな・・・きっと





足場の悪いところを、 たろう に支えられながら前に進み・・・





野鳥の撮影をしておるオジサンに、

駐車場までの道のりを教えてもらって・・・





出発してから、1時間30分。

ようやく車まで戻って来ることができたさね よかったさね



ガンバッテ最後まで歩いてくれた たろう には・・・





コンビニで、高級バナナを買ってあげてざんすよ 1ぽん105円・・・  ちーん

バナナを食べた後は・・・





お家に着くまで、・・・いや、

お家に着いてからも、ぐっすり眠っておったさね





夕ゴハンには 「ウナギと豆腐の卵とじ」 を。

早く、体力を回復してくんさいね





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と1か月24日  15歳の誕生日まで310日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


朝ゴハンを忘れてくれたざんすか? (荒川大麻生公園)

2011年02月08日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2011(平成23)年02月08日 火曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/曇後一時晴) (18:00-翌日06:00/曇後一時雪)
・気   温 (最高気温/8.1 13:58) (最低気温/1.9 06:34) (平均湿度/42)
・風向風速 (最大瞬間/北西 12.4 00:23) (日照時間/2.6)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/8.0 14:23) (最低気温/3.3 00:31)
・風向風速 (最大瞬間/北西 11.3 02:44) (日照時間/2.4) 
・太   陽 (日の出/06:36 日南中時/11:56 日の入り/17:15) 
・  月    (月の出/08:42 月南中時/15:19 月の入り/22:04)



今日の動物病院は、3週間に1回の 「定期健診・鍼治療」 の他に、

1年に1回受けておる 「どうぶつ1日ドッグ」 もお願いしてあるけん。



朝ゴハン・・・抜きざんすよ



お家にいると、ゴハンの催促の嵐になってしまうから、

早めにお家を出発して、≪荒川大麻生公園≫ に立ち寄ったでござるよ





いつもは、奥に見える広場で遊んでおるけど、

今日は、河原を歩いてみたさね



何もない、タダの河原だと思っていたんじゃがね・・・







ところどころに、実験区画があったりして~~~







お花の開花は、7月~10月って書いてあるけん。

夏に訪れる楽しみが できたでござるよ



オモシロイなぁ~と思ったのが・・・





ケムイし、アツイし・・・ 楽しいでござるかね





「焼き芋サービス」 とかあればエエのに~~~





民謡を大声で歌いながら、お散歩をしておった、

オッサンの歌声を聴きながら、ゆっくりと河原を歩いて、



そして・・・





最後に広場を爆走して、大満足で公園を後にしたさね。

朝ゴハンの事は、忘れてくれたざんすかね? ニヤ





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と1か月15日  15歳の誕生日まで319日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


はじめての 見沼自然公園

2011年01月27日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2011(平成23)年01月27日 木曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/晴)
・気   温 (最高気温/10.8 13:54) (最低気温/-1.1 03:17) (平均湿度/39)
・風向風速 (最大瞬間/北西 13.2 13:53) (日照時間/8.0)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/10.9 14:07) (最低気温/-4.3 06:39)
・風向風速 (最大瞬間/北北西 11.4 14:41) (日照時間/7.4) 
・太   陽 (日の出/06:46 日南中時/11:54 日の入り/17:03) 
・  月    (月の出/00:31 月南中時/05:46 月の入り/10:55)



都会のお家周辺でも、公園の新規開拓をしてみようと思って、

車で15分ほどのところにある ≪見沼自然公園≫ へ行ってみたでござるよ   ※実際には渋滞で40分もかかったさね





駐車場から公園内に入ると、広大な芝生の広場があって、

その奥に・・・





水鳥がたくさんおる、池があるさね



その池を中心に、遊歩道が造られておる公園で・・・





ドラマのワンシーンに出てきそうな、片田舎風の遊歩道もあれば・・・





ビオトープが間近で楽しめる、木道もあったりして・・・



いつも行っている公園に比べると、規模は小さいけど、

ベンチもいっぱいあって、のんびり~~~ としてしまう公園ざんすよ





ウメの木は数本しかなかったけど、

公園沿いに流れておる用水路が、サクラ並木になっていたけん。





春が楽しみでござるね





大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と1か月3日  15歳の誕生日まで331日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


