goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

うれしい便り

2022-11-21 15:49:27 | 日記

9月、うれしいメールが届きました。

4年前保護した子猫の里親さんからの近況報告です。

うちのすぐ前に捨てられ目も鼻もグチョグチョで黒くなっていて、即獣医さんへ連れていきました。

かかりつけの病院は休日で以前かかっていた病院ですが待ったなしの気がしていきました。

重症の猫風邪でした。

入院で治療となり、ひとまずは安心しましたが、さてどうしよう・・・

ご近所の Sさんが 退院後は預かってくれることになりました。

当時 Sさん宅には高齢犬がいましたが、私も気になっているからと言われありがたくお願いしました。

ネットにあげたり獣医さんのところへビラを貼ったり、知り合いに連絡したりで里親さんを探していたところ・・・

sさんの娘さんの知り合いの方が家族会議の末、里親になってくださったんです。

命を預かるということをきちんと家族全員が理解している素敵なお宅だなぁ~と思いました。

ワクチン接種も済ませ子猫たちは新しい家族のもとへ 連れて行っていただきました。

いつも仲よく遊んでいる二匹を見て癒され兄弟一緒に引き取ったことを本当によかったと書かれていて 幸せな猫生をおくっているんだなぁ~と うれしくなりました。

写真も添付されていました。

大きさに差がありますが間違いなく兄弟ですよ。

食いしん坊はおおきくなるんですね、やっぱり

当時、Sさんは色の違いでこい(濃)ちゃん、うす(薄)ちゃんと呼んでいましたが今の名前も毛色から連想できるんですよ。

動物愛にあふれるSさんは

ずっと保護犬を飼っていましたが、年齢的に犬は最後と決めていましたが、高齢犬が亡くなった数日後、海辺で猫発見!!

長毛でおっとりした人懐こすぎる猫ですが、なんとも危なっかしく見えたSさんは飼うことを決意。

色々病気があることが分かり、そのため捨てられたのかもと話していました。

運よく幸せになれる仔は少ないですが、そのお手伝いが出来たことは本当にうれしいです

思えば、はなも保護猫なんですよね。

                      (8才ころのたろ、若いです)

仔猫だったはなは 散歩中のたろを見込んで❓ついてきたので保護主はたろって事ですね。

ごはんを置くとき以外は全く私たちに近づかない はなでした。

信用できるのは たろだけだったんですね。

流血事件はなかったけど結構バトルもしていたけど、今も一番信頼しているのはたろだと思います。

散歩についてきても気になるものがあると寄り道し、たろが見えないことに気づくと慌てて追いかけてきます。

はなもシニアになっているけど、まだまだ跳んだり走ったりと元気です。

先導してますからね

 

カボスもすっかり黄色く完熟しました。

柿をたくさんいただき

小カブも安くなってきたから 柿なますを作ります。

今年は米酢じゃなくカボスを絞って作っています。

朝の干物の横にちょこっとあるとおしゃれになります(笑)

今年は表年で大豊作のカボス、来年はいくつかできるかな?できると良いな?



