支持しない :
マスコミはここ最近偏向報道がひどすぎる、もはや悪意さえ感じる
特にTBSは報道機関としてもっと中立な立場で報道すべき
(30代 男性 四国)
支持しない :
キー局全てがキムチ臭い。
日本どーなってんだよ。
(30代 男性 中部)
支持しない :
ここ最近における報道のワイドショー化、低俗ぶりは異常です、
何らかの法的規制が必要だと断言します。 (30代 男性 九州)
支持しない :
マスコミは事実を客観的に報道すべきであり、個人的な感想を述べるべきでは無い。
それと、くだらない内容が多すぎる。 (30代 男性 関東)
支持しない : 外電の方が余程信用できる。全体の事象のある一部のみを隠蔽することで全く逆の印象を与えるなど小細工が過ぎる。何より記者の個人的見解なんぞどうでもいい。何様のつもりなのやら。事実を淡々と報じればいい。それができないなら存在意義などない。 (30代 男性 関東) 支持しない :
視聴者側に、マスコミ側で用意したシナリオに誘導するやり方が気にくわない。
事実のみをきっちり報道しないと… (30代 男性 東北)
支持しない :
『事実』を『事実』として報道しないのに、信じれるわけが無い。 (20代 女性 中部)
支持しない :
日本の国益重視の政治家 - 麻生首相や中川前財務大臣、安倍元首相 - は、異常なほど叩かれているのがわかる。
マスコミなど信じられるわけがない。 (20代 男性 関東)
支持しない :
今、新聞は読まなくなりました。テレビのニュースはたまに見ますが、見るたびにいやな思いをします。 (50代 男性 関東)
支持しない :
前から偏向報道はありましたが、近頃はもう…特に政治においては偏向報道しか
無いようなレベルになってきました。
1次ソースが見られる時代になってよかったと思いますね。 (20代 男性 関東)
支持しない : 政治に関する最近の報道は、一部をマスコミの都合のように編集したものが多いように感じる。 (10代 男性 近畿) 支持しない :
政治家とマスコミ、今の自分がどちらを信用するかと言われたら前者を選ぶ。
……こんなことで悩む時代になって欲しくなかったよ。 (20代 男性 近畿)
支持しない :
価値のある報道がありません。一部を除いてテレビも新聞も必要なし。
(10代 男性 近畿)
支持しない :
事実とは違う捏造報道が多すぎる。
不況を煽るマイナス報道が多すぎる。
字幕スーパーの間違いが毎日毎日おこる。
アナウンサーの言い間違いが目立つ。反省なし。
犯罪者を擁護するVTRばかり力を入れて作っている。
真実を報道しない姿勢を海外から批判されているのに無視。
もはや救いのないレベル。
(30代 女性 東北)
支持する :
報道の自由は国民の権利であって、マスコミに何らかの特権を認めるものではない。
今後テレビとか新聞なんてものは、後継者不足に悩む伝統工芸みたいなものにまで落ちぶれるだろう。
自業自得。
自己責任。 (30代 男性 中部)
支持しない :
捏造歪曲でっち上げ
印象操作はお手の物
誰が信用するか (30代 男性 中部)
支持しない :
無意味な政治家攻撃には飽き飽きした。
漢字の読み間違いなど、どうでも良い。
政治家に対する評価は、政治の内容に対してするべきで、今のマスコミはそれを一切していないと思います。
(30代 男性 関東)
支持しない :
偏向報道をすり込んでいます。騙されていました。 (20代 女性 関東)
支持しない :
安倍政権以降のマスコミの報道姿勢は椿事件を彷彿させる。
今のマスコミに、ジャーナリズムなど存在しないと思っている。 (40代 女性 東北)
支持しない :
支持する理由がないです (10代 男性 関東) 支持しない :
マスコミの言うことは信用できない。
もうテレビの報道はすべて疑いの目で見るようになりました。 (20代 女性 関東)
支持しない :
判断するための情報を与えない偏向報道にはもううんざりです。 (20代 男性 中部) 支持しない :
最近のマスメディアの偏向報道は目に余る。特に政治に関してコメンテーターは
