goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

フキノトウがわんさか

2023-02-27 21:15:49 | 料理

陶が佐久間ダムで フキノトウをわんさか採ってきました。

ボールにざるを重ねて水を張ってしばらく置いておくと小さな土や ごみがボールに落ちて フキノトウの掃除が少し楽になります。

スーパーではパックで蕾だけが売られていましたけど、もったいないからきれいな葉っぱは残して使いました。

フキ味噌

調味料全部をフライパンにいれておいてから フキノトウを粗みじん切りにします。

切り口から あくが出てくるので時間勝負でバババッと炒めます。

おにぎりにもぴったりです。

フキノトウと干しサクラエビ、まいたけのパスタ

麺つゆと柚子胡椒で味付けをしましたが・・・

柚子胡椒を入れすぎて辛かった~~😓

ほろ苦いフキノトウもそろそろ終わりかな・・

春本番になれば陶が毎年楽しみにしているハマボウフウを採りが始まります。

これもてんぷらが美味んですよ~~

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🐤🐤🐤🐤🐤🐤

台所の窓から河津桜に飛んできたヒヨちゃんが見えました。

毎日やって来ていたのに 今は・・・来なくなりました。

それは

しべ桜になったから・・・

近くの公園の河津桜は今が満開なのでそっちへ行ったようです。

来ないとなると、なんかさみしい😢

クリスマスローズも咲き始めましたが、うつむいて咲くので 写すのも大変です。

 

ポカポカ陽気で爆睡中のたろ

起きてもまだ眠そう

のどが渇いて水を飲みに行くけど、お尻がすぐについちゃいます。

後ろ足の踏ん張りがきかなくって腰砕けになるんですよ。

それでも散歩時間になるとウロウロし始めて散歩にいきたそう。

はなは快適なところにいますよ。

わかりましたか?

外の道からも見えないから安心だし木漏れ日がちょうどいいようです。

はい、ここでした😄

朝の気温はまだ低いですが 昼間は本当に暖かくなりました。

でも富士山はまだまだ真っ白ですね。

風が強いので鳩は風を避けていました。

鏡ケ浦と言われるけど、昨日は波立っていました。

 

見出しは 強面で眠る はなです🤣


大砂嵐でした

2023-02-20 16:07:45 | 日記

昨日は 春一番が吹き荒れたところも多かったようです。

春一番という優しい響きと違って海の仕事の方には恐ろしい風です。

内房線、外房線の一部分は運転見合わせるくらいの強風でした。

こちらは大砂嵐でした。

確かに暖かでしたが、砂がバンバン当たると痛いし、頭もジョリジョリになります。

本当に久しぶりの大砂嵐でした。

なんかお相撲さんの名前みたい・・・アレいたかな🙄

内窓をつけたので室内までは入ってこなくなったけど、前は雨戸をしていました。

ガタガタうるさいし、何より暗~~~くなるのが嫌でした。

砂って窓を閉めていても隙間から入ってくるんですよね。

だから内窓は正解でした。

浴室、寝室にも内窓をつけたから結露もしないし防犯にも良いんじゃぁないかな?

 

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

河津桜は満開になりました。

ヒヨちゃんは相変わらずやってきますが今年もメジロはやってこなかった・・・

鳥もより良い場所へ移動しているのかな?

海でも鳥が減っている気がします。

これだけしかいないんです。

ユリカモメかな?

いったいどうしたんでしょうね~

 

 

朝、お日様が当たる場所につないでいるたろは ウロウロ落ち着かない

はなは そばでのんびり毛づくろい、そして ニャルソックへ向かいますよ。

金色の夕陽

見出しは庭のフキノトウです。

いつもより早いですね。

てんぷらとフキノトウ味噌にしました。

少しほろ苦い春の味です。

 


ポカポカだったり、ひえひえだったり

2023-02-13 11:56:31 | おでかけ

各地で雪を降らせた金曜日、こちらは朝から冷たい雨でした。

さすがに朝から暖房をつけていました。

そして翌日は うってかわってポカポカで 久しぶりに船橋へ出かけました。

東武レストラン街でランチです。

グツグツ熱々鍋焼きうどんはやっぱりおいしい~~

お店の名前は違うけど、『家族亭』の鍋焼きうどんかもしれないなぁ。

テイクアウトメニューに家族亭の名前があったから🤔

 

 

我が家の河津桜も5分咲くらい

朝から ヒ~~ヨヒ~~ヨと大きな鳴き声で飛んでくるヒヨちゃん🐤

メジロは上手に蜜を吸うのに、大きさが違うから仕方ないけど花びらをむしり取って吸っています。

やっと咲いたのに~~

手をたたいたらサッと逃げるけど、またすぐにやってきます。

今年は二羽でやってきています😥

雪柳は小さすぎるのか見向きもされません。

「道の駅 枇杷倶楽部」の桜はどうかなと見に行ってきました。

ここの桜は八重桜だったようでまだまだつぼみ硬しですが菜の花は満開です。

水仙もまだ咲いていました。

いちご狩りの観光客もいっぱい。

イベントもあるみたい

ビワソフトもおいしいですよ。

名前通りビワの時期は 店頭にもビワがたくさん並びます。

可食部が少ないわりにお高いんですよね。

だから買わないんですけどね(笑)

 

洋服が脱げかかっているよ、たろ

はなの おなか🤣

目が覚めて

あそびます。

はなの爪とぎの支柱

今日は裸族で散歩です

今日、月曜日はまた冷たい雨が降ってます。

寒さが戻ってきましたよ。

 

見出しは 朝、たろの帰りを待つ ミミズクはなです


マイナポイント

2023-02-06 15:39:54 | 日記

最近また迷惑メールが多くなって・・即削除!!

それも陶の仕事用のアドレスに入ってくるんですよ。

どこからどうリストが流れているやら?

まぁメールの頭に[meiwaku]と書いてあるんですけどね

多分世の中にはいろんなリストが出回っているんでしょうね。

はじめ、マイナンバーカードも国の情報収集の一環だと作らなかったんですけどね。

ここまでいろんな情報が流れていて国は信じない?ってのもなんとなく変かなと思い、前に作っていました。

作ったけど、実際にカードを使ったことは一度もないんですよね。

 

先日 市役所へ行くとカードの申請を受け付けていました。

それも順番待ちの人がたくさんいてびっくり。

そう、マイナポイントがもらえる申請期間が2月末までだからでしょうね。

この物価高の折 最大20,000円分のポイントは大きいですからね。

私は今回第2弾分をもらいましたm(__)m

ワオンで15,000ポイント、大きいですよ~~

健康保険証としての利用、これはまだ少し先のことみたい。

公金受取口座の登録、これは確定申告の還付に使えるのかな?

免許証が身分証明書になっているから 実際使うことは当分先かなと思っています。

 

昨日今日と春のような暖かさで 庭で寝ていたたろは暑そうに見えました。

昼のトイレタイム前、水を飲んでっと はなが飲み始めると

場所を譲って

たろが飲み終わってから飲んでます😂

で ついてきて

空高くトビ柱がみえました。(ほぼ 点ですね)

たろは横になるのも大変そうです。

お尻を基点にしています。

もしかして何か入れてくれるかと待つはな

散歩から帰ったらごはんだからね。

それじゃぁ~と準備して

しゅっぱぁ~~つ

夕陽がきれい

はなは 車チェック

猫って車の何が気になるのかな?

サァ 帰ってご飯ごはん

 

今日の見出しは咲き始めた庭の河津桜です。

この分だと週末はかなり咲きそうです。