28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-29 13:55:25
サバさま
メールには運動のため夜に紐をもって走らせているそうですよ。
これは人間にもいい運動になりそうですね。
確かに外の楽しさを知っている子は完全室内が幸せなのって?って思いますね。
はなは夜や雨以外は外にいるので外が大好きだし、車や他人にも警戒していますが、そうじゃないと危険がいっぱいの外です。
お家でバトルしている方が刺激もあって楽しいんじゃないかな( ´艸`)
返信する
Unknown (サバ)
2022-11-27 21:33:42
濃いちゃんと薄ちゃんとは最初に貰ったステキ?な名前?
で!大きさがちょっと違って来て?食べる量が違うんですか~?
安心して2匹が暮らせる良い家族の元へ~ってホントに良かったですね~~!!
うちもちろちゃんあいちゃん外猫でしたから・・・今は家の中で幸せなのかな~~??
時々、バトってるのを見て「本当に幸せ~?」って聞きたくなりますよ~~
カボス!豊作で良いですね~~!!美味しそう~~!!
絞りたてはフレッシュでしょうね~~!!
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-27 21:08:21
すずりん♪さま
今日イベントが駅前であり、覗きに行ってきました。
館山では初めてかもと思う譲渡会が行われているからです。
そのことは次々回に書きたいと思っています。
強面のはなですが 人が前方にいるとすごく警戒しているのが分かります。捨てられたときに何かあったのかと思います。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-27 21:01:02
サイさま
保護した子猫をお願いする時点で、間違いなく幸せになれると思っているので、どうしてるかな~とは思っても心配はしてないんですよね。
それでもやっぱりうれしいですよ。
果物入れには柿、みかん、バナナ、西洋梨、りんごと盛りだくさんですよ。
みかん一色になる前の賑わいです(笑)
返信する
Unknown (すずりん♪)
2022-11-26 16:21:04
濃いちゃん薄ちゃん大きくなりましたね。もう4年になるんですね。幸せに暮らしている様子を見せていただけるのは嬉しいですね。
コマダムさんのブログを通して保護犬、保護猫の家族になるには犬や猫のことを考えた厳しい審査がいるんだなと知りました。
はなちゃんもいろんな経験をして、たろちゃんだけしか信じられなかったのでしょうけれど、今は幸せな猫性を送っていて、たろちゃんの目は確かでしたね。
返信する
Unknown (サイ)
2022-11-26 16:13:17
うすちゃん、こいちゃん〜元気に成長して良かったです!
幸せそうな近況報告嬉しいですね。
私が以前保護した猫ちゃんを思い出しました…幸せにしてるかな〜?
たろちゃん、保護したはなちゃんのためにも元気で長生きしてね!
カボスも柿もビタミンCたっぷり、風邪予防にも良いですね。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-26 14:03:14
TAMOさま
こちらこそ、覚えていてくださってありがとうm(__)m
色々健康を考えて遊んでくださったりと優しい方に引き取っていただけうれしい限りです。
はなのすごいところは犬を見る目があったことでしょうね(笑)
大人ネコには厳しいたろを選んだんですからね。
そのたろを遠くから、近くから見てくれているはなです。
あら~~~お皿も覚えていてくださったんだm(__)m
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-26 13:56:34
旅夢さま
子供さんがいるご家庭なので いい遊び相手にもなってくれ将来も安心です。
私もですが、最後までみてやれるには年齢が大きなネックになりますね。
猫の人気が続いているのは体力的にきつくなる散歩も必要なく家でいつもそばに居れるということも原因なのかもしれないと思っています。
食欲葉しっかりあるたろと ありすぎるはなはまだまだ元気です。
返信する
Unknown (TAMO)
2022-11-25 18:54:47
こんばんは。
わあ~!懐かしい!
濃ちゃんと薄ちゃん、覚えてますよ~
もう4年前になるんですね。
これは嬉しい近況報告ですね。その報告をブログでしてくださって
ありがとうございます。元気にしてると聞いて私も嬉しいです。
ふたり一緒に引き取ってくれたというのが嬉しかったですよね~。
