2010(平成22)年02月12日 金曜日
≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天 気 (06:00-18:00/曇時々雨) (18:00-翌日06:00/曇一時雨)
・気 温 (最高気温/4.8 14:30) (最低気温/1.0 02:33) (平均湿度/81)
・風向風速 (最大瞬間/南東 5.3 15:28) (日照時間/0.0)
≪都会のおうち地方のお天気≫
・気 温 (最高気温/4.3 13:50) (最低気温/1.0 03:56)
・風向風速 (最大瞬間/北北東 5.9 00:19) (日照時間/0.0)

朝起きたら、そこには白銀の世界が~~~
キャホー
・・・と、昨夜は色んな妄想をして、ウキウキで眠りに着いたのに、
寒いだけで、コレっぽっちも 積もってなかったでござるよ。
期待し過ぎると、ショックもデカイさね
ショックといえば・・・

田舎のお家から20分ほどのところに、イチゴ狩りもできる "イチゴ直売所" があると聞いて、
たろう と はなこ と一緒に、ウキウキで行ったらよ・・・

まだ13:30なのに・・・
どういうことやねん
そんなわけで・・・
モヤモヤした気持ちを吹っ飛ばそうと、
この "イチゴ農園" のすぐ近くにある、G田市総合公園へ行ったでござるよ

ここの公園は正直、あまり期待していなかったんだけど、
普通の公園では見られない物があったりしてさ、ワクワクで楽しめたさね~~


奥に石垣や松の木が見える、砂利が敷いてある広場は、趣があってステキ~~
この広場を突っ切って、奥へ進んだら・・・

これまた趣のある橋が現れたでござるよ
ここに城が建ってても、おかしくない風景だよね?

カモさんを覗き見してから、ルンルンで橋を通り過ぎる・・・

橋を渡ったところにある、 はなこ が大好きな東屋で、ちょっとだけ休憩。

東屋の後ろには、さっきカモさんを見た池から繋がっている川がある。

川沿いには、たくさんのカモさんが、丸くなって寝ておったさね。
そして たろう の足元に見える、ボコボコした突起物は、石ではなく・・・

木の根元だけでなく、少し離れたところからも突起しててさ。
今まで見た事のない、奇妙な物体でございました。

突起物現場の先には、ボール遊びが出来そうな芝生の広場があって、
そして、この広場の奥には・・・

規模は小さいけど、森林浴ができそうな森があって、
そこから木に囲まれた、小道が続いておったさね~~~

そして、小道を通り抜けた先に・・・

一瞬、ドッグランがあるのかと思いまちた
へ
でも入口をふさいだら、とってもステキなドッグランになると思うの。
ドッグランにしちゃおうよ。 G田市長さん
にや

もちろん、やんちゃ坊主がハッスルする、遊具施設もあってさ、
↓これがもの凄く気にいってしまいますた

最近のシーソーって、こんなにオシャレなの?
庭が広かったら、オブジェにしたい気分でござるよ
そんなこんなで、40分ほどゆっくりと公園を歩いたんだけど、
途中でこんな物を発見してしまいまして・・・

G田市のB級グルメ "フライ" ののぼりが、パタパタとしてたけん。
お持ち帰りが出来るか聞いたら、出来るっていうから買ってみたさね

フランクドッグは、フランスパンのような固い筒状のパンの中に、
ソーセージとケチャップ、マスタード、粉チーズを投入した一品。

片手で手軽に食べられるから、公園のベンチで食べてもいいかもしれんね
そして、水で溶いた小麦粉を鉄板に薄く広げ、具材を乗せて焼いたものに、
ソース、青のりなどをかけた "フライ" は・・・

モッチモチの生地に、少し歯ごたえのある刻みネギの食感がたまらなくてよ・・・
ジャガイモ入りと、チーズ入りもメニューにあったから、次回チャレンジしてみるさね

期待していた雪は積もらず、イチゴも買うことが出来なかったけど、
思いがけず B級グルメを口にする事が出来て、ちょっと嬉しかったな・・・
それに、お気に入りの公園が増えたし


ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!
元気に見えるけど、はなこはリンパ腫と闘っておるさね~
※このウィンドウで開きます
人間の年齢に換算すると 96歳と89歳を超えた お二人さんなのよん
※新しいウィンドウで開きます
励みになります。 クリックしてくれてありがケロ