走って、歩きまわって、ウメを観て・・・公園ハシゴ (荒川大麻生公園、さくら運動公園)

2011年01月21日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2011(平成23)年01月21日 金曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴) (18:00-翌日06:00/晴一時薄曇)
・気   温 (最高気温/8.9 14:02) (最低気温/-0.2 06:52) (平均湿度/41)
・風向風速 (最大瞬間/北北西 10.2 13:03) (日照時間/9.4)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/8.3 14:15) (最低気温/-0.6 07:07)
・風向風速 (最大瞬間/北西 9.3 11:15) (日照時間/9.4) 
・太   陽 (日の出/06:49 日南中時/11:53 日の入り/16:56) 
・  月    (月の出/18:42 月南中時/00:31 月の入り/07:23)



鍼治療の効果が消えないうちに、 ※早くて1週間で、効果がなくなるさね

少しでも 走らせてあげたいと思って・・・





≪荒川大麻生公園≫ へ行ってきたでござるよ

ステキな公園なのに、前回同様、今回も誰もいなくて・・・





広場の奥の方を拝借して、ふたりで走って遊んださね





P1210049  (再生時間 00:22)





強風で、デジカメが途中で倒れてしもうたけど、

歳のわりには、軽やかに走ってるざんすよね?





ひとっ走りすると、車へ戻って休憩をして、

そして、また走る・・・



ココでの滞在は、30分くらいじゃったけど・・・





彼の走る姿が見れて、一緒に走る事ができて、ハッピ~~~





たっぷり走り回ったあとは、

この広場に隣接しておる ≪野鳥の森≫ へ移動して・・・





森の中をお散歩~~~

迷いながら、グルグルと歩きまわり・・・





最後にツーショット写真を撮って、

≪荒川大麻生公園≫ を後にしたでござるよ。





そしてそして・・・





去年、鑑賞して楽しんだ、ウメの開花が気になったけん・・・





≪さくら運動公園≫ へも足を伸ばしてみたさね へへ

まだチラホラかな? と思っていたんじゃが・・・





思っていた以上に 開花しておって~~~ キャホ~

やっぱり今年は、開花時期が早いざんすね。





野原を走り回って、森林浴をして、ウメの甘い香りを楽しんで・・・

楽しい時間を過ごしたでござるよ





 2009年12月18日(金) はじめての 荒川大麻生公園(野鳥の森)
 2009年12月18日(金) はじめての 荒川大麻生公園(自由広場)
 2010年02月08日(月) はじめての さくら運動公園



大型犬の14歳は、小・中型犬なら21~22歳、人間なら103歳くらい

たろう は14歳と28日  15歳の誕生日まで337日
はなこ は13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


はなことの想い出の地へ(市民の森・見晴公園)

2010年11月16日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年11月16日 火曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴後一時曇) (18:00-翌日06:00/曇)
・気   温 (最高気温/12.8 13:36) (最低気温/2.5 06:08) (平均湿度/60)
・風向風速 (最大瞬間/西北西 7.9 01:57) (日照時間/7.1)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/12.7 14:40) (最低気温/3.9 03:32)
・風向風速 (最大瞬間/北東 5.8 09:58) (日照時間/7.1) 
・太   陽 (日の出/06:18 日南中時/11:26 日の入り/16:34) 
・  月    (月の出/13:18 月南中時/19:29 月の入り/00:52)



