goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

うれしい便り

2022-11-21 15:49:27 | 日記

9月、うれしいメールが届きました。

4年前保護した子猫の里親さんからの近況報告です。

うちのすぐ前に捨てられ目も鼻もグチョグチョで黒くなっていて、即獣医さんへ連れていきました。

かかりつけの病院は休日で以前かかっていた病院ですが待ったなしの気がしていきました。

重症の猫風邪でした。

入院で治療となり、ひとまずは安心しましたが、さてどうしよう・・・

ご近所の Sさんが 退院後は預かってくれることになりました。

当時 Sさん宅には高齢犬がいましたが、私も気になっているからと言われありがたくお願いしました。

ネットにあげたり獣医さんのところへビラを貼ったり、知り合いに連絡したりで里親さんを探していたところ・・・

sさんの娘さんの知り合いの方が家族会議の末、里親になってくださったんです。

命を預かるということをきちんと家族全員が理解している素敵なお宅だなぁ~と思いました。

ワクチン接種も済ませ子猫たちは新しい家族のもとへ 連れて行っていただきました。

いつも仲よく遊んでいる二匹を見て癒され兄弟一緒に引き取ったことを本当によかったと書かれていて 幸せな猫生をおくっているんだなぁ~と うれしくなりました。

写真も添付されていました。

大きさに差がありますが間違いなく兄弟ですよ。

食いしん坊はおおきくなるんですね、やっぱり

当時、Sさんは色の違いでこい(濃)ちゃん、うす(薄)ちゃんと呼んでいましたが今の名前も毛色から連想できるんですよ。

動物愛にあふれるSさんは

ずっと保護犬を飼っていましたが、年齢的に犬は最後と決めていましたが、高齢犬が亡くなった数日後、海辺で猫発見!!

長毛でおっとりした人懐こすぎる猫ですが、なんとも危なっかしく見えたSさんは飼うことを決意。

色々病気があることが分かり、そのため捨てられたのかもと話していました。

運よく幸せになれる仔は少ないですが、そのお手伝いが出来たことは本当にうれしいです

思えば、はなも保護猫なんですよね。

                      (8才ころのたろ、若いです)

仔猫だったはなは 散歩中のたろを見込んで❓ついてきたので保護主はたろって事ですね。

ごはんを置くとき以外は全く私たちに近づかない はなでした。

信用できるのは たろだけだったんですね。

流血事件はなかったけど結構バトルもしていたけど、今も一番信頼しているのはたろだと思います。

散歩についてきても気になるものがあると寄り道し、たろが見えないことに気づくと慌てて追いかけてきます。

はなもシニアになっているけど、まだまだ跳んだり走ったりと元気です。

先導してますからね

 

カボスもすっかり黄色く完熟しました。

柿をたくさんいただき

小カブも安くなってきたから 柿なますを作ります。

今年は米酢じゃなくカボスを絞って作っています。

朝の干物の横にちょこっとあるとおしゃれになります(笑)

今年は表年で大豊作のカボス、来年はいくつかできるかな?できると良いな?