たろうは13歳1か月19日 14歳の誕生日まで315日
はなこは12歳5カ月9日 13歳の誕生日まで204日

≪田舎のおうち地方のお天気≫
・天 気 (06:00-18:00/曇時々雨) (18:00-翌日06:00/曇一時雨)
・気 温 (最高気温/4.8 14:30) (最低気温/1.0 02:33) (平均湿度/81)
・風向風速 (最大瞬間/南東 5.3 15:28) (日照時間/0.0)
≪都会のおうち地方のお天気≫
・気 温 (最高気温/4.3 13:50) (最低気温/1.0 03:56)
・風向風速 (最大瞬間/北北東 5.9 00:19) (日照時間/0.0)

朝起きたら、そこには白銀の世界が~~~

・・・と、昨夜は色んな妄想をして、ウキウキで眠りに着いたのに、
寒いだけで、コレっぽっちも 積もってなかったでござるよ。
期待し過ぎると、ショックもデカイさね

ショックといえば・・・

田舎のお家から20分ほどのところに、イチゴ狩りもできる "イチゴ直売所" があると聞いて、
たろう と はなこ と一緒に、ウキウキで行ったらよ・・・

まだ13:30なのに・・・

そんなわけで・・・
モヤモヤした気持ちを吹っ飛ばそうと、
この "イチゴ農園" のすぐ近くにある、G田市総合公園へ行ったでござるよ


ここの公園は正直、あまり期待していなかったんだけど、
普通の公園では見られない物があったりしてさ、ワクワクで楽しめたさね~~



奥に石垣や松の木が見える、砂利が敷いてある広場は、趣があってステキ~~

この広場を突っ切って、奥へ進んだら・・・

これまた趣のある橋が現れたでござるよ

ここに城が建ってても、おかしくない風景だよね?

カモさんを覗き見してから、ルンルンで橋を通り過ぎる・・・

橋を渡ったところにある、 はなこ が大好きな東屋で、ちょっとだけ休憩。

東屋の後ろには、さっきカモさんを見た池から繋がっている川がある。

川沿いには、たくさんのカモさんが、丸くなって寝ておったさね。
そして たろう の足元に見える、ボコボコした突起物は、石ではなく・・・

木の根元だけでなく、少し離れたところからも突起しててさ。
今まで見た事のない、奇妙な物体でございました。

突起物現場の先には、ボール遊びが出来そうな芝生の広場があって、
そして、この広場の奥には・・・

規模は小さいけど、森林浴ができそうな森があって、
そこから木に囲まれた、小道が続いておったさね~~~


そして、小道を通り抜けた先に・・・

一瞬、ドッグランがあるのかと思いまちた

でも入口をふさいだら、とってもステキなドッグランになると思うの。
ドッグランにしちゃおうよ。 G田市長さん


もちろん、やんちゃ坊主がハッスルする、遊具施設もあってさ、
↓これがもの凄く気にいってしまいますた


最近のシーソーって、こんなにオシャレなの?
庭が広かったら、オブジェにしたい気分でござるよ

そんなこんなで、40分ほどゆっくりと公園を歩いたんだけど、
途中でこんな物を発見してしまいまして・・・

G田市のB級グルメ "フライ" ののぼりが、パタパタとしてたけん。
お持ち帰りが出来るか聞いたら、出来るっていうから買ってみたさね


フランクドッグは、フランスパンのような固い筒状のパンの中に、
ソーセージとケチャップ、マスタード、粉チーズを投入した一品。

片手で手軽に食べられるから、公園のベンチで食べてもいいかもしれんね

そして、水で溶いた小麦粉を鉄板に薄く広げ、具材を乗せて焼いたものに、
ソース、青のりなどをかけた "フライ" は・・・

モッチモチの生地に、少し歯ごたえのある刻みネギの食感がたまらなくてよ・・・
ジャガイモ入りと、チーズ入りもメニューにあったから、次回チャレンジしてみるさね


期待していた雪は積もらず、イチゴも買うことが出来なかったけど、
思いがけず B級グルメを口にする事が出来て、ちょっと嬉しかったな・・・
それに、お気に入りの公園が増えたし



ブログランキング にほんブログ村 に参加しています!!!

※このウィンドウで開きます

※新しいウィンドウで開きます
励みになります。 クリックしてくれてありがケロ