手袋が恋しくなるほど、空気が ヒンヤリ~~~ンコ としていた今日。

今年の春に、桜と、菜の花を求めて立ち寄った、公園へ行ってみたざんすよ





今日は、以前来た時には歩かなかった、≪市民の森≫ をテクテクと・・・

ってさ・・・





だだっ広い芝生と・・・





もひとつ、だだっ広い芝生が、木に囲まれてあるだけで・・・

芝生は犬NGだし、面白みのない公園じゃなと ちーん



そんな中、唯一笑えたスポットが・・・





足つぼロード。

何が笑えるって・・・





≪ネクタイを頭に巻いた、酔っ払いオヤジ風≫ で歩いておってさ~~~

良いところを見せようと張り切って歩いたのに・・・ 残念な歩き方だったさね





≪熱帯植物園≫ や、リスと触れ合える ≪りすの家≫ もあったんじゃが、

犬とは入れんし・・・





≪市民の森≫ を後にして、

道路を挟んで反対側にある ≪見晴らし公園≫ へ向かったさね。





≪見晴らし公園≫ は紅葉まっ盛りでさ・・・





紅葉した葉っぱがいっぱい落ちておって・・・





公園一面、眩しいほど赤く輝いておってね

上を見上げると・・・





秋空と、紅葉のコントラストが素晴らしくてさ~~~ わぁお

ホント・・・ きれいだったな



そして・・・





桜って紅葉するんだ・・・って、今日知ったりして・・・





はなこ ・・・ ホントかわいいな



そんな、かわいい はなこ に、初めて花を買ってきたさね。





なんかね、ごるちちに花粉症が出てしまってさ。

お花屋さんに、花粉の少ない花を選んでもらったさね



気に入ってくれたかな?





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村のランキングに参加してるさね。 ポチするでござるよ(^^*





お時間があったら、7か月前の元気な はなこ の姿を見てあげてくんさいね



2010年4月9日(金) サクラ吹雪とナノハナ畑(市民の森・見晴公園)






たろうは13歳10か月21日 14歳の誕生日まで38日
はなこは13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


はなことの想い出の地へ(さきたま古墳公園)

2010年10月29日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年10月29日 金曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/曇一時晴) (18:00-翌日06:00/曇後一時雨)
・気   温 (最高気温/17.8 13:14) (最低気温/10.3 05:23) (平均湿度/71)
・風向風速 (最大瞬間/西 7.4 09:27) (日照時間/2.9)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/15.2 14:40) (最低気温/10.2 00:37)
・風向風速 (最大瞬間/北西 7.6 05:54) (日照時間/0.0) 
・太   陽 (日の出/06:00 日南中時/11:25 日の入り/16:50) 
・  月    (月の出/21:51 月南中時/04:11 月の入り/11:30)



はなこ の体調が急に悪くなり、

ハァハァに加えて、咳や鼻づまりで、眠れない夜が続いたころから、

涙腺がユルミだした あたし



半日入院の送り迎えや、入院中のお見舞いへ行った時には、

歯を食いしばって、涙が出てくるのをこらえながら、運転をしていたこともあったさね うぅ



もちろん、抑えきれずに流れ出てくる涙を、ティッシュで拭きながら

運転していたこともある。 渋滞していると、かなり恥ずかしいんじゃが・・・





そんなこともあって・・・





亡くなった当日に、動物病院へ酸素濃縮器を返しに行く時も、

天国へ送り出すために霊園へ行く時も、運転は父にお願いしたでござるよ。



でも、今週末は都会のお家へ行かなければいけないし・・・ってことで、

予行練習がてら、都会のお家へ行く途中にある、公園へ行ってきたでござるよ





着いた途端に涙が出そうで怖かったけん。

いつもの駐車場ではなく、観光バスが並んでおる駐車場へ停めて・・・





未開拓の場所を歩いたりして・・・





あたしは たろう だけしか写らない写真をがんばって撮り、

たろう は一生懸命に 笑顔を作ろうとする・・・



変なカップルでございます ちーん



変なカップルは、彷徨うように歩き続け、そして道に迷い、

やっと知っている道に出たと思ったら・・・





避けて歩いていたハズなのに、

いつもの場所にたどり着いてしまったでござるよ



奥に見えるコスモス畑を見た時、涙があふれ出してきてしまったさね。

5月に家族で来た時には、ポピー畑になっておってね・・・





はなこ と一緒に写真を撮ったざんすよ。

やっぱり はなこ はかわいいざんすね



それに比べて たろう は・・・





って、あたし、まったく同じ洋服を着ておるんじゃが・・・ かなりビックリ



はなこ に導かれるように・・・





ピクニックをしたり、二人で走り回っていた 広場を突っ切り・・・





4月にお花見で来た時の 場所を周り・・・





涙をポロポロこぼしながら、思いっきり想い出に浸ってきたでござるよ



でもね・・・



はなこ の姿がないのは寂しかったけど、

こうして たろう と一緒に、想い出の地を 歩くのも悪くないなと・・・



だって・・・





はなこ はいつも一緒だし



たろう 、これからもいっぱいお出かけしようね





にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ にほんブログ村のランキングに参加してるさね。 ポチするでござるよ(^^*



