夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

可睡齋 日本一の大東司 (だいとうず)のお札

2020-01-26 21:06:54 | 日記・エッセイ・コラム

日本一の大東司

東司とは禅宗寺院における七堂伽藍の一つで、便所、お手洗い。

禅宗にはГ三黙道場」という修行の道場があります。

絶対に話をしてはならない場所のことです。

それは、

Г僧堂」  坐禅と食事の場所

Г浴司」  お風呂

Г東司」 トイレ   です。

 可睡齋のお札

  トイレの仏様

烏蒭沙摩明王  うすさまみょうおう

烏蒭沙摩明王は、本来清浄なる自己に目覚めさせる徳を持つと言われ、禅宗では東司の仏様として祀られています。

 

 東司掃除

 昔から、禅宗の修行道場では、人知れず行う東司掃除は、

陰徳を積む最も大切な修行だと言われています。

 一般人の社会でも、トイレ掃除を行うことによって、

謙虚さ、気付く心、感謝の気持ち、感動の心が生まれる、

心を磨くなど人間形成に役立つと言われています。

     可睡齋のパンフレットの内容を参照にして、みんなに、分かり易い文章に書き直しました。

 伊豆 明徳寺の東司守護のお札

実家にも同じお寺のお札が祀られていました。

老後下の世話にならないで済むようにと、信仰していました。

  私も小学校の三年生位から、実家のお便所のお掃除係りでした。 

床も這いつくばって、雑巾がけをしていました。

当時から、祖母も母も、Гお便所の掃除をシッカリ、綺麗にやると綺麗な子供が産まれる。」と言っていました。

綺麗な子云々は半分は迷信だと思いますが、息子三人それなりにイケメン☆(笑)

汲み取り式がウォシュレットの水洗トイレに変わっても、

お便所の仏様の事は、今でも信じていますので、

今度は自分の身体の シミや皺を防ぐ為、イエ

足腰の老化防止の為に、トイレ掃除をシッカリやりたいと思います。

 

スイセン 水仙と検索すると、推薦と水洗が………

水仙の花 の中心。人の顔みたいに見えませんか!?

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