そっか、はなちゃんはたろちゃんについて来て、
一緒に暮らすことになったんですね。
じゃあやっぱり保護者はたろちゃんだ♪^^
あ、このお皿はこの前の大皿シリーズではないですか?
やっぱり素敵ですね~。
返信する
Unknown (旅夢)
2022-11-25 02:19:16
保護された子猫ちゃん、幸せそうでホントよかったです!
コマダムさんもその子を助けて慎重に里親を見極めたかいがありましたね。私は年齢的に、そして体力的に自信がないのでまこ以外もう家族にするつもりはありませんが、ステキな話に明るい気持ちになれました。
たろちゃん、はなちゃんもずっと元気で仲良しな姿見せてくださいね!
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-24 21:59:50
yasuhikoさま
はい、元気でかわいがってもらっていて、人も猫も幸せに暮らせているのがうれしいです。
そしてこれからも幸せなのがわかるお宅です。
柿なます、おいしいですよ(笑)
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 22:59:52
@ikerin77 ikerin77さま
里親さんになっていただける方は知り合いの人だと安心なんですが、ネットで引き取っていただいたときは、メールでやり取りを何度もして、お宅まで連れて行ってちゃんとした家かも確認しました。
じゃないとまた悲しい目に会わせたくないですから・・・
幸運な猫・犬になるかどうかは、人間次第ですよね。
返信する
Unknown (yasuhiko)
2022-11-23 17:20:40
メールで近況報告があるというのも
嬉しいですね。保護猫さんたちが、
こうして幸せに暮らしてる姿を見ると、
何かホッとするものを感じます。
柿なますが美味しそうですね。
返信する
Unknown (ikerin77)
2022-11-23 16:39:16
こんにちは。
保護された子猫が、里親さんのところで、四年後の今も
幸せに暮らしているようで良かったですね。
こうして、親身になって面倒を見てくださる人がいることは
ありがたいことですね。
余談になりますが、ブロ友のさざんかさん宅に迷い込んだ猫も、
今ではとても懐いて可愛がられているようです。嬉しいことですね。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 15:33:58
ミクミティさま
はい、たろのおかげで散歩に行き、おしゃべりをして、これは犬を飼っているおかげです。
猫は足元にスリスリ、頭ごっつんをされるととにかくかわいく思えますよ。
どちらもいる私は幸せもんですね( ´艸`)
甘みが少ない柿でもなますにするとねっとりとして美味しくなります。
生の柿が終わるとなますも作らなくなります。
ニンジンより美味しいかと思っていますから。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 15:27:59
Saiさま
ちょうど子猫の里親を探している人から声を掛けられましたが、今はたろの世話があるので無理なんですとお断りしました。
で、館山でも猫の譲渡会があることが分かり、教えて、当日行かれるようです。
相談できる場所があるだけでも違いますからね。
いい結果が出ればと願います。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 15:23:42
みるくっちさま
そうか~、この子たちは初めてでしたか。
Sさんのご主人は里親さんが見つからなければうちの子になるかと猫たちにささやいていたそうですよ(笑)
高齢犬がいたからですが、めぐりあわせは本当にタイミングなんですよね。
モカちゃんはみるくっちさんに甘え放題なんですね。
なにをしても許してくれるってわかったいるんでしょう( ´艸`)
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 15:19:41
ふてもさま
鼻の形が変わらないのがまた面白いですよね。
右に行くか左に行くかで出会えるかどうかが変わりますものね。
出会ってしまえば終の棲家になるようなおうちを探します。
これが一番難しいんですけどね・・
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 15:10:41
たぁくんママさま
ノラもかわいそうですが、繁殖犬や猫はもっとつらくって怒りさえ出てきますよ。
たぁくんは問題があったからこその幸運だった気がします。
里親になれるのも年齢制限があって、うちはもうだめですね。