たろうは13歳10か月3日 14歳の誕生日まで56日
はなこは13歳1ヶ月19日 (2010年10月24日永眠)


ハラペコさんが走る!走る!(さきたま古墳公園)

2010年05月30日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年05月30日 日曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/曇) (18:00-翌日06:00/曇一時晴)
・気   温 (最高気温/17.0 14:55) (最低気温/11.7 04:10) (平均湿度/72)
・風向風速 (最大瞬間/東 6.1 15:31) (日照時間/0.0)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/16.4 15:32) (最低気温/12.0 05:12)
・風向風速 (最大瞬間/東南東 6.0 17:49) (日照時間/0.0) 



たろう が体調を崩してから3日目。


たろう は動物病院でいただいてきたシロップのお薬が少し苦手のようで、

お皿に入れて舐めさせると、途中棄権しそうになるけん。





今朝はきな粉をふりかけて与えてみたら、大喜びでナメナメしてくれたでござるよ



そして、朝ゴハンを食べてから30分後・・・



待ちに待ったうんこが出たでござるよ でたでた~~~

残念ながら ちょいと柔らかめだったけど、形があったけんね~~~





珍しくぬいぐるみを持ち出してきて、遊んで~~~って誘ってみたりして・・・

彼の中ではチョ~~~絶好調  みたいさね。



ってことで・・・





久々に家族みんなで、古墳公園へ行ってきたでござるよ





あいにくの曇り空で、しかも上着を羽織らないと寒いくらいの陽気だったけど、

たろうはなこ が走り回るにはちょうど良かったかな?





二人とも楽しそうだったなぁ~~~



たろう なんて、元気な時と変わらない動きをしとったけんね・・・



P5300553  (動画・28秒)



も~ バッチグ~だよね



咲き終わりのポピーの前で はなこ と写真を撮ったりして・・・





30分ちょっとしか滞在しなかったけど、楽しい時間を過ごせたでござるよ





とりあえず下痢を脱出したということで、

たろう のゴハンに、お魚とお野菜を 少しだけ足してみたざんすよ~~~。


大丈夫かな?






ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ      にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
※このウィンドウで開きます   ※新しいウィンドウで開きます

励みになります。 クリックしてくれてありがと~~ あり? ガビョ~~ン

たろうは13歳5か月6日 14歳の誕生日まで209日
はなこは12歳8カ月26日 13歳の誕生日まで98日

2006年の今日は何してた? 2007年の今日は何してた? 2008年の今日は何してた? 2009年の今日は何してた?

パワースポットでもあるドラマロケ地

2010年05月19日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年05月19日 水曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/曇時々雨) (18:00-翌日06:00/雨)
・気   温 (最高気温/23.9 12:29) (最低気温/16.3 04:45) (平均湿度/75)
・風向風速 (最大瞬間/南西 5.3 12:24) (日照時間/0.2)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/23.8 13:04) (最低気温/18.7 05:06)
・風向風速 (最大瞬間/南南西 11.9 14:01) (日照時間/2.0) 