28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宮星)
2022-11-21 21:21:04
おぉ!4年前のあの濃いちゃん、薄ちゃんがこんなに大きくなりましたか!\(◎o◎)/!
そしてこの安心しきった寝顔! 幸せ満喫中でよかったですね!
生き物を飼うと色々な事がありますが、嬉しい事も悲しい事も辛い事も・・・色々あっても、それが人生のいろどりを豊かにしてくれることは間違いありませんね!!
これからも、みんながずっと幸せでありますように!!
返信する
Unknown (草凪みかん)
2022-11-22 11:07:41
いいお話ですね。
今はすっかり大人になった子たち。
幸せなのが目でわかります。
体格もりっぱに。
幸せ太りもちょっと??(^^;
そう、よく「猫を飼いたい」という人に「保護猫センターにいる子を引き取って」って話をするんですけど、そうすると「雑種はねぇ」なんて返事をする人がいて。そういう人のところに行く子はどんな子であれ、幸せにはならないだろうなと思います。
はなちゃんはたろちゃんが保護主なんですね。はなちゃんもそれをよくわかってて。たろちゃんに長生きをしてほしいと一番願ってるのははなちゃんかもしれないですね。
返信する
Unknown (たぁくんママ)
2022-11-22 11:43:20
はなちゃんとたろちゃんの関係が愛おしく、可愛いですね~
我が家の猫も大阪のカラオケ喫茶の屋根裏で野良猫が産んだ子で、
犬は右前足に障害があり、多分商品にならないから、繁殖犬に回されたけど繁殖に問題があったようで、7ヶ月頃に里親ネットに出された子です。
最近はテレビでも保護猫犬の番組が多くなり、受け入れる方も増えたようですが、責任もって飼って、幸せにしてほしいと思います。
返信する
Unknown (ふても)
2022-11-22 12:43:17
茶色の濃さは違っても、顔付きなんか、しっかりそっくりで面白いですね(^^♪
人も猫も犬も、どこでどう出遭って家族になるかは、まさに「ご縁」ですが、猫の方は猫の方で、犬の方は犬の方で、飼い主を選べませんから、どんな人に出会うか、どんな人に繋いでもらえるかで、幸せになるかどうか決まります。
茶トラ兄弟も、たろさん&はなさんも、とても幸運だと思います(^^)v
返信する
Unknown (みるくっち)
2022-11-22 15:50:40
こんにちはo(*^▽^*)o~♪
このニャンコちゃんはコマダムさんと知り合う前に保護されてた子ですね。
Sさんは何度かキジでお名前を見た記憶があります。
自分が保護した子が幸せに暮らしている報告は本当に嬉しいですよね~
私も保護した子達が居るのでよくわかります。
はなちゃんはほんとたろちゃんを信頼してますよね~
羨ましいくらいです。
私なんか全く信頼されていませんからwww
これからも仲良く居てほしいです~~~~
返信する
Unknown (Sai)
2022-11-23 12:04:49
里親さんが見つかって幸せに暮らしている、嬉しいですね。
不幸な境遇の仔が多いし、全てを救うことは出来ないですけど…
はなちゃんはたろちゃんの優しさが分かったでしょうね。
一緒に暮らしてきずなが深まって、良い相棒です。
返信する
Unknown (ミクミティ)
2022-11-23 12:17:32
保護された子猫が無事に里親さんの所で育っているのは、嬉しいことでしょうね。それが里親さんの幸せになっていて。
動物と人間の繋がり。素晴らしいことだと思います。
同じ子猫の二匹も大きさが変わってくるのですね。
それでも、どちらも可愛いです。
柿なますってあるんですか。私は柿が大好物。
毎日食べているんですが、こんな食べ方もあるんですね。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 14:56:48
宮星さま
はい、病気もしないですくすく育っているようで、うれしいことです。
楽しいことが多かったから今トイレ問題があっても仕方ないなぁ~ですね。
たろはなが一緒だから面白さも倍にしてくれたんですよね。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 15:02:06
草凪みかんさま
はなも幸せだから、またコロコロになっていて、明日病院で定期検査をして問題がないか調べてきます。
猫も犬もMIX がいいとこどりで混じりあっているから丈夫だし、模様も色々出て面白いんですけどね( ´艸`)
最後まで看てくれれば誰でもOKですよね。
今も雨の中たろのトイレに付き合って出てくるはなです。
身体を拭くとブルブルうれしいらしいですよ。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 15:10:41
たぁくんママさま
ノラもかわいそうですが、繁殖犬や猫はもっとつらくって怒りさえ出てきますよ。
たぁくんは問題があったからこその幸運だった気がします。
里親になれるのも年齢制限があって、うちはもうだめですね。
年齢より責任をとれる人を選んでほしいけれど…
返信する