偏向意見しか据えていない。
インタビューを意図的に編集するなどもはや捏造の域に達している。
また電話でクレームを付けても最初から明らかにこちらを見下した対応をする。
等上げていけばきりがなく、マスメディアのモラルハザードは限界まできていると
感じる。
(20代 男性 近畿)
支持しない :
マスコミの発表する「内閣支持率」自体、不支持。
この数字がどれだけ信頼の置けるものなのか、測る指標が全くない。
これを指摘しない政治家が居ない事も不思議。
行政で言えば会計検査のない決算、
民間企業で言えば監査のない決算、
その数字を信じろと言ってるに等しい。
(30代 男性 中部)
支持しない :
報道番組の報道姿勢に非常に疑問を感じます。揚げ足取り的な報道、偏向報道、言論統制、捏造、、、、もう視聴者はウンザリしてます。もっと多角的に公平な姿勢でやってほしい。テレビも新聞ももう見ません(新聞は既に解約済)。
(40代 女性 東北)
支持しない :
再販制度やら放送免許やら記者クラブやら
彼らはこの十数年様々な"利権"を叩く振りをしながら巧みに
自分たちの利権は守るという保身ばかり続けてきた
どうやったらこんな連中を支持できるというのか・・・ (20代 男性 東北)
支持しない :
ニュースキャスターには過激なコメントとか求めてないから淡々と読み上げてほしい (20代 男性 関東)
支持しない :
総論賛成各論反対が多いのに選択項目が恣意的である。
また、適切な判断材料を提示していないため、多くが誘導尋問に陥っている。
世論ではなく輿論を取り戻す必要がある。 (30代 男性 関東)
支持しない :
大手新聞、TVがよく使う内閣支持率は、実はマスコミの支持率なんだと思う。
(30代 男性 中国)
支持しない :
今の マスコミは 公共性のない 特定機関紙報道 (60代以上 男性 関東)
支持しない :
子供にニュースを見せたくない。
人間の悪い部分を丸出しにし、ネチネチネチネチと誰かをいじめ続ける姿を
見て育った子供は、将来どんな大人になるのだろうか。
誰かを執拗に攻撃する一方で、何か自分に悪いことがあれば必死に言い訳をし、
ろくに謝りもせず責任も取らず、誤魔化して終わる。
しかもこのような行為を続けている者達が、「公器」と自称し、「社会の良識」と
ふれ回り、「世の中の常識的な考え方」と認知されている。
発育過程にある子供の目に触れさせるには、あまりにも危険すぎる。
(20代 男性 北海道)
支持しない :
マスコミが、マスコミ自身が気に入らない奴の発言を検閲してる。
明確な政治的意図を持って公共の電波で私見をプロパガンダしてる。
それも悪質な手段で。
(30代 男性 関東)
支持しない :
捏造を普通にするマスコミが信用できるかっつーの。
取材する時の礼儀、マナーを守らないのそ態度が気に入らない。
BPOみれば分かるが、偏見報道がひどすぎる。 (20代 男性 中部)
支持しない :
偏向報道のし過ぎである。 (20代 男性 関東)
支持しない :
マスコミは書きたい事しか書かないし
事実を自分達の主張に合うように捻じ曲げる (30代 男性 九州)
支持しない :
Webでの情報とマスコミの報道の差に驚くことが多い。あまりにもマスコミの報道は恣意的。 (40代 男性 中部)
支持しない :
最近酷すぎる (20代 男性 関東)
支持しない :
最低ですねマス ゴ ミ。
日本をよくするために微力ながら地道にがんばりますよ。
日本大好きですから! (30代 女性 関東)
支持しない :
もういいかげんただの民間会社の意見を聞く必要があるのだろうか
(30代 男性 関東)
支持しない :
マスコミは一度全部滅んだほうがいいと思う。 (20代 男性 関東)
支持しない :
いい加減民主党を過度に擁護する党派心丸出しの偏向報道をやめるべきだ。
(20代 男性 四国)
支持しない :
報道されていない情報が多すぎる。 (30代 女性 関東)
支持しない :
ネットで他国の報道や情報を知るにつけ、日本のマスコミの偏向報道ぶりを感じます。