いろいろな花が次々と咲いて、お出かけが楽しい季節~~~



シバザクラや、ツツジなど、 たろうはなこ と一緒に訪れたい場所がたくさんあったのに、

あたしの体調がイマイチだったため、行くことが出来なかったさね



中でも一番楽しみにしていたのが、藤の花。

咲き終わっていると分かっていたけど、違う目的が出来たけん・・・





関ヶ原の合戦の頃に誕生した、

樹齢400年の藤の木がある公園へ行ってきたでござるよ





藤の花は咲き終わった後だったけど、清々しい甘い香りが漂っておって、

その香を楽しめただけでも、行って良かったと思えるほど





素晴らしい藤棚でさ、見ごろの時期だったら鼻息が荒くなったこと間違いなし



ちなみに樹齢400年の藤の木は、うっとり~~~と鑑賞してしまって

写真を撮り忘れたでござるよ





趣のある門構えは、この地の名士のご自宅だった跡地。

敷地内には建物はないけど、きれいな庭園に整備してあって、

大きなしだれ桜や、ここにも藤棚があったさね。



さてさて・・・



今日ここへ来た目的は藤の花ではなく、上の写真の奥にある神社。

TBSで放映されている イケメン新新体操部 のロケ地だと聞きつけてやってきたさね





この場所が登場したのは、5月8日にオンエアされた

第4話 「暴かれた秘密…迫りくる病魔」 。





キヤマを拉致したと連絡を受けたワタルが、駆けつけた神社でござるよ。



神社って神聖な場所だし、ここの神社はパワースポットとして有名ということもあって、

たろうはなこ を連れて境内に入るのは遠慮したけん・・・





鳥居の脇から境内の写真を撮らせてもらったんじゃがね・・・





乱闘シーンの撮影が行われたのは、建物の反対側だったもよう・・・ ちーん



写真を撮る場所を間違えてしまったけど、パワーはいただいてきたでござるよ。

たろうはなこ もパワーアップしたはず~~~ ニヤ





神社をあとにして・・・





イケメンたちが汗を流しておるロケ地へ立ち寄り・・・





今頃、体育館の中で撮影しておるんだろうか?と思いながら写真を撮り、

ロケ地を立ち去ったのであった





久しぶりのお出かけ、楽しかったな~~~

また近いうちに、どこか行こうね





ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ      にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
※このウィンドウで開きます   ※新しいウィンドウで開きます

励みになります。 クリックしてくれてありがと~~ あり? ガビョ~~ン

たろうは13歳4か月25日 14歳の誕生日まで220日
はなこは12歳8カ月15日 13歳の誕生日まで109日

2006年の今日は何してた? 2007年の今日は何してた? 2008年の今日は何してた? 2009年の今日は何してた?

サクラ吹雪とナノハナ畑(市民の森・見晴公園)

2010年04月09日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年04月09日 金曜日



さきたま古墳公園 を出発して、走る事1時間 ヨレヨレ~

次の目的地である 市民の森・見晴公園 に到着~~~





ここの公園も 水上公園 と同じく、わんちゃんのお散歩スポットでよく見かける公園さね。

サクラ並木がある駐車場は・・・





サクラ吹雪がきれいだったさね~~~

満開の桜もいいけど、散り始めのサクラも良いわね にや



たろうはなこ がピチピチに元気だったら 市民の森 をグルリと周りたかったんじゃがね、

さきたま古墳公園 で本日の体力を ほとんど使いきってしまったけん・・・





道を挟んで反対側にある 見晴公園 と、その脇にある菜の花畑を楽しんできたでござるよ。

菜の花畑では、 たろうはなこ も大ハッスル





イナカ魂に火が付いてしまってさ・・・








暴走しそうになったけん。 捕獲しますた ちーん





風車とサクラがあるところが 見晴公園


見晴公園 へも行ったけど、こじんまりとしている公園なのに人が多くてね・・・

写真を撮ることができなかったさね



次回は人が少ない日に、ゆっくりと来てみたいでござるね





今日は たろうはなこ と一緒に、

たくさんのサクラを観る事が出来て楽しかったさね~~~



来週は お天気が悪そうだから、もうサクラ巡りは終わりかな?・・・








ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ リンパ腫のはなこ。今日はがんばっていっぱい歩いたさね~~~
※このウィンドウで開きます

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ 人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん 
※新しいウィンドウで開きます

励みになります。 クリックしてくれてありがと~~ あり? ガビョ~~ン



たろうは13歳3か月16日 14歳の誕生日まで259日
はなこは12歳7カ月06日 13歳の誕生日まで148日

2006年の今日は何してた? 2007年の今日は何してた? 2008年の今日は何してた? 2009年の今日は何してた?

サクラを見ながらナットウマキ(さきたま古墳公園)

