goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と海とおいしいごはん

猫きらいの犬 たろについてきた仔猫がはなでした
たろはなもシニアになりましたが変わらず仲良く暮らしています

いろいろあった 4 日間

2015-06-29 22:07:00 | インポート
いつもは変化の少ない日を過ごしているのになぁ


{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%} 大阪編

大阪の母から

「おとうちゃんコケて鼻を折って入院した」

「え~~大丈夫なん?明日いこか?」

「明日はエエわ、 明後日退院やさかい、明後日きてくれる、わるいけどなぁ」

どうやら玄関先でコケて手で支えられなかったようです。

鼻の骨がずれて顔をアチコチ擦ったみたいで結構血が出た様。

検査後帰ってもよかったようだけど、自分の体調も良くない母は入院をお願いした。


  大阪駅でいつも迷います・・・カモノハシ {%!?webry%}

画像


土曜日 大阪に帰り {%新幹線(ビュンビュン)hdeco%}そのまま病院へ {%病院webry%}

父曰く、 「なんでコケたんやろ?顔からいったんか? 正直もんのコケかたやなぁ」

意味わかりません

今日診察に行って、大丈夫そうでまた水曜日に行くと言っていた。


以前から うちか妹宅に来ればと言っていたけど

この年齢になると呼び寄せて環境が変わることが良いのか悪いのか難しい。

父、母 は「まだなんとかなる」と・・・

二人の話を聞いていると疲れます。

まぁ、運よくこれくらいでよかったです。


大阪のお土産、551夏バージョン・・・アズキがおススメ

画像



大阪らしいポスター・・・イヤミなほど のコピーが面白い

画像






{%顔文字驚きhdeco%} {%ショック(ポヨンチカチカ)hdeco%} ご近所編


木曜日 70代後半のご夫婦が引っ越しをされた。

庭に迷い込んできた捨て猫を4匹飼っておられた。

どの仔も手術済みで はなと同じで自由散歩猫。

はなの喧嘩相手で、たろの吠える対象の猫たち。

金銭の問題で自宅を売り借家に引っ越すらしいと聞く。

猫は連れて行けない・・・置き去りです



知り合いの人がご飯はあげるらしい。

早朝、様子を見に行くと

縁台に1匹、庭木の下に1匹眠っていた。

猫たちが帰ってくるまで灯りが点いていた部屋は雨戸が閉められている。

高齢で自分たちの生活だけでいっぱいいっぱいになられたんだろうけど

腹立たしくって、 切なくて 哀しいです。

人の暖かさの中で育った7年ほどです。

かえって最初から厳しい生活のシロの方がましなのかもと思ってしまいます。

画像


今日、夕方見に行ったら別の2匹が座っていた。

皿に水を入れ、はなのカリコリを置くと近寄ってきて食べだした。

今までたろと一緒にいる私には寄ってこなかったのに {%汗webry%}







{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%} 留守中の事件、陶の話編

夜中に消防やパトカーがサイレンをあげて10台ほどきたらしい。

自宅付近の砂除けネット付近がかなり燃えていたらしい{%火webry%} 

らしい というのは 陶は眠っていて気づかなかったから。

すぐ横の道をサイレンをあげて放水もしているのに

そのことが一番恐ろしい

これは火事のニュースで 

家の中から遺体が・・・のパターンですよ{%表情恐怖deka%}



おまけ

画像




たろからの伝言
pmarin さんへ
ぼくのぶんまでありがとう

画像



佐原の町並み

2015-06-14 21:11:00 | インポート
重要伝統的建造物群保存地区 

先日訪れた奈良井宿もそうだったなぁ

で、調べてみると

1975年に生まれた重伝建地区の制度、今100か所を超えている。

ここも観光客がいっぱいで地域活性化にも役立っています。



じゃあじゃあ橋

伊能忠敬旧宅前にある、小野川にかかる橋

今は観光用に30分おきに落水している。

残したい日本の音風景100選に選ばれている。

みたらしだんごを食べながら聞いてます。

画像




画像


大日本沿海輿地図を完成させたことで知られている 

伊能忠敬 旧宅

画像


画像


店舗と母屋がそのまま残されています。

画像


画像


画像



画像


立派な 厠

画像




3.11の地震の日

陶は義父と一緒に施設のツアーで佐原に行ってました。

お義父さんいわく、

「こんな大きい地震は初めてったい、えすか~~」


今は空の上で地震の心配ありませんね。



違和感のないように修理した跡が見られたようです。

画像


画像






花曇りでもたろにとっては暑くなってきました。

画像


たろを連れてると犬好きの人は声をかけてくる。

「このワンちゃん さっき、水郷の駐車場にいました?
お利口にまってたねぇ」

「かわいい{%ハート1webry%} さわってもいいですか?」

たろは褒められると一層尾っぽブンブンです。



夕方6時過ぎ帰宅

はなは車の音に気付いたのか

外から おかえり~と帰ってきました。

今まで遊んでたのねぇ~~ {%ハート4webry%}

画像

画像



水郷佐原 あやめ祭り

2015-06-13 19:45:00 | インポート
11日、雨の心配もないので、あやめを見に行きました。

平日なのに観光バスもたくさん来ていて大賑わいです。

今が見ごろのようで、カメラ小僧もたくさんいます。

たろはすぐにオシッコするので、駐車場の日陰でマテです。

嫁入り舟

画像


 水生植物園の嫁入り舟は、北佐原・新島地区で行われていた結婚式を、実際 に再現した催し物です。

ちょっと年配の方でしたが、やはり花嫁姿は・・・{%表情ニコニコdeka%}



画像


画像


園内をさっぱ舟で巡る・・・行列ができてました。

画像


画像


画像


画像


画像



この後は 佐原の古い街並みを見に行きました、明日へつづく




不思議なシロの行動

はなの友達の地域猫シロ

画像


シロのそばに見慣れない痩せた小柄な大人猫がいました。

人を見ても逃げるそぶりはないので元飼い猫かも?

飼い主が捨てたのかも?

散歩中だったので、後ろからついてくるはなと対面 {%雷webry%}

その時 シロが 間に入ってはなに何度もスリスリ、スリスリ。

まるで「はなくん、よろしくたのむよ」とでも言っているようです。

猫は仲裁をするんでしょうか?

この時怒っていたのは たろだけだったので {%表情ふぅdeka%}

シロと新猫は{%ダッシュhdeco%}・{%ダッシュhdeco%}




{%感想メモhdeco%}
車検中のため代車に乗って 
バックする時、ついバックミラーを見てしまう。
ただの鏡・・・体ひねらなくちゃ


バックモニターって すっごい便利だと再発見でした。



前回のキス、塩焼きではなく

マリネが良いとオーダーがはいったので 
     よろこんで~~

画像






おまけ

梅雨の晴れ間の夕焼け

画像


別の日

画像


また別の日

画像