自分としては世界中で起っている事件を事実として知りたいだけです。
芸能人の意見や視野の狭い自称専門家・評論家の意見は聞きたくありません。
最近はテレビにもラジオにも接する時間が少なくなりました。 (40代 男性 近畿)
支持しない :
今のマスコミは、自分達が政界をコントロールしている気になっており、自分達の権力に酔っているきわめて危険な状況である。
このような行動は、国を誤らせる可能性が非常に大きく、結果的には「報道の自由」を終焉させる自殺行為にひとしいものであると愚考する (20代 男性 関東)
マスコミはここ最近偏向報道がひどすぎる、もはや悪意さえ感じる
特にTBSは報道機関としてもっと中立な立場で報道すべき
(30代 男性 四国)
キー局全てがキムチ臭い。
日本どーなってんだよ。
(30代 男性 中部)
ここ最近における報道のワイドショー化、低俗ぶりは異常です、
何らかの法的規制が必要だと断言します。 (30代 男性 九州)
マスコミは事実を客観的に報道すべきであり、個人的な感想を述べるべきでは無い。
それと、くだらない内容が多すぎる。 (30代 男性 関東)
視聴者側に、マスコミ側で用意したシナリオに誘導するやり方が気にくわない。
事実のみをきっちり報道しないと… (30代 男性 東北)
『事実』を『事実』として報道しないのに、信じれるわけが無い。 (20代 女性 中部)
日本の国益重視の政治家 - 麻生首相や中川前財務大臣、安倍元首相 - は、異常なほど叩かれているのがわかる。
マスコミなど信じられるわけがない。 (20代 男性 関東)
今、新聞は読まなくなりました。テレビのニュースはたまに見ますが、見るたびにいやな思いをします。 (50代 男性 関東)
前から偏向報道はありましたが、近頃はもう…特に政治においては偏向報道しか
無いようなレベルになってきました。
1次ソースが見られる時代になってよかったと思いますね。 (20代 男性 関東)
政治家とマスコミ、今の自分がどちらを信用するかと言われたら前者を選ぶ。
……こんなことで悩む時代になって欲しくなかったよ。 (20代 男性 近畿)
価値のある報道がありません。一部を除いてテレビも新聞も必要なし。
(10代 男性 近畿)
事実とは違う捏造報道が多すぎる。
不況を煽るマイナス報道が多すぎる。
字幕スーパーの間違いが毎日毎日おこる。
アナウンサーの言い間違いが目立つ。反省なし。
犯罪者を擁護するVTRばかり力を入れて作っている。
真実を報道しない姿勢を海外から批判されているのに無視。
もはや救いのないレベル。
(30代 女性 東北)
報道の自由は国民の権利であって、マスコミに何らかの特権を認めるものではない。
今後テレビとか新聞なんてものは、後継者不足に悩む伝統工芸みたいなものにまで落ちぶれるだろう。
自業自得。
自己責任。 (30代 男性 中部)
捏造歪曲でっち上げ
印象操作はお手の物
誰が信用するか (30代 男性 中部)
無意味な政治家攻撃には飽き飽きした。
漢字の読み間違いなど、どうでも良い。
政治家に対する評価は、政治の内容に対してするべきで、今のマスコミはそれを一切していないと思います。
(30代 男性 関東)
偏向報道をすり込んでいます。騙されていました。 (20代 女性 関東)
安倍政権以降のマスコミの報道姿勢は椿事件を彷彿させる。
今のマスコミに、ジャーナリズムなど存在しないと思っている。 (40代 女性 東北)
支持する理由がないです (10代 男性 関東)
マスコミの言うことは信用できない。
もうテレビの報道はすべて疑いの目で見るようになりました。 (20代 女性 関東)
判断するための情報を与えない偏向報道にはもううんざりです。 (20代 男性 中部)
最近のマスメディアの偏向報道は目に余る。特に政治に関してコメンテーターは
偏向意見しか据えていない。
インタビューを意図的に編集するなどもはや捏造の域に達している。
また電話でクレームを付けても最初から明らかにこちらを見下した対応をする。