2010年04月09日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年04月09日 金曜日



水上公園 を出発してからまもなく・・・    うわぁ~





さきたま古墳公園 の駐車場脇に植えられた、サクラ並木が目に飛び込んできたでござるよ

ここの公園へは何度か来ているけど、サクラが咲いている時期に来るのは初めて



わ~くわくでこの駐車場を通り過ぎ、いつもの駐車場へ~~~





いつも遊んでいる広場は代わりばえしなかったけど、

となりの芝生広場の周りには、満開のサクラが~~~ きゃほ





鼻息を荒くして広場を突っ切り、空いているベンチに座って休憩。

ベンチからはこんな風景が見渡せたでござるよ





丸墓山古墳の頂上に咲いている5本のサクラが、すごく可愛い~~~





このサクラ・・・



本日の報道ステーションのお天気コーナーで、ライトアップされたサクラが生中継されるさね。

・・・って、日記の更新が遅れとるから、もう終わっとるんだけど ちーん





あたしはコンビニで買ってきたおにぎりを。

たろうはなこ は納豆巻きを・・・





お外で食べるゴハンは美味しいさね~~~








たっぷりとベンチ休憩を楽しんだところで、

花見客の多いエリアへ突撃したでござるよ





ベンチから見えていたサクラ並木は、サクラのトンネルの遊歩道になっておったさね。

サクラが散りはじめたら、最高かもしれんさね~~~



頂上に5本のサクラの木がある 丸墓山古墳は・・・





階段がある正面から見ると、また違った雰囲気を楽しめるでござるよ


階段の昇り口から見上げると・・・





いつまでも眺めていたいと思うくらい、スンバらしい景色でよ・・・



日本に生まれて良かった・・・



・・・と、バンザイ三唱をしたい気分だったさね イチ ニー サン ダ~~~ッ



そして丸墓山古墳の周りは、またまたサクラのトンネルになってたりして・・・





世界遺産を目指しているだけはあるわね にや





はなこ にサクラを乗せをして楽しんだり・・・





ヘン顔をして楽しんだり・・・

長い時間、丸墓山古墳周辺で、お花見をしていた気がするさね





薄いピンクのサクラの奥に、白いサクラ並木があるのが見えるじゃろうか?

右側の 『氷』 のヒラヒラに目がいってしまった人は、食いしん坊さんでござるね





サクラって白もあるのね・・・





緑の葉っぱと、白い花が爽やかで、

ピンクのサクラばっかり見てたから、すごく新鮮だったさね~~~





ここの公園のサクラは絶品でござるね



3月19日(金) に訪れた時に、見る事が出来なかった、将軍塚古墳の菜の花も

見る事が出来て、大大満足~~~





ただ、いつもガラガラの駐車場が満車だったのには、驚いたがね・・・



そんなこんなで・・・



やっとこさ辿り着いた目的地 さきたま古墳公園 で、 たろうはなこ もたっぷりと楽しみ、

次の目的地に向かって、走り出したのであった サクラさくら~~~





つづく 








ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ リンパ腫のはなこ。お気に入りの公園でお散歩が出来て嬉しそうだったさね~~~
※このウィンドウで開きます

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ 人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん 
※新しいウィンドウで開きます

励みになります。 クリックしてくれてありがと~~ あり? ガビョ~~ン



たろうは13歳3か月16日 14歳の誕生日まで259日
はなこは12歳7カ月06日 13歳の誕生日まで148日

2006年の今日は何してた? 2007年の今日は何してた? 2008年の今日は何してた? 2009年の今日は何してた?

また満開のサクラに誘惑されて(水上公園)

2010年04月09日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年04月09日 金曜日



スポーツ文化公園 を出発して、

今度こそは最初の目的地である さきたま古墳公園 へ ~~~



と思ったらさ・・・



国道から市街地へ向かう道路で、先頭で信号待ちをしていた時に、

ふと左を見たら、サクラが満開の公園が目に留まってしまったダニ にや





青信号に変わったら、左折してたでござるよ

困るよね・・・満開のサクラがいっぱいあると・・・





ここは さきたま古墳公園 と同じ市にある 水上公園

わんちゃんと一緒に訪れている方が多い公園で、いつか来てみたいと思ってたさね。



スポーツ文化公園 から、それほど離れてないんだけどね、

すこ~しだけ、花びらが舞っていたでござるよ。





下調べなしの突撃ご訪問だったけん。

どこまで歩いて良いか分からなくて、駐車場近くだけを歩いてきたさね。





たろうはなこ もイケイケで歩いたから、ここの公園が気に入った様子~~~

次回は公園マップを持参して、散策してみよ~~~





さて次は、今度こそ さきたま古墳公園

さきたま古墳公園 へ行ってきたという方に、ここの公園で声を掛けてもらったんじゃがね、

すっごくサクラが綺麗だったと言ってたけん。

期待大で鼻息を荒くして向かったでござるよ





つづく 








ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ リンパ腫のはなこ。初めての公園もウキウキで歩いてくれたさね~~~
※このウィンドウで開きます

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ 人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん 
※新しいウィンドウで開きます

励みになります。 クリックしてくれてありがと~~ あり? ガビョ~~ン



たろうは13歳3か月16日 14歳の誕生日まで259日
はなこは12歳7カ月06日 13歳の誕生日まで148日

2006年の今日は何してた? 2007年の今日は何してた? 2008年の今日は何してた? 2009年の今日は何してた?