年齢より責任をとれる人を選んでほしいけれど…
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 15:02:06
草凪みかんさま
はなも幸せだから、またコロコロになっていて、明日病院で定期検査をして問題がないか調べてきます。
猫も犬もMIX がいいとこどりで混じりあっているから丈夫だし、模様も色々出て面白いんですけどね( ´艸`)
最後まで看てくれれば誰でもOKですよね。
今も雨の中たろのトイレに付き合って出てくるはなです。
身体を拭くとブルブルうれしいらしいですよ。
返信する
Unknown (taro11-hana22-senior)
2022-11-23 14:56:48
宮星さま
はい、病気もしないですくすく育っているようで、うれしいことです。
楽しいことが多かったから今トイレ問題があっても仕方ないなぁ~ですね。
たろはなが一緒だから面白さも倍にしてくれたんですよね。
返信する
Unknown (ミクミティ)
2022-11-23 12:17:32
保護された子猫が無事に里親さんの所で育っているのは、嬉しいことでしょうね。それが里親さんの幸せになっていて。
動物と人間の繋がり。素晴らしいことだと思います。
同じ子猫の二匹も大きさが変わってくるのですね。
それでも、どちらも可愛いです。
柿なますってあるんですか。私は柿が大好物。
毎日食べているんですが、こんな食べ方もあるんですね。
返信する
Unknown (Sai)
2022-11-23 12:04:49
里親さんが見つかって幸せに暮らしている、嬉しいですね。
不幸な境遇の仔が多いし、全てを救うことは出来ないですけど…
はなちゃんはたろちゃんの優しさが分かったでしょうね。
一緒に暮らしてきずなが深まって、良い相棒です。
返信する
Unknown (みるくっち)
2022-11-22 15:50:40
こんにちはo(*^▽^*)o~♪
このニャンコちゃんはコマダムさんと知り合う前に保護されてた子ですね。
Sさんは何度かキジでお名前を見た記憶があります。
自分が保護した子が幸せに暮らしている報告は本当に嬉しいですよね~
私も保護した子達が居るのでよくわかります。
はなちゃんはほんとたろちゃんを信頼してますよね~
羨ましいくらいです。
私なんか全く信頼されていませんからwww
これからも仲良く居てほしいです~~~~
返信する
Unknown (ふても)
2022-11-22 12:43:17
茶色の濃さは違っても、顔付きなんか、しっかりそっくりで面白いですね(^^♪
人も猫も犬も、どこでどう出遭って家族になるかは、まさに「ご縁」ですが、猫の方は猫の方で、犬の方は犬の方で、飼い主を選べませんから、どんな人に出会うか、どんな人に繋いでもらえるかで、幸せになるかどうか決まります。
茶トラ兄弟も、たろさん&はなさんも、とても幸運だと思います(^^)v
返信する
Unknown (たぁくんママ)
2022-11-22 11:43:20
はなちゃんとたろちゃんの関係が愛おしく、可愛いですね~
我が家の猫も大阪のカラオケ喫茶の屋根裏で野良猫が産んだ子で、
犬は右前足に障害があり、多分商品にならないから、繁殖犬に回されたけど繁殖に問題があったようで、7ヶ月頃に里親ネットに出された子です。
最近はテレビでも保護猫犬の番組が多くなり、受け入れる方も増えたようですが、責任もって飼って、幸せにしてほしいと思います。
返信する
Unknown (草凪みかん)
2022-11-22 11:07:41
いいお話ですね。
今はすっかり大人になった子たち。
幸せなのが目でわかります。
体格もりっぱに。
幸せ太りもちょっと??(^^;
そう、よく「猫を飼いたい」という人に「保護猫センターにいる子を引き取って」って話をするんですけど、そうすると「雑種はねぇ」なんて返事をする人がいて。そういう人のところに行く子はどんな子であれ、幸せにはならないだろうなと思います。
はなちゃんはたろちゃんが保護主なんですね。はなちゃんもそれをよくわかってて。たろちゃんに長生きをしてほしいと一番願ってるのははなちゃんかもしれないですね。
返信する
Unknown (宮星)
2022-11-21 21:21:04
おぉ!4年前のあの濃いちゃん、薄ちゃんがこんなに大きくなりましたか!\(◎o◎)/!
そしてこの安心しきった寝顔! 幸せ満喫中でよかったですね!
生き物を飼うと色々な事がありますが、嬉しい事も悲しい事も辛い事も・・・色々あっても、それが人生のいろどりを豊かにしてくれることは間違いありませんね!!
これからも、みんながずっと幸せでありますように!!
返信する