等上げていけばきりがなく、マスメディアのモラルハザードは限界まできていると
感じる。
(20代 男性 近畿)
マスコミの発表する「内閣支持率」自体、不支持。
この数字がどれだけ信頼の置けるものなのか、測る指標が全くない。
これを指摘しない政治家が居ない事も不思議。
行政で言えば会計検査のない決算、
民間企業で言えば監査のない決算、
その数字を信じろと言ってるに等しい。
(30代 男性 中部)
報道番組の報道姿勢に非常に疑問を感じます。揚げ足取り的な報道、偏向報道、言論統制、捏造、、、、もう視聴者はウンザリしてます。もっと多角的に公平な姿勢でやってほしい。テレビも新聞ももう見ません(新聞は既に解約済)。
(40代 女性 東北)
再販制度やら放送免許やら記者クラブやら
彼らはこの十数年様々な"利権"を叩く振りをしながら巧みに
自分たちの利権は守るという保身ばかり続けてきた
どうやったらこんな連中を支持できるというのか・・・ (20代 男性 東北)
ニュースキャスターには過激なコメントとか求めてないから淡々と読み上げてほしい (20代 男性 関東)
総論賛成各論反対が多いのに選択項目が恣意的である。
また、適切な判断材料を提示していないため、多くが誘導尋問に陥っている。
世論ではなく輿論を取り戻す必要がある。 (30代 男性 関東)
大手新聞、TVがよく使う内閣支持率は、実はマスコミの支持率なんだと思う。
(30代 男性 中国)
今の マスコミは 公共性のない 特定機関紙報道 (60代以上 男性 関東)
子供にニュースを見せたくない。
人間の悪い部分を丸出しにし、ネチネチネチネチと誰かをいじめ続ける姿を
見て育った子供は、将来どんな大人になるのだろうか。
誰かを執拗に攻撃する一方で、何か自分に悪いことがあれば必死に言い訳をし、
ろくに謝りもせず責任も取らず、誤魔化して終わる。
しかもこのような行為を続けている者達が、「公器」と自称し、「社会の良識」と
ふれ回り、「世の中の常識的な考え方」と認知されている。
発育過程にある子供の目に触れさせるには、あまりにも危険すぎる。
(20代 男性 北海道)
マスコミが、マスコミ自身が気に入らない奴の発言を検閲してる。
明確な政治的意図を持って公共の電波で私見をプロパガンダしてる。
それも悪質な手段で。
(30代 男性 関東)
捏造を普通にするマスコミが信用できるかっつーの。
取材する時の礼儀、マナーを守らないのそ態度が気に入らない。
BPOみれば分かるが、偏見報道がひどすぎる。 (20代 男性 中部)
偏向報道のし過ぎである。 (20代 男性 関東)
マスコミは書きたい事しか書かないし
事実を自分達の主張に合うように捻じ曲げる (30代 男性 九州)
Webでの情報とマスコミの報道の差に驚くことが多い。あまりにもマスコミの報道は恣意的。 (40代 男性 中部)
最近酷すぎる (20代 男性 関東)
最低ですねマス ゴ ミ。
日本をよくするために微力ながら地道にがんばりますよ。
日本大好きですから! (30代 女性 関東)
もういいかげんただの民間会社の意見を聞く必要があるのだろうか
(30代 男性 関東)
マスコミは一度全部滅んだほうがいいと思う。 (20代 男性 関東)
いい加減民主党を過度に擁護する党派心丸出しの偏向報道をやめるべきだ。
(20代 男性 四国)
報道されていない情報が多すぎる。 (30代 女性 関東)
ネットで他国の報道や情報を知るにつけ、日本のマスコミの偏向報道ぶりを感じます。
自分としては世界中で起っている事件を事実として知りたいだけです。
芸能人の意見や視野の狭い自称専門家・評論家の意見は聞きたくありません。
最近はテレビにもラジオにも接する時間が少なくなりました。 (40代 男性 近畿)
今のマスコミは、自分達が政界をコントロールしている気になっており、自分達の権力に酔っているきわめて危険な状況である。
このような行動は、国を誤らせる可能性が非常に大きく、結果的には「報道の自由」を終焉させる自殺行為にひとしいものであると愚考する (20代 男性 関東)