古墳に咲く菜の花 (さきたま古墳公園)

2010年03月19日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年03月19日 金曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/晴一時雨) (18:00-翌日06:00/晴一時曇)
・気   温 (最高気温/14.6 14:12) (最低気温/4.1 00:17) (平均湿度/69)
・風向風速 (最大瞬間/南南東 11.5 17:07) (日照時間/8.7)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/13.3 14:06) (最低気温/4.3 02:03)
・風向風速 (最大瞬間/南南東 8.8 16:44) (日照時間/6.7) 



昨年の4月4日に 『さきたま古墳公園』 へ行った時に見た、

菜の花で覆われた古墳





菜の花と たろうはなこ の写真が撮れなかったのが心残りでさ。



子供たちが春休みに入る前に、写真だけでも撮ってこようと思って、

『さきたま古墳公園』へ行ってきたでござるよ ヨレヨレ~



がよ・・・





部分的に咲いてるところもあるんじゃがね。





ハゲているというか、刈り取られているというか・・・



がつかりでござるよ。



でも たろうはなこ は、広場で遊べると思って、わっくわくじゃったけん・・・





はなこ はボールあそびで、 たろう はクンクン活動で、それぞれ楽しんだでござるよ。





たろうはなこ が遊んだ広場の、隣の広場には・・・





梅並木があったさね~~~

何度も行っている場所なのに、今日まで知らんかったでござるよ。


来年は、梅の花が満開の時期に行ってみたいさね





桜並木もあったけん。

忘れてなかったら、都会のお家からの帰り道に、立ち寄ってみようかね?





短い滞在だったけど、お天気も良くて 気持ち良い時間を過ごせたさね~~~





次回は はなこ の体調がバッチリな時に、ゆっくりと滞在したいざんす~~~



ってさ、菜の花がキレイな場所、あるかしらね?

菜の花と たろうはなこ の写真が撮りたいでござるよ カシャ








ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ リンパ腫のはなこ。ちょっぴり元気が足りない気がするさね~~
※このウィンドウで開きます

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ 人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん 
※新しいウィンドウで開きます

励みになります。 クリックしてくれてありがと~~ あり? ガビョ~~ン



たろうは13歳2か月23日 14歳の誕生日まで280日
はなこは12歳6カ月15日 13歳の誕生日まで169日

2006年の今日は何してた? 2007年の今日は何してた? 2008年の今日は何してた? 2009年の今日は何してた?

国営武蔵丘陵森林公園で600本の梅の木に包まれる

2010年02月25日 | 【お出かけ】公園巡り、他
2010(平成22)年02月25日 木曜日  バンクーバーオリンピック開催中
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天   気 (06:00-18:00/・・) (18:00-翌日06:00/・・)
・気   温 (最高気温/18.5 14:05) (最低気温/4.8 05:54) (平均湿度/・・)
・風向風速 (最大瞬間/南東 6.0 13:00) (日照時間/7.0)

≪都会のおうち地方のお天気≫
・気   温 (最高気温/0.0 00:00) (最低気温/0.0 00:00)
・風向風速 (最大瞬間/・・ 00.0 00:00) (日照時間/0.0)



田舎のお家から車で40分ほどの所にある

『国営武蔵丘陵森林公園』 へ行ってきたでござるよ





40分で着くはずなのに、1時間30分もかかったけんね。

リードと首輪を忘れて 取りに帰った なんて、大きな声では言えないでござるよ ウキキ





駐車場料金600円、入園料400円を払って、犬入場の誓約書を記入して、いざ園内へ



ここの公園は、西口、中央口、南口、そしてドッグランへ行く時に利用している北口と、

4つ入り口があるんじゃが、今日は梅林にほど近い、南口から突入したでござるよ。





団体さんが集合写真を撮るであろう、噴水前で記念写真

顔を出して撮るパネルもあったけん、マニアの方はココで楽しむと良いよ~ ニヤ





アスファルトの歩道から外れて、枯葉の絨毯の上を歩きながら、

入り口から20分ほどで、梅林に到着~~~ わ~い





梅林の入り口から見た、この梅の木だけでも感激したのに、ふと右側を見たら・・・





ず~~っと山の下まで続いておったさね~~~ きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ



大声で叫びたくなるほど、大興奮してしまってよ・・・

梅の谷=紅天女=ガラスの仮面 の図式が、くっきりと頭の中に ぷっ





高台にある梅の木を散策してから、梅の木の下にあるベンチで、少し休憩~~~





ここのベンチから眺める梅の木が、マニアにはたまらん景色でよ~~~





万歳三唱したい気分でございました ぷっ





たろう が土を掘り始めたので、高台を後にして、斜面を下ってみることに~~~





ここには120品種・600本の梅があるそうで・・・





でも あたしには、色の違いしか分からんわけで・・・

あっ しだれ梅だけは、違いが分かるさね





斜面の下の方には、1万株の福寿草が梅の木の下に咲いておって・・・





山の下に降りてくるまで、感動の嵐でございました。





大満足で梅林を後にしたさね~~~



途中、お食事処のメニューで見かけた 『みぞれ梅うどん』 も魅力的だったんだけど、

ポッカポカを通り越して、汗ばむ陽気だったので 『梅ソフト』 を食べてみたよ~~ ニヤ





お味は、梅ガムのお味でございました ちーん


そしてもう一つ・・・





2月20日発売開始の、公園オリジナル ラスク・第二弾 『いちごラスク』 を買ってみたよ~

ほんのりピンク色で、ほんのり香りがするような、しないような・・・ う~ん 普通





一人で たろうはなこ を連れて、この公園へ行くのは、少々不安があったんじゃが、

二人とも最後までがんばって歩いてくれて、良かったでござるよ



老犬だから、病気だから、と考えてしまって、お出かけ先を制限してしまうんだけど、

まだまだ・・・あたしより体力がある ブギャー







具材の分量が多すぎたみたいで・・・

違う鍋に移したでござるよ。





今日の夕ご飯と、明日の朝ご飯は大盛りだぁ~~~ へへ








ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!


にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ リンパ腫のはなこ。コケながらも、がんばって山道を歩き通してくれたさね~~~
※このウィンドウで開きます

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ 人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん 
※新しいウィンドウで開きます

励みになります。 クリックしてくれてありがと~~ あり? ガビョ~~ン



たろうは13歳2か月2日 14歳の誕生日まで302日
はなこは12歳5カ月22日 13歳の誕生日まで191日

2006年の今日は何してた? 2007年の今日は何してた? 2008年の今日は何してた? 2009年の今日は何してた?

** たろはな家のブログへようこそ **

たろう (英国クウォーター)
(アナクリアン/ANACREON OF YOUNG FIGHTER JP)

[生年月日] 1996年12月24日(火)
[兄弟] 男の子3、女の子5
[出生地] 千葉県/袴田警察犬訓練所(袴田オールドッグスクール)
[お家に来た日] 1997年01月25日(土)生後1カ月
[訓練をした学校] 株式会社梅香荘
1997年11月15日(生後10ヶ月)~1998年5月14日(1歳4ヶ月)
CD1、CD2、春季FCIアジアインターナショナルトライアル(優良犬賞)

はなこ (米国)
(アンドロメダ/ANDROMEDA OF YOUNG FIGHTER JP)

[生年月日] 1997年09月04日(木)
[兄弟] 男の子1、女の子2
[出生地] 千葉県/袴田警察犬訓練所(袴田オールドッグスクール)
[お家にきた日] 1998年01月19日(月)生後4カ月半

たろはなの雑誌掲載


wan (ワン)
2010年 07月号

シニアレトのケアという企画で取材をさせて欲しいと連絡が。2010年4月26日(月)に取材を受けさせてもらったさね。

RETRIEVER
2009年 07月号

事情により、取材をお断りしてしまったんじゃが、小さな枠で都会のお家を紹介してくれたさね。

RETRIEVER
2009年 01月号

2008年11月01日(土)に行われたレトリーバー・ミート2008(嬬恋)の「キミといつまでも」に掲載されてるさね。

CORIGGE MARKET
楽天SHOPさん

レビュー投稿したら、商品ページ他にお客様の声として、写真付きで掲載してくれたざんすよ。